立憲民主党内の総合政局スレッド629最終更新 2025/05/05 10:101.無党派さんy8zNiコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼立憲民主党ホームページhttps://cdp-japan.jp/立憲民主党Twitterhttps://twitter.com/CDP2017立憲民主党Facebookhttp://m.facebook.com/rikkenminshu/立憲民主党YouTubehttps://www.youtube.com/c/rikkenminshu立憲民主党Instagramhttps://instagram.com/cdp2019.jp立憲民主党TikTokhttps://www.tiktok.com/@cdp_rikkenminshu前スレ立憲民主党内の総合政局スレッド626https://talk.jp/boards/giin/1731939349立憲民主党内の総合政局スレッド627https://talk.jp/boards/giin/1736546492立憲民主党内の総合政局スレッド628https://talk.jp/boards/giin/17405695222025/04/14 23:28:26584コメント欄へ移動すべて|最新の50件535.無党派さんgkvJn(1/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼JAしか入札権ほとんど持ってないこと自体がおかしい2025/05/03 07:20:40536.無党派さんgkvJn(2/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>533ローンは金利ついている金利も払えないならば債務不履行(デフォルト)親でもお金返済しなければ市場・投資家から債務不履行(デフォルト)認定される彼らから資金調達できなくなるし、円という通貨も信用失って通貨安(円安)になる通貨安になったら、さらに物価高騰になるよ!!2025/05/03 07:25:38537.無党派さんgkvJn(3/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼親にお金借りて返済しないやつにお金貸す人達はいないよね??2025/05/03 07:29:51538.無党派さんgkvJn(4/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ガソリンの暫定税率廃止する気ないならば、特定財源に戻して、道路整備や維持管理だけに使いなさい!他に流用は一切認めないこと自賠責も同様だ!2025/05/03 07:36:151539.無党派さんgkvJn(5/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼特別会計も効率的に予算つかっているかどうか監査・監視することだ!無駄遣いしているならばだったら一般会計に統合だ!2025/05/03 07:49:54540.無党派さんgkvJn(6/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>538それだったら都道府県の道路や市町村の道路の負担軽減につなげることできるし、国道の負担も減らすこともできる実質、地方の財源は道路の負担経費をなくなるからプラスだよね?2025/05/03 07:57:17541.無党派さんgkvJn(7/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼食料品目だけ消費税ゼロを機会に、逆進性の強い消費税の見直し、ヨーロッパ方式へ再設計し直すということをビジョンをもってほしい!2025/05/03 10:18:38542.無党派さんPxnmx(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼4月28日付静岡朝日テレビのニュースによると国民党は、立憲に参院静岡選挙区に立候補予定の、榛葉幹事長への支援を依頼するとのことですが岩手で玉木さんがうろつくのやめない限り榛葉幹事長への支援の話は、保留し続けむしろ、不測の事態のために立憲は、静岡選挙区に立てるための候補の準備もしといてほしいです岩手で代表自ら煽りに来といて、静岡で支援要請してくるとか国民党は、よくこんな立憲をバカにするようなこと平気でできると思います!2025/05/03 12:23:021543.無党派さん4obP8(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>542挑発じゃねえの?2025/05/03 12:23:481544.無党派さんPxnmx(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>543挑発するのはかまいませんがだったら、静岡で支援とか依頼してくるてのは虫がよすぎだて話です!2025/05/03 12:38:08545.無党派さんPxnmx(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼旧ツイッターXみてたら、米山さんがどうも日大の西田先生とのからみのようですが日大へ侮蔑的なポスト連発してましたこれは、あまりエスカレートするとかなり大きな問題に発展するかもしれないので野田執行部は、米山さんに注意しといた方がいいと思います!2025/05/03 12:46:02546.