ソニーがゲーム業界に参入していなかったら、もっとゲーム業界は素晴らしいところになっていたのではないか最終更新 2024/12/21 08:201.名無しさん必死だなTGDStそうすれば、「映画のようなゲーム」なんて虚飾に惑わされずにサードも「面白いゲーム」だけを追求しただろうセガもハード事業から撤退していなかっただろう2024/11/30 13:05:52108コメント欄へ移動すべて|最新の50件59.名無しさん必死だなtGIPlソニーがゲーム業界に参入していなかった場合、確かにゲーム業界の歴史や発展は大きく異なっていたかもしれません。ソニーはプレイステーションを通じて、ゲームのグラフィックスやストーリーテリングを革新し、多くの新しいタイトルやジャンルを生み出しました。もしソニーが参入していなかった場合、他の企業がその空白を埋める形で競争が進んでいた可能性があります。その結果、異なるゲームデザインやビジネスモデルが主流になっていたかもしれません。また、ソニーの影響でゲームがより広い層に受け入れられるようになったため、その点でも業界は異なる方向に進んでいた可能性がありますね。ただし、他の企業が同様の革新を行っていたかどうかは不明であり、ゲーム業界が必ずしも「もっと素晴らしい」ものになっていたとは限りません。どのような影響があったかを考えるのは興味深いテーマですね。2024/12/02 00:01:1860.名無しさん必死だなFu8aPソニーがいなくてPCかXBOXが代替になるだけだから何も変わらんもしかしたら任天堂がGCのまま高性能路線突っ切ってPSみたいになってたかもしれんし2024/12/02 00:13:3361.名無しさん必死だなIfr5Lソニーがプレステで低スペック高容量でサードがみんなムービィゲー出してたから、任天堂もそれに引っ張られて光学ディスクのハード出したんだろ。もはやお笑い草だなソニーがゲーム始めたせいで、どれだけ無駄な金が費やされたか2024/12/02 00:40:4362.名無しさん必死だなoHv7R3DOがもう少し遅い時期にリリースされてたら状況が変わっていたかもしれない2024/12/02 15:05:1663.名無しさん必死だなZelsb>>ゲームキューブは25000円だからスーパーファミコンと価格が同じ。WIIUをリリースするまで価格はファミコン除いてすべてが25000円なんだよ。PSみたいに出す度に価格が上がるようなハードは最終的に誰も買えなくなる。ソニーはCS業界引っ掻き回した挙句セガよりみじめな撤退するだろう2024/12/02 20:39:1964.名無しさん必死だなAIHFJ任豚ってガチで任天堂一強が望ましい状況とか思ってるみたいだから救われない自由競争の恩恵とか独占の弊害とか考えたことすら無いんだろうな2024/12/03 00:00:2965.名無しさん必死だなrh5JB>>64セガもNECもSNKもいたろ。そしてその後バンダイも松下もMSも参入していったろ2024/12/03 00:10:4366.名無しさん必死だなjUEv6今日 12月3日はプレステの日だぞなんか吉報でもあるからステイ豚は盛り上がって良いんだぞ2024/12/03 00:31:4067.名無しさん必死だなT5BjY任天堂一強云々じゃなくて、単に業界にソニーが不要って話なだけでは?2024/12/03 00:59:3868.名無しさん必死だなbwynt元々任天堂とソニーの提携で新ハード作るつもりだったが何らかの理由で任天堂側から切られてそれにムカついたソニーがゲーム業界荒らす為に作ったのがプレステ2024/12/03 06:40:0169.名無しさん必死だなn0kxL今はソニーが自滅して任天堂一強と言う状況が出来上がってるけど、数年前迄はPS4が人気だったんだよねその頃の優越感を今でも忘れられないステイ豚が暴れてるのが憐れ過ぎる…2024/12/03 06:45:4670.名無しさん必死だな9WicXその頃は据置機市場ではPS4がWiiUに勝ってて携帯機市場では3DSがVITAに勝ってたからゲハでは主に、今の業界の主戦場は据え置きか携帯かの綱引が行われてた感があるswitchがハイブリッド機になった事でその論争そのものの意味が無くなってしまったけどね2024/12/03 06:47:5171.