女子キック総合スレ 11最終更新 2025/05/22 14:001.名無しの格闘家@実況はスポーツch板へZGZF+eaN0マイナーで人気も無く試合数も減り続け他の格スレでもウザがられる女子キックを語るスレ※前スレ女子キック総合スレ 10 ワッチョイあり https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/k1/1646733549/出典 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/k1/16702465352022/12/05 22:22:1564コメント欄へ移動すべて|最新の50件15.名無しの格闘家@実況はスポーツch板へJaDzX(4/6)寺田佑佳について【アマチュア時代の主な戦績】第10回Queen's Fight全国大会5階級ワンデートーナメント(2024/6/8)フライ級優勝【プロ戦績】2024年8月25日 『STRIKE NEXUS 03』◯MANAKA vs.寺田佑佳✕[判定3-0/49.0kg契約/2分3R]2024年10月13日『Queen's Fight Vol.12』△アベレッツ山本玲vs.寺田佑佳△[プロ・エキシビションマッチ/2分1R]※勝敗なし2024年12月22日『NEXUS MANIA 2024』✕阪部愛来vs.寺田佑佳◯[判定3-0/48.0kg契約/2分3R]2025年3月2日『STRIKE NEXUS 04』◯寺田佑佳vs.牛山華子✕[判定3-0/47.0kg契約/3分3R]2025/04/29 14:33:5316.名無しの格闘家@実況はスポーツch板へJaDzX(5/6)【プロ4戦目/予定】2025年5月31日(土)後楽園ホール『RISE188』ミニフライ級(-49kg)3分3R愛弥vs寺田佑佳【特記事項】K-1レフェリー岡田敦子主催のアマチュア大会「Queen's Fight」優勝からの、STRIKE NEXUSを経て、RISEデビュー2025/04/29 14:34:1617.名無しの格闘家@実況はスポーツch板へJaDzX(6/6)MANAKAについて【アマチュア時代の主な戦績】第5回Queen's Fight4階級トーナメント(2023/5/28)フライ級優勝【プロ戦績】2023年12月3日『Fighting NEXUS Strike up vol.0』◯MANAKA vs.三橋桃子✕[判定3ー0/48.0kg契約/2分3R]2024年5月12日『STRIKE NEXUS 02』△MANAKA vs.RUI・JANJIRA△[プロ・エキシビジョンマッチ48.0kg契約/2分3R]※勝敗なし2024年8月25日『STRIKE NEXUS 03』◯MANAKA vs.寺田佑佳✕[判定3-0/49.0kg契約/2分3R]2025年3月2日『STRIKE NEXUS 04』◯MANAKA vs.アベレッツ山本玲✕[判定3-0/50.0kg契約/3分3R]【特記事項】K-1レフェリー岡田敦子主催のアマチュア大会「Queen's Fight」優勝を経て、STRIKE NEXUSにて歴戦中。活動の場を更に広げるか、注目が集まる。2025/04/29 14:35:1018.名無しの格闘家@実況はスポーツch板へIWSZ2K-1女子のキックのからMMA転向する人でてこないかな2025/04/30 13:28:5319.名無しの格闘家@実況はスポーツch板へl3rlo松谷と木村萌那は現状選手として成功してるし転向しないと思うわこの2人に比べるとSAHOはあんま成功してないから本人の気持ち次第シンプルに身体能力的適性が高そうなのは大西日和池内とかMOEみたいなタイプは適性低そう2025/05/02 10:32:5320.