無党派さんgkvJn(8/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼国民民主党執行部は年収の壁で公明案を蹴ってまで高所得者の減税させようとしてたしなあ・・・「所得制限で分断ガー」って言って蹴った公明案よりもこの若者減税法案の方が数倍筋が悪い分断法案だから笑うしかない野党共闘路線やオリーブの木構想廃棄でいいんじゃないか?2025/05/03 13:06:22547.無党派さんG5YgQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼米山みたいなネットチンピラを表に出すなよつか玉木も若者減税でやらかしたようだし、野田も消費税ゼロは1年でなくてもいいなんてグダグダになってるし憲法記念日談話も立憲だけ党内の護憲改憲に気を使って一体何言ってるんだがよくわからん代物だしで参院選を前に自民はじめどの政党も浮足立ち過ぎだろ2025/05/03 15:21:51548.無党派さんNst36(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼若者減税を若者優遇だと勘違いしてるけど若者はそもそも納税額知れてるし、年取ったら増税になるから恩恵はまるで無いに等しいはっきりいって、国民民主党上層部が減税ワードに飛びつく者達を騙したいだけなのがバレバレなんだよな・・・2025/05/03 16:07:33549.無党派さんNst36(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼市場(債権者)は教育国債や赤字国債だからといって甘い目では見てくれないので普通に財政悪化要素として判断されるし、その教育国債のつけ払いは結局後でする羽目になる、しかも人口が減り金利が上がった状態でで・・・2025/05/03 16:24:11550.無党派さんNst36(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アメリカ国債は切り札や交渉カードに使えないし道具でもないちゃんと品目ごとにアメリカと向き合わないといけない小手先でなんとかなるという甘い見込みは・・・第二次世界大戦を教訓と反省を生かしてない2025/05/03 16:28:04551.無党派さんdKDqfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼憲法改正「賛成」68%、調査開始から最多 護憲派3割切る (2025/3/3)|日本経済新聞ttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA146EB0U5A210C2000000/2025/05/03 17:15:251552.無党派さんfpWvB(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>551【読売新聞世論調査】憲法改正「賛成」 60%、「反対」 36%https://talk.jp/boards/newsplus/17462254302025/05/03 17:49:30553.無党派さんAK3ppコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼政治家が憲法改正が必要と言ってるのではなく、日本人が改憲が必要だと言ってる。だから政治家が憲法改正しようとしてる。もう憲法改正するしかないな!2025/05/03 18:19:33554.無党派さんfpWvB(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼【護憲派の集会】立民、共産、れいわの幹部が勢ぞろい 辻元氏「おかしな憲法論議絶対許さない」https://talk.jp/boards/newsplus/17462667382025/05/03 19:54:41555.無党派さんNst36(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼バイオエタノールは安全保障、気候変動が主な目的ではない食料安全保障も絡んでいる2025/05/03 23:19:55556.無党派さんctExMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼憲法改正の中身が全然詰めていない基本的人権や選挙権停止懸念の緊急事態事項と徴兵制の有無などビジョンの中身が見えてこない憲法改正というワードだけの判断材料は決め手を欠く2025/05/03 23:25:161557.無党派さんpSeds(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼バイオエタノール燃料の材料はコメや大豆やトウモロコシ、藻類など多様性をもたないとな・・・大部分は研究段階ではあるが・・・燃料に使うボイラーやエンジンなど効率向上の開発もセットだなトランプ関税と日米交渉をきっかけに進めばいいね日米の戦力再配置と日米の地方活性化のために2025/05/04 00:17:25558.無党派さんvw33B(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>556熟練したハイテク超人ばかりの自衛隊員の中に2年や3年素人が入ったって戦力にはならないばかりか邪魔でしかない2025/05/04 00:39:51559.