【教育】底辺の普通科高校(偏差値45未満)って存在価値あるの?まだ工業高校や商業高校などの方がマシな気がするんだが…。アーカイブ最終更新 2023/11/13 11:321.安倍晋三@基本情報技術者試験合格者j5WNM(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼百歩譲って工業高校や農業高校、商業高校などならたとえ底辺高校であっても、・危険物取扱者や電気工事士、測量士補、基本情報技術者、ITパスポート、日商簿記検定などの有益な資格が取得できる。(ちなみにここで名前を挙げたのは日商簿記以外は全て国家資格です)・就職指導やマナー教育などがしっかりしているため、勉強は苦手でも礼儀正しい生徒や卒業生が多い。などの理由から一定の存在価値はあると思います。(もっとも、大学進学の面で不利という意味では偏差値50以上のマトモな普通科高校には劣りますが…)しかし底辺の普通科高校だと上記のメリットすら期待できないため、私としては「本当に日本に必要な存在なのか?」と思ってしまいます。また、就職はおろか進学実績もボロボロで、Fランク大学でも行ければかなりマシな方だと聞いております。(仮に行けたとしても専門学校。もっとも、専門学校でも美容師や調理師、自動車整備士などの一部の特殊な国家資格が取れる学校であれば必ずしも悪い選択肢とは思いませんが。)まあ「底辺普通科高校でも卒業できれば高卒資格は手に入るから、中卒よりはマシ」という意見もあるようですが、皆さんはどうお考えでしょうか?ご回答よろしくお願いいたします。2023/10/03 17:50:0010241すべて|最新の50件2.安倍晋三@基本情報技術者試験合格者j5WNM(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1 俺の保有資格 国家資格:基本情報技術者(FE)、普通自動車運転免許 民間資格:英検3級、情報活用試験2級(J検)、ビジネス能力検定ジョブパス3級 ちなみに最終学歴はIT系専門学校卒業 私立大学薬学部中退2023/10/03 17:50:1133.安倍晋三@基本情報技術者試験合格者j5WNM(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼【朗報】ウサギの女の子「メイベルちゃん」と愉快な仲間たちを紹介いたします! https://i.imgur.com/iGb6fW5.jpghttps://i.imgur.com/e9ZVOgq.jpg【メイベルちゃん】 俺自作のオリジナルキャラクター。元気いっぱいのウサギの女の子。宮城県仙台市出身の小学6年生(12歳)。好きなアニメは「悪魔バスター★スター・バタフライ」「フィニアスとファーブ」など。好きな東北新幹線の車両はE5系。 将来の夢は東北大学教育学部に進学して宮城県内で小学校の先生になること。(※なお、実際には東北大学には小学校教員を養成するコースはなく、代わりに宮城教育大学に置かれている。) 名前の由来は、海外アニメ「怪奇ゾーン グラビティフォールズ」のメイベル・パインズというキャラクターから。 https://i.imgur.com/tNm4VsS.jpg【ディッパーくん】 メイベルちゃんの従弟であるウサギの男の子。岩手県盛岡市出身。少し気が弱いけれど、いざというときには勇気を出す頑張り屋さん。 名前の由来は、海外アニメ「怪奇ゾーン グラビティフォールズ」のディッパー・パインズというキャラクターから。 https://i.imgur.com/cOcQ2Vh.jpghttps://i.imgur.com/4SPDPPU.jpg【ウェンディちゃん】 メイベルちゃんの友達であるウサギの女の子。新潟県新潟市出身。運動神経が良く、力持ち。しっかり者でもある。好きな上越新幹線の車両はE7系。 名前の由来は、海外アニメ「怪奇ゾーン グラビティフォールズ」のウェンディ・コーデュロイというキャラクターから。 https://i.imgur.com/zSzIZzs.jpghttps://i.imgur.com/bpZnHL4.jpg【パシフィカちゃん】 メイベルちゃんのライバルであるウサギの女の子。埼玉県さいたま市(旧・大宮市)出身。高飛車な性格をしており嫌味を言うこともあるが、根は優しい。実はディッパーくんに片思いしている。名前の由来は、海外アニメ「怪奇ゾーン グラビティフォールズ」のパシフィカ・ノースウェストというキャラクターから。 ※Amebaブログ、ライブドアブログ、fc2ブログ、はてなブログ、note、楽天ブログ、Seesaa、エキサイトブログ、gooブログ、pixiv、Twitterなどで紹介している2023/10/03 17:50:2914.名無しさん@涙目です。sxqavコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼簿記や会計の知識は社会に出て役にたつ2023/10/03 17:58:3115.安倍晋三@基本情報技術者試験合格者rDCKT(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>4まあねもっとも、日商簿記3級以上なら役に立つけど、マイナーな全経や全商は微妙かもしれんがね…。2023/10/03 18:02:386.名無しさん@涙目です。dJHxpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼価値あるよ。人がしたく無い仕事に就職してくれる人を育てなきゃ。女はデリヘルとかキャバクラ。ブスは工場の流れ作業とか。男はごみ収集とかバキュームカーなどなど。2023/10/03 18:07:5227.安倍晋三@基本情報技術者試験合格者rDCKT(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>6まあ底辺層にも役割はあるからね2023/10/03 18:11:138.名無しさん@涙目です。w6MwoコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼Fランに学生を供給してくれる2023/10/03 18:22:4219.安倍晋三@基本情報技術者試験合格者dwjbV(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>8マジレスすると底辺高校だとF欄大も厳しいぞ高卒就職か専門学校が多いちなみに底辺普通科は工業高校などと違って就職先も雑魚ばかり2023/10/03 18:30:04110.名無しさん@涙目です。mjH1GコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼パチンコ屋の店員とか回線拡張員とかコールセンターとか引く手あまただろ2023/10/03 18:36:59111.安倍晋三@基本情報技術者試験合格者dwjbV(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>10その辺は確かに資格いらんしな2023/10/03 18:40:2012.名無しさん@涙目です。6KcOyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>9常磐線沿線民でないと理解しにくいが柏日体や霞ヶ浦から流通経済大に進学して卒業すれば大卒なんだわ新卒ではイマイチな会社でも転職する際に大卒以上という条件があれば有利になるんだよいまは知らんが流通大の入試は英語と作文だったかな学業の成績が良くても作文が下手だと不合格偏差値50前後の高校から受験しても落とされたやつが結構いる作文のデキがいいから45未満でも合格するのがいた2023/10/03 18:40:39213.安倍晋三@基本情報技術者試験合格者dwjbV(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>12それでも底辺高校の大学進学率は低いけどね普通科ですら、ね2023/10/03 18:42:2814.安倍晋三@基本情報技術者試験合格者djWzX(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>12ガチの底辺高校だとその辺のレベルの大学でも学年順位で結構上の方じゃないと厳しそう…。ちなみに大学受験の偏差値と高校受験の偏差値は別物な。2023/10/03 18:45:1415.安倍晋三@基本情報技術者試験合格者djWzX(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1ちなみに大学受験の偏差値は高校受験の偏差値とは全然違う。大学の偏差値≒高校マイナス10くらいが妥当。日本人の大学進学率は先進国の中では低い方なので、大学に行く人間はかなり限られている。(アメリカ合衆国や韓国などは日本より進学率が高い)大学受験は決して甘くは無い。イメージ的には・偏差値70の高校の平均的な進学先がMARCH関関同立・偏差値65の高校の平均的な進学先が日東駒専産近甲龍・偏差値60の高校の平均的な進学先が大東亜帝国摂神追桃・偏差値50の高校の平均的な進学先がFランク大学や専門学校・偏差値50未満の高校だとF欄大や専門学校でも行ければマシな方で、高卒で就職する者や、高校を中退する問題児の割合が高くなる。2023/10/03 18:45:4916.名無しさん@涙目です。SS59Q(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼無敵の人が誕生するまでの延命だぞ2023/10/03 18:48:59117.安倍晋三@基本情報技術者試験合格者2akLV(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>16なら早く潰せよ実業系と違って社会的に何の役にも立たないのだから2023/10/03 19:22:5618.名無しさん@涙目です。SS59Q(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼お前は資格にこだわったり相当歪んでるな2023/10/03 19:24:41119.安倍晋三@基本情報技術者試験合格者2akLV(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>18すまんな2023/10/03 19:25:0020.名無しさん@涙目です。SRptx(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>2 俺の資格東京大学法学部卒(もち現役)あとは無いw 2023/10/03 19:45:01121.安倍晋三@基本情報技術者試験合格者qHqnKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>20凄いちなみに就職先は?2023/10/03 19:45:1722.名無しさん@涙目です。SRptx(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼雑貨店経営w2023/10/03 19:46:30123.名無しBzkoQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼高卒の学歴がつくだけでも存在価値はある2023/10/03 19:48:19124.安倍晋三@基本情報技術者試験合格者KNSIl(1/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>23まあ現代の日本社会では中卒だとコンビニのアルバイトすらできないからな…。2023/10/03 19:49:4825.名無しさん@涙目です。a96hAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼高卒で卒業証明とかいらないよね?なら中卒でよくね?どちらも知的障害だし2023/10/03 20:05:38226.名無しさん@涙目です。XELB9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>2クレーン運転士より稼げるの?2023/10/03 20:05:49127.安倍晋三@基本情報技術者試験合格者KNSIl(2/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>25分からんでもないが、その言い方は知的障碍者でも頑張っている方々に対して失礼2023/10/03 20:06:2028.安倍晋三@基本情報技術者試験合格者KNSIl(3/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>26知らん2023/10/03 20:06:3129.名無しさん@涙目です。CzRGT(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼バカがいないことには賢い事がわからないという事がわからないようでは、頭が悪い2023/10/03 20:08:4630.安倍晋三@基本情報技術者試験合格者KNSIl(4/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>25何のために特別支援学校があると思ってるの?2023/10/03 20:09:5531.名無しさん@涙目です。CzRGT(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼仮に偏差値45未満の存在を消しても、偏差値45以上の集団の中から偏差値45未満が誕生するわけだよこの作業を延々繰り返すとお前の学校の存在も消える頭良い奴が考える事じゃないよなw2023/10/03 20:12:44132.安倍晋三@基本情報技術者試験合格者KNSIl(5/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>31すまんな2023/10/03 20:13:04133.名無しさん@涙目です。CzRGT(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>32ちな俺偏差値652023/10/03 20:14:08234.安倍晋三@基本情報技術者試験合格者KNSIl(6/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>33凄い2023/10/03 20:14:2035.名無しさん@涙目です。ZTQkDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼工業や商業などのカテゴリーにおさまらない人もいると思う2023/10/03 20:14:4636.名無しさん@涙目です。qUuQP(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼北海道の工業高校にたしか28があったな2023/10/03 20:23:38237.名無しさん@涙目です。qUuQP(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>33見えないw2023/10/03 20:24:2138.安倍晋三@基本情報技術者試験合格者gxvTY(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>36工業高校は偏差値40未満は稀なんだよなその代わり50以上の工業高校も少ない逆に普通科は偏差値80から30までピンキリ2023/10/03 20:26:40139.安倍晋三@基本情報技術者試験合格者gxvTY(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>36どこ?2023/10/03 20:27:10140.安倍晋三@基本情報技術者試験合格者pL3OdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>22ジャイアンかよ2023/10/03 20:32:1341.