今日友達と喧嘩した。アーカイブ
1.
風吹けば名無し
i96WP(1/9)
もう2時なのにそのことばかり考えてしまって眠れないからダラダラ書き込む。
すべて
|
最新の50件2.
風吹けば名無し
i96WP(2/9)
前からぼんやり不満を感じていたけどそれが今日の出来事でハッキリした。事の発端は友達(Aと名付ける。)Aが駐車場に停めてあるバイクに急に跨りだしたんや。ワイはそんなの明らかにおかしいし、良くないことだと判断したから非常識だしやめろって注意した。ワイは人として友達として当然のことをしたと思ってる。けどAはその注意に逆情した。ワイはAの自転車のカゴにカバンを置いてたんやが、Aがその揚げ足を取って勝手に人のカゴにカバンを入れるのも非常識なんて返してきた。
3.
風吹けば名無し
i96WP(3/9)
百万歩譲って人の自転車のカゴに勝手に荷物を置くのは非常識だとしても、他人のバイクに無茶苦茶な事をしておいて、反省の前に他人の揚げ足取りはおかしくないか?ちなみにこれは帰りの話なんやが行きはちゃんとカバンを置いていいか許可取った状態で行った。
4.
風吹けば名無し
i96WP(4/9)
他にもAは悪い癖があって、すぐ他人に絡む癖があった。それも注意したけど、そんなのワイもやってただろ。とか反省や自分を悪いと疑う前に人に責任転嫁をしようとする節がある。
5.
風吹けば名無し
i96WP(5/9)
ワイは今日まで笑って許してきたけど、今度の今度はもう限界かもしれん。なんでおかしいことを注意したらワイがキレられて険悪にならないといかんのや。
6.
風吹けば名無し
i96WP(6/9)
正直、今のままのAなら関わりたくない。でも、Aは一番の親友だったし、俺にはコイツしかいないって思ってた。一生の友情を誓った仲や。だから当然できることなら縁は切りたくない。ワイは親友として正しくいてほしいから険悪な雰囲気になるのを恐れず注意してるけどアイツはワイの気持ちも分かってくれず、ただうざい奴としか思われてなさそうや。
7.
風吹けば名無し
i96WP(7/9)
素直に話を聞いて、自分がおかしかったことを認めてくれたらワイは不満を残さずAを許せるんや。散々笑って許してきたのに堪えきれず正しい注意をしたら反論してくるのは酷すぎないか?
8.
風吹けば名無し
i96WP(8/9)
前まではここまでではなかった。口論になったら自分の非を認めず相手を挑発したり、責任転嫁する節はすこしはあったが、ここまでではなかった。というか人に迷惑をかけるようなダサい事をしてなかった。
9.
風吹けば名無し
nxqFG
お前は悪くない。その元友達を明日から無視しろ
10.
風吹けば名無し
i96WP(9/9)
無視みたいな事は正直したくない。でも、確かに怒りをちゃんと行動に表すのは大事かもしれんな。いつものくせで笑って冗談を言って何となく許してたけど、流石に我慢の限界だし関わり方は考えてみるわ。
11.
風吹けば名無し
QeWTN
注意して治らんなら友情切りなよ。人生長いんだから切るべき物は切って新しい友達見つけようぜ。
12.
風吹けば名無し
xtzoF
1はいくつなん?
13.
風吹けば名無し
X56Os
早生まれで15歳。高校一年生やで