無党派さんpSeds(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼消費税減税する代わりに、所得税や法人税、金融所得課税を所得税に統合するいわゆる昭和の税制に回帰したいのか?無理だわな・・・金融所得税課税強化でハレーションおこしている時限的(一時的)とという期間限定な減税にとどめている2025/05/04 02:13:13560.無党派さんpSeds(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼コメ物価高騰対策は、輸入を締め出して国産の独占を招いて競争停滞させて物価を吊り上げている構造を、関税と規制など撤廃して市場解放でもって破壊します!2025/05/04 02:39:33561.無党派さんpSeds(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼「気候変動による高温障害や干ばつになっても、いまだに暑さに弱く収量性も低いコシヒカリを作り続けるのはやめなさい!」「農水省の集荷調査はずさんで、現場では信用されていない数字の信頼性がないまま需給を予測し、政策判断を間違え続けている!」等、追及(謗り)と統制を受けるか?「農家の個別所得補償や農機具や肥料など補償等して自由な営農活動を認める代わりに、関税や規制の完全撤廃して輸入自由化して消費者の選択肢を増やす」等、自由を与えられるか?私は自由を選ぶ!!彼らも自由を謳歌したいだろ?2025/05/04 02:59:17562.無党派さんsCGaz(1/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼個別所得補償や農機具や肥料など補償等して自由な生産販売活動は、農業・漁業・畜産などにあたる兼業や零細も残ってもらわければ、介護など社会保障費もあがる彼らには小さな地域コミュニティの食料供給を担う存在を手放すわけにはいかない!2025/05/04 03:08:01563.無党派さんsCGaz(2/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼輸出補助金(WTO違反)やアベノミクスの円安誘導による輸出振興策は、財務省が認めなければこんなこと(トランプ関税という日米貿易摩擦)になっていない!アベノミクスや輸出補助金を放置した財務省にも責任がある2025/05/04 03:19:39564.無党派さんsCGaz(3/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼貿易摩擦という表現は生ぬるい貿易・経済戦争だ!2025/05/04 03:26:12565.無党派さんsCGaz(4/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼「数字と現実のずれ」を引き起こした最大の理由は、品質の低下にあります連続する猛暑の影響で、胴割れ(粒が割れる)や白未熟粒(スカスカの粒)など、商品として出荷できない米が大量に発生しましたつまり、「量はあっても売り物にならない」米が増えてしまったのです作況指数では、こうした品質の劣化はまったく反映されません。私たちが食べる“現実の米”の姿と、国の数字の間に、大きなギャップがあるのです!2025/05/04 04:45:20566.無党派さんsCGaz(5/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼気候変動が当たり前になったいま、量よりもまず「食べられる品質の米がどれだけ確保できるか」が問われています!そこで注目されるのが、気象データを用いた「品質リスク予測」です。たとえば登熟期(米が成熟する8~9月)の高温傾向や夜間の気温、降水量などを組み合わせれば、事前に「今年は品質が悪化する可能性が高い」と判断することは可能です!こうした気象モデルは、精度としても7~8割程度の信頼性があるとされています。この「品質リスク予測」と「作況指数」を組み合わせて、より現実に即した複合的な新指標を作るべきではないでしょうか?2025/05/04 04:49:18567.無党派さんsCGaz(6/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼電力自由化で感じたことは送電と変電、蓄電池の容量と整備維持は民間ではなく、国持ちでやらないといけない送電ロスは深刻だ、送電ロスを減らす研究開発普及を急がす必要があるな・・・第一次産業や建設もそうだが・・・技術者の育成と省人化、作業量の低減をしないといけないね2025/05/04 10:53:40568.無党派さんsCGaz(7/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼農水省はやらかしが多いが水問題や対人トラブルなど、第一次産業の紛争解決と調整機関の役割がある2025/05/04 10:57:26569.無党派さんsCGaz(8/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ガソリンの暫定税率廃止する気ないならば、特定財源に戻して、道路整備や維持管理だけに使いなさい!他に流用は一切認めないこと自賠責も同様だ!