健康保険について聞きたいことがあるアーカイブ最終更新 2025/04/29 00:181.風吹けば名無しj3mCA(1/10)現状、社保は持っててまず前提を話す①派遣なんだが、2月に労災くらって派遣元からの認定は降りた(労基の認定は2ヶ月纏めて休業補償出してまだ認定降りてない)②派遣元から4/30で一旦契約切られることは聞いた③医者からは最低後2回(5月頭とケツ)に通院しろと言われてる④3月は全休、収入無し、社保代払ってない⑤派遣元から社保返せと言われてないこれ5月は社保生きてるの?2025/04/28 21:23:4729すべて|最新の50件2.風吹けば名無しeJQ1aここで聞いても解決しない社保の窓口に聞けばいい2025/04/28 21:26:433.風吹けば名無しj3mCA(2/10)持ってるのが当たり前だったからすっかり忘れてたし、30分くらい前にふと気付いたんだよ2025/04/28 21:29:504.風吹けば名無しHFomD離職日(4/30)まで資格喪失日は離職日の翌日だから健康保険料・厚生年金保険料は資格喪失日の属する月(5月)まで取られる2025/04/28 21:38:025.風吹けば名無しjc0Rp役所に行けば?2025/04/28 21:38:176.風吹けば名無しVpT761.5月の社保は、契約終了(4月30日)後に切れる可能性が高い。2.社保代の未払い(3月収入なし)で、社保が効力を失っている可能性がある。3.労災認定は受けているので、通院費などは労災保険でカバーされる。4.任意継続(退職後に自分で社保を続ける方法)が選べるので、必要なら派遣元に確認する。2025/04/28 21:38:297.風吹けば名無しj3mCA(3/10)やっぱり面倒くせぇな国保は高いし切り替えるにしても時間がかかるできれば無問題で今の社保のまま行きたかったけど明日は祝日で明後日に全てを聞くしか無いか2025/04/28 21:56:258.風吹けば名無しj3mCA(4/10)ん?実際正社員やった事あるから分かるんだが、正社員だと辞めますっていったら社保証返せって言われるよな?なんで派遣だと言われないんだ?2025/04/28 22:23:369.風吹けば名無しj3mCA(5/10)気付かなかった自分も自分だが、このGWの連休期間中に契約切りやがって本当に面倒くさい再診5/1だぞ分かってんのか派遣元、少なくとも雇用主として一報入れろよゴミ社保効いてなかったから労災保険があっても10割負担でその後申請ってことだろ支給いつになるんだよ最低1月近く待たされるんだよゴミはー、ほんま2025/04/28 22:34:3810.風吹けば名無しJrerI>>8正社員は退職後に社保の返還を求められるのは会社が保険料を負担しているから派遣は派遣元が社保を管理してるから、契約終了後に社保が切れるから2025/04/28 22:39:1411.Hentai KinDAr4V健康保険に加入したことないから知らん2025/04/28 22:39:5112.風吹けば名無しj3mCA(6/10)>>10正社員の場合、会社が直接雇って給料も決めててそこから天引き派遣社員の場合、派遣元(元請け)は給料を決めてない、派遣先(下請け)が給料(時給)を決めてそこからピンハネされた結果の給料が派遣元から提示されて結果的にうちは雇ってないですよーって言い分ってこと?2025/04/28 23:02:0513.風吹けば名無しj3mCA(7/10)>>12いやこの場合元請け下請けが逆か派遣社員は2次下請けで扱いはアルバイトみたいなもんってマジで嫌になるわすぐに仕事に就きたかったから登録して働いてきたけどやっぱり正社員で働くのが一番だな2025/04/28 23:11:4214.風吹けば名無しj3mCA(8/10)>>11お前がニートでも引きこもり無職こどおじでも親がいる限りは間違いなく扶養で社保か国保には入れられてるよそうしない場合のデメリット1回がでかすぎるからな親が両方死んでるor孤児院育ちとかならさっさと働いて社保に入れ2025/04/28 23:39:4215.Hentai KinJ7Pth(1/6)>>14ワイは子供部屋おじさんちゃうわ。グループホームでちゃんと自立しとるわ。障害年金と生活保護できてるから親には頼ってないし、そもそも親いないし2025/04/28 23:41:2316.Hentai KinJ7Pth(2/6)保守2025/04/28 23:45:4417.Hentai KinJ7Pth(3/6)ほ2025/04/28 23:45:5518.Hentai KinJ7Pth(4/6)自立してるワイを無職とはなんだよ。ドクターストップがかかってるんだよ。2025/04/28 23:46:2219.