名無しさん@涙目です。qUuQP(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>39すまん28は勘違いだったみたいだhttps://jyuke-labo.com/koukoujyukentaisaku/hensachi/hokkaidou/2023/10/03 20:43:5542.名無しさん@涙目です。x5X6IコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼工場勤務が向いてるけど、ホスト目指して上京したりしちゃうんだよな2023/10/03 21:04:5643.名無しさん@涙目です。nLAexコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もしその底辺高校がなくて中卒だったら、今以上に荒くれものが社会に溢れるだろ2023/10/03 21:06:43144.安倍晋三@基本情報技術者試験合格者djWzX(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>43そういう考え方もあるな底辺高校は治安維持装置か2023/10/03 21:08:0645.名無しさん@涙目です。6jiNOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼最近では、工業高校のトップはマーチクラスの工学部へ、商業高校のトップはマーチクラスの商学部へ推薦があるって聞いたことある2023/10/03 21:16:0946.名無しさん@涙目です。BUcdBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼底辺を昼間閉じ込めておくって存在価値がある昼間ぱらから底辺が街をプラプラしてたら確実に治安が下がるからなまあそういう意味でも道徳や職業教育や作業に力を入れてやったらいいのにな2023/10/03 21:32:4147.名無しさん@涙目です。3yKrTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼屁理屈を言う大卒よりペコペコ言う事を聞く高卒の方が扱い易いと思います。2023/10/04 01:14:22148.名無しさん@涙目です。Rc9ItコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>2薬剤師になれば良かったのになんで辞めた?2023/10/04 01:43:59149.名無しさん@涙目です。KjrXAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼バカだからこそ高校へ行かせるべきだ求人募集の中卒と高卒の差は300倍商業や工業とか専門高校へ行っても、若い時から職種を考えている人なんて殆どいない将来の夢が湧かないから普通高校へ行くんだよ2023/10/04 02:03:24150.名無しさん@涙目です。MAe6ZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ゆとりのバカ議員が必死になってもな、せいぜい迷惑配信者にしかなれないよw2023/10/04 02:52:2651.名無しさん@涙目です。yWMpXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1よりは存在価値がある2023/10/04 03:03:5352.名無しさん@涙目です。FuNi0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼確か昔は工業高校から東工大、商業高校から一橋への推薦があったよなあ今は両方ともなくなったのかな2023/10/04 06:36:35253.安倍晋三@基本情報技術者試験合格者WkqUC(1/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>48Fランク大学の薬学部は卒業するのが大変なのよ2023/10/04 06:38:5454.安倍晋三@基本情報技術者試験合格者izPm8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>52一橋の一部の学部は「日商簿記検定1級or応用情報技術者試験合格」で推薦枠がある2023/10/04 07:07:05155.名無しさん@涙目です。dlruNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼バカは全寮制の高校に入れろhttps://youtu.be/0PkGY1KGjVs?si=cFwGo8aWH-N-ESnR2023/10/04 07:28:4456.安倍晋三@基本情報技術者試験合格者v73WTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>47まあこれはあるな特に工業高校などは校則が厳しいから躾けられている卒業生が多い2023/10/04 07:31:1657.名無しさん@涙目です。LCCaDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>54>>52だけどそうなのね、ありがと2023/10/04 07:42:03158.安倍晋三@基本情報技術者試験合格者N0JX9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>57どういたしまして2023/10/04 07:43:1759.名無しさん@涙目です。PVxtIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼底辺学力のまま中卒で社会に出たら、それ相応のヤバい職種につくことになるたまたま上司や職場が最高の教師や先輩になってくれる可能性は低いだろう多感な15歳の時期にそういう価値観に染められたらもう復帰は難しい学校は最低限先生がいていい方向へ導いてくれようとはする停学を繰り返すような生徒は矯正も難しいだろうが、学校に毎日通う子なら変化はあるだろう在学中に夢中になれることを見つけるかもしれないし、その興味を活かす職業なども学校は教えてくれるだろう2023/10/04 07:44:02160.名無しさん@涙目です。Bq36SコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼学力は無くても奴隷力を高められる2023/10/04 07:45:5361.名無しさん@涙目です。bi4yrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼こういう事言うのってやっぱり社会的に成功した層なのかな自分は底辺普通科卒業したけど同じ偏差値なら工業高校出てた方がよかったって意見見かけないな2023/10/04 08:27:02162.名無しさん@涙目です。fAShdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>59の要約未成年者のしかも馬鹿を社会に放ったら何かと危険だよねせめて昼間は学校にかこっとけ2023/10/04 08:27:40163.名無しさん@涙目です。kPH4dコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼年収みると底辺の方が多いんだから需要あるだろ底辺がいないと自分が底辺になっちゃうぞ2023/10/04 08:28:2364.名無しさん@涙目です。58eEW(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼将来Fラン大学を行く事を決めてるなら勉強する必要がない。高卒という肩書だけを手に入れるためだけに通う適当に勉強しつつ本命はバイトをして自動車をはやめに手に入れる2023/10/04 08:33:4465.名無しさん@涙目です。OyHmNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼その人が居なくなったら誰が代わりやんだよオレはやりたくないぞ2023/10/04 08:33:5766.名無しさん@涙目です。58eEW(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼高校からバイトしておくとほんと彼女作りに有利だぞ若くしてランボルギーニが買えて女にモテモテだし、その間優等生は勉強に時間を費やして金がないから車を手に入れるには親に買ってもらうしかない2023/10/04 08:38:40467.名無しさん@涙目です。u7cHfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼千葉県の東葛地区や茨城の県南で1975-1985年には公立私立の新設校ラッシュだったどいつもこいつも偏差値45未満で少子化により新設公立の殆どは廃校とりあえず高校くらいは出ておけって言うのが渋々と通っていたがそんな低レベルな学校でも授業についていけないと自主退学するやつも多かったよ中退したやつでも親の説得で18-20歳でまた高校1年からやり直すやつも多かった2023/10/04 08:57:12168.名無しさん@涙目です。Z7hx1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼底辺校なくしたらそのちょっと上が新たに底辺校になるだけじゃね?2023/10/04 09:07:4369.名無しさん@涙目です。7oiBcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>66いつの価値観だよwww2023/10/04 09:21:4570.名無しさん@涙目です。2nMg9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>66ランボルギーニwww2023/10/04 09:42:0471.名無しさん@涙目です。mvI4SコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼お前みたいなやつが人様の存在価値を問うな2023/10/04 11:31:3072.名無しさん@涙目です。MWWyeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>66釣りなんだろうけど深く考えても無駄だよ結局顔だから2023/10/04 12:20:4473.名無しさん@涙目です。PlOAHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>66ほんまにランボルギーニ持ってるやつはランボルギーニって呼ばない。ウラカンとかアヴェンタドールとか呼ぶ。早くお家帰んな坊や2023/10/04 16:14:45174.名無しさん@涙目です。3KA0ZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自動車運転免許の筆記試験ですら、1発ではまず受からないレベルなのに、どうやったら、そんな難しい資格を在学中に取れるというのか・・・2023/10/04 17:06:39175.名無しさん@涙目です。pNROY(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>73よつばと、ミウラちゃん2023/10/04 17:44:0176.安倍晋三@基本情報技術者試験合格者WkqUC(2/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>62日本の治安が良い、平均寿命が長いのって底辺でも高校に行けるからなのかね2023/10/04 19:31:5077.安倍晋三@基本情報技術者試験合格者WkqUC(3/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>74確かに底辺普通科に行くような連中は資格もまともに取れないかもしれないね…。2023/10/04 21:17:0178.安倍晋三@基本情報技術者試験合格者WkqUC(4/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>67底辺高校って退学率も高いのな2023/10/04 21:17:3579.名無しさん@涙目です。pNROY(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼底辺校の中退、家庭事情はこんなのが目立ったな片親親の職業が建築、運送ボロアパート、1Kや2Kで家族4人親が派手な服で子供はボロ2023/10/04 22:02:18180.名無しさん@涙目です。S5JJNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ガチの底辺は高校さえ卒業出来ないからな2023/10/04 22:05:37181.安倍晋三@基本情報技術者試験合格者WkqUC(5/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>79建築、運送ならまだマシよマジで酷い場合はヤクザとか半グレ、風俗嬢・キャバ嬢・AV女優だから2023/10/04 22:05:5082.安倍晋三@基本情報技術者試験合格者WkqUC(6/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>80なお中卒の犯罪率は大卒の30倍以上の模様2023/10/04 22:06:2683.名無しさん@涙目です。pNROY(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自分の知ってる範囲で底辺を中退したやつの家庭環境片親が多いボロアパート、1Kや2Kで家族4人父の職業は建築関係や運送建築会社の息子というのも2名ほどいた何度も家出している建築会社の道楽息子は親の援助で外車の中古屋で成功2023/10/04 22:12:1584.名無しさん@涙目です。pNROY(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼あぁ、書き込まれてないと思って再投稿しちゃった2023/10/04 22:13:11185.安倍晋三@基本情報技術者試験合格者wgz7nコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>84ええんやで2023/10/04 22:13:4186.名無しさん@涙目です。qSu5jコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>3またお前かよ。そろそろ、しつこいぞ。2023/10/04 22:33:5587.名無しさん@涙目です。5mSHfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼底辺高卒「底辺大学行くくらいなら高卒の方がマシ」なお底辺大卒は底辺高卒の数段上の高校卒業してる模様2023/10/04 23:05:03188.名無しさん@涙目です。7I4UYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼社会人になって思うことは偏差値や学歴より圧倒的に行動力が重要学歴なんて社会人一年目だけ2023/10/04 23:07:5189.安倍晋三@基本情報技術者試験合格者WkqUC(7/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>87これそもそも大学受験の偏差値と高校受験の偏差値は全然違うから、底辺高校からだと底辺大学にも殆ど受からないちなみにネット上で馬鹿にされがちな帝京大学や帝京平成大学ですら、偏差値50代後半〜60クラスの高校の出身者が多い2023/10/04 23:12:1490.