都道府県の道路や市町村の道路の負担軽減につなげることできるし、国道の負担も減らすこともできる実質、地方の財源は道路の負担経費をなくなるからプラスだよね?2025/05/04 11:08:36570.無党派さんhkezl(1/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ロシアは中国の一部、日本はロシアに関与しない中国の対ロシア政策はロシアの肩をもたない、中国に肩をもつ北朝鮮も中国の一部だ2025/05/04 13:53:24571.無党派さんhkezl(2/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼中国は21世紀のモンゴル帝国であるロシアはタタールのくびきの下に入れば、ソビエト時代以上に発展するだろう・・・ユーラシアの社会主義盟主は中国共産党2025/05/04 13:56:13572.無党派さんhkezl(3/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼モンゴル帝国は、ユーラシア大陸の広範囲を支配した歴史の中で、初期のグローバル化を促進した重要な役割を果たしました。その統治は、人、物、文化の交流を活発にし、経済や文化的な一体化を促進したのです中国共産党という21世紀のモンゴル帝国はグローバル化を牽引することになるだろう2025/05/04 13:59:48573.無党派さんhkezl(4/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼チンギス・ハンは中国の歴史において、モンゴル帝国を建設し、領土を拡大した人物として認識されています。中国では、チンギス・ハンを「中華民族の英雄」と捉え、元朝の初代皇帝として、モンゴル帝国の建国者という側面と、中国を支配した皇帝という側面で評価しています。モンゴル帝国の建国者:チンギス・ハンは13世紀にモンゴル帝国を建国し、中央アジア、中国、東ヨーロッパに広がる大帝国を築きました。元朝の初代皇帝:チンギス・ハンの孫であるクビライ・ハンは、モンゴル帝国を元朝として中国に建国し、中国を統一しました。「中華民族の英雄」:中国では、モンゴル帝国を中国の地方政権として捉え、チンギス・ハンを「中華民族の英雄」と位置付けています。これは、中国の各民族が「中華民族」の一員であるという「多元一体」の民族理論に基づいています。文化交流:モンゴル帝国は、東西の文化交流を促進し、中国の技術や文化がヨーロッパに伝わるなど、国際的な影響を与えました。2025/05/04 20:46:18574.無党派さん2tlTg(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼年金改革法案、GW明けにも国会提出へ2025/05/04 20:50:59575.無党派さん2tlTg(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼参院選は物価高対策が最大の争点2025/05/04 22:38:441576.無党派さんvw33B(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>575あと、前回の衆院選は選挙直前にひどいスキャンダルが自民にあった事、当時は立憲が対自民で燃えてた事を忘れてはいけない今の腑抜けた立憲が指示されればいいけど2025/05/04 23:59:09577.無党派さんhkezl(5/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本はバイオエタノール燃料にも数十%の関税と規制もかけている即時撤廃でいい、アメリカやブラジルなど友好国と協力してバイオエタノール燃料の普及に邁進して、中東やロシアなど中国共産党みたいな体制の化石燃料依存を脱却せねば・・・2025/05/04 23:59:44578.無党派さんiZCrk(1/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼米不足でJAと農水省と自民の癒着がクローズアップされてますからね・・・平成の米不足以下の対応して、消費者の感情を逆なでしている裏金以上の逆風なのでは?支持基盤ごと吹っ飛ぶ瀬戸際!まだ裏金のほうがマシ2025/05/05 00:03:37579.無党派さんiZCrk(2/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼「気候変動による高温障害や干ばつになっても、いまだに暑さに弱く収量性も低いコシヒカリを作り続けるのはやめなさい!」「農水省の集荷調査はずさんで、現場では信用されていない数字の信頼性がないまま需給を予測し、政策判断を間違え続けている!」等、追及(謗り)と統制を受けるか?「農家の個別所得補償や農機具や肥料など補償等して自由な営農活動を認める代わりに、関税や規制の完全撤廃して輸入自由化して消費者の選択肢を増やす」等、自由を与えられるか?立憲民主は農家や消費者の自由を広げるように支援動いてほしい2025/05/05 00:06:52580.無党派さんiZCrk(3/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼氷河期世代はリストラ候補だからな・・・氷河期世代の親世代も含めて、セーフティネットと社会保障を整備しなければならない2025/05/05 00:17:13581.