【暴論】ムービィとグラフィックに開発費をかけるより、面白さの追求に金を使った方がコスパがいい最終更新 2024/11/13 19:551.名無しさん必死だなDR9k6任天堂ソフト見てるとそうとしか思えないインディーでも映画のようなゲームでなくアイデア勝負みたいなゲームが大ヒットしている2024/11/10 20:54:4197コメント欄へ移動すべて|最新の50件48.名無しさん必死だな33xmU>>47そもそも利益6406億円のうちソフトの分が3500億円ってどこから出てきたんだ?ハードでの儲けはほとんどないっていうのがゲーム業界の常識なんだがw2024/11/12 07:48:3049.名無しさん必死だな5Tavcつまり他社もマリカーの様に長期で売れ続けるゲーム作れって事だな2024/11/12 07:52:1250.名無しさん必死だな5Tavcしかしマリカ8って元々WiiUで出てたとは信じられんぐらい奇麗だね2024/11/12 07:52:4251.名無しさん必死だな33xmUレースゲームは見えるところが限定されるから作り込みしやすいのはあるだろうね2024/11/12 07:57:1952.名無しさん必死だなdFuvQ>>48本数ベースで2017年のソフト売上の大体倍だから2017年(Switch発売直後)はハード利益ゼロにして、その倍で推測したずっと値下げしてないかつこの円安で2022年度とかでハードの利益が出てない訳がないだろ2024/11/12 08:14:2153.名無しさん必死だな33xmU>>523500億円の数字はソフト売上1兆円で出してたのに動かないんだねw雑だなあw2024/11/12 08:18:2854.名無しさん必死だな33xmUそもそもレートが変わって上がるのは売上だけじゃないぞ当然コストも上がるただしソフトは開発費回収してたら利益に直結するドル高で利益率が上がるのは原価や運送費のかかるハードじゃなくてソフトだよ2024/11/12 08:24:3455.名無しさん必死だな4IYxEちなみにスイッチ発売時の2017年のレートは1ドル118円PS5発売時の2020年のレートは105円ドル高になると本体の儲けが無条件で増えるPSWのPS5はさぞかし儲かってるんだろうなあw2024/11/12 08:40:4456.名無しさん必死だなG84G0>>53売上金額ではなく売上本数から見て倍にしたからねまあ雑なのは否定しない主張に必要な精度がその程度だからね利益率の推測からは倍以上の乖離があり1000万本以上売れるのが分かってるソフトに100億円以下の予算で開発するのはあり得ないと思うよ2024/11/12 09:19:5957.名無しさん必死だなcCh9Eすごいグラフィックなのに誰がやってもクソゲーってゲームは、何考えて作ったんだろうなグラフィック要因の1割でもゲーム性のチームに入れてれば名作になったろうに2024/11/12 10:27:4258.名無しさん必死だなIUT5b一回CG作ると簡単に直せないからアクセル踏むしか無かったとかなんとか2024/11/12 10:29:2659.名無しさん必死だなhzOlgグラは人海戦術で力技で作るものだからな人・金・時間が大量に必要なものだから簡単にはリテイクできないのだよ2024/11/12 10:32:5660.名無しさん必死だなGE0e9>>56うん雑だなw話にならないw2024/11/12 11:25:3161.名無しさん必死だなpmGrf下手の考え休むに似たり2024/11/12 11:26:1062.名無しさん必死だなGE0e9>>47あーこれも変だなサードのロイヤリティはソフト売上全体の8496億円から引くもの自社売上から引くなよ2024/11/12 11:32:2463.名無しさん必死だな53vg0>>62?引いてないぞちなみにお前はファーストソフト売上の6627億に対して利益はどれくらいだと考えてるの?2024/11/12 12:05:4064.名無しさん必死だなJsZvB任天堂の年間開発費と宣伝費が2000億くらい新ハードが出たわけでもないから7割ソフト関連として1400億引いて5200億くらいそこから諸経費引いて5000億くらいかな2024/11/12 12:28:3965.名無しさん必死だな53vg0営業利益5043億円のうち、5000億円が自社ソフトによる利益でサードからのロイヤリティが1800億円くらいあるからハードは同じくらいの赤字って感じかそれでいいとしても2022年に発売したタイトルでソフト開発費が1400億円だとすると100億円以上かけてる任天堂ソフトは結構あるという推測になるよね2024/11/12 12:43:4466.名無しさん必死だなiCTxr單純に完成したマリオワンダーやマリオルイージとか見てこれに100億円以上かけて作ってたら社内の開発体制を見直した方が良い2024/11/12 12:48:5767.