ガスト、サイゼリヤ、ジョナサン、バーミヤン、ロイホ←これら以外のファミレスが消えた理由アーカイブ最終更新 2025/01/28 21:591.風吹けば名無しcSjqfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼教えろ2025/01/28 12:13:385すべて|最新の50件2.風吹けば名無しirh65コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ガスト、バーミヤン、ジョナサンはすかいらーくグループ夢庵、しゃぶ葉、藍屋、とんから亭などと提携関係にあり食材仕入れの効率化など総合的に堅いロイホもロイヤルホールディングス傘下にてんや、シェーキーズがあるこう言ったグループでの経営が非常に強く他が淘汰されてるあるいはグループ傘下に入り生き残りを図る(大戸屋がコロワイドに入ったことなどが一例)などここ数年で業界の再編が急ピッチで進んでいるっていうのが現状2025/01/28 12:42:163.トーク民◆Flq30UGU2SGTg0kNbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ジョナサンとロイホ初めて聞いた(゜o゜;2025/01/28 13:32:274.風吹けば名無しApeQkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼地元だけにあったキングタイガー2025/01/28 21:34:375.風吹けば名無しFoiPhコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼おひとり様や核家族が増えて、外食に行くにしても「ハンバーグを食べに行く」とか「ラーメンを食べに行く」とか専門店に客層が行くイメージが強いファミレスの強みは複数人で行ってもオーダーの豊富さでそれを受け入れられるところにあるけど、逆に〇〇が美味しいみたいなのを打ち出しずらいのが戦いにくさに繋がってたりするんじゃないかあと、売りが何かあったとしても半端なものが武器だともはや辛いところがあると思うデニーズとかは昔アメリカンコーヒーを売りにしてたけど今じゃコーヒーが美味しいなんて当たり前で話にならないココスだってハンバーグを売りにしてたが、ハンバーグ食べたいならびっくりドンキーやステーキのどん、ビッグボーイ、フライングガーデンなどの競合他社の熾烈な競争に勝てるのだろうか2025/01/28 21:59:35
【MX】未ル わたしのみらい→忍者と殺し屋のふたりぐらし→BanG Dream! Morfonication(再)→一瞬で治療していたのに役立たずと追放された天才治癒師闇ヒーラーとして楽しく生きる→キミ戦2なんでも実況J771022.62025/04/24 23:42:17
夢庵、しゃぶ葉、藍屋、とんから亭などと提携関係にあり食材仕入れの効率化など総合的に堅い
ロイホもロイヤルホールディングス傘下にてんや、シェーキーズがある
こう言ったグループでの経営が非常に強く他が淘汰されてるあるいはグループ傘下に入り生き残りを図る(大戸屋がコロワイドに入ったことなどが一例)などここ数年で業界の再編が急ピッチで進んでいるっていうのが現状
ファミレスの強みは複数人で行ってもオーダーの豊富さでそれを受け入れられるところにあるけど、逆に〇〇が美味しいみたいなのを打ち出しずらいのが戦いにくさに繋がってたりするんじゃないか
あと、売りが何かあったとしても半端なものが武器だともはや辛いところがあると思う
デニーズとかは昔アメリカンコーヒーを売りにしてたけど今じゃコーヒーが美味しいなんて当たり前で話にならない
ココスだってハンバーグを売りにしてたが、ハンバーグ食べたいならびっくりドンキーやステーキのどん、ビッグボーイ、フライングガーデンなどの競合他社の熾烈な競争に勝てるのだろうか