新NISA成長投資枠何買う?最終更新 2024/07/14 15:411.名無しさん@お金いっぱい。CCMxxワイはリスクデカいがsoxlに120万ブッ込んだ2024/01/02 02:23:1222コメント欄へ移動すべて|最新の50件2.名無しさん@お金いっぱい。jDjBTsoxlを新NISAで買えた証券会社教えてほしい2024/01/06 13:52:043.名無しさん@お金いっぱい。iaWZp>>2本当申し訳ない、特定口座で買ってた...おっしゃるとおりsoxlは成長枠では買えないみたいだわ2024/01/06 20:32:524.名無しさん@お金いっぱい。sMNWuまああれだ、入金力がNISA上限以内しかとれない場合は風丸的に「一番長く投資期間がとれる最初の1年分だけ全部FANG+、2年目から4年目は全部NASDAQ100、最後の1年だけSP500」というように対象を変えながら埋めていくというのも一つの方法2024/01/07 12:59:405.名無しさん@お金いっぱい。J0e9nFANG+1択2024/03/03 18:43:536.名無しさん@お金いっぱい。D2dyBC3AI2024/03/04 13:00:347.名無しさん@お金いっぱい。zMt58来月から一歩テック全力2024/03/07 17:25:008.名無しさん@お金いっぱい。l8uxlみんな新ニーサ儲かってる?2024/03/10 23:26:069.名無しさん@お金いっぱい。l8uxlちなみにわいはこれね1月中に成長投資枠240万円全部埋めたわhttps://i.imgur.com/VUwrHz8.pngー2024/03/10 23:29:0310.名無しさん@お金いっぱい。l8uxlこっちの方が見やすいかhttps://imgur.com/VhInvZoー2024/03/10 23:31:1411.名無しさん@お金いっぱい。96Yph■同じ金融商品を何度も買っていたら、買った価格の“平均”で計算される。たとえばAという株を1年目に60万円で1株買った。2年目に80万円で1株買った。3年目に2株のうち1株を売った。この場合、復活する金額は70万円。何年にいくらで買ったという概念はなく、あくまで「取得単価70万円の株を2株持っている」と見なされる。…毎年違う銘柄を買った方が、あとあと、(240万円分翌年に枠を復活させよう)というときに楽だな。たとえば成長枠1200万円を5年かけてすべてオルカンとかで買ってしまうと、あとで買いかえようとする時に翌年のために240万円分ちょうど枠を空けるとかできなくなる。1年目→オルカン2年目→オルカン除く日本3年目→eMaxis S&P500…が正解だな2024/03/27 10:44:2712.名無しさん@お金いっぱい。3IPZ7複利を再投資にぐるぐる回せない時点で、株やETFの選択肢はありえないね2024/03/29 17:06:5613.名無しさん@お金いっぱい。TLPgZ>>12配当がNISA枠から吐き出されるからな。あと、買値が100万円ちょうどとかではなく、572,351円とか半端だから、買い増しやらして長年経たあとに売った時、翌年の復活枠がコントロールできなくなってくる。2024/03/29 19:24:3914.名無しさん@お金いっぱい。trYMKNISA枠なんて金融資産全体のうちの1/5以下なんであまり真剣に考える機会がない2024/03/30 20:58:5415.名無しさん@お金いっぱい。HvhpW>>14なら、こんなスレのぞかなくてもいいのでは?2024/04/01 17:22:0216.名無しさん@お金いっぱい。INcxM>>15自分自身は商品選びがいいかげんのちゃらんぽらんなので真剣に商品選びしてる人たちの選択結果には興味がある2024/04/01 19:58:0417.名無しさん@お金いっぱい。M4bGkワイはsp500を5千円購入したったわ!これで15年放置したら1万円くらいになるンやろか?ワイ妻はVYMとか言うのに100万円突っ込んどった。。金持ちやのう2024/04/01 22:58:0018.名無しさん@お金いっぱい。WFkgA個別株やFANGなど短期利確型のものって、売買するたびに不利となる。NISAなら240万で買ったのが5年で500万になったのを売ってしまうと翌年枠復活が240万となってその減った額からのスタートとなってしまう。買い替えしていては、いつまでたっても効率が悪い。たとえ年利が半分になっても、何十年間(30-50年レベル)とNISA内で保持できる、S&P500やオルカンの方が最終的効率はよくなる。240万投資のものが10年で500万になってもそのまま保持することで、20年で千万円、30年で二千万円、40年で四千万などと複利倍々で純粋に増加させられる。制度的に、短期売買(ハイリスクハイリターン銘柄)を狙うのは良くないと思う。2024/04/02 19:09:1919.名無しさん@お金いっぱい。IMN8jiシェアーズ 米国連続増配株 ETF 2014https://diamond.jp/articles/-/3387882024/04/06 02:02:3220.名無しさん@お金いっぱい。5xmf2ニッセイsoxで我慢我慢2024/04/16 20:25:4021.名無しさん@お金いっぱい。WIMIfhttps://i.imgur.com/fSX2Szt.jpeghttps://i.imgur.com/j3ZF8Rt.jpeg2024/05/12 18:16:4222.名無しさん@お金いっぱい。Mqeyfインデックス投信は売却しなけりゃ税金かからないのは特定口座も変わらないのでつみたて枠使わずにレバレッジ商品積む方が良いのかもしれない2024/07/14 15:41:53
本当申し訳ない、特定口座で買ってた...
おっしゃるとおりsoxlは成長枠では買えないみたいだわ
「一番長く投資期間がとれる最初の1年分だけ全部FANG+、2年目から4年目は全部NASDAQ100、最後の1年だけSP500」
というように対象を変えながら埋めていくというのも一つの方法
1月中に成長投資枠240万円全部埋めたわ
https://i.imgur.com/VUwrHz8.png
ー
https://imgur.com/VhInvZo
ー
…毎年違う銘柄を買った方が、あとあと、(240万円分翌年に枠を復活させよう)というときに楽だな。たとえば成長枠1200万円を5年かけてすべてオルカンとかで買ってしまうと、あとで買いかえようとする時に翌年のために240万円分ちょうど枠を空けるとかできなくなる。
1年目→オルカン
2年目→オルカン除く日本
3年目→eMaxis S&P500
…
が正解だな
株やETFの選択肢はありえないね
配当がNISA枠から吐き出されるからな。
あと、買値が100万円ちょうどとかではなく、572,351円とか半端だから、買い増しやらして長年経たあとに売った時、翌年の復活枠がコントロールできなくなってくる。
なら、こんなスレのぞかなくてもいいのでは?
自分自身は商品選びがいいかげんのちゃらんぽらんなので
真剣に商品選びしてる人たちの選択結果には興味がある
これで15年放置したら1万円くらいになるンやろか?
ワイ妻はVYMとか言うのに100万円突っ込んどった。。
金持ちやのう
たとえ年利が半分になっても、何十年間(30-50年レベル)とNISA内で保持できる、S&P500やオルカンの方が最終的効率はよくなる。240万投資のものが10年で500万になってもそのまま保持することで、20年で千万円、30年で二千万円、40年で四千万などと複利倍々で純粋に増加させられる。
制度的に、短期売買(ハイリスクハイリターン銘柄)を狙うのは良くないと思う。
https://diamond.jp/articles/-/338788
https://i.imgur.com/j3ZF8Rt.jpeg