名無しさん必死だなJOHrv>>64お前の敵は自動で任天堂オタク認定なの頭ハッピーセットかよw他の奴が言うように当時はsony以外にも競合わんさかいたろsony以外が勝った未来だってあっただろそれに今だってIP方面で続々と競合が現れとるやん開発会社ならテンセント、mihoyo、デベロッパならsteamとかさ2024/12/05 20:03:1472.名無しさん必死だなTmBQV>>70switchはあくまでも携帯機で携帯機にテレビ出力機能を持たせただけのものだぞ機械的にはハイブリットと言う作りのものじゃないノートPCをハイブリット機とは言わないだろ?2024/12/05 22:43:3373.名無しさん必死だなQq752>>72表示を出力してるだけではなく、操作系も携帯モードとテレビモードで異なるだろ2024/12/05 22:56:3274.名無しさん必死だな3qd4GノートPCをデカいモニタに繋いだまま使ってる人なんて少数だろうがなあ比較対象として不適切すぎんか?2024/12/06 00:21:4475.名無しさん必死だなhNeFV>>43つまり、ストーリーが気にならないからFF10はクソゲーで間違いないってことか2024/12/06 09:54:1176.名無しさん必死だなvN72lまたお前か2024/12/06 10:38:3177.名無しさん必死だなCGWbWいつからFFってストーリーが売りみたいなもんになったんかねFF5とか神ゲーだけど、あれをストーリーだけ小説にされたら鼻で笑うような代物だと思う2024/12/06 11:18:3978.名無しさん必死だな3n01NFF3あたりはシステムの面白さが売りだったよな2024/12/06 12:10:1979.名無しさん必死だなTQ2scその頃のリアルタイム世代って今何歳だよ2024/12/06 12:47:1680.名無しさん必死だなtwyxuFC版のFF時代に小学生ってなら40代くらい?2024/12/06 12:55:3981.名無しさん必死だなhNeFVリアルタイムかどうかは関係ないだろ俺は20代だけど、WiiU VCで遊んだFF5が大好きだぞ2024/12/06 14:07:4582.名無しさん必死だなpLw8Jパリティでサード崩壊してるから間違いなくPSは業界の癌だな2024/12/06 14:09:4583.名無しさん必死だなIaA3w>>77北瀬からだよ大学も映像学科だしアニメ制作会社からのスクエニ入社だ2024/12/06 16:02:0984.名無しさん必死だなh9Hilグラフィックや演出が売りの他のFFはともかくシステム重視の5は時代を超えた面白さがあるからな今初見の人でも十分楽しめると思う2024/12/07 21:37:4885.名無しさん必死だな54U2e初代PSの路線で行けば違ってたかもしれないけど、社内の政治が浮かんできてからはちょっとなぁ2024/12/11 16:17:0086.名無しさん必死だなozZFRよく聞くソニーミュージックが関わってた頃がPSのピークでは2024/12/11 19:56:3287.名無しさん必死だなHVwRcSCE初期時代の尖ってたゲーム出てた頃は良かったね2024/12/12 06:07:3788.名無しさん必死だなVX1lb>>80小学~中学40~50代高校~大学50~60代2024/12/12 09:09:0589.名無しさん必死だなVX1lb>>81FF5はリアルタイムでも20代が多かった。2024/12/12 09:10:3190.名無しさん必死だなnPTeF映画のようなゲーム、という虚無のブームを生み出した罪は重いな2024/12/14 15:35:2391.名無しさん必死だなxMLLVインディジョーンズたのしいマリオカートたのしい色んなゲーム楽しめてなんか悪いね2024/12/14 15:37:5792.名無しさん必死だなnPTeF>>91別になんとも思わないよ君はゲームマニアだから多くのゲームを高品質で遊ぶんだろう俺のようなライトゲーマーはSwitchとスマホゲーで十分2024/12/14 15:40:4593.名無しさん必死だなxMLLVでもなんか虚無ゲームとか言って他のゲームディスるんだね人生大変そうお疲れちゃん2024/12/14 15:56:0294.