名無しさん@涙目です。EMbJRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そのまま底辺高校卒で終わるなら価値無いね。大学へのラクな通路でしかない。2023/10/04 23:22:3991.名無しさん@涙目です。JAniUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼完全に私立文系大学は大学ではなく害悪だもんな2023/10/05 03:42:5692.名無しさん@涙目です。Y9yhZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1もう商業も工業も職業高校は絶滅危惧種ですよ22023/10/05 07:08:12293.名無しさん@涙目です。f7QAmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼んなこたーない地方公務員を目指してるの多いよ公務員になれば勝ち組2023/10/05 07:34:43294.安倍晋三@基本情報技術者試験合格者W4Khw(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>93行政職はともかく、警察官・自衛隊員・消防士あたりは勝ち組とは言えないむしろ民間企業よりブラックかもしれないくらい2023/10/05 07:45:1595.安倍晋三@基本情報技術者試験合格者W4Khw(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>92でも職業高校はマナー教育がしっかりしているから、礼儀正しい生徒・卒業生が多いよ資格が取れるのもメリットだし唯一の弱点を挙げるならば「大学受験には弱い」ってことかと2023/10/05 07:46:1996.安倍晋三@基本情報技術者試験合格者6gadx(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>92確かに首都圏などは大学進学率が高いから職業高校はあまり人気ないねだけど東北地方などは大学進学率が低いから職業高校が下手な普通科よりも難しい場合もある2023/10/05 07:47:0997.安倍晋三@基本情報技術者試験合格者6gadx(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>61資格は何持ってる?2023/10/05 07:48:1698.名無しさん@涙目です。rRJ31コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大学を出ても40代で年収500万くらいの負け組は経歴に意味ないわなその他大勢の負け組でしかない2023/10/05 08:08:3699.名無しさん@涙目です。yk5tmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1ネット上では実業高校を持ち上げる意見が多いけど、現実はこれ。マジレスすると県内トップクラスの商業科(偏差値50代)でもない限り、日商簿記2級を取れる生徒はほとんどいないよ。日商簿記3級でも取れればマシな方で、多くの生徒はマイナーな全商簿記を取らされる。※商業科は偏差値40代の高校が多い。情報処理系も難関国家資格の基本情報技術者を取れる者は稀で、それどころか多くの生徒はITパスポート(情報系の国家資格で一番簡単なやつ)すら取れるかどうか怪しいレベル。だからiパスよりさらに難易度が低い全商や全工協会の検定を受けさせている。工業高校も強みを活かせる資格は電気工事士などの実技を伴う資格くらい。 難関の電験三種は高校生で合格できる者はきわめて稀だし。 ※多くの工業高校生や農業科の生徒が取る危険物乙四は普通科の生徒でも取れるから希少価値は高くない。(一応フォローを加えると、乙四自体は独占業務や設置義務があるから良い資格ではあるが) あと実業系の高校はマナー教育がしっかりしているとは言うけど、裏を返せば「校則が厳しいので退学者も多い」と言える。2023/10/05 08:20:11100.名無しさん@涙目です。MYXiWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ぶっちゃけ割り切って高卒公務員ってどうなの?競争率高いのかなここに出てくる難関資格を取るよりは生涯安定しそうじゃん高卒で上下水道とかの技術職とか夕方5時半からパチンコ屋に来てたな裏山しかったわまあ炎天下で長袖を着て俺が想像するより過酷な仕事をしてきてるのかもしれんがたぶん現場監督のその上の監督だから作業開始と終わりだけ現場のチェックするだけなんじゃないか?2023/10/05 08:44:411101.安倍晋三@基本情報技術者試験合格者W4Khw(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>100>>93高卒公務員は高卒の就職先としては破格の待遇「工業高校→大手メーカー」よりも上(高卒で大手メーカーに就職するのも悪くはないのだけれど、工場勤務の現業職なので大卒総合職との待遇の差は小さくはない)ただし特に行政職の場合、地方国公立大学や準難関私大(日東駒専・産近甲龍など)に受かるのと同じくらいの難易度はあるから競争はかなり激しいと言って良い。また公務員でも警察や自衛隊、消防などは民間企業よりブラックな場合も多いから注意した方が良い。2023/10/05 09:07:252102.名無しさん@涙目です。r5HgTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼上位にいれば早慶やマーチに推薦で簡単に行けるから上のレベルの学校に行くよりお得だぜ2023/10/05 09:50:30103.名無しさん@涙目です。ywRVJ(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼工業高校に夢見過ぎやで、ワイの通ってたところなんか毎年4月になると「えっ!?人数減ってないやん!」って担任が驚くとかいう魔境やで偏差値40代いくやつなんかが真面目に資格なんか取るわけないやん2023/10/05 09:51:272104.名無しさん@涙目です。ywRVJ(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼勿論トヨタだの三菱だの有名企業の工場に行ける奴もいるけど、そんなのはクラスに1人いるかどうかの上澄だけやしかも工業高校の就活って教師が成績順に上から良い企業あてがうだけだからなバカは卒業生就職率維持の為に地元のブラックに押し込まれて終わり、お前らからしたらどちらも等しく底辺やろうけどこれなら底辺普通科行って底辺大学行く方がはるかに未来あるで2023/10/05 09:56:451105.安倍晋三@基本情報技術者試験合格者o0cir(1/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>103でも普通科と比べて校則が厳しいから、礼儀正しい生徒・卒業生が多いんやろ?それは良いことやん2023/10/05 09:57:30106.名無しさん@涙目です。bAJJFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>101地方国公立大学や準難関私大(日東駒専・産近甲龍など)に受かるのと同じくらいの難易度あるんだ!高校生まで戻って受験したいわでもそんな学力があったら競い合って大学に行くよなあ?そんな学力があって高卒公務員になるなんて4年間の青春もないしどういうタイプが高卒行政職に就くんだろうなあ大卒公務員なんて途方もなく難関だから最初から賢い奴はスキマを狙うって感じかな2023/10/05 09:58:051107.安倍晋三@基本情報技術者試験合格者o0cir(2/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>104底辺普通科だと上澄みじゃないと底辺大学にも行けないぞだったら高卒でもマシな就職先がある工業高校の方がまだマシやそもそも日本はアメリカ合衆国やイギリス、韓国のような超学歴社会じゃないから、低学歴に対しても比較的優しいんやで2023/10/05 09:58:43108.安倍晋三@基本情報技術者試験合格者o0cir(3/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼【悲報】実力主義だと思われがちなアメリカ合衆国、実は日本以上に学歴差別が激しい超学歴社会だった>>1米国に憧れている高卒や中卒の低学歴は現実を見ような!・米国は多様性に富んだ素晴らしい国であり人種や性別、生まれた家などによる差別は禁止されているが、学歴による差別は特に禁止されておらず、それどころかむしろ日本より学歴差別が激しい。「人種などと異なり、学歴はその人の努力によって変えられる」というのが理由。・実力主義の国と言われるが「学歴も実力のうち」なので実際には日本以上の超学歴社会。大学を卒業しないとマトモな仕事に就けない。→日本は高卒でも工業高校や商業高校で真面目に勉強すれば意外と稼げる。(普通科の高卒就職者は知らんが)・戦前日本やイギリスのような貴族制度は存在しないが、その代わり学歴(大学院修了、学部卒業、高卒、高校中退)によってほぼ身分が決まる階級社会。→日本は天皇家の皆さん(皇族)を除けば、一応皆平民という扱いらしい。(実際には経済格差は決して小さくはないが)・貧しい若者はみんな軍隊に入って奨学金をもらう。大学に行かないとマトモな就職先が無いから。・米国人の平均寿命は先進国では最下位クラスだが、高学歴者の平均寿命は日本やヨーロッパの先進国と大差ない。ところが低学歴者の平均寿命は発展途上国並みに短い。→ちなみに日本は平均寿命が香港やスイスなどと並び世界トップクラスであり素晴らしい国だが、それでも高卒の平均寿命は大卒よりはやや短い。中卒はもっと短い。・表向きは人種差別を禁止している国だが、実際には高学歴者は白人が多く、逆に低学歴者は黒人が多い。・失敗国家ランキングでは米国は日本より上位(評価が悪い)。おそらく日本以上に学歴が低い人たちに対して厳しい社会なのだろう。→G7の中での順位は米国>イタリア>イギリス>日本≧フランス>ドイツ>カナダ。G7では米国が最も失敗国家に近くて、逆にカナダはG7で最も安定している。2023/10/05 10:00:40109.名無しさん@涙目です。b3znw(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>103俺に若い時代に工業高校で馬鹿しかいなかったような高校が知らない間に共学になってて地域の難関高になってて驚くあんなとこ野球部のイチローとか馬鹿しかいないのにw難関高になっていようが愛工大名電卒とか嬉しくもないわ中京高校とか野球部のバカしかいなかったのに今は難関高もうアホかと賢いくせに中京高校w恥ずかしくて嫌すぎる2023/10/05 10:01:13110.安倍晋三@基本情報技術者試験合格者o0cir(4/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>106学力はあるけど家が貧乏で大学に行けないとか、程々の出世でも良い暮らしがしたい人とか2023/10/05 10:01:351111.名無しさん@涙目です。b3znw(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼豊田工業大学とか昔は偏差値も低かったのに今じゃ超エリートらしいなトヨタに入って高給なんだろうが一生トヨタの往復で終わる奴隷工員だろ俺にはそんな人生無理だわ2023/10/05 10:03:061112.安倍晋三@基本情報技術者試験合格者o0cir(5/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>495教科も満足にできない馬鹿どもは大人しく工業や商業などに行けよと思うわ2023/10/05 10:09:201113.名無しさん@涙目です。GLMax(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>110ああそうか家が貧乏かあありそう2023/10/05 10:42:31114.名無しさん@涙目です。GLMax(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>112工業高校でも大手に行ったら難しい仕事もしなくていいし現場で汗水流してればいいから健康的に思うけど実際に現場で干物みたいな体型になってるおっさんたちを見てきたから俺がなりたいんじゃなくて子供にならせたい感じw2023/10/05 10:44:341115.安倍晋三@基本情報技術者試験合格者3iFVGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>114高卒大手って工場勤務だから体力的には普通にキツいぞそれでも並の中小企業の連中よりは給料は良いと思うけどな2023/10/05 11:02:18116.安倍晋三@基本情報技術者試験合格者MRlES(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>111超エリートは言い過ぎだが、今では下手な地方国公立大学や日東駒専・産近甲龍あたりよりは難しい2023/10/05 13:25:43117.名無しさん@涙目です。n6yIMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼私立文系は大学ではない2023/10/05 13:45:491118.安倍晋三@基本情報技術者試験合格者MRlES(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>117その理屈なら、専門学校は学校と呼べるかどうかすら怪しい2023/10/05 14:07:17119.名無しさん@涙目です。z9pJBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まぁ高校なら良いんじゃね偏差値50未満の大学は存在させておいたらダメだけどw2023/10/05 14:34:082120.名無しさん@涙目です。qZyRAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼偏差値55の普通科志望やめて最底辺の商業高校へ進学したけど、今でもあの選択は良かったと思う。会計スキル身につけてPC使えるようになったし大学も指定校で国立行けたし。周りに流されない気概があれば全然アリな選択だと思うわ。2023/10/05 18:08:17121.名無しさん@涙目です。EbuVCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼無いよほんと工業高校がいい2023/10/05 20:38:251122.安倍晋三@基本情報技術者試験合格者W4Khw(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>121せやな2023/10/05 20:55:39123.名無しさん@涙目です。PbzjnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼やっぱどこの大学だろうが40代で年収800マンないやつは負け組2023/10/05 21:31:48124.安倍晋三@基本情報技術者試験合格者YLLc2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>119偏差値低い大学でも国家資格(教員免許、看護師など)が取れるところはアリ2023/10/06 06:54:41125.名無しさん@涙目です。3IPIgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>119「遊び」の経験から色んなものが生まれてくることもあるよ遊びがなく儲ける為の効率ばかり考える国民だと韓国みたいな国になってしまう2023/10/06 07:51:28126.名無しさん@涙目です。y3jqBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>101中学の同級生が高卒で関東某政令市に入ったけどまだ国立大二部があった時代なので働きながら大学卒業したないまじゃ人事異動で名前が一般紙にも載る幹部様になっちゃった2023/10/06 08:05:33127.名無しさん@涙目です。iVBM8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼確かに、バカは何かに特化して教育した方がいいな。底辺普通科なんて無意味2023/10/06 11:55:501128.名無しさん@涙目です。lYc96コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼底辺学校には補助金減らしてもいいだろまあ高校はともかく底辺大学なんて何の役にもたたないくせに、物凄い税金を投入してる天下りも入り込んでつぶさず、よりによって半島や支那から留学生に補助をだしてまで維持している2023/10/06 12:28:22129.名無しさん@涙目です。9SqqyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼実習とレポートと資格試験をそれなりにこなせない奴は工業や商業に来たって一緒だぞ底辺普通科は底辺普通科でいいんでないか2023/10/06 12:40:481130.名無しさん@涙目です。OMSAfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>127資源のない国で馬鹿だらけの私文大学に金かけてるこの国の異常さは何なんだ?2023/10/06 13:23:49131.名無しさん@涙目です。57d9QコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>38工業地帯とか工業が栄えている所の工業高校の偏差値は50は普通だし大企業の就職も普通工業高校の質は偏差値見ればすぐ分かる2023/10/07 07:55:301132.名無しさん@涙目です。cXKZvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼普通科は知らんが工業商業は学校が就職の面倒を見てくれるんだよな。工業からFラン行って就活したらブラックしかなくて苦笑が出たw2023/10/07 10:05:43133.名無しさん@涙目です。oJ4b2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1社会には受け皿と言う物が必要なんだよもし底辺普通高やFラン潰しまくったらお前の望んでるリアル北斗の拳の世界が来るかもな2023/10/07 13:40:531134.名無しさん@涙目です。FqCgaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>6中卒でよいのでは?2023/10/07 14:49:26135.安倍晋三@基本情報技術者試験合格者oLCYKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>133せやな2023/10/08 10:44:26136.名無しさん@涙目です。SU0BcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼高校なんて若者の青春の思い出を作るところだから別に社会的に必要なくてもいいんじゃね?2023/10/09 16:39:20137.名無しさん@涙目です。yi0wXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼Fラン以下の大学の養分になってくれるお客様だろう。2023/10/09 16:51:241138.安倍晋三@基本情報技術者試験合格者k7FvIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1俺がFEに合格した時に貰った合格証書をニコニコ動画にアップいたしました!【難関国家資格】俺が基本情報技術者試験(FE)に合格したときにもらった合格証書【安倍晋三@基本情報技術者試験合格者】https://www.nicovideo.jp/watch/sm355912692023/10/09 19:06:21139.安倍晋三@基本情報技術者試験合格者6qecXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>137底辺高校だとF欄も厳しいぞ2023/10/10 19:16:21140.安倍晋三@基本情報技術者試験合格者SQvMvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼こんばんは2023/10/13 21:09:28141.名無しさん@涙目です。2je9IコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼就職に強いから大企業にも入れる底辺大学ではそれが難しいなw2023/10/14 04:23:331142.安倍晋三@基本情報技術者試験合格者hAgZm(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>141中小企業でも大卒と高卒では待遇に差があるよ2023/10/14 06:23:14143.名無しさん@涙目です。SNx94コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1どうせ煽ってるだけだろうけど本気でこんな事言っているのなら現実を知らない可哀想な人としか思えないまあ、どっちにしろPCの前から離れられない引き篭もりなんだろうね2023/10/14 07:01:101144.安倍晋三@基本情報技術者試験合格者hAgZm(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>143そうか2023/10/14 07:42:55145.名無しさん@涙目です。DYAcIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼底辺商業高校→推薦で国立がいいぞ。本当良かった。目的なくそこそこ出来る商業高校(とは言っても偏差値50)行くより通いやすさや部活の力の入れ具合とかで判断した方がいい。2023/10/18 17:48:581146.名無しさん@涙目です。56fmkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼高専から東京大学ってのもある2023/10/21 13:00:22147.名無しさん@涙目です。OTulWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼50歩100歩神拳!2023/10/21 13:23:34148.名無しさん@涙目です。OmtP6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>145就職して企業の期待についていけんのか?2023/10/21 17:59:191149.安倍晋三@基本情報技術者試験合格者TW4Js(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼おはようございます2023/10/22 07:46:32150.安倍晋三@基本情報技術者試験合格者TW4Js(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>131工業高校はMAXでも偏差値55程度で40台のところが多いが、偏差値40未満の工業高校も稀逆に普通科は偏差値80クラスの超進学校から偏差値30クラスのガチ底辺校まで幅が広い2023/10/22 07:49:07151.名無しさん@涙目です。G3WyzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼底辺高は動物園みたいなものだから2023/10/25 00:04:37152.名無しさん@涙目です。O4u8T(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今どき『資格』とか言ってる時点でアホだなとしか思わないなwネットがあればいくらでも勉強できて世界で活躍できる時代に今はやる気と行動力があれば学歴なんて二の次だよ2023/10/25 02:06:441153.安倍晋三@基本情報技術者試験合格者DFOygコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>152そんな実力がある奴なんて稀だよ起業できるくらいの実力がある奴を除けばせめて学歴(最低でも高卒以上、できれば大卒以上)か資格(マイナーな検定は無意味)が無ければ話にならない2023/10/25 06:50:361154.名無しさん@涙目です。O4u8T(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>153人間その実力なんてみんな大差ないんだよ(発達障害は除く)起業出来るのも実力じゃなくて行動力2023/10/25 11:31:26155.名無しさん@涙目です。UzDgoコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼高校くらいは卒業しなさいって層が仕方なしに行く学校なんだよこういう学校がないと中卒が溢れかえるぞ偏差値45の高校でも勉強についていけない難易度を低くして30点以上はとれる試験にしても赤点をとるやつそれで退学するやつも1年目で1割くらいいるのが現実だけど2023/10/25 11:41:541156.名無しさん@涙目です。nmaYwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼工業高校って職業意識高いけど、とにかく家庭の学習環境がダメダメなやつが大半だったな。同じクラスは片親も半数近かったし。推薦でFランだけど工業大学行ったの自分一人だったし。他の奴と何が違うといえば「普通の家庭」だったことぐらいなんだよな。もっと頭良いやつとか居たけどな。今頃何してんだうか。2023/10/25 11:50:07157.安倍晋三@基本情報技術者試験合格者TN3UNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>155そういう考え方もあるか2023/10/25 18:19:55158.名無しさん@涙目です。XvP1oコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大阪の府立市立高校 少子化で年々人減ってるのに30年で2倍に増えたね 2023/10/25 19:28:31159.名無しさん@涙目です。uhQHgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>148俺は中間より上の評価はされてると思ってるよ。社会にでたら特性ある所で働けるかだね。後変化についていけるか2023/10/27 22:14:131160.名無しさん@涙目です。MUpGQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大阪府の工業高校って他県に比べて偏差値低くないか?東大阪のネジ工場しか就職先ないのか?2023/10/27 22:21:021161.安倍晋三@基本情報技術者試験合格者l7wmVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>160大阪は大学進学率が高いから普通科以外の高校はあまり人気がない2023/10/27 23:34:22162.名無しさん@涙目です。OOissコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今時、工業高校でも進学率高いからな2023/10/28 00:55:581163.安倍晋三@基本情報技術者試験合格者8KCFcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>162ほぼ専門学校・職業能力開発大学校だがな工業高校はカリキュラム的に大学受験に向いていないから2023/10/28 07:10:57164.名無しさん@涙目です。B18BYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼進学校とかエリート教育とかもう死語でしょ2023/10/28 07:49:092165.名無しさん@涙目です。NgcWdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>164そうでもない中学受験をテーマにした漫画が現在進行形であるしダイヤモンド等の経済誌では定期的に学習塾、中間一貫校、推薦指定校、私大進学、学閥などの特集号をやってるし親向けの私学進学情報の月刊誌もある2023/10/28 09:14:37166.名無しさん@涙目です。OxM8mコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼蛍雪時代は流石にないだろ2023/10/28 14:47:08167.名無しさん@涙目です。PdV7pコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>164Youtubeに学歴ネタやってるやついるからな。死語では無い。2023/10/28 16:42:36168.名無しさん@涙目です。KIaTLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼中卒だと就職先無い糞でも大卒なら初任給高い2023/10/28 17:21:221169.安倍晋三@基本情報技術者試験合格者m4ErZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>168せやな2023/10/29 10:45:26170.安倍晋三@基本情報技術者試験合格者9pG15コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>129そうか2023/10/29 10:48:19171.安倍晋三@基本情報技術者試験合格者xwmGC(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1簿記検定の合格難易度日商1級・全経上級(税理士国家試験の受験資格)>>日商2級>全経1級・全商1級>日商3級>全経2級・全商2級ちなみに就職活動では日商以外の簿記検定はあまり評価されない。2023/10/29 14:32:501172.安倍晋三@基本情報技術者試験合格者xwmGC(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>171ちなみに日商簿記は大学生・社会人向け全経簿記はビジネス系の専門学校生向け全商簿記は商業高校生向け偏差値40台の商業高校だと日商簿記2級に合格できる者は少数派偏差値50以上の名門商業高校なら日商簿記2級合格者は少なくないが2023/10/29 14:34:11173.名無しさん@涙目です。Bqi9dコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼高校受験の偏差値60つまり全体の上位15%にいないとマトモな大学に進学するのは難しいんだよな2023/10/29 14:45:321174.