名無しの格闘家@実況はスポーツch板へBfEZKそもそもK-1って組み禁止の格闘技だからMMA転向するような選手ってあまり居ないと思うミネルヴァ、RISEで活躍していたerikaがMMA転向したね元々、首相撲が強烈な選手だったっけ2025/05/02 14:10:5821.名無しの格闘家@実況はスポーツch板へBKrUUerikaはRISE参戦前は元々首相撲でなぎ倒しまくってたなぱんちゃんと首相撲の練習やってた映像では互角以上に渡り合ってたから相当強いRISE来てからは組みは捨てて打撃にシフトしていったけど、元々のフィジカルはかなり強いからMMA適性もそれなりにあると思う>>19にも書いたけど綺麗に戦う選手よりフィジカルある選手の方が期待感持てるね体つきとキックの試合内容で大体分かる2025/05/03 02:46:1322.名無しの格闘家@実況はスポーツch板へGdA1Verikaとぱんちゃんのスパ動画、私も観たことある。ネット界隈では対戦要望、出てたけど二人は友人同士だから対戦叶わず。打撃というか、パンチ撃つのってセンスが必要なんだよねしっかり腰を入れてパンチを撃つの、結構難しいと思う。ディフェンス技術も含めて打撃を上達させるのは。それに反して、サブミッション技術を上達させるのは練習量に比例するところはあると思う。ONEのスタンプみたいにキックボクサーがMMAも兼業って話は聞くけど柔術家やアマチュア・レスラーがキックボクシングと兼業は皆無ではないにせよ、珍しいよね。2025/05/03 09:33:5923.名無しの格闘家@実況はスポーツch板へPTM3bUFCでは打撃必須、PFLでも打撃ないとかなりキツイ状況、最近はONEもスタンプがいい例で打撃も徐々に求められるようになってきてるね(三浦がトップ戦線でやれてるからまだまだ発展途上ではあるが)日本もこれに追随出来るといいんだがどうなるかなerikaとかなんなら松田とかそういう柔術やレスリングとは畑違いのバックボーンの選手が各階級で活躍してくれればいいな2025/05/04 01:13:1424.名無しの格闘家@実況はスポーツch板へW18pN海外いくのが前提みたいになってるの悲しいね2025/05/04 09:08:3925.名無しの格闘家@実況はスポーツch板へfM1NF>>24その通りです野球やサッカー等の球技の真似をする必要はないのですパンチとキックを駆使して1.スピード、2.テクニックを競う格闘技が日本製キックボクシング女子軽量級の醍醐味です最近はこれに 3.パワー、4.ビジュアルを加えた選手が続々と登場し、国産キックボクシング女子軽量級の人気に拍車をかけています2025/05/04 10:08:0426.名無しの格闘家@実況はスポーツch板へqiwvd「キックボクシング」の定義って何だろう?1. 首相撲は? 有り? or 無し?2. 肘打ちは? 有り? or 無し?3. 膝蹴りは? 有り? or 無し?4. 何ラウンド制? 3R?or 5R?5. 1ラウンド何分? 3分?or 2分?6. インターバルは何分? 1分?or 2分?7. ムエタイとの違いは?2025/05/05 10:42:2227.名無しの格闘家@実況はスポーツch板へyGwXdルールを自由にできるのがキックの良さである!オープンフィンガーグローブで試合してもそれもキックなのだ!2025/05/06 13:24:5628.名無しの格闘家@実況はスポーツch板へXvch5試合の都度 ルールがマチマチなら 誰が最強かを決めるのは難しいと思うが2025/05/06 17:49:5829.名無しの格闘家@実況はスポーツch板へYcWcG(1/2)>>261.首相撲はどっちでもいい2.肘打ちはどっちでもいい3.膝蹴りは有り4.ラウンド数は最低3R以上5.1ラウンド3分6.インターバルは1分7.ムエタイとの違いは首相撲に時間・攻撃回数の制限があって首相撲自体がポイントにならないこと以上、俺の定義2025/05/08 01:43:1830.