旧・支持者lVLjJサターンとPS1の存在がアメリカのPC技術者にやる気を出させたという意味ではゲーム史に影響してるかもサターン/PS1→3Dハードウェア+インターネット→e-Sportsよ2024/12/14 16:06:2695.旧・支持者lVLjJまあe-Sportsの定義には争いがあるからe-Sportsブームでいいやe-Sportsブームと性能追求は一体だから、性能向上の流れは最初期にもう決定づけられていたということになる2024/12/14 16:24:1996.名無しさん必死だな95q9F>>50最初は伝説のオウガバトルチックなRTS風なの作ってたら没くらって今のFFTみたいにしろって上に言われたって話やで2024/12/14 16:28:3597.名無しさん必死だなy8CUf>>95eスポーツのためだけにゲーム機の性能を上げるって、なんだかなあ2024/12/14 17:02:5898.旧・支持者lVLjJ>>97いいとこに着眼したやんwもともとは性能志向というのはゲームプレイの機能性のために生じたのよそこから、単に処理できる数を増やすだけでなく、一秒当たりで複雑な処理をしようという考えに至ったかつ、3Dハードウェア同士の互換性を確保するという目的で、それらをプログラムで実現する考えに至ったこの二つの考えが帰結したのが「プログラマブル…」という用語つまり高性能とグラというのはこの経緯を経て帰結したんよ2024/12/14 17:11:0999.名無しさん必死だなy8CUf>>98ファミコン→スーファミ:息を呑むグラフィックと音の素晴らしさになったスーファミ→PS1:3DCGというものが生まれ、今までできなかったゲームが動くようにPS1→PS2:グラフィックが大幅に良くなり、フル3Dになってゲーム性が進化PS2→PS3:グラフィックが大幅に良くなった(大逆ザヤで会社が潰れる)PS3→PS4:「グラフィック良くなったでしょう!」「お、おう……」PS4→PS5:「は?大して変わってねえ。買う価値ねえよ」この流れで、ゲーム性的な進化はPS2で終わって、あと任天堂のギミックハードに流れるんだよなで、一般人がグラフィック綺麗になった!と感動したのはPS3まであとはマニアしか喜んでない。勢いなくなって当然だわで、eスポーツの選手はゲーミングPCじゃないと満足できない、と家庭用据え置き機ってPS3で本当の進化は終わってるちゃうの2024/12/14 19:24:19100.旧・支持者lVLjJ>>99ファミコンとスーパーファミコンではさたしかに表示性能やサウンドが改善されたけどそれは「かつてカクカクだったものが自然に見られるような変化になった」というだけであって価格も家庭用帯に抑えられていたPS2からPS3というのは特に家庭用機の枠を超えて性能とグラが追求されていく過程そこにはファミコンとは質的に違うものがある2024/12/14 19:51:24101.名無しさん必死だなy8CUf>>100要するに力押しだろう、それもゴリゴリのまったく、プライドの高いソニーらしいよなあ2024/12/14 19:54:28102.旧・支持者lVLjJどうしても私たちはソニー「次のゲーム機はこんな進化を達成しました」というのを額面通り受け取ってしまうからね難しいんだけど、PS2、特にPS3以降というのはもうそれ以前に前提となる時代状況があってソニーじゃなくてもしたようなことをしただけにすぎないそもそもPS3の1年前にXBOX360が発売されているし、それに対応した行動にならざるを得ない「ソニーがグラフィックや映画路線を推し進めた」というのは、ある意味で誤解2024/12/14 19:55:23103.旧・支持者lVLjJ>>101各ゲーム機が出る前というのはちゃんと前提となる時代状況があるのよ「ソニーが~と考えていて…した」というのは分かりやすい説明ではあるけど単純化しすぎ2024/12/14 19:56:50104.名無しさん必死だなy8CUf>>103任天堂はSwitchで高性能路線から降りて、MSはXSSでライトゲーマーにも売り込んでるのに、SIEは何一つ時代の流れを認識できてない百済木イズムのまま破滅へ突き進んでるようにしか見えないよ2024/12/14 20:22:22105.