FFよく知らないけど最終更新 2025/07/23 15:441.名無しさん必死だなnJkQaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼お前らの議論に首突っ込むのは好き2025/07/13 01:04:32163コメント欄へ移動すべて|最新の50件2.名無しさん必死だなXFs9TコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼1~6って実はクソゲーなんだよ2025/07/13 01:09:5543.名無しさん必死だなxjB3xコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ゼノブレってよく知らないけどゼノブレ2はキモオタゲー、ゼノブレクロスはQTEゲーと言われて青筋立ててキレるゼノ豚を見るのが好き2025/07/13 02:21:1834.名無しさん必死だなv1SGj(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>3的外れなこと言って大勢から袋叩きにされてた子だねしっかりトラウマになっていたのか自分の都合のいいように記憶を書き換えたんだね気の毒に2025/07/13 03:15:575.名無しさん必死だなoPcDe(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>3ゼノ豚「ゼノコンプがあああ!!!」2025/07/13 03:39:116.名無しさん必死だなGuZCo(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ゼノブレよく知らないけどクロスが重厚なストーリーとか言ってる人は池沼2025/07/13 04:25:417.名無しさん必死だなGuZCo(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼FFよく知らないけどさ15の擁護を続けてた人は檻の中に入れた方が良い2025/07/13 04:27:028.名無しさん必死だなehWjk(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ドラクエに対して映画的な見せ場を重視したのがFF2025/07/13 04:51:549.名無しさん必死だなCLgEIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ゼノ豚釣れすぎww2025/07/13 06:36:2210.名無しさん必死だなshzeXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ゼノクロはQTEゲーと言われてオタギレした任豚のレスだけで完走した伝説のスレがあるらしい2025/07/13 06:43:5611.名無しさん必死だなz30IIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼情けないよな、あのスレ八割方。2025/07/13 07:37:2812.名無しさん必死だな01oafコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ヒスゴリホストカマ珍道中が一番キツかった2025/07/13 08:06:1213.名無しさん必死だなFyZURコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼FFでスレ立てたのに、3レス目でいきなりゼノコンプが現れてスレがゼノ一色になるのは好き2025/07/13 09:22:53214.名無しさん必死だなZmLQsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼FFアンチとゼノ豚の親和性の高さはこの業界ではもはや常識2025/07/13 09:46:5415.名無しさん必死だなrfh9CコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼FF9リメイクも25周年で何の発表もなく中止されたって噂が悲しいフランス制作でFF9アニメ化も4年続報ないけどまだ希望持ってる2025/07/13 10:46:3116.名無しさん必死だなoPcDe(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼リメイクは中止らしい。スイッチの低性能が足引っ張ったのが原因だとさ。2025/07/13 10:57:0017.名無しさん必死だなLjtt5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ff7の廃案がゼノシリーズの元祖だからとんでもない因縁があるんだよ2025/07/13 11:34:3818.名無しさん必死だなBhNawコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼周囲で誰も知らない自称大御所若者にはそんなイメージ2025/07/13 11:42:54119.名無しさん必死だなp6rJKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼と、自称若者のゼノ豚が申しております2025/07/13 12:54:0220.名無しさん必死だなanGsiコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>13バカは死んでも治らん一生憎しみに囚われて生きていくんだ2025/07/13 13:00:2021.名無しさん必死だなRTW70コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼それでもFFは一時期天下を取ったから20年間ずっとオタにしか売れてこなかったゼノとは格が違う2025/07/13 16:25:1122.名無しさん必死だなm2Hi4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼過去の栄光に縋る2025/07/13 17:30:5623.名無しさん必死だなoPcDe(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>13ゼノ豚「ゼノコンプがああああああ!!!(顔真っ赤)2025/07/13 17:46:09124.旧・支持者21Zzm(1/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ウィザードリー・ウルティマの影響を受けて日本にドラクエが誕生→ドラクエ大ヒット→ドラクエフォロワーのFF大ヒット→二大RPG時代(一応これが正式理解だったと思う)→迷走はしつつ、FF8くらいの頃まで両者400万本級の大ヒット潮目が2000年前後 この頃がスクウェアの黄金期か?1. 坂口映画→大失敗2. FF11でオンラインゲームへ挑戦2025/07/13 17:51:52125.旧・支持者21Zzm(2/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼よく言われるのがね、映画大失敗ですよねもちろんこれは大きかったと思うんですが、エバークエストの影響を受けてJRPGからWRPGに転換していったということこれも大きかったと思うのですよ何しろ一番成功していたJRPGという方法論を捨てたしかし、それはDiablo, EverQuestといった最新のゲームシステムへの転換を意味した何しろ、このシステムはその後世界で売れるRPGのグローバルスタンダードになりましたからね12以降のFFというのはグローバルでどうなのか?という視点抜きに語れませんこの後に今に続く14もやってきますからね2025/07/13 17:58:2326.名無しさん必死だなO83eIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼映画もストーリーが大事だと思うですよあの映画理解できた人居るの?2025/07/13 18:00:4327.旧・支持者21Zzm(3/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼WRPGになったことでアクションとの親和性が高まる影響1. FFがアクションRPG化していく影響2. カプコンがRPGに参入してくる → ドラゴンズドグマでの成功2025/07/13 18:24:4628.名無しさん必死だなehjGlコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼FFって名前じゃなくても問題ないくらい別物シリーズ物だしな2025/07/13 18:57:23129.旧・支持者21Zzm(4/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>28しかもそれ遥か昔に代わってるしなデモンズソウルより前やぞゲハ民の認識変わらなすぎw結局デモンズの延長が今大ヒットしとるやんけ2025/07/13 19:07:1130.名無しさん必死だな9RgQcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>2おいおい、3と6が好きな俺にケンカ売ってんのかよ?2025/07/13 19:08:56131.旧・支持者21Zzm(5/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>30FFの新作はもう諦めた方がいいFF、ソウルシリーズ、ドラゴンズドグマ この辺はグローバルスタンダード路線伝統的JRPGはドラクエ、ペルソナだけど近年ドラクエがグローバルによせる兆候がある2025/07/13 19:12:0932.