名無しの格闘家@実況はスポーツch板へYcWcG(2/2)膝蹴りってのは顔面膝も含むよ顔面膝が無いルールは甘ちゃんすぎてキックボクシングではないと思ってる2025/05/08 01:44:1431.名無しの格闘家@実況はスポーツch板へnCq3O明日の小林愛理奈-宮本芽依の一戦は番狂わせ起きないかな2025/05/10 00:36:0632.名無しの格闘家@実況はスポーツch板へBA257明日14時からRISEかhttps://rise-rc.com/event/rise-fire-ball-nagoya/普通にやればやはり小林愛理奈が勝つのかな?2025/05/10 21:07:4033.名無しの格闘家@実況はスポーツch板へttXU0宮崎小雪って海外留学してるのかこのまま引退するのかね?すごくもったいないな2025/05/10 21:22:5134.名無しの格闘家@実況はスポーツch板へgQcgv(1/2)愛理奈キター!2025/05/11 18:17:4135.名無しの格闘家@実況はスポーツch板へgQcgv(2/2)愛理奈負けたかまじかよ2025/05/11 18:52:4236.名無しの格闘家@実況はスポーツch板へ3twEd>>31番狂わせが起きたなw2025/05/11 20:54:4937.名無しの格闘家@実況はスポーツch板へEUCFS芽依とは相性悪いかもな愛理奈2025/05/11 21:40:1238.名無しの格闘家@実況はスポーツch板へak7sF小林に勝ったのだからこれからプッシュされる感じになりそうだな2025/05/12 12:52:0439.名無しの格闘家@実況はスポーツch板へrhWHV本当に売り出したいのは登島なんじゃないかと思ってる2025/05/13 10:26:2140.名無しの格闘家@実況はスポーツch板へTttFZ大会終了後の会見(総括)の伊藤の口振りが何だか余り嬉しそうではない感じだったな宮本の勝利が想定外だったのかダイレクトリマッチを口にするあたり、愛理奈に勝ってもらいたかったのか2025/05/13 16:25:1941.名無しの格闘家@実況はスポーツch板へcwFlZ(1/2)運営上層部→三重県出身の芽依を名古屋大会で一花持たせたかった伊藤→シンプルに好試合を求めていたてな感じで両者の間に認識の齟齬が生まれたのは確か伊藤まで芽依側に立ってたら愛理奈が浮かばれないから、これは怪我の功名で良かったんじゃないかなリマッチは後楽園かどこかでやるだろうから今回の上層部の意向(=芽依のジモハン)も無くなるしファンとしても是非リマッチやってもらいたいな2025/05/16 12:55:2442.名無しの格闘家@実況はスポーツch板へBjpvP(1/3)小雪の留学と愛理奈の陥落で、RISE女子はアトム級やミニフライ級のタイトルが流動的になって、活況を呈して来た感がある2025/05/16 19:42:4543.名無しの格闘家@実況はスポーツch板へBjpvP(2/3)・紗依茄vs末松晄・Nao vs KihoRISEに続き、5/18に行なわれるこの2試合を起点としてKrush、KNOCK OUTも王座決定戦開催へ繋げようとしているのだろうか2025/05/16 19:43:3944.名無しの格闘家@実況はスポーツch板へcwFlZ(2/2)ノックアウトはどう見てもKihoにベルト取らせたいのになぜこのタイミングで危険なNaoをぶつけるのかが謎ルシアNANAで妥当な判定してちゃんとNANAに勝たせるあたり、もう特定の選手への忖度は止めたってこと?2025/05/16 20:01:1245.名無しの格闘家@実況はスポーツch板へBjpvP(3/3)>>44その真意はわからないが1.ジモハンでKihoの判定勝利で乗り切ろうとしているあるいは、2.KNOCK OUTの新ルール「延長ドロー」を採用する。 これなら、両者の戦績に傷をつけることにもならないと、いうことだろうか?Kihoのキャリアとして、他団体の王者クラスを数名負かしておくのが必要とKNOCK OUT上層部は考えたのかも。