銀行の凍結と戦う50代最終更新 2024/07/14 02:091.コールドバンクmEVWp(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼銀行は庶民の敵だった2024/02/03 19:01:2926コメント欄へ移動すべて|最新の50件2.名無しさんmEVWp(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼親や独身の兄弟が他界すると素早い銀行は口座の凍結を決行する誰が言ったのか?ATMが窓口へとほくそ笑む、引き出せないよ、と2024/02/03 19:05:473.名無しさん30sE4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ゆうちょ銀行は罠だらけ気を付けられよ戸籍謄本が二通必要なケースがある2024/02/05 16:44:504.名無しさんoD21DコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼あいつらバカなんだよ~2024/02/07 11:02:555.名無しさんXcDz3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼どうせ下ろされるんだからもったいぶらないで早く処理をしろよこれ信金はどうなんだろ、まだ信金で凍結解除をしたことないけど2024/02/07 13:23:476.名無しさんjcpu2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼IT時代に下ろせるまで2週間ってなんだよお札を刷って渡すのか?バカも休み休み言え2024/02/08 17:47:087.名無しさんIIcMzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼全国にハを唱えるゆうちょ銀行なんだから凍結解除した次の瞬間は下ろせるようにしろよ何だよ事務センターって、事務センター自体は知ってるけど3週間もかかるのか郵便局自体に金が無いって事かよ2024/02/10 16:40:338.名無しさんwnLJwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼おカネはアメリカにあるから2024/02/11 20:35:059.名無しさんZR8eHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もう二週間だぜ三週間とか言ってたが冗談も休み休み言え本当にIT時代なのか?縄文時代だぜ2024/02/15 15:26:2110.名無しさんtBoTdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼やっと二週間か手続きに手間取ったツケが来てるもっとスピーディーにやればでも結果的に時間がかかったんだよな2024/02/17 12:05:0711.名無しさんKjG3eコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼債権者が口座を差し押えるのはよくあること2024/02/18 13:29:4512.名無しさん56r4K(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼銀行関係者は地元新聞の訃報欄をチェックしているから、家族葬にして訃報欄に載せなければ凍結までの時間は稼げるよ2024/02/21 19:52:47113.名無しさん56r4K(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼あくまでも故人がサラリーマンで経営者は無理だけど2024/02/21 19:56:3714.名無しさんY0WNi(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼うちの父親がいよいよ危ないとなった時、数千円の夜勤だけ残して、あとは全部母が引き出して、公共料金の引き落とし口座を母名義の口座に変えた。誰かが死ぬと、銀行は直ちに個人の口座を凍結させるのくらい、知っとかないといけないことだよ。銀行はえげつないからな。2024/02/24 17:59:4515.名無しさんY0WNi(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>12そうそう。2024/02/24 18:00:1816.名無しさんm3rKHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼あの時、母親の貯金を降ろしておけば悔やんでまもくやみきれない急性だったから間に合わなかったよ2024/02/26 16:32:0517.名無しさんUBq6wコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼どうしてゆうちょ銀行はあれは駄目そしてこれも駄目と駄目のオンパレードなんだろうもう心が折れているよやっぱ福岡支店の全国規模は駄目だね2024/03/03 16:20:4018.名無しさんMZhwcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ようやく二ヶ月に渡る戦いにピリオドが打たれたいやぁ!大変な戦いだったもう「ゆうちょ銀行」とは戦わないぞ、ウンザリだ2024/03/21 19:59:3219.名無しさんtEf0qコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ゆうちょ銀行のエグさは半端じゃなかったな最後はクイズみたいな意味不明の資料請求もう最後の資料請求がハネられたら心折れたな2024/03/22 13:36:1720.名無しさんKvv2iコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼やったことは無いけど都市銀行はどんなだろ?2024/03/28 12:56:0221.名無しさんfkSOHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼都市銀行の相続はゆうちょ銀行よりは緩いと思うのですが2024/03/28 21:19:5322.名無しさんp61SvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ゆうちょ銀行の相続完了たった2枚の用紙だけこれを獲得するのにどんな苦労をした事か2024/04/09 13:09:5423.名無しさんa879zコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ようやく遺産相続が完了した長い闘いだった郵便局前(ゆうちょ銀行)の手続きは難関だと聞いていたが本当だった2024/04/13 20:23:03124.名無しさんgyzBpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼苦しければ苦しいだけ相続完了した時の喜びはひとしおだよ2024/04/23 18:42:5925.名無しさんyM11lコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼やってる最中は死ぬほど辛い戦いでした終わってみるとしかし、もう御勘弁2024/05/06 17:46:3726.名無しさんFUNevコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>23同じく郵便局は、修羅場旦那が私の変わりに郵便局は、かんぽと預金いろいろ書類聞いて、温厚な旦那が窓口で怒鳴りまくったと帰ってから聞いた。私が帰省して実家の市役所と銀行結局裁判所で、調停に2024/07/14 02:09:50
誰が言ったのか?ATMが窓口へ
とほくそ笑む、引き出せないよ、と
気を付けられよ
戸籍謄本が二通必要なケースがある
もったいぶらないで早く処理をしろよ
これ信金はどうなんだろ、まだ信金で凍結解除をしたことないけど
お札を刷って渡すのか?
バカも休み休み言え
何だよ事務センターって、事務センター自体は知ってるけど3週間もかかるのか
郵便局自体に金が無いって事かよ
三週間とか言ってたが冗談も休み休み言え
本当にIT時代なのか?縄文時代だぜ
手続きに手間取ったツケが来てる
もっとスピーディーにやれば
でも結果的に時間がかかったんだよな
よくあること
誰かが死ぬと、銀行は直ちに個人の口座を凍結させるのくらい、知っとかないといけないことだよ。
銀行はえげつないからな。
そうそう。
悔やんでまもくやみきれない
急性だったから間に合わなかったよ
もう心が折れているよ
やっぱ福岡支店の全国規模は駄目だね
いやぁ!大変な戦いだった
もう「ゆうちょ銀行」とは戦わないぞ、ウンザリだ
最後はクイズみたいな意味不明の資料請求
もう最後の資料請求がハネられたら心折れたな
たった2枚の用紙だけ
これを獲得するのにどんな苦労をした事か
長い闘いだった
郵便局前(ゆうちょ銀行)の手続きは難関だと聞いていたが本当だった
終わってみると
しかし、もう御勘弁
同じく郵便局は、修羅場
旦那が私の変わりに郵便局は、かんぽと預金いろいろ書類聞いて、温厚な旦那が窓口で怒鳴りまくったと帰ってから聞いた。私が帰省して実家の市役所と銀行
結局裁判所で、調停に