機動戦士Gundam GQuuuuuuX最終更新 2025/07/24 20:471.風の谷の名無しさん@実況は実況板へxa5UHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼5chは乃木坂の話しかしてないので立ててみる2025/05/15 14:11:4917コメント欄へ移動すべて|最新の50件2.風の谷の名無しさん@実況は実況板へPGn9LコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼2 GET2025/06/08 22:37:443.風の谷の名無しさん@実況は実況板へwVsPmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼1st視聴が前提やから新規が離れてないか心配2025/06/16 23:42:434.風の谷の名無しさん@実況は実況板へ3vVIyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼あの頃の丁度いいスリムな理想的立ち絵スタイル初代ガンダムが登場してこんなに嬉しい事は無い…2025/06/18 07:33:3915.風の谷の名無しさん@実況は実況板へGNHyUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼赤いガンダムってこの作品のこと?2025/06/18 23:52:126.風の谷の名無しさん@実況は実況板へouSnVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>4赤ガンの気持ち悪い(カッコ悪い)デザインは次回登場予定の旧デザイン(白ガン)のためだったっぽいな、とは思うけどその前提となる“GQX世界と1stガンダム世界は<ゼクノヴァ現象>を介して相互に行き来が可能な並行世界”と言う設定はやめて欲しかったなあ<シャロンの薔薇>の正体が並行世界(マルチバース)からやって来たエルメスとララァだと視聴者に明かされた時から嫌な予感はしてたけど2025/06/19 15:58:357.風の谷の名無しさん@実況は実況板へqDSWaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼オリジナルなものを作りそれを認めさせるのは並大抵のことではないのでオマージュ自体を否定するつもりはさらさらないのだがタイムズスクエアに広告を出すくらい力を入れてる作品がどうせすべてはコピーなんだと言わんばかりにオマージュに開き直ってひたすらに既存の作品世界に閉じこもるのを好感を持って眺めることはできないかな2025/06/25 08:22:118.風の谷の名無しさん@実況は実況板へwxDTGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼【アニメ】古谷徹、ガンダム新作<ジークアクス>出演で話題「声が聴けてよかった」 池田秀一・潘恵子と初代キャスト集結https://talk.jp/boards/newsplus/17508040832025/06/25 08:38:229.風の谷の名無しさん@実況は実況板へSCp4VコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ララァは大切なシャアが白いモビルスーツに殺されない世界をもとめてなんどもやりなおしたらしいがつーことはオリジナル機動戦士ガンダム世界線はなかったんだな2025/06/26 12:39:1810.風の谷の名無しさん@実況は実況板へLkvg4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ララァはニュータイプであってQ連続体じゃないから…RX78ガンダムがビームサーベルとシールド持った立ち姿のプロポーションは良かったのに動いたら別物のプラモ体形に変わっちゃってオリジナルのガンダムもだいぶブレてたけどもうちょっとなんとか…2025/06/27 10:34:5511.風の谷の名無しさん@実況は実況板へiTBmkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼肥大化したガンダムを叩き切ったにせよ、その精神とは和合してる体になってるけど作品の体裁を見るとまるで真逆だからな言ってることとやってることが違うのよ2025/06/29 08:03:0112.風の谷の名無しさん@実況は実況板へqCNSgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼" 赤い彗星のシャアが、サビ家への復讐劇に終止符を打つ!『ガルマ、私からの手向けだ、姉上と仲良く暮らすがいい。』 #機動戦士ガンダム" を YouTube で見るhttps://youtube.com/shorts/M2tJYlXPR2g?si=kAtth7xw_MLZ9UI_2025/06/30 16:13:4313.風の谷の名無しさん@実況は実況板へ8PVDUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これってオトナ帝国じゃん、ってツッコミはしてもいいよな?50歳くらいのやつがホルホルしてる懐古アニメが覇権を握るって、どーなん?2025/07/01 04:16:5414.