結果論ではあるが、試合内容はさておき、菊地に勝利したことでKihoの実力がKROSS×OVER王者と同等以上であると周囲に知らしめることになったわけで。2025/05/16 21:08:2946.名無しの格闘家@実況はスポーツch板へBeJ5dなるほどねジモハンからの延長ドローも駆使して今後のストーリーを見越しているというわけかそんで上手く行けば前回の菊池同様、ここでNaoに勝ったという既成事実=ミネルヴァ絶対王者と同等以上であることを活かして売り出しやすくなる、と2025/05/17 12:55:5547.名無しの格闘家@実況はスポーツch板へQQUpu女子キックおじさんは「ジモハン」「延長ドロー」は想定の範囲で観戦に臨みます女子キックおじさんには永年培われた達眼、洞察力、審美眼があるので、公式判定結果を重要視しておりません予めご了承下さい2025/05/18 08:36:5048.名無しの格闘家@実況はスポーツch板へH2Pws末松とKihoは普通に強くなってるなそしてそのKihoと互角かむしろ勝ってたんじゃないか疑惑の菊池みのりとその菊池みのりと互角だった辻井ほのかも普通に強いってことになる2025/05/18 23:26:2949.名無しの格闘家@実況はスポーツch板へSBBm1(1/5)末松が年内に松谷とのリベンジ・マッチする前に試合するとしたら観てみたいカード[48kg契約]末松晄vs.高梨knuckle美穂2025/05/19 09:43:4450.名無しの格闘家@実況はスポーツch板へSBBm1(2/5)KNOCK OUTはKihoにベルト戴冠させる流れが出来たということで、山田真子、斎藤千種といった何らかの肩書を持った対戦相手との王座決定戦を年内に行なうような気がする2025/05/19 09:45:1651.名無しの格闘家@実況はスポーツch板へU2Sae(1/3)その3人に菊池入れたら完璧かなKihoは確かにNaoには勝ったけど、菊池とは>>48にある通り釈然としない内容だったから再戦する意義は大いにあるただ菊池は先に斎藤とKROSS OVERでタイトル戦やりそうな気もするから、どっちかはKNOCK OUTの王座戦からは漏れるかもしれんねここでミネルヴァ内では無双してたNaoが漏れたのは、ミネルヴァにとっても大きな痛手だな誰かNaoに代わるミネルヴァ選手でKNOCK OUTルールで上4人に対抗できそうな人いる?Ayakaとかはもう過去の選手って感じだしなぁ2025/05/19 11:37:1452.名無しの格闘家@実況はスポーツch板へU2Sae(2/3)>>49末松は減量キツかったって言ってたなそういえば確かに45kgで当日あの体格だと最低5~6kgは落としてきてるよな末松は昨日の勝ちで7月の九州大会はほぼ確約しただろうから、そのタイミングでってなると契約体重というのは妥当な線かもね高梨はもう完全に過去の選手だし、K-1ももう若手の踏み台として使ってきても不思議ではないな2025/05/19 11:45:1753.名無しの格闘家@実況はスポーツch板へki3c2末松ちゃん可愛い2025/05/19 14:47:4054.名無しの格闘家@実況はスポーツch板へSBBm1(3/5)>>51RIANAが選手継続してるとしたら彼女しか居ない今日、sns更新してたが練習継続しているかは不明SBなら風羽風羽ならムエタイルールも可2025/05/19 15:41:0655.名無しの格闘家@実況はスポーツch板へSBBm1(4/5)>>52貴殿と全く同じ読みで高梨を挙げてみたK-1アトム級が46ではなく45なのがネックだね末松ならK-1女子2階級制覇も夢じゃないな特にK-1女子ミニフライ級は現状、瀕死状態だから末松が盛り上げる意義はある2025/05/19 15:42:1056.名無しの格闘家@実況はスポーツch板へU2Sae(3/3)>>54SBの風羽が居たかあの体格で首相撲かなり強いからルール適応も出来るだろうねRIANAは現高3?