安倍晋三@基本情報技術者試験合格者GIBvvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>173ネット上で三流大学と言われている帝京大学ですら偏差値50程度の凡庸な高校からはほぼ受からないからな2023/10/29 14:46:17175.名無しさん@涙目です。5IwZwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼指定校は神!2023/10/29 19:25:41176.名無しさん@涙目です。gr4gnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大学だと駅弁マーチレベルでも低学歴扱いなのに高校だと偏差値60くらいで高学歴扱いされるというまあ世の中過半数が大学卒業してないからな2023/10/30 03:19:201177.名無しさん@涙目です。n9BxaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>176中学進学で筑駒を諦めて海城にしたとさりげなく高学歴を自慢した人がいるが大学はどこ?の問いには黙ってしまったもしかして早慶の滑り止めのマーチすら行けなかったのかとこっちも察して話題を変えたが同じ場にいた人があとからあの調子ではニッコマにも行ってなさそうだねそれよりも本当に海城に行ったかも怪しいなって2023/10/30 08:47:59178.名無しさん@涙目です。eKHVCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼高校生の求人倍率過去最高誰でも手を上げりゃ正社員だ2023/10/31 01:43:35179.名無しさん@涙目です。QyyVl(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼工業高校生は、はたして大学進学して勉強についていけるのか2023/10/31 06:56:091180.名無しさん@涙目です。dshwVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼地獄の地域ってのがあるんだよ親戚がそうで通学40分以内の高校が偏差値67 46 381時間半くらいまで広げると偏差値52 45 があって2時間掛けるのなら偏差値61 55 があるらしい46の高校に偏差値60くらいのやつも普通に通ってるって言ってたな2023/10/31 09:21:571181.名無しさん@涙目です。pRiIzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>180田舎では地域一番の偏差値70近い公立校の滑り止めが私立の偏差値45しかないんだよな2023/10/31 09:47:05182.名無しさん@涙目です。QyyVl(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼興味ない大企業に工業高校から就職する意味ある?落ちる可能性あるし怖いと思わない?2023/10/31 17:45:551183.安倍晋三@基本情報技術者試験合格者ScTMvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>179カリキュラム的に厳しいと思う普通科ほど英語や数学、理科を勉強しないので2023/10/31 18:29:06184.名無しさん@涙目です。QyyVl(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼入る前に微分積分、物理、英語をやればいいとか聞いたことあるけどそれでもついていけないの?2023/10/31 19:03:382185.名無しさん@涙目です。UvTLZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>182大企業の地方工場のラインに就職2023/10/31 19:49:091186.名無しさん@涙目です。QyyVl(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>185鉄道や電力に入ったとして、大卒超えれるか?2023/10/31 20:07:061187.安倍晋三@基本情報技術者試験合格者5fnd1(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>186中小企業の大卒は超える可能性があるただ大卒で同じ大手に入った人たちには敵わない2023/10/31 20:15:02188.安倍晋三@基本情報技術者試験合格者5fnd1(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>184普通科の人たちの何倍ものスピードで勉強しないといかんぞ2023/10/31 20:15:32189.名無しさん@涙目です。QNBPw(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>184自分は工業高校から工業大学行ったが、1年の専門教科は復習同然なんだけど微分積分学とか英語はやばかった。普通科出身の友人は全然余裕と言ってたが。2023/11/01 07:08:211190.名無しさん@涙目です。15Khm(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>189工学部って工業高校の実習よりきついんか?自分実習マジで遅くて要領悪いから工学部向いてないと思うんだよな2023/11/01 07:51:221191.名無しさん@涙目です。QNBPw(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>190実習は初体験の普通科出身者に合わせるから内容は工業高校と同水準だったな。なので実習の時どんどん手を進めてたら教授から優秀と勘違いされた位。多少要領悪くても周りが初心者だらけだから問題ないはず。2023/11/01 08:13:231192.名無しさん@涙目です。eehID(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>191就職の時は大企業狙えそう?たとえ、中小企業でも工業高校から卒業する人より年収は高いよね?2023/11/01 08:28:181193.名無しさん@涙目です。zCSBfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼高校はともかく大学の偏差値50以下に補助金入れるのはやめろよ天下り先にもなっていて、それを維持するために外人の留学生にも金を出してるそもそも大学行く意味がないような学校だろそこに行ったやつが卒業してから奨学金を返せないなんてことにもなっていて、害悪でしかない2023/11/01 08:35:47194.名無しさん@涙目です。Ku56n(1/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自分は底辺普通科だけど親がJRならJRに入社していたな学級委員長は刑務官に合格した就職の無い人は車のセールスになったけど長続きはしない自分も就職が無いんで、とりあえず大学に行ったけど大学を卒業しても就職が無いんで、工場の契約社員になった2023/11/01 12:16:49195.名無しさん@涙目です。Ku56n(2/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼工場の契約社員になったけど楽な組立工程からプラント管理部門に行かされて超きつかったね100キロくらいのボンベを1人で交換汚泥タンクの上澄み回収で高所作業24時間勤務で仮眠無し2023/11/01 12:23:46196.名無しさん@涙目です。Ku56n(3/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まともな仕事に付けなかったのは自分の責任では無い自分の頭が悪いのは親の責任結局、頭の良しあしは生まれつきだからね2023/11/01 12:27:52197.名無しさん@涙目です。Ku56n(4/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼汚泥タンクの上澄み回収は10m位の汚泥タンクにポンプを担いで登って上澄みの透明な部分だけを排水するという作業冬だと片付けないとホースが凍結して大変2023/11/01 12:39:30198.名無しさん@涙目です。Ku56n(5/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼しかも組立工程なら給料は20万円だったけどプラント管理は給料が16万円しかも年休が取得しにくい10年以上年休は取得しなかったな2023/11/01 12:43:39199.名無しさん@涙目です。eehID(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大学行くか就職するか迷うわ。進学しても頭悪いし、かなり低い大学だから、いい所就職できるかすら怪しい。悪ければ工場勤務で工業高校卒と同じになって4年無駄にしたり私立大学行く金無駄にするのは嫌だわ。それに高卒で良いとこ入ればよかったって後から後悔するのも嫌だし。2023/11/01 12:53:37200.名無しさん@涙目です。QNBPw(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>192高卒で大企業のライン工とか末端の営業マン、整備士になるのと大卒で中小企業で中堅技術者、管理職、役員を期待されるのとどっちが良いかだな。企業や時代にも左右されるし。でも行かせてもらえるなら大学行っといた方が良いぞ。いろいろ選択肢が広くなる。それだけでも有利。2023/11/01 13:09:57201.名無しさん@涙目です。15Khm(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大学進学したとしても、ぼっちになったりしたら辛いのかな?今は上辺だけの友達しかいない。大学で勉強も周りより遅れた状態でぼっちになったら留年する未来しか見えない2023/11/01 19:18:22202.名無しさん@涙目です。eVAEM(1/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大学にしても底辺だと就職は難しいと思うせいぜい車のセールスマンとか営業職がほとんど社交性が無いと難しい自分は半導体工場の組立工程に契約社員で入社したけど夜勤で仕事的には楽だったな2023/11/02 11:33:501203.名無しさん@涙目です。ohJNC(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>202あなたは工業高校卒?大学行かなかった後悔とかないの?2023/11/02 11:41:32204.名無しさん@涙目です。eVAEM(2/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自分の大学の同期生でもまともな所に就職できた人はいなかった車のセールスマンが多くてたいてい半年くらいで退職大学の単位自体は3年の前期でほとんどとったんであとは就職活動というけど自分はほとんで就職活動はしなかったその結果が工場の契約社員ということ2023/11/02 11:44:46205.名無しさん@涙目です。eVAEM(3/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大学も楽ではなかったね1回の講義が90分と長い午前中に2回講義を受けて昼はいったん自宅に帰って食事をして午後から2回講義とかだったそのため2年間くらいで全単位はとったけど就職活動はあまりしなかった2023/11/02 11:49:38206.名無しさん@涙目です。eVAEM(4/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大学が実家から3キロ位だったんで自転車で通うには便利だった兄は東京の大学に行ったけど(仕送りが大変だった)結局、警備員になったね2023/11/02 12:02:24207.名無しさん@涙目です。eVAEM(5/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大学生時代は、あまり遊ばなかったなだいいち金が無かったTVを観たり、本を読んだりという感じですねアルバイトもあまりなかったパチンコも工場に勤務してからだしゲームを買ったのも工場に勤務してから今はパチンコはやらないしゲームもやらないゲームソフト自体は結構持ってるけど2023/11/02 12:22:24208.名無しさん@涙目です。ohJNC(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大学いって、工場勤務か?2023/11/02 12:27:07209.名無しさん@涙目です。eVAEM(6/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大学時代に買ったバイクがホンダノビオロードパルにしとけば良かった自転車のペダルの付いたバイクでとにかくエンジンがかかりづらかった(自分のノビオだけ?)パワーも本当にローパワースーパーカブがハーレーダビッドソンに感じるレベル2023/11/02 12:35:01210.名無しさん@涙目です。eVAEM(7/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼営業が苦手なんで工場勤務しか選択肢が無かった1年契約社員の募集で1回目は不合格2回目で合格2023/11/02 12:38:00211.名無しさん@涙目です。ohJNC(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼手取りはどんなや?工業高校卒と変わらないか?2023/11/02 13:00:27212.名無しさん@涙目です。BVJ6r(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大して変わらんやろ2023/11/03 07:07:02213.名無しさん@涙目です。DQ9t7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼商業も工業も数学使うだろ2023/11/03 11:23:50214.名無しさん@涙目です。1Di7n(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大卒で契約社員でしたが月給は工業高校卒と同じただ契約社員はボーナスが3万円で固定されていたんでその分、年収は下でしたね。社員も2001年には工場が1つ閉鎖になって半分くらい辞めました。契約社員も3ヶ月契約になって、契約切れでほとんど辞めました。その後、2006年に秋田エルピーダメモリになったけど2012年に倒産2014年にマイクロンに売却してマイクロン秋田2017年には台湾の力成科技に売却してパワーテックテクノロジー秋田になったけど2020年に事業終了になり工場は売りに出ています。2023/11/03 13:00:01215.名無しさん@涙目です。jLvMgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼高校でも普通に中退する人おったからなぁ偏差値低い所行っても中学で習ったことをやってたし、結局は自分が何をやりたいとか誰の講義や授業を受けてみたいとかないとな2023/11/03 13:02:23216.名無しさん@涙目です。