名無しさん必死だなv1SGj(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼会話噛み合ってねーw絶対リアルで浮いてるわこいつ2025/07/13 20:17:34133.旧・支持者21Zzm(6/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>32もちろん私が空気読まない話し方するってのもあるけどぶっちゃけここの住人が言ってる"FF"ってもう30年以上前のもので思い出話以外の何物にもならないのよ今更過去のゲームデザインを分析しても無駄でガラパゴスJRPGにしかならない今のFFの話をするか今でもやってる伝統的JRPGの話をするか以外にこの話が転がることは無い2025/07/13 20:45:35134.名無しさん必死だなacSmAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>23ゼノに反応し過ぎやろ豚ちゃんw2025/07/13 21:37:5635.名無しさん必死だなehWjk(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ファミコンでFF2を遊んだ時に自由度はドラクエより低いけどストーリーや演出はドラクエより優れてるなと思った当時の感覚そそのままにに両作品がしんかしていってるな2025/07/13 21:59:2236.名無しさん必死だなeajJEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ネットは知ったかの報告2025/07/13 22:44:5837.名無しさん必死だなyogYSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>24FFがドラクエフォロワーてのはちょっと違うなドラクエ自体wiz/ウルティマフォロワーであるようにFFが参考にしたのもまた当時のPCのRPGだよドラクエ直属のフォロワーと言えるのはポケモンとかそのあたり2025/07/13 23:38:56238.名無しさん必死だなsBnFM(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ネットのFF論争見てると大体みんな同じようなことしか言ってないし割とエアプ多そう2025/07/14 00:11:5740.名無しさん必死だなmWTxhコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>33空気もだけど1番読めてないのは文章だな話が噛み合ってなさすぎて、頭の中で仮想敵相手にシミュレーションした文章を誰彼構わずぶつけてるようにしか見えん主義主張があるのは結構なことだが、返信する前に「自分こいつの話と何の関係もないレスつけようとしてないか?」って考える癖つけた方がいいかもね2025/07/14 01:54:4041.名無しさん必死だなRZSGpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>37直接タイトル名を言えない時点で説得力ゼロだぞ2025/07/14 07:12:2542.名無しさん必死だなiElD0(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼FFはドラクエを意識はしてたが、ドラクエの真似ならないように気をつけてたから、単純なフォロワーでは無いだから、横向き戦闘画面、ATB、マテリア、映画的演出等、独自の道を歩んできたウィズウルティマのパクリから始まり、ひたすら他所のゲームのパクリばかりしてきた、万年ワンパターンの時代遅れゴミRPGドラクエとは訳が違う。2025/07/14 07:23:3043.名無しさん必死だなBst5hコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>37いや、当時の日本のRPGは全部ドラクエフォロワーだろつーかポケモンこそドラクエから大きくかけ離れたシステムだろ同時期に出てシステムから画面構成までほぼ一緒の桃伝やヘラクレスの栄光が直属フォロワーでFFはシステムは全く同じだけど画面構成だけは違うから別というならまだ分からんでもないが2025/07/14 07:50:26244.名無しさん必死だなP1FmYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼任豚はファミコンが全てのビデオゲームの起源だと思ってるからそれ以前の事は知らないんだよ2025/07/14 08:03:0645.名無しさん必死だなL33pwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼FFの戦闘を見て俺は真っ先にPHANTASIE(1985 スタークラフト)を思い出したねどうだ?任豚には絶対に無い視点だろ?2025/07/14 08:07:14146.名無しさん必死だなAIBXr(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>43メガテンもDQのフォロワー?流石に無理があるだろwゼルダがパクったハイドライドやファルコムのXANADUとかもあるしそもそもDQ自体夢幻の心臓のパクリではないか2025/07/14 08:13:02147.名無しさん必死だなcY7Fc(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>45知らないゲームでドヤられても、いい年した爺さんが何やってんだ?としか・・・FFもさ、語るのは7以降にせんかおじいちゃんたち・・・2025/07/14 08:14:02148.名無しさん必死だなNCj00コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼(´<_` )いつか誰か思い付くんじゃないかなぁ2025/07/14 08:15:0849.名無しさん必死だなAIBXr(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>47自分のゲーム知識が浅い事をドヤられても、ガキンチョは黙っとれとしか・・・2025/07/14 08:19:28150.名無しさん必死だなcY7Fc(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>49典型的老害思考・・・w2025/07/14 08:23:2551.名無しさん必死だなxwB9C(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ガキンチョと呼ばれてちょっと嬉しい任豚爺さんw2025/07/14 08:42:5152.名無しさん必死だなxwB9C(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼任豚爺さん「ほぅガキンチョとな。ワシもまだまだ若者としてイケルようじゃの、ふぉっふぉっふぉ」w2025/07/14 08:48:4753.名無しさん必死だなsBnFM(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>18あえていうと末期のゴジラみはある売上の割に知名度が抜群なあたりが2025/07/14 09:13:1054.名無しさん必死だなHLAzU(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>2実際1~6と7~は2Dか3Dかの違いでそんなにやってること変わらんからな4とか今のグラフィックでやったら恐ろしく変な劇になるぞ2025/07/14 09:36:0755.名無しさん必死だなLxmRrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼保守的なDQとは違ってFFはもともとチャレンジングなRPG6,7あたりが終わりの始まりという声もあるが俺的にはまだ「意欲的なFF」という段階明らかにおかしくなったのは8だな。それ以前のFFにあった普遍的な面白さを捨てて平成ヒトケタ代当時の若者が思うカッコ良さを追求し始めたのがここからそしてそれは現代まで続き、令和の時代に平成ヒトケタ時代のカッコ良さをふんだんに盛り込んだFF16が生まれた結果は見ての通り2025/07/14 10:55:2056.名無しさん必死だな6R9mWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>46全部は言い過ぎだったなメガテンみたいにウィズの系譜の3DダンジョンRPGもあったそういうのは別として、FFは企画からしてドラクエがヒットしたのをみて、あれに負けないRPGを作るってとこから始まってるんで、完全にフォロワーでしょ2025/07/14 11:16:4357.名無しさん必死だなJl1nVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼3Dダンジョンだからwizフォロワーというのも随分な暴論だなあの手のワイヤーフレームで3Dを表現する手法はwiz以前からあったし最初期のウルティマだってダンジョンは3Dだ中途半端な知識でRPGの歴史を語るのもほどほどにすべきだな任豚内でイキるだけなら良いが、運悪くオレのような識者とハチ合わせてしまったら恥をかくだけだ2025/07/14 11:45:1658.名無しさん必死だなPkjZIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>43ポケモンがドラクエから大きくかけ離れたシステム?いやいやあれこそドラクエシステムを100%パクったゲームだろモンスター仲間システムはメガテンのパクリだし唯一のオリジナルはコマンドバトルの対戦システムだけもっともそれが評価されて現在まで生き残ってるわけだがな2025/07/14 15:09:26159.