だしこのままフェードアウトも有り得そうだな…2025/05/19 17:33:4457.名無しの格闘家@実況はスポーツch板へSBBm1(5/5)JKファイターにはプロフェッショナルっていう認識が乏しい選手も中には居るから、ファンはその辺も踏まえておかなきゃならない2025/05/19 19:14:1458.名無しの格闘家@実況はスポーツch板へW51EHミネルヴァだって、Naoを負けたままにさせてはおかないだろうから、 Kihoにリベンジマッチのオファーは出すんじゃね?今度はミネルヴァ・ルールで、とかねw2025/05/20 12:56:5359.名無しの格闘家@実況はスポーツch板へgq8KSトランプ氏、トランスジェンダー女性の女子競技参加を禁止する大統領令に署名https://www.bbc.com/japanese/articles/c334l342lxvo2025/05/20 13:16:5960.名無しの格闘家@実況はスポーツch板へkEzdk>>58完敗してるのにホームルールでのオファーは無いだろw面の皮が厚すぎる2025/05/20 18:55:0461.名無しの格闘家@実況はスポーツch板へNLiJpK-1ミニフライ級王座決定戦を末松vs高梨でやれば良いのでは?2025/05/21 17:27:3262.名無しの格闘家@実況はスポーツch板へZeVQB減量苦の末松ちゃん可哀想だから早く松谷綺と戦わせてあげて、どうぞ2025/05/21 22:54:3363.名無しの格闘家@実況はスポーツch板へmpWGn現在、6月以降に予定されている『K-1』は下記2つの大会・2025年7月13日(日)マリンメッセ福岡『K-1 DONTAKU』・2025年9月7日(日)代々木第二体育館『K-1』上記のどちらかの大会、あるいは以降に予定される大会で松谷綺vs末松晄2があるかもね2025/05/22 09:59:5064.名無しの格闘家@実況はスポーツch板へo6a0I松谷は代々木第二の方には出てくるだろうからそこで組まれるだろうね逆にそこで組まれなかったらK-1はク●団体だということ2025/05/22 14:00:47
【危機】日本人の4割超が「食料危機層」…お金がなくて、1日中何も食べないことがあった、十分な食べ物が買えずに体重が減ったことがあった――。ニュース速報+2531423.22025/05/23 11:44:27
他の格スレでもウザがられる女子キックを語るスレ
※前スレ
女子キック総合スレ 10 ワッチョイあり
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/k1/1646733549/
【アマチュア時代の主な戦績】
第10回Queen's Fight全国大会5階級
ワンデートーナメント(2024/6/8)フライ級優勝
【プロ戦績】
2024年8月25日 『STRIKE NEXUS 03』
◯MANAKA vs.寺田佑佳✕
[判定3-0/49.0kg契約/2分3R]
2024年10月13日『Queen's Fight Vol.12』
△アベレッツ山本玲vs.寺田佑佳△
[プロ・エキシビションマッチ/2分1R]
※勝敗なし
2024年12月22日『NEXUS MANIA 2024』
✕阪部愛来vs.寺田佑佳◯
[判定3-0/48.0kg契約/2分3R]
2025年3月2日『STRIKE NEXUS 04』
◯寺田佑佳vs.牛山華子✕
[判定3-0/47.0kg契約/3分3R]
2025年5月31日(土)後楽園ホール『RISE188』
ミニフライ級(-49kg)3分3R
愛弥vs寺田佑佳
【特記事項】
K-1レフェリー岡田敦子主催のアマチュア大会
「Queen's Fight」優勝からの、STRIKE NEXUSを
経て、RISEデビュー
【アマチュア時代の主な戦績】
第5回Queen's Fight4階級トーナメント(2023/5/28)