風吹けば名無しj3mCA(9/10)>>15少なくともグループホームにいる間は自立してるとは言えないんだ自立したいっていうんならそこから離れて自分一人で生活して初めて自立って言えるんだわ2025/04/28 23:46:4020.Hentai KinJ7Pth(5/6)>>19そういうてるけどお前働いてんのか2025/04/28 23:48:1521.風吹けば名無しj3mCA(10/10)>>20働いてなかったら社保相談スレなんか立てえよ2025/04/28 23:50:0522.Hentai KinJ7Pth(6/6)精神疾患は無いのか?2025/04/28 23:59:3623.Hentai Kin1QMZ9(1/2)保守2025/04/29 00:03:1724.Hentai Kin1QMZ9(2/2)何か表示されないようになって2025/04/29 00:03:2825.風吹けば名無しeOxzJ(1/2)精神疾患も無い身体的障害も無い至って正常な人間が業務中の骨折によって医師からドクターストップ掛かって、働きたくても派遣元が医師からの復帰証明書が無い限り復帰させないと言っててそれが降りなくて社保切れ+契約切れになってるこの内社保切れを相談したこれで満足か?2025/04/29 00:10:3926.Hentai KinQI8VB(1/3)>>25ちょっとワイ人生変わってくれんか2025/04/29 00:11:2127.Hentai KinQI8VB(2/3)ほ2025/04/29 00:11:5728.Hentai KinQI8VB(3/3)代わってくれたらありがたいね2025/04/29 00:12:2829.風吹けば名無しeOxzJ(2/2)変わってもいいが借金400万がのしかかってくるぞ理由はギャンブルや因みに延滞1年や2025/04/29 00:18:13
①派遣なんだが、2月に労災くらって派遣元からの認定は降りた(労基の認定は2ヶ月纏めて休業補償出してまだ認定降りてない)
②派遣元から4/30で一旦契約切られることは聞いた
③医者からは最低後2回(5月頭とケツ)に通院しろと言われてる
④3月は全休、収入無し、社保代払ってない
⑤派遣元から社保返せと言われてない
これ5月は社保生きてるの?
社保の窓口に聞けばいい
資格喪失日は離職日の翌日だから健康保険料・厚生年金保険料は資格喪失日の属する月(5月)まで取られる
2.社保代の未払い(3月収入なし)で、社保が効力を失っている可能性がある。
3.労災認定は受けているので、通院費などは労災保険でカバーされる。
4.任意継続(退職後に自分で社保を続ける方法)が選べるので、必要なら派遣元に確認する。
国保は高いし切り替えるにしても時間がかかる
できれば無問題で今の社保のまま行きたかったけど明日は祝日で明後日に全てを聞くしか無いか
実際正社員やった事あるから分かるんだが、正社員だと辞めますっていったら社保証返せって言われるよな?
なんで派遣だと言われないんだ?
再診5/1だぞ分かってんのか派遣元、少なくとも雇用主として一報入れろよゴミ
社保効いてなかったから労災保険があっても10割負担でその後申請ってことだろ
支給いつになるんだよ最低1月近く待たされるんだよゴミ
はー、ほんま
正社員は退職後に社保の返還を求められるのは会社が保険料を負担しているから
派遣は派遣元が社保を管理してるから、契約終了後に社保が切れるから
正社員の場合、会社が直接雇って給料も決めててそこから天引き
派遣社員の場合、派遣元(元請け)は給料を決めてない、派遣先(下請け)が給料(時給)を決めてそこからピンハネされた結果の給料が派遣元から提示されて結果的にうちは雇ってないですよーって言い分ってこと?
いやこの場合元請け下請けが逆か
派遣社員は2次下請けで扱いはアルバイトみたいなもんってマジで嫌になるわ
すぐに仕事に就きたかったから登録して働いてきたけどやっぱり正社員で働くのが一番だな
お前がニートでも引きこもり無職こどおじでも親がいる限りは間違いなく扶養で社保か国保には入れられてるよ
そうしない場合のデメリット1回がでかすぎるからな
親が両方死んでるor孤児院育ちとかならさっさと働いて社保に入れ
ワイは子供部屋おじさんちゃうわ。グループホームでちゃんと自立しとるわ。障害年金と生活保護できてるから親には頼ってないし、そもそも親いないし
少なくともグループホームにいる間は自立してるとは言えないんだ
自立したいっていうんならそこから離れて自分一人で生活して初めて自立って言えるんだわ
そういうてるけどお前働いてんのか
働いてなかったら社保相談スレなんか立てえよ
身体的障害も無い
至って正常な人間が業務中の骨折によって医師からドクターストップ掛かって、働きたくても派遣元が医師からの復帰証明書が無い限り復帰させないと言っててそれが降りなくて社保切れ+契約切れになってる
この内社保切れを相談した
これで満足か?
ちょっとワイ人生変わってくれんか
理由はギャンブルや
因みに延滞1年や