旧・支持者lVLjJ>>104任天堂はSwitchで降りたんじゃなくてWiiで降りたまあその実態も降りたというものではないんだけど・任天堂がPCゲーマーの動向に疎かった・DSがヒットしたという点から、高性能にする理由が分からなかった結果PS3やXBOX360と乖離した2024/12/14 20:28:29106.旧・支持者lVLjJそしてPS3は、PCゲーマー中心の機体で、XBOX360に食い込まれていた分当初は途方も無い苦戦に思えたのだけど、海外中心に大作が売れた結果一命をとりとめる 取り留めるというか本当はそこにフォーカスしていたんだけど。ゲーマーに命を救われたように感じたSCEはAAA市場でXBOXに勝つことに集中したハードを出すことになる これがPS42024/12/14 20:32:08107.名無しさん必死だなpuVua正直ソニーや任天堂どうこう言う前に金稼いでれば根本的に出ない文句が大半だなただゲーム遊ぶ層の多くが貧困に足突っ込んでるのは日本に留まらない世相であって日本国内に関わらず一部の成功したベンダーを除いて高価高品質路線は行き詰まってる2024/12/19 10:54:52108.名無しさん必死だなeB3OWまるで「本当はみんなPSで豪華なゲームやりたいけど金が無いからしょうがなくswitch選んでる」とでも言いたそうだけどそもそも高性能高価格路線がゲーム業界で成功した事なんて無いから時代云々は関係ねえよなしかもPS5はこれまでの過去の高価格路線のゲーム機でも無かったぐらいの価格だからなむしろ「これでイケる」と判断した方が不思議なくらいしかしそんな事をいう前に29-1になってしまうようなソフトラインナップの薄さを解消しないとダメだろう2024/12/21 08:20:55
セガもハード事業から撤退していなかっただろう
もしソニーが参入していなかった場合、他の企業がその空白を埋める形で競争が進んでいた可能性があります。その結果、異なるゲームデザインやビジネスモデルが主流になっていたかもしれません。また、ソニーの影響でゲームがより広い層に受け入れられるようになったため、その点でも業界は異なる方向に進んでいた可能性がありますね。
ただし、他の企業が同様の革新を行っていたかどうかは不明であり、ゲーム業界が必ずしも「もっと素晴らしい」ものになっていたとは限りません。どのような影響があったかを考えるのは興味深いテーマですね。
もしかしたら任天堂がGCのまま高性能路線突っ切ってPSみたいになってたかもしれんし
任天堂もそれに引っ張られて光学ディスクのハード出したんだろ。もはやお笑い草だな
ソニーがゲーム始めたせいで、どれだけ無駄な金が費やされたか
WIIUをリリースするまで価格はファミコン除いてすべてが25000円なんだよ。
PSみたいに出す度に価格が上がるようなハードは最終的に誰も買えなくなる。
ソニーはCS業界引っ掻き回した挙句セガよりみじめな撤退するだろう
自由競争の恩恵とか独占の弊害とか考えたことすら無いんだろうな
セガもNECもSNKもいたろ。そしてその後バンダイも松下もMSも参入していったろ
なんか吉報でもあるからステイ豚は盛り上がって良いんだぞ
それにムカついたソニーがゲーム業界荒らす為に作ったのがプレステ
その頃の優越感を今でも忘れられないステイ豚が暴れてるのが憐れ過ぎる…
携帯機市場では3DSがVITAに勝ってたから
ゲハでは主に、今の業界の主戦場は据え置きか携帯かの
綱引が行われてた感がある
switchがハイブリッド機になった事でその論争そのものの
意味が無くなってしまったけどね
お前の敵は自動で任天堂オタク認定なの頭ハッピーセットかよw
他の奴が言うように当時はsony以外にも競合わんさかいたろ
sony以外が勝った未来だってあっただろ
それに今だってIP方面で続々と競合が現れとるやん
開発会社ならテンセント、mihoyo、デベロッパならsteamとかさ
switchはあくまでも携帯機で
携帯機にテレビ出力機能を持たせただけのものだぞ
機械的にはハイブリットと言う作りのものじゃない
ノートPCをハイブリット機とは言わないだろ?
表示を出力してるだけではなく、操作系も携帯モードとテレビモードで異なるだろ
比較対象として不適切すぎんか?
