同人活動したいんやがケモノキャラがでる系で著作権優しい作品ない?アーカイブ最終更新 2025/04/29 15:221.風吹けば名無しuFTZDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼オリジナルでいくべき?2025/04/28 22:42:467すべて|最新の50件2.風吹けば名無し32nzGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼同人誌作るのに著作権って気になるもんなの2025/04/28 23:27:2323.風吹けば名無しsS9TKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>2厳しいのは厳しい2025/04/29 00:12:344.風吹けば名無し926e2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>2著作権というよりは公式ガイドライン特に顕著なのがウマ娘あれは一応モデルになった馬が存在する上に馬主の許可を得て擬人化→女体化→実装までやってるから馬主の機嫌を損ねる=R-18イラストや宗教・政治等に絡めたイラスト、名誉の毀損等のイラストを描くことによってコンテンツの停止措置、又は会社の衰退につながる恐れがあるから公式が再三に渡る注意を呼びかけてる(それでもやってる奴はいる、特にAI絵師)著作権に関しては大抵のコンテンツが「営利目的や商業利用(要は同人活動の範疇を超えるもの)はダメだけど同人活動自体はOKね」ってガイドラインに記載されてるからそこ確認すりゃ問題ないんじゃなかろうかただ同人とは言っても上に書いたコンテンツ的にNGのやつ、もしくは書かれてなくても過度に過激(リョナ、ゴア等)なやつはコンテンツのファンとかにこっぴどく叩かれて炎上するケースもよく見られるからそこら辺の線引きはちゃんとしておくべきやろうね2025/04/29 03:52:2415.風吹けば名無しQgFNoコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>4馬には人権がないから名誉棄損で訴えることもできん2025/04/29 05:22:3916.風吹けば名無しTxwDQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼こういうのは東方が一番無難やがケモノが無いのがなあ…ずんだもんみたいなんは使用フリーなんか?あれ系さがしたらありそう2025/04/29 06:45:417.風吹けば名無しI7gEiコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>5馬に対してじゃなくて馬主に対してなのよな単純な話馬主が馬の名を貸すことによって運営できてるコンテンツだからもし不祥事があって「もうウチの馬は使わないでください」ってなったらコンテンツの継続が厳しくなるそれが1人の馬主ならまだ続けられるけど大抵こういうのは「あいつコンテンツに名前貸すの辞めたってよ、ウチの子もいつ対象になるか分からないからその前に貸すの辞めるか」ってなって次々消えてくもんなのよ2025/04/29 15:22:07
厳しいのは厳しい
著作権というよりは公式ガイドライン
特に顕著なのがウマ娘
あれは一応モデルになった馬が存在する上に馬主の許可を得て擬人化→女体化→実装までやってるから馬主の機嫌を損ねる=R-18イラストや宗教・政治等に絡めたイラスト、名誉の毀損等のイラストを描くことによってコンテンツの停止措置、又は会社の衰退につながる恐れがあるから公式が再三に渡る注意を呼びかけてる(それでもやってる奴はいる、特にAI絵師)
著作権に関しては大抵のコンテンツが「営利目的や商業利用(要は同人活動の範疇を超えるもの)はダメだけど同人活動自体はOKね」ってガイドラインに記載されてるからそこ確認すりゃ問題ないんじゃなかろうか
ただ同人とは言っても上に書いたコンテンツ的にNGのやつ、もしくは書かれてなくても過度に過激(リョナ、ゴア等)なやつはコンテンツのファンとかにこっぴどく叩かれて炎上するケースもよく見られるからそこら辺の線引きはちゃんとしておくべきやろうね
馬には人権がないから名誉棄損で訴えることもできん
ずんだもんみたいなんは使用フリーなんか?あれ系さがしたらありそう
馬に対してじゃなくて馬主に対してなのよな
単純な話馬主が馬の名を貸すことによって運営できてるコンテンツだからもし不祥事があって「もうウチの馬は使わないでください」ってなったらコンテンツの継続が厳しくなる
それが1人の馬主ならまだ続けられるけど大抵こういうのは「あいつコンテンツに名前貸すの辞めたってよ、ウチの子もいつ対象になるか分からないからその前に貸すの辞めるか」ってなって次々消えてくもんなのよ