名無しさん必死だな53vg0具体的にはSwitch Sportsマリオストライカーズゼノブレイド3カービィのグルメフェススプラ3ベヨネッタベヨネッタ3ポケモンSVマリラビFEエンゲージカービィWii DXベヨネッタオリジンで1400億円という推測だよね2024/11/12 12:50:1568.名無しさん必死だなJsZvB>>67えー君の計算だとその年に出たソフトの開発費はその年で全部精算しちゃうんだw2024/11/12 13:01:0569.名無しさん必死だなmqKUN年度内の売上と出費による利益とソフト個別の開発費は別物だろ恥ずかしいやつだなあ2024/11/12 13:10:2670.名無しさん必死だなtcaDD小学生かな2024/11/12 14:00:4571.名無しさん必死だな35d9P【ムービィとグラフィックに開発費をかけるより】全てハードが悪い紙と鉛筆とサイコロと数人のプレイヤーだけで大いに盛り上がるTRPGですらデジタルにするとクソゲーに変貌する知恵がない者にはそれがわからんのです2024/11/12 14:17:3572.名無しさん必死だなQq1dd>>68すると思うよ開発中にかかったコストは同額の仕掛品という資産になり損益無し発売時に仕掛品を消費して、これまでの全ての開発費が経費にかかる2024/11/12 14:50:2173.名無しさん必死だな5B4nnなんかすげえ粘着してるけどWiiUで出たマリカ8の豪華版に過ぎないマリカ8DXが開発費100億以下なんておかしいって頭おかしすぎるだろw2024/11/12 17:23:5874.名無しさん必死だな5B4nnブレワイですら宮本茂が最近は開発費が高騰して数十億かかる様になってきたって程度なのにw2024/11/12 17:27:4675.名無しさん必死だなhXDV1>>74ソースちょうだい2024/11/12 19:10:4876.名無しさん必死だなok09tソースはないとエコーチェンバーしてそうだと思い込んでるだけの事多いよな2024/11/12 21:46:5477.名無しさん必死だなIxUmE2016年の株式総会出席者のレポートhttps://n-styles.com/main/archives/2016/06/29-235500.php君島「ここ10年の間に開発コストは増大している。どのようにお客様に受け入れられるのかは、算式で出るものではないので、難しいが、念頭に置きながら開発を行っていく。」竹田玄洋「ソフトを作る時の生産性に性能を使う時代に来たんじゃないかと思っている。早く広く開発できるような時代に来たのではなかろうか。メリハリをつけてソフト開発を行っていく。」宮本「何十億が当たり前になってきている。ゼルダは100名、クレジットで300名、5年もかかってしまった。これで物理エンジンを作ったので、次回からの開発コストは下がる。2024/11/13 05:17:5178.名無しさん必死だな6321sリンク先に書いてない事をあたかも引用したかの様に書くのはタチが悪いな宮本「開発費はどんどん高騰している。ブレス・オブ・ザ・ワイルドも、100人を超える体制作っていて、クレジットには300人の名前が載る(=延べ人数)。開発期間も5年かかった。これで物理エンジンを作れたので、次回からの開発に使える。採算のことを考えると、どれかが大ヒットすれば他が失敗しても回収できる。大ヒットするタイトルは少なくとも200万本単位で売れるものを作って、世界に売っていく。だよね2024/11/13 07:06:3479.名無しさん必死だな0D7cV参考になる情報ではあるよね100人で5年×1000万で50億はかかるだろうし200万×5000円=100億の売上は確保しないと事業が成り立たないで、話を元に戻すとそれが任天堂の最大規模なのかって事だよね売上で言うと、200万本以上売れるのが分かってるソフトはゴロゴロある実際ポケモンSVのスタッフロールには1000人を超える人がクレジットされてる会社でまとめられてる様な表記も多いのに2024/11/13 07:21:4780.名無しさん必死だなfFAm1>>78書いてるよw都合の悪いことは見えない様だw2024/11/13 08:29:3981.名無しさん必死だなfFAm1と思ったらリンク間違えてるなこっちだhttps://www.makonako.com/2016/06/2016-3.html2024/11/13 08:32:5582.