つまり、ストーリーが気にならないからFF10はクソゲーで間違いないってことか
FF5とか神ゲーだけど、あれをストーリーだけ小説にされたら鼻で笑うような代物だと思う
俺は20代だけど、WiiU VCで遊んだFF5が大好きだぞ
北瀬からだよ
大学も映像学科だしアニメ制作会社からのスクエニ入社だ
システム重視の5は時代を超えた面白さがあるからな
今初見の人でも十分楽しめると思う
小学~中学40~50代
高校~大学50~60代
FF5はリアルタイムでも20代が多かった。
マリオカートたのしい
色んなゲーム楽しめてなんか悪いね
別になんとも思わないよ
君はゲームマニアだから多くのゲームを高品質で遊ぶんだろう
俺のようなライトゲーマーはSwitchとスマホゲーで十分
人生大変そうお疲れちゃん
という意味ではゲーム史に影響してるかも
サターン/PS1→3Dハードウェア+インターネット→e-Sportsよ
e-Sportsブームと性能追求は一体だから、性能向上の流れは最初期にもう決定づけられていた
ということになる
最初は伝説のオウガバトルチックなRTS風なの作ってたら没くらって今のFFTみたいにしろって上に言われたって話やで
eスポーツのためだけにゲーム機の性能を上げるって、なんだかなあ
いいとこに着眼したやんw
もともとは性能志向というのはゲームプレイの機能性のために生じたのよ
そこから、単に処理できる数を増やすだけでなく、一秒当たりで複雑な処理をしようという考えに至った
かつ、3Dハードウェア同士の互換性を確保するという目的で、それらをプログラムで実現する考えに至った
この二つの考えが帰結したのが「プログラマブル…」という用語
つまり高性能とグラというのはこの経緯を経て帰結したんよ
ファミコン→スーファミ:息を呑むグラフィックと音の素晴らしさになった
スーファミ→PS1:3DCGというものが生まれ、今までできなかったゲームが動くように
PS1→PS2:グラフィックが大幅に良くなり、フル3Dになってゲーム性が進化
PS2→PS3:グラフィックが大幅に良くなった(大逆ザヤで会社が潰れる)
PS3→PS4:「グラフィック良くなったでしょう!」「お、おう……」
PS4→PS5:「は?大して変わってねえ。買う価値ねえよ」
この流れで、ゲーム性的な進化はPS2で終わって、あと任天堂のギミックハードに流れるんだよな
で、一般人がグラフィック綺麗になった!と感動したのはPS3まで
あとはマニアしか喜んでない。勢いなくなって当然だわ
で、eスポーツの選手はゲーミングPCじゃないと満足できない、と
家庭用据え置き機ってPS3で本当の進化は終わってるちゃうの
ファミコンとスーパーファミコンではさ
たしかに表示性能やサウンドが改善されたけど
それは「かつてカクカクだったものが自然に見られるような変化になった」
というだけであって価格も家庭用帯に抑えられていた
PS2からPS3というのは特に家庭用機の枠を超えて性能とグラが追求されていく過程
そこにはファミコンとは質的に違うものがある
要するに力押しだろう、それもゴリゴリの
まったく、プライドの高いソニーらしいよなあ
ソニー「次のゲーム機はこんな進化を達成しました」というのを額面通り受け取ってしまうからね
難しいんだけど、PS2、特にPS3以降というのはもうそれ以前に前提となる時代状況があって
ソニーじゃなくてもしたようなことをしただけにすぎない
そもそもPS3の1年前にXBOX360が発売されているし、それに対応した行動にならざるを得ない
「ソニーがグラフィックや映画路線を推し進めた」というのは、ある意味で誤解
各ゲーム機が出る前というのはちゃんと前提となる時代状況があるのよ
「ソニーが~と考えていて…した」というのは分かりやすい説明ではあるけど単純化しすぎ
任天堂はSwitchで高性能路線から降りて、MSはXSSでライトゲーマーにも売り込んでるのに、
SIEは何一つ時代の流れを認識できてない
百済木イズムのまま破滅へ突き進んでるようにしか見えないよ
任天堂はSwitchで降りたんじゃなくてWiiで降りた
まあその実態も降りたというものではないんだけど
・任天堂がPCゲーマーの動向に疎かった
・DSがヒットした
という点から、高性能にする理由が分からなかった結果PS3やXBOX360と乖離した
当初は途方も無い苦戦に思えたのだけど、海外中心に大作が売れた結果
一命をとりとめる 取り留めるというか本当はそこにフォーカスしていたんだけど。
ゲーマーに命を救われたように感じたSCEはAAA市場でXBOXに勝つことに集中した
ハードを出すことになる これがPS4
金稼いでれば根本的に出ない文句が大半だな
ただゲーム遊ぶ層の多くが貧困に足突っ込んでるのは
日本に留まらない世相であって
日本国内に関わらず一部の成功したベンダーを除いて
高価高品質路線は行き詰まってる
金が無いからしょうがなくswitch選んでる」とでも言いたそうだけど
そもそも高性能高価格路線がゲーム業界で成功した事なんて無いから時代云々は関係ねえよな
しかもPS5はこれまでの過去の高価格路線のゲーム機でも無かったぐらいの価格だからな
むしろ「これでイケる」と判断した方が不思議なくらい
しかしそんな事をいう前に29-1になってしまうようなソフトラインナップの薄さを解消しないとダメだろう