無党派さんiZCrk(4/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼長年勤めているにも関わらず若者よりも昇給少ないってことは、もしかしたらリストラ候補対象になるかもしれない・・・2025/05/05 00:23:45582.無党派さんiZCrk(5/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アメリカのリセッション入り予想もチラホラだし、トランプ関税が重しになっているまたゼロゼロ融資も辞さないか・・・今の情勢なら積極的に中小再編はやめるか、大企業でも一瞬で吹っ飛ぶ2025/05/05 00:37:23583.無党派さんJesg4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼玉木のインタビューだが、ガチンコ勝負だなこれは―32ある1人区で、候補者を立てられるところは立てるということか。 「立てます。立てます。できるだけ立てます」―全部の選挙区に立てるぐらいの勢いがあるのでは。 「全部立てるぐらいの勢いでやらないと。いい候補者がいるかいないかにもよるが、ここはだめ、ここはいいとか言っていたら、候補者はなかなか集まりにくいので」―立民側から具体的な共闘の呼び掛けは。 「呼び掛けはありません。衆院選が終わってから、(立民代表の)野田佳彦さんとは一言も話していません」(注=4月24日現在)―本当ですか。 「いや、ほんと、ほんと。立憲民主党はうちとどうこうするより、党内をまとめる方が大変なんじゃないですか。われわれは、比例代表1000万票を目指したいですね。複数区は基本的に全部候補者を立てる。1人区もできるだけ立てる。東京は2人擁立したので、二つ取りにいきたいと思います」https://news.yahoo.co.jp/articles/13e58e62d0bc21474f251ebdc6d40de4d2d4894b?page=12025/05/05 09:38:421584.無党派さんHtzgoコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>583この前の立憲と一緒であくまで本部は知らない選挙区のことは都道府県連でとか言うオチじゃないよな2025/05/05 10:10:54
【一人負け】「アメ車」はなぜ日本で売れなくなったのか・・・日本市場で米国車の販売が振るわない、2024年の年間販売台数は1996年のピークから8割減り、米国車が新車販売に占める割合はわずか0.4%にとどまるニュース速報+1081221.52025/05/05 11:38:03
【川崎ストーカー殺人】「あさひを返せ!」 「嘘ばかりだ」 神奈川県警の“必要な措置講じた”説明に親族、友人ら90人が署に集まり猛抗議、機動隊も待機ニュース速報+831063.22025/05/05 11:37:42
https://cdp-japan.jp/
立憲民主党Twitter
https://twitter.com/CDP2017
立憲民主党Facebook
http://m.facebook.com/rikkenminshu/
立憲民主党YouTube
https://www.youtube.com/c/rikkenminshu
立憲民主党Instagram
https://instagram.com/cdp2019.jp
立憲民主党TikTok
https://www.tiktok.com/@cdp_rikkenminshu
前スレ
立憲民主党内の総合政局スレッド626
https://talk.jp/boards/giin/1731939349
立憲民主党内の総合政局スレッド627
https://talk.jp/boards/giin/1736546492
立憲民主党内の総合政局スレッド628
https://talk.jp/boards/giin/1740569522
ローンは金利ついている
金利も払えないならば債務不履行(デフォルト)
親でもお金返済しなければ市場・投資家から債務不履行(デフォルト)認定される
彼らから資金調達できなくなるし、円という通貨も信用失って通貨安(円安)になる
通貨安になったら、さらに物価高騰になるよ!!
他に流用は一切認めないこと
自賠責も同様だ!
無駄遣いしているならばだったら一般会計に統合だ!
それだったら都道府県の道路や市町村の道路の負担軽減につなげることできるし、国道の負担も減らすこともできる
実質、地方の財源は道路の負担経費をなくなるからプラスだよね?
国民党は、立憲に
参院静岡選挙区に立候補予定の、榛葉幹事長への支援を依頼するとのことですが
岩手で玉木さんがうろつくのやめない限り
榛葉幹事長への支援の話は、保留し続け
むしろ、不測の事態のために
立憲は、静岡選挙区に立てるための候補の準備もしといてほしいです
岩手で代表自ら煽りに来といて、静岡で支援要請してくるとか
国民党は、よくこんな立憲をバカにするようなこと平気でできると思います!
挑発じゃねえの?
挑発するのはかまいませんが
だったら、静岡で支援とか依頼してくるてのは虫がよすぎだて話です!
どうも日大の西田先生とのからみのようですが
日大へ侮蔑的なポスト連発してました
これは、あまりエスカレートすると
かなり大きな問題に発展するかもしれないので
野田執行部は、米山さんに注意しといた方がいいと思います!