1Di7n(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼パワーテックテクノロジー秋田の跡地だけど今は売却物件に無いね売れたのかな?2023/11/03 13:18:23217.名無しさん@涙目です。2gKRy(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自分の父親は高等小学校卒だけど石油資源開発に勤務していたんで収入は自分より多かったでも出張が多いのが嫌だな2023/11/03 13:24:36218.名無しさん@涙目です。2gKRy(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自分の時は結構、志願倍率が高かった自分の受験した中レベルの高校で1.7倍工業高校だと2倍、商業でも1.5倍くらい農業も1.5倍まあ自分みたいに勉強しないと落とされるよねその代わり底辺の私立高校がわりと多いという感じ2023/11/03 15:30:39219.名無しさん@涙目です。9nnf8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼昔は生徒数が多かったから志願倍率が高かったし農業高校でも入るのが難しかった(今の3倍の生徒数でした)今は生徒数が少ないんで無試験で良いと思うけどね2023/11/03 15:39:04220.名無しさん@涙目です。2gKRy(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼高校も義務教育にして完全に学区制にすればよいA地区の生徒はA高校に進学を限定もしB高校に行きたければ多額の罰金を払うそうすれば学校の偏差値も平均化して平等だと思う2023/11/03 15:50:351221.名無しさん@涙目です。ssY7DコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>220東京都がそれやってた学校群制度それで東大進学の多かった名門校が没落公立離れが起きて有名大学に進学したいのは私立高に集中2023/11/03 17:24:22222.名無しさん@涙目です。BVJ6r(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大学いってもいいが、ぼっちで4年過ごすのは嫌だな。だから今すぐ就職して大企業いって働く方がいいと思うんだが反論あるか?2023/11/03 18:54:502223.名無しさん@涙目です。UNhXrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼お前ら生きてるー?2023/11/05 21:22:12224.名無しさん@涙目です。Ibro8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>222好きにすればいいよ誰も否定しない2023/11/05 23:39:54225.名無しさん@涙目です。CV1XUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>222後悔しないように進路決めて突き進むだけだろ。がんばれ。ただボッチ嫌すぎって社会に出たってそれこそボッチだぞ。金が手に入るから我慢できるなら学生の時にバイトしたりその経験が昇給につながると考えることもできる。どっちもどっち2023/11/06 14:35:551226.名無しさん@涙目です。cM5QHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>225その言葉響いた。けど大学でのぼっちと会社でのぼっちは違う気がするな。大学生は、ほばみんな誰かといるし、そのせいで余計ぼっちは目立つから視線が辛い。会社なら1人で黙々と仕事してるだけだし、その向けられる視線は苦痛じゃない。2023/11/06 20:50:281227.名無しさん@涙目です。8mCIPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大学の1コマ講義が90分 なんで90分なんだろ 長いよね 板の椅子けつ痛いし 教授もしんどいだろうに2023/11/06 21:02:23228.名無しさん@涙目です。KnHY8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼AIの発展で大工などの現場の職人が超高級取りの時代に突入するけどな2023/11/07 17:18:271229.名無しさん@涙目です。pJADwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>228将来的にはそうかもしれないただそこに変わるまで10年単位で時間がかかる2023/11/08 03:02:071230.名無しさん@涙目です。FcekRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>229いや1〜2年そこらだよAIの発展は凄まじい2023/11/08 05:17:54231.名無しさん@涙目です。ADZajコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼はたして、本当に現場職が重宝される時代が来るのか2023/11/08 07:29:501232.名無しさん@涙目です。bP7SgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼不気味の谷を超えたのはAIのおかげとも言っていい2023/11/08 07:36:04233.名無しさん@涙目です。d1REhコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼何を言ってん2023/11/08 08:47:32234.名無しさん@涙目です。cL7W2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>231既に来てるな建築現場人手不足で人件費高騰都内の中古物件は物価高もあって値段落ちない2023/11/09 02:42:241235.名無しさん@涙目です。FeVJRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>159国立出てそんな程度の評価じゃダメじゃないか国立なら会社を引っ張っていくポジションだと思うけどな2023/11/09 07:49:591236.名無しさん@涙目です。yPT8ZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>234ドカタが上級富裕層になる時代が来るとは胸熱高級ホテルのビュッフェでドカタがフランス料理を食うのか日体大みたいな奴らが上級になるのかその前にロリコンITが痛車を乗り回すIT天下の時代ですらむかつくのに2023/11/09 07:53:02237.名無しさん@涙目です。cBY1LコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今の時代、高校や短大自体もういらないけどなwっていうか、大学や専門学校自体を中学卒業で入れるようにすればみんな専門的な分野が早く学べて良いのにな、未だに「文系理系」で思考停止してるんだからそりゃ社会もどんどん外国から遅れるわな2023/11/09 07:56:06238.名無しさん@涙目です。CIjVfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼工業高校から公務員か大企業か進学どれがいい?2023/11/10 16:14:09239.名無しさん@涙目です。mufOu(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>226考え方次第だな。ぼっち評論家が世間様にいるのか分からんがそいつに「うわーボッチだよあいつ」と思われたから何だっていうんだって俺は思うわ。人生に1ミリも影響を与えてないだろ?恥ずかしい気はするけど社会に出たら悔しくて言い返したいけど黙って聞き入れる事だってあるんだ。その前練習だ。いい勉強なんだ。俺は講義を興味あるやつだけ取ってた。講義図書室サークルバイトがルーティーンだったが講義はほぼずっと1人だったよゼミ除いて。とはいえサークル友達の3名くらいはいまだに連絡を取り合う仲だ。2023/11/10 22:12:48240.名無しさん@涙目です。mufOu(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>235そうかもしれない。否定はしない。2023/11/10 22:24:03241.名無しさん@涙目です。qRULzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼工業高校なのに、2023年度 難関大学合格者数、旧帝大+一工10人、国立大121人ってなんだ?https://www.minkou.jp/hischool/school/university/2179/2023/11/13 11:32:42
・危険物取扱者や電気工事士、測量士補、基本情報技術者、ITパスポート、日商簿記検定などの有益な資格が取得できる。(ちなみにここで名前を挙げたのは日商簿記以外は全て国家資格です)
・就職指導やマナー教育などがしっかりしているため、勉強は苦手でも礼儀正しい生徒や卒業生が多い。
などの理由から一定の存在価値はあると思います。(もっとも、大学進学の面で不利という意味では偏差値50以上のマトモな普通科高校には劣りますが…)
しかし底辺の普通科高校だと上記のメリットすら期待できないため、私としては「本当に日本に必要な存在なのか?」と思ってしまいます。
また、就職はおろか進学実績もボロボロで、Fランク大学でも行ければかなりマシな方だと聞いております。(仮に行けたとしても専門学校。もっとも、専門学校でも美容師や調理師、自動車整備士などの一部の特殊な国家資格が取れる学校であれば必ずしも悪い選択肢とは思いませんが。)
まあ「底辺普通科高校でも卒業できれば高卒資格は手に入るから、中卒よりはマシ」という意見もあるようですが、皆さんはどうお考えでしょうか?ご回答よろしくお願いいたします。
俺の保有資格
国家資格:基本情報技術者(FE)、普通自動車運転免許
民間資格:英検3級、情報活用試験2級(J検)、ビジネス能力検定ジョブパス3級
ちなみに最終学歴はIT系専門学校卒業
私立大学薬学部中退
https://i.imgur.com/iGb6fW5.jpg
https://i.imgur.com/e9ZVOgq.jpg
【メイベルちゃん】
俺自作のオリジナルキャラクター。元気いっぱいのウサギの女の子。宮城県仙台市出身の小学6年生(12歳)。
好きなアニメは「悪魔バスター★スター・バタフライ」「フィニアスとファーブ」など。好きな東北新幹線の車両はE5系。
将来の夢は東北大学教育学部に進学して宮城県内で小学校の先生になること。(※なお、実際には東北大学には小学校教員を養成するコースはなく、代わりに宮城教育大学に置かれている。)
名前の由来は、海外アニメ「怪奇ゾーン グラビティフォールズ」のメイベル・パインズというキャラクターから。
https://i.imgur.com/tNm4VsS.jpg
【ディッパーくん】
メイベルちゃんの従弟であるウサギの男の子。岩手県盛岡市出身。少し気が弱いけれど、いざというときには勇気を出す頑張り屋さん。
名前の由来は、海外アニメ「怪奇ゾーン グラビティフォールズ」のディッパー・パインズというキャラクターから。
https://i.imgur.com/cOcQ2Vh.jpg
https://i.imgur.com/4SPDPPU.jpg
【ウェンディちゃん】
メイベルちゃんの友達であるウサギの女の子。新潟県新潟市出身。運動神経が良く、力持ち。しっかり者でもある。好きな上越新幹線の車両はE7系。
名前の由来は、海外アニメ「怪奇ゾーン グラビティフォールズ」のウェンディ・コーデュロイというキャラクターから。
https://i.imgur.com/zSzIZzs.jpg
https://i.imgur.com/bpZnHL4.jpg
【パシフィカちゃん】
メイベルちゃんのライバルであるウサギの女の子。埼玉県さいたま市(旧・大宮市)出身。
高飛車な性格をしており嫌味を言うこともあるが、根は優しい。実はディッパーくんに片思いしている。
名前の由来は、海外アニメ「怪奇ゾーン グラビティフォールズ」のパシフィカ・ノースウェストというキャラクターから。
※Amebaブログ、ライブドアブログ、fc2ブログ、はてなブログ、note、楽天ブログ、Seesaa、エキサイトブログ、gooブログ、pixiv、Twitterなどで紹介している
まあね
もっとも、日商簿記3級以上なら役に立つけど、マイナーな全経や全商は微妙かもしれんがね…。
女はデリヘルとかキャバクラ。ブスは工場の流れ作業とか。
男はごみ収集とかバキュームカーなどなど。
まあ底辺層にも役割はあるからね
マジレスすると底辺高校だとF欄大も厳しいぞ
高卒就職か専門学校が多い
ちなみに底辺普通科は工業高校などと違って就職先も雑魚ばかり
その辺は確かに資格いらんしな
常磐線沿線民でないと理解しにくいが
柏日体や霞ヶ浦から流通経済大に進学して卒業すれば大卒なんだわ
新卒ではイマイチな会社でも転職する際に大卒以上という条件があれば有利になるんだよ
いまは知らんが流通大の入試は英語と作文だったかな
学業の成績が良くても作文が下手だと不合格
偏差値50前後の高校から受験しても落とされたやつが結構いる
作文のデキがいいから45未満でも合格するのがいた
それでも底辺高校の大学進学率は低いけどね
普通科ですら、ね
ガチの底辺高校だとその辺のレベルの大学でも学年順位で結構上の方じゃないと厳しそう…。
ちなみに大学受験の偏差値と高校受験の偏差値は別物な。
ちなみに大学受験の偏差値は高校受験の偏差値とは全然違う。
大学の偏差値≒高校マイナス10くらいが妥当。
日本人の大学進学率は先進国の中では低い方なので、大学に行く人間はかなり限られている。(アメリカ合衆国や韓国などは日本より進学率が高い)
大学受験は決して甘くは無い。
イメージ的には
・偏差値70の高校の平均的な進学先がMARCH関関同立
・偏差値65の高校の平均的な進学先が日東駒専産近甲龍
・偏差値60の高校の平均的な進学先が大東亜帝国摂神追桃
・偏差値50の高校の平均的な進学先がFランク大学や専門学校
・偏差値50未満の高校だとF欄大や専門学校でも行ければマシな方で、高卒で就職する者や、高校を中退する問題児の割合が高くなる。
なら早く潰せよ
実業系と違って社会的に何の役にも立たないのだから
すまんな
東京大学法学部卒(もち現役)
あとは無いw
凄い
ちなみに就職先は?
まあ現代の日本社会では中卒だとコンビニのアルバイトすらできないからな…。
なら中卒でよくね?
どちらも知的障害だし
クレーン運転士より稼げるの?
分からんでもないが、その言い方は知的障碍者でも頑張っている方々に対して失礼
知らん
という事がわからないようでは、頭が悪い
何のために特別支援学校があると思ってるの?
偏差値45未満が誕生するわけだよ
この作業を延々繰り返すとお前の学校の存在も消える
頭良い奴が考える事じゃないよなw
すまんな
ちな俺偏差値65
凄い
見えないw
工業高校は偏差値40未満は稀なんだよな
その代わり50以上の工業高校も少ない
逆に普通科は偏差値80から30までピンキリ
どこ?
ジャイアンかよ
すまん28は勘違いだったみたいだ
https://jyuke-labo.com/koukoujyukentaisaku/hensachi/hokkaidou/
そういう考え方もあるな
底辺高校は治安維持装置か
推薦があるって聞いたことある
昼間ぱらから底辺が街をプラプラしてたら確実に治安が下がるからな
まあそういう意味でも道徳や職業教育や作業に力を入れてやったらいいのにな
薬剤師になれば良かったのに
なんで辞めた?