名無しさん必死だなdEPdM(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まさかとは思うがターン制RPGはドラクエのパクリだと思ってらっしゃる?2025/07/14 15:14:1060.名無しさん必死だなiElD0(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼どっちにしろ、ドラゴミクソストが常に他所のゲームのパクリばかりしてきたパクリゲーという事実は変わらん。それがドラクソだ。わかったか?2025/07/14 15:16:46161.名無しさん必死だなdEPdM(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼造語症が酷くてよくわからない2025/07/14 15:17:4062.名無しさん必死だなHLAzU(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ポケモンがドラクエは無理があるだろサガの方がまだ分かる2025/07/14 15:18:0563.名無しさん必死だなaeQvrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ろーがい2025/07/14 15:18:1164.名無しさん必死だなI0cLAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼https://realsound.jp/tech/2024/01/post-1556082.html/amp> 「ポケモン」シリーズもまた、当初は「女神転生」シリーズ、『ドラゴンクエストV 天空の花嫁』に含まれるシステムの一部をモチーフとしたフォロワー作品と言われていた。ポケモンは女神転生とドラクエのパクリであるという認識はわりと一般的に存在するようだ2025/07/14 15:25:3265.名無しさん必死だなdEPdM(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ポケモンの元ネタって昆虫採集とウルトラセブンでしょ?2025/07/14 15:27:1966.名無しさん必死だなoKsUdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>60メガドライブの邪神ドラクソスは確かにクソゲーだったわ2025/07/14 15:30:0567.名無しさん必死だな64blCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼任天堂は全てのゲームの起源であり任天ゲーが何かのパクリであることは絶対に認めないスタンスw2025/07/14 15:41:1368.名無しさん必死だなm0Okw(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼一体どこにそんなことが書かれているんだろう2025/07/14 16:12:1869.名無しさん必死だなzu03G(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>2噓つけ135は流石に面白いぞ2と4がクソゲーだって?それはそう2025/07/14 16:16:3870.名無しさん必死だなjr6AuコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼スーパーマリオ←パックランドゼルダの伝説←ハイドライド、ドルアーガの塔リンクの冒険←ドラゴンバスターF1レース←ポールポジションデビルワールド←パックマンバルーンファイト←ジャウストメトロイド←バラデュークポケモン←ドラゴンクエスト、女神転生なにこのパクリゲーの山2025/07/14 17:08:32171.名無しさん必死だなzu03G(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>70パックランドもドラゴンバスターも、ドンキーコングのパクリじゃんwwwww2025/07/14 17:12:5972.名無しさん必死だなXon8VコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼任天堂がこれまでに行ってきたパクリに比べたらFFのパクリなんて無いも同然でしょ2025/07/14 17:25:5073.名無しさん必死だなcY7Fc(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そういやバナンザのディレクターが元スクエニらしいな美女と野獣のバディもので、ストーリーもエモそうで期待してたが、何か電波シナリオになってそうで不安になったわ2025/07/14 19:03:3274.名無しさん必死だなKSQ1SコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼スプラトゥーンをパクったPS5の泡姫は過疎り過ぎて好評につき無料にしたんだっけ?スマブラをパクったのも盛り上がる事もなくシリーズ化されず、Wiiのリモコンをパクったチンコンも本数は売れたと自慢したのに対応ソフトは極小…ソニーのパクリはパクるだけしておいて爆死させる天才だな2025/07/14 19:28:19175.名無しさん必死だなm0Okw(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼何が何のパクリだと喚き散らしたところでFFの何かが変わるわけでもなし2025/07/14 19:33:0876.名無しさん必死だなkusKiコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>74何が何のパクリだと喚き散らしたところで任天堂がパクったゲームの数が減るわけでもなし2025/07/14 20:25:3677.名無しさん必死だなsBnFM(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼つーかこんなしょーもないスレでこんな脱線して伸びるのがね1の主張を証明してるわ2025/07/14 22:38:2978.名無しさん必死だなsBnFM(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼結局FFは論争の題材としては強いんだなとわかるスレ2025/07/14 22:44:28179.旧・支持者xYVxgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>78でもなんか関心がドラクエ登場~二大RPG時代にしか無い感じしない?ぶっちゃけそっからの方がもう長いのに2025/07/14 22:54:1380.名無しさん必死だなX5qQgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼売上FF7 1400万本FF8 1200万本FF9 800万本FF10 1100万本FF12 900万本FF13 900万本FF15 1000万本FF16 300万本15までは安定してたが16でアクション化のせいか一気に堕ちたなw2025/07/14 23:11:1481.名無しさん必死だな7LI1TコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼FFとかどうでも良くて、結局ポケモンはガキゲーとか任天堂はパクリメーカーとかそういう話題を振ればギュンギュン伸びる2025/07/15 00:28:0882.名無しさん必死だなIFP7i(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼このスレを見ればわかるけど誰もFFに興味がないという事だなあと任天堂に憎悪を抱いてる奴が何故かいるのも謎ゲームソフトの黎明期なんてパクリパクられなんて当たり前だったのに今更そこをとやかく言っても意味なくね?なんなら今でもパクリパクられは普通にある2025/07/15 02:10:0283.名無しさん必死だな0GI8xコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼結局任天堂叩く為の棒くらいにしか思ってないようだそりゃ売れないわ2025/07/15 05:34:41184.名無しさん必死だなSmPbo(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼それなのに何故か任天堂のパクリだけは半狂乱で否定する奴がいるのが面白いからじゃね?2025/07/15 06:08:4385.名無しさん必死だなSmPbo(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼株式会社の究極目的は金を稼ぐ事金の匂いを嗅ぎつければパクリもするさ良いゲームを作る事は金を稼ぐための手段に過ぎない任天堂はドラクエに金の匂いを嗅ぎつけてMOTHERを作り更に女神転生に金の匂いを嗅ぎつけてポケモンを作った逆にスクエニはそのポケモンに金の匂いを嗅ぎつけてドラクエモンスターズを作りアトラスもまた同様に女神転生デビルチルドレンを作ったそれだけのことだろう2025/07/15 06:20:51186.名無しさん必死だなFvGSW(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>58え?タイプシステムがオリジナルだろドラクエで言うドラクエと氷 メガテンで言う天使と炎がまとめて同じ区分になったのが2025/07/15 06:29:4187.名無しさん必死だなOw3XeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そもそもFFのこと話すスレで話すことじゃないなそれ関連のスレあんだからそっちで話せばいい2025/07/15 06:35:0888.