「所得制限で分断ガー」って言って蹴った公明案よりも
この若者減税法案の方が数倍筋が悪い分断法案だから笑うしかない
野党共闘路線やオリーブの木構想廃棄でいいんじゃないか?
つか玉木も若者減税でやらかしたようだし、野田も消費税ゼロは1年でなくてもいいなんてグダグダになってるし
憲法記念日談話も立憲だけ党内の護憲改憲に気を使って一体何言ってるんだがよくわからん代物だしで
参院選を前に自民はじめどの政党も浮足立ち過ぎだろ
若者はそもそも納税額知れてるし、年取ったら増税になるから恩恵はまるで無いに等しい
はっきりいって、国民民主党上層部が減税ワードに飛びつく者達を騙したいだけなのがバレバレなんだよな・・・
その教育国債のつけ払いは結局後でする羽目になる、しかも人口が減り金利が上がった状態でで・・・
ちゃんと品目ごとにアメリカと向き合わないといけない
小手先でなんとかなるという甘い見込みは・・・第二次世界大戦を教訓と反省を生かしてない
ttps://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA146EB0U5A210C2000000/
【読売新聞世論調査】憲法改正「賛成」 60%、「反対」 36%
https://talk.jp/boards/newsplus/1746225430
だから政治家が憲法改正しようとしてる。
もう憲法改正するしかないな!
https://talk.jp/boards/newsplus/1746266738
食料安全保障も絡んでいる
基本的人権や選挙権停止懸念の緊急事態事項と徴兵制の有無などビジョンの中身が見えてこない
憲法改正というワードだけの判断材料は決め手を欠く
大部分は研究段階ではあるが・・・
燃料に使うボイラーやエンジンなど効率向上の開発もセットだな
トランプ関税と日米交渉をきっかけに進めばいいね
日米の戦力再配置と日米の地方活性化のために
熟練したハイテク超人ばかりの自衛隊員の中に2年や3年素人が入ったって戦力にはならないばかりか邪魔でしかない
いわゆる昭和の税制に回帰したいのか?
無理だわな・・・金融所得税課税強化でハレーションおこしている
時限的(一時的)とという期間限定な減税にとどめている
「農水省の集荷調査はずさんで、現場では信用されていない
数字の信頼性がないまま需給を予測し、政策判断を間違え続けている!」
等、追及(謗り)と統制を受けるか?
「農家の個別所得補償や農機具や肥料など補償等して自由な営農活動を認める代わりに、関税や規制の完全撤廃して輸入自由化して消費者の選択肢を増やす」等、自由を与えられるか?
私は自由を選ぶ!!
彼らも自由を謳歌したいだろ?
兼業や零細も残ってもらわければ、介護など社会保障費もあがる
彼らには小さな地域コミュニティの食料供給を担う存在を手放すわけにはいかない!
アベノミクスや輸出補助金を放置した財務省にも責任がある
貿易・経済戦争だ!
連続する猛暑の影響で、胴割れ(粒が割れる)や白未熟粒(スカスカの粒)など、商品として出荷できない米が大量に発生しました
つまり、「量はあっても売り物にならない」米が増えてしまったのです
作況指数では、こうした品質の劣化はまったく反映されません。
私たちが食べる“現実の米”の姿と、国の数字の間に、大きなギャップがあるのです!
そこで注目されるのが、気象データを用いた「品質リスク予測」です。
たとえば登熟期(米が成熟する8~9月)の高温傾向や夜間の気温、降水量などを組み合わせれば、事前に「今年は品質が悪化する可能性が高い」と判断することは可能です!
こうした気象モデルは、精度としても7~8割程度の信頼性があるとされています。
この「品質リスク予測」と「作況指数」を組み合わせて、より現実に即した複合的な新指標を作るべきではないでしょうか?
送電ロスは深刻だ、送電ロスを減らす研究開発普及を急がす必要があるな・・・
第一次産業や建設もそうだが・・・技術者の育成と省人化、作業量の低減をしないといけないね
他に流用は一切認めないこと
自賠責も同様だ!