フライ級優勝
【プロ戦績】
2023年12月3日『Fighting NEXUS Strike up vol.0』
◯MANAKA vs.三橋桃子✕
[判定3ー0/48.0kg契約/2分3R]
2024年5月12日『STRIKE NEXUS 02』
△MANAKA vs.RUI・JANJIRA△
[プロ・エキシビジョンマッチ48.0kg契約/2分3R]
※勝敗なし
2024年8月25日『STRIKE NEXUS 03』
◯MANAKA vs.寺田佑佳✕
[判定3-0/49.0kg契約/2分3R]
2025年3月2日『STRIKE NEXUS 04』
◯MANAKA vs.アベレッツ山本玲✕
[判定3-0/50.0kg契約/3分3R]
【特記事項】
K-1レフェリー岡田敦子主催のアマチュア大会
「Queen's Fight」優勝を経て、STRIKE NEXUSにて
歴戦中。活動の場を更に広げるか、注目が集まる。
この2人に比べるとSAHOはあんま成功してないから本人の気持ち次第
シンプルに身体能力的適性が高そうなのは大西日和
池内とかMOEみたいなタイプは適性低そう
MMA転向するような選手ってあまり居ないと思う
ミネルヴァ、RISEで活躍していたerikaがMMA転向したね
元々、首相撲が強烈な選手だったっけ
ぱんちゃんと首相撲の練習やってた映像では互角以上に渡り合ってたから相当強い
RISE来てからは組みは捨てて打撃にシフトしていったけど、元々のフィジカルはかなり強いからMMA適性もそれなりにあると思う
>>19にも書いたけど綺麗に戦う選手よりフィジカルある選手の方が期待感持てるね
体つきとキックの試合内容で大体分かる
ネット界隈では対戦要望、出てたけど
二人は友人同士だから対戦叶わず。
打撃というか、パンチ撃つのってセンスが必要なんだよね
しっかり腰を入れてパンチを撃つの、結構難しいと思う。
ディフェンス技術も含めて打撃を上達させるのは。
それに反して、サブミッション技術を上達させるのは
練習量に比例するところはあると思う。
ONEのスタンプみたいにキックボクサーがMMAも兼業って話は聞くけど
柔術家やアマチュア・レスラーがキックボクシングと兼業は
皆無ではないにせよ、珍しいよね。
最近はONEもスタンプがいい例で打撃も徐々に求められるようになってきてるね
(三浦がトップ戦線でやれてるからまだまだ発展途上ではあるが)
日本もこれに追随出来るといいんだがどうなるかな
erikaとかなんなら松田とかそういう柔術やレスリングとは畑違いのバックボーンの選手が各階級で活躍してくれればいいな
その通りです
野球やサッカー等の球技の真似をする必要はないのです
パンチとキックを駆使して
1.スピード、2.テクニックを競う格闘技が日本製キックボクシング女子軽量級の醍醐味です
最近はこれに 3.パワー、4.ビジュアルを加えた選手が続々と登場し、国産キックボクシング女子軽量級の人気に拍車をかけています
1. 首相撲は? 有り? or 無し?
2. 肘打ちは? 有り? or 無し?
3. 膝蹴りは? 有り? or 無し?
4. 何ラウンド制? 3R?or 5R?
5. 1ラウンド何分? 3分?or 2分?
6. インターバルは何分? 1分?or 2分?
7. ムエタイとの違いは?
オープンフィンガーグローブで試合してもそれもキックなのだ!
1.首相撲はどっちでもいい
2.肘打ちはどっちでもいい
3.膝蹴りは有り
4.ラウンド数は最低3R以上
5.1ラウンド3分
6.インターバルは1分
7.ムエタイとの違いは首相撲に時間・攻撃回数の制限があって首相撲自体がポイントにならないこと
以上、俺の定義
顔面膝が無いルールは甘ちゃんすぎてキックボクシングではないと思ってる
https://rise-rc.com/event/rise-fire-ball-nagoya/
普通にやればやはり小林愛理奈が勝つのかな?