名無しさん必死だなT7MyZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>83俺は、任豚を発狂させる棒が任天堂のパクリネタだと思ってる2025/07/15 06:35:4989.名無しさん必死だなiKl8jコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼このスレでもわかる通り任天堂に攻撃的なヤツは頭のおかしいヤツしかいないってことだな2025/07/15 07:19:5990.名無しさん必死だなTSB7GコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自らアタオカを自称してるのは酷い話だ2025/07/15 07:43:5891.名無しさん必死だなSmPbo(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なるほど任天堂に攻撃的な奴はあたおかなのか任豚に攻撃的な俺は違うと言いたいんだね2025/07/15 07:54:1792.名無しさん必死だなIFP7i(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>85ポケモンって確かパブリッシャー探しで色んなところに出させてくれって売り込んだけどどこも拾ってくれず、最後に拾ったのが任天堂だっただけで初週も別にそんなに売れてないけど、金の匂い嗅ぎつけてパクって作ったのか?拾わなかったどこの企業もこんなの売れねーって見捨てたのに?2025/07/15 09:14:09193.名無しさん必死だなHOHI2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼どうせ任天堂とかポケモン貶すのが目的でその辺の経緯も知らないんだろうさ2025/07/15 09:16:4094.名無しさん必死だな7267MコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼「任豚に嫌な事言ったら嫌がるからもっと嫌な事言ってやるぜwwwww」・・・何の病気?2025/07/15 09:37:5995.名無しさん必死だなmzmj9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>92金の匂いを嗅ぎつけて作ったのはもちろん開発者だよ持ち込みだとそこに名声という要素も入るかもなで、拾った任天堂はもちろん金の匂いを嗅ぎつけたから拾ったわけで本質的には何も変わらない2025/07/15 10:15:08196.名無しさん必死だなdv3XaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼妄想もそこまで来ると見事2025/07/15 10:16:5997.名無しさん必死だなgnjUVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼どこからも相手にされなかったパクリゲーに目ざとく金の匂いを感じて拾いあげてしっかり人気IPに仕上げた任天堂は流石だな2025/07/15 10:19:2298.名無しさん必死だなi9V2lコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼任天堂以外の会社はパクリゲーを自社ブランドで発売することに躊躇したんだろうなその点ポケモン以前からナムコやセガを盛大にパクリ散らかしてた任天堂にとっては大した問題ではなかった2025/07/15 10:28:1499.名無しさん必死だなqng9OコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そもそもSFC頃のメガテンからそんなに金の匂いはしないなぁ2025/07/15 10:39:19100.名無しさん必死だなIFP7i(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>95作った人と持ち込んだ人同じ田尻だろ?バカなの?2025/07/15 11:02:08101.名無しさん必死だな0HaJMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼仮に売れるかどうかも分からん得体の知れない企画に金の匂いを感じて拾ったってなら任天堂に商才がある証明にしかならんわけでして2025/07/15 11:16:21102.名無しさん必死だな54vHKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼3レス目でゼノブレが出てきた時点でこのスレは伸びると確信してました2025/07/15 11:32:07103.名無しさん必死だなzQtxhコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ソニーの犬のスクエニが、ソニーの買取保証でPS独占にしたFF7RがSwitch2にも出るようになったけどやっぱりデバフハードぷれすてだけでは商売が成り立たないから、他のサード同様に任天堂頼みになるんだろうなぁ2025/07/15 13:34:55104.名無しさん必死だなEdmg7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>2ネット見てるともはやFF自体がクソゲーに見えてくる実際どうなの?2025/07/15 21:30:08105.名無しさん必死だなFvGSW(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ドラクエが安定した作りだとするとFFは良くも悪くも尖った作品って感じだからだろ2025/07/15 21:46:42106.名無しさん必死だなwhWPZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ネットだとポケモンドラクエFFの中で甲乙つけてる感じだけど8090年代辺りからやってるRPGって大体が消滅しかけてる気もする2025/07/16 07:55:04107.名無しさん必死だなZIK7vコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ポケモン?一つだけ時代が違うよな、ガキゲーだし比較するならドラクエ・FF・メガテンシリーズ(ペルソナ含)じゃね?2025/07/16 08:15:05108.名無しさん必死だなwzEjf(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ガキかどうかは今関係ないんだけど急にどうした?2025/07/16 08:16:30109.名無しさん必死だなeBmWpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ガンダム!ドラゴンボール!アンパンマン!さあ比較しろ!って言われても困るよなぁそゆこと2025/07/16 08:57:53110.名無しさん必死だなwzEjf(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼知名度の話において何をどう困るんだ?2025/07/16 08:59:35111.名無しさん必死だなaxgm8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ポケモンはガキゲーってのはステイ豚唯一の心の拠り所そのポケモンにすら惨敗してるFFはステイ豚の中では無かった事にせざるを得ないんだろうな2025/07/16 10:23:16112.名無しさん必死だな2pfz6(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼気づいてないみたいだけどガンダムもドラゴンボールもアンパンマンも全部子供向けなんよおもちゃ販促アニメ、少年漫画、絵本そこになんの違いもありゃしねーだろうが2025/07/16 10:24:121113.名無しさん必死だなomI1WコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なるほど、ガキゲーだから売り上げの勝ち負けは見えない聞こえないになるのか子供かよ2025/07/16 10:26:08114.名無しさん必死だなvscLlコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>112そうだよでも、幼少期からそれらのコンテンツに慣れ親しんだ日本人ならばその中に明らかに対象年齢が低いものが一つあるなと気付くはずなんだが。ポケモンも結局そういう事なんよ。まぁあの国の人にそこに気づけというのも酷な話だな、いやごめんよ2025/07/16 11:16:13115.名無しさん必死だなaWxXZ(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アンパンマンは大抵の人が幼稚園から小学生くらいで卒業するコンテンツポケモンは幼稚園から70代以上のじーちゃんばーちゃんまでが当事者として親しんでいるコンテンツそれを同列に並べてる前提が間違ってるんで論外2025/07/16 11:39:09116.名無しさん必死だな2pfz6(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼この3つの中なら、ポケモンに近いのはドラゴンボールやで子供の頃に好きになってから大人になっても好きなままだからファン人口が増える一方な点と、世界的に人気な点で2025/07/16 11:40:13117.名無しさん必死だなaWxXZ(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼FFとドラクエは両方ガンダムだなどっちも古参がうるさくて新規を取り込めずに高齢化で先細りアンパンマン相当、要するに小学校低学年以下が主体となるコンテンツはゲームには無いな、商売にならん2025/07/16 11:46:19118.