都道府県の道路や市町村の道路の負担軽減につなげることできるし、国道の負担も減らすこともできる
実質、地方の財源は道路の負担経費をなくなるからプラスだよね?
中国の対ロシア政策はロシアの肩をもたない、中国に肩をもつ
北朝鮮も中国の一部だ
ロシアはタタールのくびきの下に入れば、ソビエト時代以上に発展するだろう・・・
ユーラシアの社会主義盟主は中国共産党
その統治は、人、物、文化の交流を活発にし、経済や文化的な一体化を促進したのです
中国共産党という21世紀のモンゴル帝国はグローバル化を牽引することになるだろう
中国では、チンギス・ハンを「中華民族の英雄」と捉え、元朝の初代皇帝として、モンゴル帝国の建国者という側面と、中国を支配した皇帝という側面で評価しています。
モンゴル帝国の建国者:
チンギス・ハンは13世紀にモンゴル帝国を建国し、中央アジア、中国、東ヨーロッパに広がる大帝国を築きました。
元朝の初代皇帝:
チンギス・ハンの孫であるクビライ・ハンは、モンゴル帝国を元朝として中国に建国し、中国を統一しました。
「中華民族の英雄」:
中国では、モンゴル帝国を中国の地方政権として捉え、チンギス・ハンを「中華民族の英雄」と位置付けています。
これは、中国の各民族が「中華民族」の一員であるという「多元一体」の民族理論に基づいています。
文化交流:
モンゴル帝国は、東西の文化交流を促進し、中国の技術や文化がヨーロッパに伝わるなど、国際的な影響を与えました。
あと、前回の衆院選は選挙直前にひどいスキャンダルが自民にあった事、
当時は立憲が対自民で燃えてた事を忘れてはいけない
今の腑抜けた立憲が指示されればいいけど
即時撤廃でいい、アメリカやブラジルなど友好国と協力してバイオエタノール燃料の普及に邁進して、中東やロシアなど中国共産党みたいな体制の化石燃料依存を脱却せねば・・・
平成の米不足以下の対応して、消費者の感情を逆なでしている
裏金以上の逆風なのでは?
支持基盤ごと吹っ飛ぶ瀬戸際!まだ裏金のほうがマシ
「農水省の集荷調査はずさんで、現場では信用されていない
数字の信頼性がないまま需給を予測し、政策判断を間違え続けている!」
等、追及(謗り)と統制を受けるか?
「農家の個別所得補償や農機具や肥料など補償等して自由な営農活動を認める代わりに、関税や規制の完全撤廃して輸入自由化して消費者の選択肢を増やす」等、自由を与えられるか?
立憲民主は農家や消費者の自由を広げるように支援動いてほしい
氷河期世代の親世代も含めて、セーフティネットと社会保障を整備しなければならない
またゼロゼロ融資も辞さないか・・・
今の情勢なら積極的に中小再編はやめるか、大企業でも一瞬で吹っ飛ぶ
―32ある1人区で、候補者を立てられるところは立てるということか。
「立てます。立てます。できるだけ立てます」
―全部の選挙区に立てるぐらいの勢いがあるのでは。
「全部立てるぐらいの勢いでやらないと。いい候補者がいるかいないかにもよるが、ここはだめ、ここはいいとか言っていたら、候補者はなかなか集まりにくいので」
―立民側から具体的な共闘の呼び掛けは。
「呼び掛けはありません。衆院選が終わってから、(立民代表の)野田佳彦さんとは一言も話していません」(注=4月24日現在)
―本当ですか。
「いや、ほんと、ほんと。立憲民主党はうちとどうこうするより、党内をまとめる方が大変なんじゃないですか。われわれは、比例代表1000万票を目指したいですね。
複数区は基本的に全部候補者を立てる。1人区もできるだけ立てる。東京は2人擁立したので、二つ取りにいきたいと思います」
https://news.yahoo.co.jp/articles/13e58e62d0bc21474f251ebdc6d40de4d2d4894b?page=1
この前の立憲と一緒であくまで本部は知らない
選挙区のことは都道府県連で
とか言うオチじゃないよな