求人募集の中卒と高卒の差は300倍
商業や工業とか専門高校へ行っても、
若い時から職種を考えている人なんて殆どいない
将来の夢が湧かないから普通高校へ行くんだよ
今は両方ともなくなったのかな
Fランク大学の薬学部は卒業するのが大変なのよ
一橋の一部の学部は「日商簿記検定1級or応用情報技術者試験合格」で推薦枠がある
https://youtu.be/0PkGY1KGjVs?si=cFwGo8aWH-N-ESnR
まあこれはあるな
特に工業高校などは校則が厳しいから躾けられている卒業生が多い
>>52だけどそうなのね、ありがと
どういたしまして
たまたま上司や職場が最高の教師や先輩になってくれる可能性は低いだろう
多感な15歳の時期にそういう価値観に染められたらもう復帰は難しい
学校は最低限先生がいていい方向へ導いてくれようとはする
停学を繰り返すような生徒は矯正も難しいだろうが、学校に毎日通う子なら変化はあるだろう
在学中に夢中になれることを見つけるかもしれないし、
その興味を活かす職業なども学校は教えてくれるだろう
自分は底辺普通科卒業したけど同じ偏差値なら工業高校出てた方がよかったって意見見かけないな
未成年者のしかも馬鹿を社会に放ったら何かと危険だよね
せめて昼間は学校にかこっとけ
底辺がいないと自分が底辺になっちゃうぞ
適当に勉強しつつ本命はバイトをして自動車をはやめに手に入れる
オレはやりたくないぞ
若くしてランボルギーニが買えて女にモテモテだし、その間優等生は勉強に時間を費やして金がないから車を手に入れるには親に買ってもらうしかない
どいつもこいつも偏差値45未満で少子化により新設公立の殆どは廃校
とりあえず高校くらいは出ておけって言うのが渋々と通っていたが
そんな低レベルな学校でも授業についていけないと自主退学するやつも多かったよ
中退したやつでも親の説得で18-20歳でまた高校1年からやり直すやつも多かった
いつの価値観だよwww
ランボルギーニwww
釣りなんだろうけど深く考えても無駄だよ
結局顔だから
ほんまにランボルギーニ持ってるやつはランボルギーニって呼ばない。
ウラカンとかアヴェンタドールとか呼ぶ。早くお家帰んな坊や
どうやったら、そんな難しい資格を在学中に取れるというのか・・・
よつばと、ミウラちゃん
日本の治安が良い、平均寿命が長いのって底辺でも高校に行けるからなのかね
確かに底辺普通科に行くような連中は資格もまともに取れないかもしれないね…。
底辺高校って退学率も高いのな
片親
親の職業が建築、運送
ボロアパート、1Kや2Kで家族4人
親が派手な服で子供はボロ
建築、運送ならまだマシよ
マジで酷い場合はヤクザとか半グレ、風俗嬢・キャバ嬢・AV女優だから
なお中卒の犯罪率は大卒の30倍以上の模様
片親が多い
ボロアパート、1Kや2Kで家族4人
父の職業は建築関係や運送
建築会社の息子というのも2名ほどいた
何度も家出している
建築会社の道楽息子は親の援助で外車の中古屋で成功
ええんやで
またお前かよ。
そろそろ、しつこいぞ。
なお底辺大卒は底辺高卒の数段上の高校卒業してる模様
学歴なんて社会人一年目だけ
これ
そもそも大学受験の偏差値と高校受験の偏差値は全然違うから、底辺高校からだと底辺大学にも殆ど受からない
ちなみにネット上で馬鹿にされがちな帝京大学や帝京平成大学ですら、偏差値50代後半〜60クラスの高校の出身者が多い
大学へのラクな通路でしかない。
もう商業も工業も職業高校は絶滅危惧種ですよ2
行政職はともかく、警察官・自衛隊員・消防士あたりは勝ち組とは言えない
むしろ民間企業よりブラックかもしれないくらい
でも職業高校はマナー教育がしっかりしているから、礼儀正しい生徒・卒業生が多いよ
資格が取れるのもメリットだし
唯一の弱点を挙げるならば「大学受験には弱い」ってことかと
確かに首都圏などは大学進学率が高いから職業高校はあまり人気ないね
だけど東北地方などは大学進学率が低いから職業高校が下手な普通科よりも難しい場合もある
資格は何持ってる?
その他大勢の負け組でしかない
ネット上では実業高校を持ち上げる意見が多いけど、現実はこれ。
マジレスすると県内トップクラスの商業科(偏差値50代)でもない限り、日商簿記2級を取れる生徒はほとんどいないよ。
日商簿記3級でも取れればマシな方で、多くの生徒はマイナーな全商簿記を取らされる。
※商業科は偏差値40代の高校が多い。
情報処理系も難関国家資格の基本情報技術者を取れる者は稀で、それどころか多くの生徒はITパスポート(情報系の国家資格で一番簡単なやつ)すら取れるかどうか怪しいレベル。
だからiパスよりさらに難易度が低い全商や全工協会の検定を受けさせている。
工業高校も強みを活かせる資格は電気工事士などの実技を伴う資格くらい。
難関の電験三種は高校生で合格できる者はきわめて稀だし。
※多くの工業高校生や農業科の生徒が取る危険物乙四は普通科の生徒でも取れるから希少価値は高くない。(一応フォローを加えると、乙四自体は独占業務や設置義務があるから良い資格ではあるが)
あと実業系の高校はマナー教育がしっかりしているとは言うけど、裏を返せば「校則が厳しいので退学者も多い」と言える。
競争率高いのかな
ここに出てくる難関資格を取るよりは生涯安定しそうじゃん
高卒で上下水道とかの技術職とか夕方5時半からパチンコ屋に来てたな
裏山しかったわ
まあ炎天下で長袖を着て俺が想像するより過酷な仕事をしてきてるのかもしれんが
たぶん現場監督のその上の監督だから作業開始と終わりだけ現場のチェックするだけなんじゃないか?
>>93
高卒公務員は高卒の就職先としては破格の待遇
「工業高校→大手メーカー」よりも上
(高卒で大手メーカーに就職するのも悪くはないのだけれど、工場勤務の現業職なので大卒総合職との待遇の差は小さくはない)
ただし特に行政職の場合、地方国公立大学や準難関私大(日東駒専・産近甲龍など)に受かるのと同じくらいの難易度はあるから競争はかなり激しいと言って良い。
また公務員でも警察や自衛隊、消防などは民間企業よりブラックな場合も多いから注意した方が良い。
偏差値40代いくやつなんかが真面目に資格なんか取るわけないやん
しかも工業高校の就活って教師が成績順に上から良い企業あてがうだけだからな
バカは卒業生就職率維持の為に地元のブラックに押し込まれて終わり、お前らからしたらどちらも等しく底辺やろうけどこれなら底辺普通科行って底辺大学行く方がはるかに未来あるで
でも普通科と比べて校則が厳しいから、礼儀正しい生徒・卒業生が多いんやろ?
それは良いことやん
地方国公立大学や準難関私大(日東駒専・産近甲龍など)に受かるのと同じくらいの難易度あるんだ!
高校生まで戻って受験したいわ
でもそんな学力があったら競い合って大学に行くよなあ?
そんな学力があって高卒公務員になるなんて4年間の青春もないし
どういうタイプが高卒行政職に就くんだろうなあ
大卒公務員なんて途方もなく難関だから最初から賢い奴はスキマを狙うって感じかな
底辺普通科だと上澄みじゃないと底辺大学にも行けないぞ
だったら高卒でもマシな就職先がある工業高校の方がまだマシや
そもそも日本はアメリカ合衆国やイギリス、韓国のような超学歴社会じゃないから、低学歴に対しても比較的優しいんやで
>>1
米国に憧れている高卒や中卒の低学歴は現実を見ような!
・米国は多様性に富んだ素晴らしい国であり人種や性別、生まれた家などによる差別は禁止されているが、学歴による差別は特に禁止されておらず、それどころかむしろ日本より学歴差別が激しい。
「人種などと異なり、学歴はその人の努力によって変えられる」というのが理由。
・実力主義の国と言われるが「学歴も実力のうち」なので実際には日本以上の超学歴社会。大学を卒業しないとマトモな仕事に就けない。
→日本は高卒でも工業高校や商業高校で真面目に勉強すれば意外と稼げる。(普通科の高卒就職者は知らんが)
・戦前日本やイギリスのような貴族制度は存在しないが、その代わり学歴(大学院修了、学部卒業、高卒、高校中退)によってほぼ身分が決まる階級社会。
→日本は天皇家の皆さん(皇族)を除けば、一応皆平民という扱いらしい。(実際には経済格差は決して小さくはないが)
・貧しい若者はみんな軍隊に入って奨学金をもらう。大学に行かないとマトモな就職先が無いから。
・米国人の平均寿命は先進国では最下位クラスだが、高学歴者の平均寿命は日本やヨーロッパの先進国と大差ない。ところが低学歴者の平均寿命は発展途上国並みに短い。
→ちなみに日本は平均寿命が香港やスイスなどと並び世界トップクラスであり素晴らしい国だが、それでも高卒の平均寿命は大卒よりはやや短い。中卒はもっと短い。
・表向きは人種差別を禁止している国だが、実際には高学歴者は白人が多く、逆に低学歴者は黒人が多い。
・失敗国家ランキングでは米国は日本より上位(評価が悪い)。おそらく日本以上に学歴が低い人たちに対して厳しい社会なのだろう。
→G7の中での順位は米国>イタリア>イギリス>日本≧フランス>ドイツ>カナダ。G7では米国が最も失敗国家に近くて、逆にカナダはG7で最も安定している。
俺に若い時代に工業高校で馬鹿しかいなかったような高校が
知らない間に共学になってて地域の難関高になってて驚く
あんなとこ野球部のイチローとか馬鹿しかいないのにw
難関高になっていようが愛工大名電卒とか嬉しくもないわ
中京高校とか野球部のバカしかいなかったのに今は難関高
もうアホかと
賢いくせに中京高校w
恥ずかしくて嫌すぎる
学力はあるけど家が貧乏で大学に行けないとか、程々の出世でも良い暮らしがしたい人とか
トヨタに入って高給なんだろうが一生トヨタの往復で終わる奴隷工員だろ
俺にはそんな人生無理だわ
5教科も満足にできない馬鹿どもは大人しく工業や商業などに行けよと思うわ
ああそうか
家が貧乏かあ
ありそう
工業高校でも大手に行ったら難しい仕事もしなくていいし現場で汗水流してればいいから健康的に思うけど
実際に現場で干物みたいな体型になってるおっさんたちを見てきたから俺がなりたいんじゃなくて子供にならせたい感じw
高卒大手って工場勤務だから体力的には普通にキツいぞ
それでも並の中小企業の連中よりは給料は良いと思うけどな
超エリートは言い過ぎだが、今では下手な地方国公立大学や日東駒専・産近甲龍あたりよりは難しい
その理屈なら、専門学校は学校と呼べるかどうかすら怪しい
偏差値50未満の大学は存在させておいたらダメだけどw
ほんと工業高校がいい
せやな
偏差値低い大学でも国家資格(教員免許、看護師など)が取れるところはアリ
「遊び」の経験から色んなものが生まれてくることもあるよ
遊びがなく儲ける為の効率ばかり考える国民だと韓国みたいな国になってしまう
中学の同級生が高卒で関東某政令市に入ったけどまだ国立大二部があった時代なので働きながら大学卒業したな
いまじゃ人事異動で名前が一般紙にも載る幹部様になっちゃった
底辺普通科なんて無意味
まあ高校はともかく底辺大学なんて何の役にもたたないくせに、
物凄い税金を投入してる
天下りも入り込んでつぶさず、よりによって半島や支那から留学生に補助をだしてまで維持している
底辺普通科は底辺普通科でいいんでないか
資源のない国で馬鹿だらけの私文大学に金かけてるこの国の異常さは何なんだ?