名無しさん必死だな6WJrjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼FFは厨二向けアンパンマン2025/07/16 12:19:53119.名無しさん必死だな5T6RzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼FFに愛と勇気あるかねぇ…2025/07/16 12:20:52120.名無しさん必死だなfcf9xコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アンパンマンが好きな老人だっているだろ…2025/07/16 14:03:14121.名無しさん必死だなWeTVMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼スレチだと言うのも忘れて任豚が本能的に反論してしまうネタそれがポケモンガキゲーネタ2025/07/16 14:18:141122.名無しさん必死だなJhYuNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>121スレチ以前にそもそもFFの話してる奴スレ全体でも少数だぞ?2025/07/16 14:19:451123.名無しさん必死だなrQAYRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まずスレチなのにポケモンはガキゲーとか発作起こす狂人に突っ込むべきでは?2025/07/16 14:20:42124.名無しさん必死だなOreQEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アンパンマン、ポケモン 4歳〜(コロコロ世代)ドラゴンボール、ドラクエ 10歳〜(ジャンプ世代)ガンダム、FF 14歳〜だいたいこんな感じかな現代ではジャンプくらいまでは大人も読んだりするけどさすがにコロコロはなぁ…読んでる奴いるぅ?2025/07/16 14:26:251125.名無しさん必死だなITYFn(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼週刊コロコロはダウナーお姉さんみたいな明らかに対象年齢高いのあるから一概にどこ向けかわかんねぇや2025/07/16 14:31:10126.名無しさん必死だなmasclコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まずコロコロは小学生も読まなくなってるジャンプも今暗黒その環境でも任天堂は強いのよ2025/07/16 14:32:16127.名無しさん必死だなExYvqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>122じゃ今からこのスレポケモンガキゲースレにしようぜ任豚さんもいろいろ主張したい事あるみたいだし、それこそスレチである事も忘れるくらいw任豚さんたちも異論は無いよな!?2025/07/16 14:34:391128.名無しさん必死だなWpKuSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ぶっちゃけFFってイキりキッズが好きだったよな2025/07/16 14:35:181129.名無しさん必死だなITYFn(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>127専用スレあるからそっちでやんなさい言いたいことあるんだろ?2025/07/16 14:46:59130.名無しさん必死だなdaKTeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>128背伸びをしたがる子供が好むツボは押さえてたね2025/07/16 15:35:42131.名無しさん必死だなxFoLtコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>124ガンダム幼稚園の頃から観てたわ2025/07/16 16:33:351132.名無しさん必死だなrpmC5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もちろんそんな奴もいるだろ、モビルスーツのドンパチだけで子供は楽しいからなでもガンダムのストーリーは政治的な対立みたいなものもガンガン描かれてるしある程度年齢を重ねないと本当には理解できんよ2025/07/16 16:45:471133.名無しさん必死だなn8joSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ポケモンにはそういう少なくとも中高生以上でないと理解できないような複雑なストーリーもなくポケモンゲットだぜがメインだからねコロコロ世代でも100%理解できて100%楽しめるコンテンツということ別に貶してないからな、むしろ褒めてる2025/07/16 16:58:00134.名無しさん必死だなSk0TxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>131コロコロかボンボンか忘れたけどSDガンダムもあったからな武者ガンダムとかナイトガンダムとか別に中学生以上のイメージは無いな2025/07/16 17:14:58135.名無しさん必死だなAKo0FコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>132その理屈だとポケモンを4歳でクリアするのは不可能だと思うんだが対象年齢の基準が違いすぎない?2025/07/16 17:40:06136.名無しさん必死だなex3Eg(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼難しい話は誰でも書けるけど、子供でも理解できる話を書くのは難しいからなアニメはポケモンゲットだぜでキッズ層の獲得を目指してるんだろうゲームの方のポケモンだとフラダリの思想やルザミーネの歪んだ愛情とかはキッズ層には伝わらんかもしれんが、伝わらなくてもゲーム進めることに支障ないし大人世代が理解できれば作る意味あるしな2025/07/16 18:05:571137.名無しさん必死だなex3Eg(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼よく見たらFFのスレやんけ2025/07/16 18:14:47138.名無しさん必死だなujElTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>3ゼノブレイドがマトモなのは1とクロスだけだよ2と3はクソヲタゲー2025/07/16 19:05:021139.名無しさん必死だなsgikSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>138クロスはQTEゲーだろまともなのは1だけじゃね?やったことないけど2025/07/16 19:54:071140.名無しさん必死だなYKmjHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼んだとテメーw今2遊んでるオレへの宣戦布告かw?2025/07/16 19:59:41141.名無しさん必死だなt2DxwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼15が2000万本売れたのに16が350万本まで減少してる時点でハード選びを間違えている17はSwitch2、PCマルチでやるのが絶対条件2025/07/16 20:38:431142.名無しさん必死だなxKvxx(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼真のFFファンは坂口以外のFFは認めないこういう主張がまかり通ってるあたりFFってファンの世代交代に失敗したなと思う2025/07/16 21:23:57143.名無しさん必死だなxKvxx(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大体路線変更のしばらくあとはこういう懐古厨が出るけど新規開拓ができればしばらくすると新世代の比率が高まってきて落ち着いていく一番悲惨なのはこういう懐古厨すら出てこない環境なんだけど懐古にすら見捨てられたシリーズは悲惨なことになるそういう意味ではFFはまだマシ何だけどね2025/07/16 21:25:28144.名無しさん必死だなZru5eコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>136ポケモンは剣盾の委員長とチャンピオンのやり取りが意味わからんとかで揉めてたよね単純に委員長が日本のお偉いさんみたいに間違ってました宣言したく無いだけなのにな2025/07/16 22:32:21145.名無しさん必死だな3UflZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>141Switch2ユーザーだけど正直イラネーし、売れねーと思うFF新作はPSと心中、1〜6はアケアカみたいにエミュで最新プラットフォームでもできるようにしとけば何も言う事はないリメイクもリマスターもピクリマもいらないからねwどうせ劣化するし2025/07/16 22:57:37146.名無しさん必死だなOkdXuコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>139やればわかるがアレはQTEじゃないぞ?押すボタンはBボタン固定だし失敗しても特にペナルティがあるわけでもないし2025/07/16 23:01:512147.