このまま引退するのかね?すごくもったいないな
まじかよ
番狂わせが起きたなw
宮本の勝利が想定外だったのか
ダイレクトリマッチを口にするあたり、愛理奈に勝ってもらいたかったのか
伊藤→シンプルに好試合を求めていた
てな感じで両者の間に認識の齟齬が生まれたのは確か
伊藤まで芽依側に立ってたら愛理奈が浮かばれないから、これは怪我の功名で良かったんじゃないかな
リマッチは後楽園かどこかでやるだろうから今回の上層部の意向(=芽依のジモハン)も無くなるしファンとしても是非リマッチやってもらいたいな
・Nao vs Kiho
RISEに続き、5/18に行なわれるこの2試合を起点としてKrush、KNOCK OUTも王座決定戦開催へ繋げようとしているのだろうか
ルシアNANAで妥当な判定してちゃんとNANAに勝たせるあたり、もう特定の選手への忖度は止めたってこと?
その真意はわからないが
1.ジモハンでKihoの判定勝利で乗り切ろうとしている
あるいは、
2.KNOCK OUTの新ルール「延長ドロー」を採用する。
これなら、両者の戦績に傷をつけることにもならない
と、いうことだろうか?
Kihoのキャリアとして、他団体の王者クラスを数名負かしておくのが必要とKNOCK OUT上層部は考えたのかも。
結果論ではあるが、試合内容はさておき、菊地に勝利したことでKihoの実力がKROSS×OVER王者と同等以上であると周囲に知らしめることになったわけで。
ジモハンからの延長ドローも駆使して今後のストーリーを見越しているというわけか
そんで上手く行けば前回の菊池同様、ここでNaoに勝ったという既成事実=ミネルヴァ絶対王者と同等以上であることを活かして売り出しやすくなる、と
女子キックおじさんには永年培われた達眼、洞察力、審美眼があるので、公式判定結果を重要視しておりません
予めご了承下さい
そしてそのKihoと互角かむしろ勝ってたんじゃないか疑惑の菊池みのりとその菊池みのりと互角だった辻井ほのかも普通に強いってことになる
[48kg契約]末松晄vs.高梨knuckle美穂
Kihoは確かにNaoには勝ったけど、菊池とは>>48にある通り釈然としない内容だったから再戦する意義は大いにある
ただ菊池は先に斎藤とKROSS OVERでタイトル戦やりそうな気もするから、どっちかはKNOCK OUTの王座戦からは漏れるかもしれんね
ここでミネルヴァ内では無双してたNaoが漏れたのは、ミネルヴァにとっても大きな痛手だな
誰かNaoに代わるミネルヴァ選手でKNOCK OUTルールで上4人に対抗できそうな人いる?Ayakaとかはもう過去の選手って感じだしなぁ
末松は減量キツかったって言ってたなそういえば
確かに45kgで当日あの体格だと最低5~6kgは落としてきてるよな
末松は昨日の勝ちで7月の九州大会はほぼ確約しただろうから、そのタイミングでってなると契約体重というのは妥当な線かもね
高梨はもう完全に過去の選手だし、K-1ももう若手の踏み台として使ってきても不思議ではないな
RIANAが選手継続してるとしたら彼女しか居ない
今日、sns更新してたが練習継続しているかは不明
SBなら風羽
風羽ならムエタイルールも可
貴殿と全く同じ読みで高梨を挙げてみた
K-1アトム級が46ではなく45なのがネックだね
末松ならK-1女子2階級制覇も夢じゃないな
特にK-1女子ミニフライ級は現状、瀕死状態だから
末松が盛り上げる意義はある
SBの風羽が居たか
あの体格で首相撲かなり強いからルール適応も出来るだろうね
RIANAは現高3?だしこのままフェードアウトも有り得そうだな…
今度はミネルヴァ・ルールで、とかねw
https://www.bbc.com/japanese/articles/c334l342lxvo
完敗してるのにホームルールでのオファーは無いだろw
面の皮が厚すぎる
・2025年7月13日(日)マリンメッセ福岡『K-1 DONTAKU』
・2025年9月7日(日)代々木第二体育館『K-1』
上記のどちらかの大会、あるいは以降に予定される大会で松谷綺vs末松晄2があるかもね
逆にそこで組まれなかったらK-1はク●団体だということ