32bit,90年代風ガビガビグラフィックの復権はあるか?アーカイブ最終更新 2022/11/24 05:511.ゲーム好き名無しさんkC5B94ap0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼8ビット16ビット風のドット絵ゲーは特にインディの世界ではレトロの枠を超えてゲームの1つのスタイルとして定着してるけど90年代(32ビット)風のガビガビグラフィックに拘りを持って再現した現代のゲームはまだ本当に少ないあの時代のグラフィックであの時代には無かったゲーム性や操作性を備えた現代のゲーム(例えばオープンワールドなど)をやってみたいマインクラフトや塊魂みたいなローポリ+高解像度のゲームは多いけど32bitの再現とはちょっと違うグラボ無しのノートPCや古いグラボのPCでも動作するというメリットもあり一定の需要は見込めると思うサイバーパンク2077なんてグラ最低でもPCによっては激重らしいから動作条件で諦めてる人も少なくないはずでいっそのこと32bit風にバッサリ落とすMODなんかがあったら間口が一気に広がるんじゃないかと思う出典 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gsaloon/16692367092022/11/24 05:51:491すべて|最新の50件
【下がればいいのか】茨城県農家 「東京から移住し40年間、米価は年々下がり半分以上が離農した、大半の消費者には、これまでの安い市場の米価で農家がどれだけ苦労し離農したのかは伝わっていない」ニュース速報+7541859.32025/05/24 01:04:17
90年代(32ビット)風のガビガビグラフィックに拘りを持って再現した現代のゲームはまだ本当に少ない
あの時代のグラフィックであの時代には無かったゲーム性や操作性を備えた現代のゲーム(例えばオープンワールドなど)をやってみたい
マインクラフトや塊魂みたいなローポリ+高解像度のゲームは多いけど32bitの再現とはちょっと違う
グラボ無しのノートPCや古いグラボのPCでも動作するというメリットもあり一定の需要は見込めると思う
サイバーパンク2077なんてグラ最低でもPCによっては激重らしいから動作条件で諦めてる人も少なくないはずで
いっそのこと32bit風にバッサリ落とすMODなんかがあったら間口が一気に広がるんじゃないかと思う