名無しさん必死だな6chL6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>146世間一般ではアレをQTEと呼ぶのだぞ任豚の常識を世界の常識と思ってもらっては困る2025/07/16 23:14:151148.名無しさん必死だなfsa46コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>146Quick Timer Event には押すボタンが毎回変わらなければならないという意味も失敗したらペナルティがなければならないという意味も無い2025/07/16 23:19:36149.名無しさん必死だなxKvxx(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼FFって今はもう聞いたことあるけどやったことない系ゲームの代表だよな2025/07/16 23:25:451150.名無しさん必死だなGTTqpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>149新規勢の入り口がないからなドラクエでいうところのモンスターズやビルダーズみたいな分かり易い外伝作品がない2025/07/16 23:31:411151.名無しさん必死だなOWjjkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ロマサガ2みたいなリマスターなら大歓迎なんだけどなFF7をあんなふうにリマスターしてもちろん分作じゃなくてしかもPS5専用だったらPS5買ってたかもしれん2025/07/16 23:32:50152.名無しさん必死だなrMewu(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>150ドラクエはその入口に入ってきたキッズを奥に引き込む手段がないから結局一見と古参の両極端な市場になってるという問題がある俺がガキの頃バトエンが流行ってたけど肝心のドラクエ本編がなかったからそのバトエンキッズはすぐドラクエから離れてしまったよ6から7の間が飽きすぎてて、その間の期間にバトエンブームが起きたけど肝心のキッズの多くがドラクエ遊んだことなくてあんまりバトエンに描かれてたモンスターのことしないまま回してた記憶がある2025/07/17 00:03:241153.名無しさん必死だなrMewu(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼FFは3DSにPS1の3作をトリロジーとして移植するとかしなかったのがな新規開拓に対して貪欲じゃないのが見てわかる結局海外で売れちゃうと日本市場に対して適当になるのはよく分かる2025/07/17 00:05:08154.名無しさん必死だなQXoPpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>147鈴木裕がそう言ってんの?それならそうだろうけど2025/07/17 03:19:22155.名無しさん必死だなRydT0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>152だいぶ環境違うな俺の頃は小学校で禁止になるくらいバトエン流行ったけど男子のほとんどがドラクエ知っててスーファミの356の少なくとも1つはプレイ済みだったわ2025/07/17 08:13:46156.名無しさん必死だなrMewu(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼俺の頃のドラクエなんてゲーム本編より謎の4コマだったぞFF?4コマすら見なかったただテレビでめっちゃもてはやされてたよ2025/07/17 23:38:36157.名無しさん必死だなl42HGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼DQとFFって昔は外伝作品もたくさん出てたけど、それすら大分減ったからな、本編は言わずもがなだけど本来本編の繋ぎで出てた外伝作品すらでなくなったのは頂けないドラクエは直近でトレジャーズとモンスターズ出したけどFFはマジで何もない2025/07/18 01:30:171159.名無しさん必死だなlRQbBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今の若い世代は知らないよな2025/07/19 11:31:08160.名無しさん必死だなL1UQiコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼FFって知ってる?オジサンとか来ないかな?2025/07/19 18:46:07161.名無しさん必死だなAcNqAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>157FF7Rがみたいなのを繋ぎの外伝的存在と思わせるくらい本編を出していかないといけないんだとおもう2025/07/20 08:24:24162.旧・支持者pZwG0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼2006~2015くらいまでのFFおすすめXIIXIII-2ライトニングリターンズ(XIII-3)無印XIIIは凡作判定XIVは未プレイまあ結局12、13をコンプするために我慢してXIIIもやるのがいいかな2025/07/20 20:20:37163.名無しさん必死だなvBIWXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼議論が本編2025/07/23 15:44:11
[07/24] Switch2 152,165 Switch1 11,766 PS5 6,148 XboxSeries 150 PS4 22slipハード・業界52192025/07/27 09:16:14
ゼノブレ2はキモオタゲー、ゼノブレクロスはQTEゲーと言われて
青筋立ててキレるゼノ豚を見るのが好き
的外れなこと言って大勢から袋叩きにされてた子だね
しっかりトラウマになっていたのか自分の都合のいいように記憶を書き換えたんだね
気の毒に
ゼノ豚「ゼノコンプがあああ!!!」
クロスが重厚なストーリーとか言ってる人は池沼
15の擁護を続けてた人は檻の中に入れた方が良い
スレがゼノ一色になるのは好き
フランス制作でFF9アニメ化も4年続報ないけどまだ希望持ってる
若者にはそんなイメージ
バカは死んでも治らん
一生憎しみに囚われて生きていくんだ
20年間ずっとオタにしか売れてこなかったゼノとは格が違う
ゼノ豚「ゼノコンプがああああああ!!!(顔真っ赤)
→ドラクエ大ヒット
→ドラクエフォロワーのFF大ヒット
→二大RPG時代(一応これが正式理解だったと思う)
→迷走はしつつ、FF8くらいの頃まで両者400万本級の大ヒット
潮目が2000年前後 この頃がスクウェアの黄金期か?
1. 坂口映画→大失敗
2. FF11でオンラインゲームへ挑戦
もちろんこれは大きかったと思うんですが、エバークエストの影響を受けて
JRPGからWRPGに転換していったということ
これも大きかったと思うのですよ
何しろ一番成功していたJRPGという方法論を捨てた
しかし、それはDiablo, EverQuestといった最新のゲームシステムへの転換を意味した
何しろ、このシステムはその後世界で売れるRPGのグローバルスタンダードになりましたからね
12以降のFFというのはグローバルでどうなのか?という視点抜きに語れません
この後に今に続く14もやってきますからね
あの映画理解できた人居るの?
影響1. FFがアクションRPG化していく
影響2. カプコンがRPGに参入してくる → ドラゴンズドグマでの成功
しかもそれ遥か昔に代わってるしな
デモンズソウルより前やぞ
ゲハ民の認識変わらなすぎw
結局デモンズの延長が今大ヒットしとるやんけ
おいおい、3と6が好きな俺にケンカ売ってんのかよ?
FFの新作はもう諦めた方がいい
FF、ソウルシリーズ、ドラゴンズドグマ この辺はグローバルスタンダード路線
伝統的JRPGはドラクエ、ペルソナだけど
近年ドラクエがグローバルによせる兆候がある
絶対リアルで浮いてるわこいつ
もちろん私が空気読まない話し方するってのもあるけど
ぶっちゃけここの住人が言ってる"FF"ってもう30年以上前のもので
思い出話以外の何物にもならないのよ
今更過去のゲームデザインを分析しても無駄でガラパゴスJRPGにしかならない
今のFFの話をするか今でもやってる伝統的JRPGの話をするか以外にこの話が転がることは無い
ゼノに反応し過ぎやろ豚ちゃんw
当時の感覚そそのままにに両作品がしんかしていってるな
FFがドラクエフォロワーてのはちょっと違うな
ドラクエ自体wiz/ウルティマフォロワーであるように
FFが参考にしたのもまた当時のPCのRPGだよ
ドラクエ直属のフォロワーと言えるのはポケモンとかそのあたり
割とエアプ多そう
空気もだけど1番読めてないのは文章だな
話が噛み合ってなさすぎて、頭の中で仮想敵相手にシミュレーションした文章を誰彼構わずぶつけてるようにしか見えん
主義主張があるのは結構なことだが、返信する前に「自分こいつの話と何の関係もないレスつけようとしてないか?」って考える癖つけた方がいいかもね
直接タイトル名を言えない時点で説得力ゼロだぞ
だから、横向き戦闘画面、ATB、マテリア、映画的演出等、独自の道を歩んできた
ウィズウルティマのパクリから始まり、ひたすら他所のゲームのパクリばかりしてきた、万年ワンパターンの時代遅れゴミRPGドラクエとは訳が違う。
いや、当時の日本のRPGは全部ドラクエフォロワーだろ
つーかポケモンこそドラクエから大きくかけ離れたシステムだろ
同時期に出てシステムから画面構成までほぼ一緒の桃伝やヘラクレスの栄光が直属フォロワーで
FFはシステムは全く同じだけど画面構成だけは違うから別というならまだ分からんでもないが
どうだ?任豚には絶対に無い視点だろ?