名無しさん必死だなGXUfv面白さってのは数値化出来ないし見た目では解りにくい一方グラフィックの良さってのは見れば一発で分かるからだからグラフィックに力を入れてアピールした方が売れやすいって事でグラフィック至上主義ってのが00年代辺りまでは続いてたんだろうけどネットが普及した事で事情が一変した気がするなすぐに口コミが広まるからグラフィックだけで誤魔化してるゲームはすぐにバレるようになった一方内容的に面白いゲームは実況プレイなどで「面白そう」ってなって売れやすくなる逆にムービーゲーは「実況見たら十分」になった売れ線が大きく変わったと言う事だが、しかし長年グラフィックゲーやムービーゲーばっかり作ってたようなメーカーは今更その時代の変化に中々対応できないだろう典型的なのはスクエニだけどね2024/11/13 08:38:0083.名無しさん必死だなfFAm1当時は質疑応答にも書いてたんだけど何故か削除されたんだよな宮本茂の開発費のコメント2024/11/13 08:40:1484.名無しさん必死だなfFAm1ゼルダはブレワイの前作にあたるスカイウォードソードが352万本程度で最初の販売予定ハードがWiiUだったから予算を際限なく注ぎ込むなんて無理のはずだしな初めてのHDゲームで開発に苦戦した分は開発費増えちゃったんだろうけど2024/11/13 08:44:2385.名無しさん必死だなfFAm1売れた後に開発費がかかってるはずだとか言い出すのはアホすぎるマリカ8DXに100億以上とかさw2024/11/13 08:46:2186.名無しさん必死だなO3pKZ流石にソースはまこなこはちょっと・・・そいつ昔からいる人形遊びしてる痛い奴だろ2024/11/13 09:17:3587.名無しさん必死だなdvpWm>>79任天堂は平均年収1000万近いから会社のコストとしては1人年2000万くらいになるんじゃないかな2024/11/13 09:20:1188.名無しさん必死だなrEaS8そうだね結果論的に売れたから開発費がかかってる ではなく売れるだろうものには開発費をかける だね最初からそう言ってるけど2024/11/13 09:20:3189.名無しさん必死だなEKNAH>>1グラフィックも面白さに関係あるわ、クソ無知2024/11/13 11:00:0090.名無しさん必死だな8oxC5え?2024/11/13 11:00:4091.名無しさん必死だなk1N3R俺はGC程度で満足だけどね2024/11/13 11:04:0692.名無しさん必死だなOm9Kq面白さに関係はあるが、グラ良くしても青天井にどこまでも面白さが上がる訳ではなく限度があるんよしかも人によって限度が違うんよ2024/11/13 11:18:1593.名無しさん必死だな7kmKY>>88リマスター+追加要素のゲームに100億かける方法を教えてくれw2024/11/13 12:28:5194.名無しさん必死だな7kmKYグラをよくするというのがリアルにする、高精細にするだけだとクソみたいに見づらい画面構成になるって事もある見やすい様にデザインする事が大事2024/11/13 13:00:3195.名無しさん必死だなmJnitまた凝りもせずブタのコンプが炸裂してて草ww2024/11/13 13:18:4396.名無しさん必死だな1iqwp急にどうした?2024/11/13 14:58:3997.名無しさん必死だなGXUfvマリオ35とか超神ゲーだったからなゲーム内容さえ面白ければグラフィックなんてファミコン並でも全然良いって事が再確認できた作品だ2024/11/13 19:55:54
インディーでも映画のようなゲームでなくアイデア勝負みたいなゲームが大ヒットしている
そもそも利益6406億円のうちソフトの分が3500億円ってどこから出てきたんだ?
ハードでの儲けはほとんどないっていうのがゲーム業界の常識なんだがw
本数ベースで2017年のソフト売上の大体倍だから
2017年(Switch発売直後)はハード利益ゼロにして、その倍で推測した
ずっと値下げしてないかつこの円安で
2022年度とかでハードの利益が出てない訳がないだろ
3500億円の数字はソフト売上1兆円で出してたのに動かないんだねw
雑だなあw
当然コストも上がる
ただしソフトは開発費回収してたら利益に直結する
ドル高で利益率が上がるのは原価や運送費のかかるハードじゃなくてソフトだよ
PS5発売時の2020年のレートは105円
ドル高になると本体の儲けが無条件で増えるPSWのPS5はさぞかし儲かってるんだろうなあw
売上金額ではなく売上本数から見て倍にしたからね
まあ雑なのは否定しない
主張に必要な精度がその程度だからね
利益率の推測からは倍以上の乖離があり
1000万本以上売れるのが分かってるソフトに
100億円以下の予算で開発するのはあり得ないと思うよ
グラフィック要因の1割でもゲーム性のチームに入れてれば名作になったろうに
人・金・時間が大量に必要なものだから
簡単にはリテイクできないのだよ
うん雑だなw
話にならないw
あーこれも変だな
サードのロイヤリティはソフト売上全体の8496億円から引くもの
自社売上から引くなよ
?
引いてないぞ
ちなみにお前はファーストソフト売上の6627億に対して
利益はどれくらいだと考えてるの?