風の谷の名無しさん@実況は実況板へi8aQRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ガンダムに覇権を握らせ続けるとバンダイが言っている2025/07/02 01:24:2715.sage9krV5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼たしかにジークアクスの商売のやり方は気に食わんのだがこういう風に扱えるIPがどれだけあるかどれだけのリメイクが大して騒がれないままにフェードアウトしていくかを考えると再現性はあんまり無さそう2025/07/03 07:18:1716.風の谷の名無しさん@実況は実況板へEevFA(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ネトフリでアニメ配信全話見終わりました宣伝通りガンダムのエバンゲリオン化(シン・機動戦士ガンダム)としては、素晴らしい出来だと思います途中からエヴァを観ているのか区別がつかなくなる鉄板庵野物語構造ですファースト信者の心を良くも悪くも踏みにじり切った完成度がヒットに繋がったのでしょう富野 由悠季は庵野の脚本をすんなり受け入れたんですねひとつ指摘しておきたいのはエヴァが一貫してメタフィクション説明の無いシンジ君の内面世界なのに対してGQuuuuuuXはファーストガンダムの平行世界として描かれ、その矛盾の収束そのものが全体としての物語のオチになっていますが、この手法はやはり最近アニメ放映された『デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション』のストーリー構造と酷似しています何かネトフリで配信しているコンテンツはみんなオチが同じに思えるのは私だけでしょうか?『新幹線大爆破』は途中からシン・ゴジラと区別がつかなくなるしwあれは監督が同じなんですね2025/07/24 19:52:3017.風の谷の名無しさん@実況は実況板へEevFA(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼マチュやクランバトルの面々は3頭身のゲームキャラみたいに適当に描いてるのにキシリアやギレンはファースト以上にリアルに丁寧に人物描いていたり違う次元に生きているってことなのだろうか?ところでシュウジ・イトウって結局何だったの?カヲル君の替わり?アムロだけは世界の失われた中心ということで絶対に登場させない前提でアムロをほのめかす、最後までよくわからない主人公、エヴァのカヲル君の替わりがシュウジ・イトウ?やっぱりマチュとニャアンの少女二人の間におっさんのアムロが入ってくるのはどう考えても脚本として無理だったんだろうねww2025/07/24 20:47:42
新規が離れてないか心配
こんなに嬉しい事は無い…
赤ガンの気持ち悪い(カッコ悪い)デザインは次回登場予定の旧デザイン(白ガン)のためだったっぽいな、とは思うけど
その前提となる“GQX世界と1stガンダム世界は<ゼクノヴァ現象>を介して相互に行き来が可能な並行世界”と言う設定はやめて欲しかったなあ
<シャロンの薔薇>の正体が並行世界(マルチバース)からやって来たエルメスとララァだと視聴者に明かされた時から嫌な予感はしてたけど
オマージュ自体を否定するつもりはさらさらないのだが
タイムズスクエアに広告を出すくらい力を入れてる作品が
どうせすべてはコピーなんだと言わんばかりにオマージュに開き直って
ひたすらに既存の作品世界に閉じこもるのを好感を持って眺めることはできないかな
https://talk.jp/boards/newsplus/1750804083
つーことはオリジナル機動戦士ガンダム世界線はなかったんだな
RX78ガンダムがビームサーベルとシールド持った立ち姿のプロポーションは
良かったのに動いたら別物のプラモ体形に変わっちゃって
オリジナルのガンダムもだいぶブレてたけどもうちょっとなんとか…
作品の体裁を見るとまるで真逆だからな
言ってることとやってることが違うのよ
https://youtube.com/shorts/M2tJYlXPR2g?si=kAtth7xw_MLZ9UI_
50歳くらいのやつがホルホルしてる懐古アニメが覇権を握るって、どーなん?
こういう風に扱えるIPがどれだけあるか
どれだけのリメイクが大して騒がれないままにフェードアウトしていくかを考えると
再現性はあんまり無さそう
宣伝通りガンダムのエバンゲリオン化(シン・機動戦士ガンダム)としては、素晴らしい出来だと思います
途中からエヴァを観ているのか区別がつかなくなる鉄板庵野物語構造です
ファースト信者の心を良くも悪くも踏みにじり切った完成度がヒットに繋がったのでしょう
富野 由悠季は庵野の脚本をすんなり受け入れたんですね
ひとつ指摘しておきたいのは
エヴァが一貫してメタフィクション説明の無いシンジ君の内面世界なのに対して
GQuuuuuuXはファーストガンダムの平行世界として描かれ、その矛盾の収束そのものが全体としての物語のオチになっていますが、この手法はやはり最近アニメ放映された『デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション』のストーリー構造と
酷似しています
何かネトフリで配信しているコンテンツはみんなオチが同じに思えるのは私だけ
でしょうか?
『新幹線大爆破』は途中からシン・ゴジラと区別がつかなくなるしw
あれは監督が同じなんですね
キシリアやギレンはファースト以上にリアルに丁寧に人物描いていたり
違う次元に生きているってことなのだろうか?
ところでシュウジ・イトウって結局何だったの?カヲル君の替わり?
アムロだけは世界の失われた中心ということで絶対に登場させない前提で
アムロをほのめかす、最後までよくわからない主人公、エヴァのカヲル君の替わりが
シュウジ・イトウ?
やっぱりマチュとニャアンの少女二人の間におっさんのアムロが入ってくるのは
どう考えても脚本として無理だったんだろうねww