メガテンもDQのフォロワー?
流石に無理があるだろw
ゼルダがパクったハイドライドやファルコムのXANADUとかもあるし
そもそもDQ自体夢幻の心臓のパクリではないか
知らないゲームでドヤられても、いい年した爺さんが何やってんだ?としか・・・
FFもさ、語るのは7以降にせんかおじいちゃんたち・・・
自分のゲーム知識が浅い事をドヤられても、ガキンチョは黙っとれとしか・・・
典型的老害思考・・・w
w
あえていうと末期のゴジラみはある
売上の割に知名度が抜群なあたりが
実際1~6と7~は2Dか3Dかの違いでそんなにやってること変わらんからな
4とか今のグラフィックでやったら恐ろしく変な劇になるぞ
6,7あたりが終わりの始まりという声もあるが俺的にはまだ「意欲的なFF」という段階
明らかにおかしくなったのは8だな。
それ以前のFFにあった普遍的な面白さを捨てて平成ヒトケタ代当時の若者が思うカッコ良さを追求し始めたのがここから
そしてそれは現代まで続き、令和の時代に平成ヒトケタ時代のカッコ良さをふんだんに盛り込んだFF16が生まれた
結果は見ての通り
全部は言い過ぎだったな
メガテンみたいにウィズの系譜の3DダンジョンRPGもあった
そういうのは別として、FFは企画からしてドラクエがヒットしたのをみて、
あれに負けないRPGを作るってとこから始まってるんで、完全にフォロワーでしょ
あの手のワイヤーフレームで3Dを表現する手法はwiz以前からあったし
最初期のウルティマだってダンジョンは3Dだ
中途半端な知識でRPGの歴史を語るのもほどほどにすべきだな
任豚内でイキるだけなら良いが、運悪くオレのような識者とハチ合わせてしまったら恥をかくだけだ
ポケモンがドラクエから大きくかけ離れたシステム?
いやいやあれこそドラクエシステムを100%パクったゲームだろ
モンスター仲間システムはメガテンのパクリだし
唯一のオリジナルはコマンドバトルの対戦システムだけ
もっともそれが評価されて現在まで生き残ってるわけだがな
サガの方がまだ分かる
> 「ポケモン」シリーズもまた、当初は「女神転生」シリーズ、『ドラゴンクエストV 天空の花嫁』に含まれるシステムの一部をモチーフとしたフォロワー作品と言われていた。
ポケモンは女神転生とドラクエのパクリであるという認識はわりと一般的に存在するようだ
メガドライブの邪神ドラクソスは確かにクソゲーだったわ
噓つけ135は流石に面白いぞ
2と4がクソゲーだって?それはそう
ゼルダの伝説←ハイドライド、ドルアーガの塔
リンクの冒険←ドラゴンバスター
F1レース←ポールポジション
デビルワールド←パックマン
バルーンファイト←ジャウスト
メトロイド←バラデューク
ポケモン←ドラゴンクエスト、女神転生
なにこのパクリゲーの山
パックランドもドラゴンバスターも、ドンキーコングのパクリじゃんwwwww
美女と野獣のバディもので、ストーリーもエモそうで期待してたが、何か電波シナリオになってそうで不安になったわ
スマブラをパクったのも盛り上がる事もなくシリーズ化されず、Wiiのリモコンをパクったチンコンも本数は売れたと自慢したのに対応ソフトは極小…
ソニーのパクリはパクるだけしておいて爆死させる天才だな
何が何のパクリだと喚き散らしたところで任天堂がパクったゲームの数が減るわけでもなし
1の主張を証明してるわ
でもなんか関心がドラクエ登場~二大RPG時代にしか無い感じしない?
ぶっちゃけそっからの方がもう長いのに
FF7 1400万本
FF8 1200万本
FF9 800万本
FF10 1100万本
FF12 900万本
FF13 900万本
FF15 1000万本
FF16 300万本
15までは安定してたが16でアクション化のせいか一気に堕ちたなw
ポケモンはガキゲーとか任天堂はパクリメーカーとか
そういう話題を振ればギュンギュン伸びる
あと任天堂に憎悪を抱いてる奴が何故かいるのも謎
ゲームソフトの黎明期なんてパクリパクられなんて当たり前だったのに
今更そこをとやかく言っても意味なくね?
なんなら今でもパクリパクられは普通にある
そりゃ売れないわ
じゃね?
金の匂いを嗅ぎつければパクリもするさ
良いゲームを作る事は金を稼ぐための手段に過ぎない
任天堂はドラクエに金の匂いを嗅ぎつけてMOTHERを作り
更に女神転生に金の匂いを嗅ぎつけてポケモンを作った
逆にスクエニはそのポケモンに金の匂いを嗅ぎつけてドラクエモンスターズを作り
アトラスもまた同様に女神転生デビルチルドレンを作った
それだけのことだろう
え?タイプシステムがオリジナルだろ
ドラクエで言うドラクエと氷 メガテンで言う天使と炎がまとめて同じ区分になったのが
それ関連のスレあんだからそっちで話せばいい
俺は、任豚を発狂させる棒が任天堂のパクリネタだと思ってる
任天堂に攻撃的なヤツは頭のおかしいヤツしかいないってことだな
任豚に攻撃的な俺は違うと言いたいんだね
ポケモンって確かパブリッシャー探しで色んなところに出させてくれって売り込んだけどどこも拾ってくれず、最後に拾ったのが任天堂だっただけで
初週も別にそんなに売れてないけど、金の匂い嗅ぎつけてパクって作ったのか?
拾わなかったどこの企業もこんなの売れねーって見捨てたのに?
・・・何の病気?
金の匂いを嗅ぎつけて作ったのはもちろん開発者だよ
持ち込みだとそこに名声という要素も入るかもな
で、拾った任天堂はもちろん金の匂いを嗅ぎつけたから拾ったわけで
本質的には何も変わらない
その点ポケモン以前からナムコやセガを盛大にパクリ散らかしてた任天堂にとっては大した問題ではなかった
作った人と持ち込んだ人同じ田尻だろ?