新ハードが出たわけでもないから7割ソフト関連として1400億引いて5200億くらい
そこから諸経費引いて5000億くらいかな
サードからのロイヤリティが1800億円くらいあるから
ハードは同じくらいの赤字って感じか
それでいいとしても
2022年に発売したタイトルでソフト開発費が1400億円だとすると
100億円以上かけてる任天堂ソフトは結構あるという推測になるよね
これに100億円以上かけて作ってたら
社内の開発体制を見直した方が良い
Switch Sports
マリオストライカーズ
ゼノブレイド3
カービィのグルメフェス
スプラ3
ベヨネッタ
ベヨネッタ3
ポケモンSV
マリラビ
FEエンゲージ
カービィWii DX
ベヨネッタオリジン
で1400億円という推測だよね
えー君の計算だとその年に出たソフトの開発費はその年で全部精算しちゃうんだw
恥ずかしいやつだなあ
全てハードが悪い
紙と鉛筆とサイコロと数人のプレイヤーだけで大いに盛り上がるTRPGですらデジタルにするとクソゲーに変貌する
知恵がない者にはそれがわからんのです
すると思うよ
開発中にかかったコストは同額の仕掛品という資産になり損益無し
発売時に仕掛品を消費して、これまでの全ての開発費が経費にかかる
ソースちょうだい
エコーチェンバーしてそうだと思い込んでるだけの事多いよな
https://n-styles.com/main/archives/2016/06/29-235500.php
君島「ここ10年の間に開発コストは増大している。どのようにお客様に受け入れられるのかは、算式で出るものではないので、難しいが、念頭に置きながら開発を行っていく。」
竹田玄洋「ソフトを作る時の生産性に性能を使う時代に来たんじゃないかと思っている。早く広く開発できるような時代に来たのではなかろうか。メリハリをつけてソフト開発を行っていく。」
宮本「何十億が当たり前になってきている。ゼルダは100名、クレジットで300名、5年もかかってしまった。これで物理エンジンを作ったので、次回からの開発コストは下がる。
宮本「開発費はどんどん高騰している。ブレス・オブ・ザ・ワイルドも、100人を超える体制作っていて、クレジットには300人の名前が載る(=延べ人数)。開発期間も5年かかった。これで物理エンジンを作れたので、次回からの開発に使える。採算のことを考えると、どれかが大ヒットすれば他が失敗しても回収できる。大ヒットするタイトルは少なくとも200万本単位で売れるものを作って、世界に売っていく。
だよね
100人で5年×1000万で50億はかかるだろうし
200万×5000円=100億の売上は確保しないと事業が成り立たない
で、話を元に戻すとそれが任天堂の最大規模なのかって事だよね
売上で言うと、200万本以上売れるのが分かってるソフトはゴロゴロある
実際ポケモンSVのスタッフロールには1000人を超える人がクレジットされてる
会社でまとめられてる様な表記も多いのに
書いてるよw
都合の悪いことは見えない様だw
こっちだ
https://www.makonako.com/2016/06/2016-3.html
一方グラフィックの良さってのは見れば一発で分かるから
だからグラフィックに力を入れてアピールした方が売れやすい
って事でグラフィック至上主義ってのが00年代辺りまでは続いてたんだろうけど
ネットが普及した事で事情が一変した気がするな
すぐに口コミが広まるからグラフィックだけで誤魔化してるゲームはすぐにバレるようになった
一方内容的に面白いゲームは実況プレイなどで「面白そう」ってなって売れやすくなる
逆にムービーゲーは「実況見たら十分」になった
売れ線が大きく変わったと言う事だが、しかし長年グラフィックゲーやムービーゲーばっかり
作ってたようなメーカーは今更その時代の変化に中々対応できないだろう
典型的なのはスクエニだけどね
宮本茂の開発費のコメント
初めてのHDゲームで開発に苦戦した分は開発費増えちゃったんだろうけど
マリカ8DXに100億以上とかさw
そいつ昔からいる人形遊びしてる痛い奴だろ
任天堂は平均年収1000万近いから会社のコストとしては1人年2000万くらいになるんじゃないかな
結果論的に売れたから開発費がかかってる ではなく
売れるだろうものには開発費をかける だね
最初からそう言ってるけど
グラフィックも面白さに関係あるわ、クソ無知
しかも人によって限度が違うんよ
リマスター+追加要素のゲームに100億かける方法を教えてくれw
見やすい様にデザインする事が大事
ゲーム内容さえ面白ければグラフィックなんてファミコン並でも
全然良いって事が再確認できた作品だ