バカなの?
やっぱりデバフハードぷれすてだけでは商売が成り立たないから、他のサード同様に任天堂頼みになるんだろうなぁ
ネット見てるともはやFF自体がクソゲーに見えてくる
実際どうなの?
FFは良くも悪くも尖った作品って感じだからだろ
8090年代辺りからやってるRPGって大体が消滅しかけてる気もする
比較するならドラクエ・FF・メガテンシリーズ(ペルソナ含)じゃね?
って言われても困るよなぁ
そゆこと
そのポケモンにすら惨敗してるFFはステイ豚の中では無かった事にせざるを得ないんだろうな
おもちゃ販促アニメ、少年漫画、絵本
そこになんの違いもありゃしねーだろうが
子供かよ
そうだよ
でも、幼少期からそれらのコンテンツに慣れ親しんだ日本人ならばその中に明らかに対象年齢が低いものが一つあるなと気付くはずなんだが。
ポケモンも結局そういう事なんよ。
まぁあの国の人にそこに気づけというのも酷な話だな、いやごめんよ
ポケモンは幼稚園から70代以上のじーちゃんばーちゃんまでが当事者として親しんでいるコンテンツ
それを同列に並べてる前提が間違ってるんで論外
子供の頃に好きになってから大人になっても好きなままだからファン人口が増える一方な点と、世界的に人気な点で
どっちも古参がうるさくて新規を取り込めずに高齢化で先細り
アンパンマン相当、要するに小学校低学年以下が主体となるコンテンツはゲームには無いな、商売にならん
それがポケモンガキゲーネタ
スレチ以前にそもそもFFの話してる奴スレ全体でも少数だぞ?
ドラゴンボール、ドラクエ 10歳〜(ジャンプ世代)
ガンダム、FF 14歳〜
だいたいこんな感じかな
現代ではジャンプくらいまでは大人も読んだりするけど
さすがにコロコロはなぁ…読んでる奴いるぅ?
ジャンプも今暗黒
その環境でも任天堂は強いのよ
じゃ今からこのスレポケモンガキゲースレにしようぜ
任豚さんもいろいろ主張したい事あるみたいだし、それこそスレチである事も忘れるくらいw
任豚さんたちも異論は無いよな!?
専用スレあるからそっちでやんなさい
言いたいことあるんだろ?
背伸びをしたがる子供が好むツボは押さえてたね
ガンダム幼稚園の頃から観てたわ
でもガンダムのストーリーは政治的な対立みたいなものもガンガン描かれてるしある程度年齢を重ねないと本当には理解できんよ
コロコロ世代でも100%理解できて100%楽しめるコンテンツということ
別に貶してないからな、むしろ褒めてる
コロコロかボンボンか忘れたけどSDガンダムもあったからな
武者ガンダムとかナイトガンダムとか
別に中学生以上のイメージは無いな
その理屈だとポケモンを4歳でクリアするのは不可能だと思うんだが
対象年齢の基準が違いすぎない?
アニメはポケモンゲットだぜでキッズ層の獲得を目指してるんだろう
ゲームの方のポケモンだとフラダリの思想やルザミーネの歪んだ愛情とかはキッズ層には伝わらんかもしれんが、伝わらなくてもゲーム進めることに支障ないし大人世代が理解できれば作る意味あるしな
ゼノブレイドがマトモなのは1とクロスだけだよ
2と3はクソヲタゲー
クロスはQTEゲーだろ
まともなのは1だけじゃね?
やったことないけど
16が350万本まで減少してる時点でハード選びを間違えている
17はSwitch2、PCマルチでやるのが絶対条件
こういう主張がまかり通ってるあたりFFってファンの世代交代に失敗したなと思う
新規開拓ができればしばらくすると新世代の比率が高まってきて落ち着いていく
一番悲惨なのはこういう懐古厨すら出てこない環境なんだけど
懐古にすら見捨てられたシリーズは悲惨なことになる
そういう意味ではFFはまだマシ何だけどね
ポケモンは剣盾の委員長とチャンピオンのやり取りが意味わからん
とかで揉めてたよね
単純に委員長が日本のお偉いさんみたいに間違ってました宣言したく無いだけなのにな
Switch2ユーザーだけど正直イラネーし、売れねーと思う
FF新作はPSと心中、1〜6はアケアカみたいにエミュで最新プラットフォームでもできるようにしとけば何も言う事はない
リメイクもリマスターもピクリマもいらないからねwどうせ劣化するし
やればわかるがアレはQTEじゃないぞ?
押すボタンはBボタン固定だし失敗しても特にペナルティがあるわけでもないし
世間一般ではアレをQTEと呼ぶのだぞ
任豚の常識を世界の常識と思ってもらっては困る
Quick Timer Event には
押すボタンが毎回変わらなければならないという意味も
失敗したらペナルティがなければならないという意味も無い
新規勢の入り口がないからな
ドラクエでいうところのモンスターズやビルダーズみたいな分かり易い外伝作品がない
FF7をあんなふうにリマスターしてもちろん分作じゃなくてしかもPS5専用だったら
PS5買ってたかもしれん
ドラクエはその入口に入ってきたキッズを奥に引き込む手段がないから
結局一見と古参の両極端な市場になってるという問題がある
俺がガキの頃バトエンが流行ってたけど
肝心のドラクエ本編がなかったからそのバトエンキッズはすぐドラクエから離れてしまったよ
6から7の間が飽きすぎてて、その間の期間にバトエンブームが起きたけど
肝心のキッズの多くがドラクエ遊んだことなくてあんまりバトエンに描かれてたモンスターのことしないまま回してた記憶がある
新規開拓に対して貪欲じゃないのが見てわかる
結局海外で売れちゃうと日本市場に対して適当になるのはよく分かる
鈴木裕がそう言ってんの?
それならそうだろうけど
だいぶ環境違うな
俺の頃は小学校で禁止になるくらいバトエン流行ったけど男子のほとんどがドラクエ知っててスーファミの356の少なくとも1つはプレイ済みだったわ
FF?4コマすら見なかった
ただテレビでめっちゃもてはやされてたよ
ドラクエは直近でトレジャーズとモンスターズ出したけどFFはマジで何もない
FF7Rがみたいなのを
繋ぎの外伝的存在と思わせるくらい
本編を出していかないといけないんだとおもう
XII
XIII-2
ライトニングリターンズ(XIII-3)
無印XIIIは凡作判定
XIVは未プレイ
まあ結局12、13をコンプするために我慢してXIIIもやるのがいいかな