工業地帯とか工業が栄えている所の工業高校の偏差値は50は普通だし大企業の就職も普通
工業高校の質は偏差値見ればすぐ分かる
社会には受け皿と言う物が必要なんだよ
もし底辺普通高やFラン潰しまくったら
お前の望んでるリアル北斗の拳の世界が来るかもな
中卒でよいのでは?
せやな
俺がFEに合格した時に貰った合格証書をニコニコ動画にアップいたしました!
【難関国家資格】俺が基本情報技術者試験(FE)に合格したときにもらった合格証書【安倍晋三@基本情報技術者試験合格者】
https://www.nicovideo.jp/watch/sm35591269
底辺高校だとF欄も厳しいぞ
底辺大学ではそれが難しいなw
中小企業でも大卒と高卒では待遇に差があるよ
どうせ煽ってるだけだろうけど
本気でこんな事言っているのなら現実を知らない可哀想な人としか思えない
まあ、どっちにしろPCの前から離れられない引き篭もりなんだろうね
就職して企業の期待についていけんのか?
工業高校はMAXでも偏差値55程度で40台のところが多いが、偏差値40未満の工業高校も稀
逆に普通科は偏差値80クラスの超進学校から偏差値30クラスのガチ底辺校まで幅が広い
ネットがあればいくらでも勉強できて世界で活躍できる時代に
今はやる気と行動力があれば学歴なんて二の次だよ
そんな実力がある奴なんて稀だよ
起業できるくらいの実力がある奴を除けばせめて学歴(最低でも高卒以上、できれば大卒以上)か資格(マイナーな検定は無意味)が無ければ話にならない
人間その実力なんてみんな大差ないんだよ(発達障害は除く)
起業出来るのも実力じゃなくて行動力
こういう学校がないと中卒が溢れかえるぞ
偏差値45の高校でも勉強についていけない
難易度を低くして30点以上はとれる試験にしても赤点をとるやつ
それで退学するやつも1年目で1割くらいいるのが現実だけど
大半だったな。同じクラスは片親も半数近かったし。
推薦でFランだけど工業大学行ったの自分一人だったし。
他の奴と何が違うといえば「普通の家庭」だったことぐらいなんだよな。
もっと頭良いやつとか居たけどな。今頃何してんだうか。
そういう考え方もあるか
30年で2倍に増えたね
俺は中間より上の評価はされてると思ってるよ。社会にでたら特性ある所で働けるかだね。後変化についていけるか
東大阪のネジ工場しか就職先ないのか?
大阪は大学進学率が高いから普通科以外の高校はあまり人気がない
ほぼ専門学校・職業能力開発大学校だがな
工業高校はカリキュラム的に大学受験に向いていないから
そうでもない
中学受験をテーマにした漫画が現在進行形であるし
ダイヤモンド等の経済誌では定期的に
学習塾、中間一貫校、推薦指定校、私大進学、学閥などの特集号をやってるし
親向けの私学進学情報の月刊誌もある
Youtubeに学歴ネタやってるやついるからな。死語では無い。
糞でも大卒なら初任給高い
せやな
そうか
簿記検定の合格難易度
日商1級・全経上級(税理士国家試験の受験資格)>>日商2級>全経1級・全商1級>日商3級>全経2級・全商2級
ちなみに就職活動では日商以外の簿記検定はあまり評価されない。
ちなみに日商簿記は大学生・社会人向け
全経簿記はビジネス系の専門学校生向け
全商簿記は商業高校生向け
偏差値40台の商業高校だと日商簿記2級に合格できる者は少数派
偏差値50以上の名門商業高校なら日商簿記2級合格者は少なくないが
ネット上で三流大学と言われている帝京大学ですら偏差値50程度の凡庸な高校からはほぼ受からないからな
高校だと偏差値60くらいで高学歴扱いされるという
まあ世の中過半数が大学卒業してないからな
中学進学で筑駒を諦めて海城にしたと
さりげなく高学歴を自慢した人がいるが
大学はどこ?の問いには黙ってしまった
もしかして早慶の滑り止めのマーチすら行けなかったのかと
こっちも察して話題を変えたが
同じ場にいた人があとから
あの調子ではニッコマにも行ってなさそうだね
それよりも本当に海城に行ったかも怪しいなって
誰でも手を上げりゃ正社員だ
親戚がそうで通学40分以内の高校が偏差値67 46 38
1時間半くらいまで広げると偏差値52 45 があって
2時間掛けるのなら偏差値61 55 があるらしい
46の高校に偏差値60くらいのやつも普通に通ってるって言ってたな
田舎では地域一番の偏差値70近い公立校の滑り止めが私立の偏差値45しかないんだよな
カリキュラム的に厳しいと思う
普通科ほど英語や数学、理科を勉強しないので
大企業の地方工場のラインに就職
鉄道や電力に入ったとして、大卒超えれるか?
中小企業の大卒は超える可能性がある
ただ大卒で同じ大手に入った人たちには敵わない
普通科の人たちの何倍ものスピードで勉強しないといかんぞ
自分は工業高校から工業大学行ったが、1年の専門教科は復習同然なんだけど
微分積分学とか英語はやばかった。普通科出身の友人は全然余裕と言ってたが。
工学部って工業高校の実習よりきついんか?自分実習マジで遅くて要領悪いから工学部向いてないと思うんだよな
実習は初体験の普通科出身者に合わせるから内容は工業高校と同水準だったな。
なので実習の時どんどん手を進めてたら教授から優秀と勘違いされた位。
多少要領悪くても周りが初心者だらけだから問題ないはず。
就職の時は大企業狙えそう?たとえ、中小企業でも工業高校から卒業する人より年収は高いよね?
天下り先にもなっていて、それを維持するために外人の留学生にも金を出してる
そもそも大学行く意味がないような学校だろ
そこに行ったやつが卒業してから奨学金を返せないなんてことにもなっていて、害悪でしかない
親がJRならJRに入社していたな
学級委員長は刑務官に合格した
就職の無い人は車のセールスになったけど
長続きはしない
自分も就職が無いんで、とりあえず大学に行ったけど
大学を卒業しても就職が無いんで、工場の契約社員になった
楽な組立工程からプラント管理部門に行かされて
超きつかったね
100キロくらいのボンベを1人で交換
汚泥タンクの上澄み回収で高所作業
24時間勤務で仮眠無し
自分の責任では無い
自分の頭が悪いのは親の責任
結局、頭の良しあしは生まれつきだからね
10m位の汚泥タンクにポンプを担いで登って
上澄みの透明な部分だけを排水するという作業
冬だと片付けないとホースが凍結して大変
プラント管理は給料が16万円
しかも年休が取得しにくい
10年以上年休は取得しなかったな
高卒で大企業のライン工とか末端の営業マン、整備士になるのと
大卒で中小企業で中堅技術者、管理職、役員を期待されるのと
どっちが良いかだな。企業や時代にも左右されるし。
でも行かせてもらえるなら大学行っといた方が良いぞ。
いろいろ選択肢が広くなる。それだけでも有利。
就職は難しいと思う
せいぜい車のセールスマンとか営業職がほとんど
社交性が無いと難しい
自分は半導体工場の組立工程に契約社員で入社したけど
夜勤で仕事的には楽だったな
あなたは工業高校卒?大学行かなかった後悔とかないの?
まともな所に就職できた人はいなかった
車のセールスマンが多くて
たいてい半年くらいで退職
大学の単位自体は3年の前期でほとんどとったんで
あとは就職活動というけど
自分はほとんで就職活動はしなかった
その結果が工場の契約社員ということ
1回の講義が90分と長い
午前中に2回講義を受けて
昼はいったん自宅に帰って食事をして
午後から2回講義とかだった
そのため2年間くらいで全単位はとったけど
就職活動はあまりしなかった
自転車で通うには便利だった
兄は東京の大学に行ったけど
(仕送りが大変だった)
結局、警備員になったね
だいいち金が無かった
TVを観たり、本を読んだりという感じですね
アルバイトもあまりなかった
パチンコも工場に勤務してからだし
ゲームを買ったのも工場に勤務してから
今はパチンコはやらないしゲームもやらない
ゲームソフト自体は結構持ってるけど
ロードパルにしとけば良かった
自転車のペダルの付いたバイクで
とにかくエンジンがかかりづらかった
(自分のノビオだけ?)
パワーも本当にローパワー
スーパーカブがハーレーダビッドソンに感じるレベル
工場勤務しか選択肢が無かった
1年契約社員の募集で
1回目は不合格
2回目で合格
月給は工業高校卒と同じ
ただ契約社員はボーナスが3万円で固定されていたんで
その分、年収は下でしたね。
社員も2001年には工場が1つ閉鎖になって
半分くらい辞めました。
契約社員も3ヶ月契約になって、契約切れでほとんど辞めました。
その後、2006年に秋田エルピーダメモリになったけど
2012年に倒産
2014年にマイクロンに売却してマイクロン秋田
2017年には台湾の力成科技に売却して
パワーテックテクノロジー秋田になったけど
2020年に事業終了になり工場は売りに出ています。
偏差値低い所行っても中学で習ったことをやってたし、結局は自分が何をやりたいとか
誰の講義や授業を受けてみたいとかないとな
今は売却物件に無いね
売れたのかな?
石油資源開発に勤務していたんで
収入は自分より多かった
でも出張が多いのが嫌だな
自分の受験した中レベルの高校で1.7倍
工業高校だと2倍、商業でも1.5倍くらい農業も1.5倍
まあ自分みたいに勉強しないと落とされるよね
その代わり底辺の私立高校がわりと多いという感じ
農業高校でも入るのが難しかった
(今の3倍の生徒数でした)
今は生徒数が少ないんで無試験で良いと思うけどね
完全に学区制にすればよい
A地区の生徒はA高校に進学を限定
もしB高校に行きたければ多額の罰金を払う
そうすれば学校の偏差値も平均化して平等だと思う
東京都がそれやってた
学校群制度
それで東大進学の多かった名門校が没落
公立離れが起きて有名大学に進学したいのは私立高に集中
好きにすればいいよ
誰も否定しない
後悔しないように進路決めて突き進むだけだろ。がんばれ。
ただボッチ嫌すぎって社会に出たってそれこそボッチだぞ。
金が手に入るから我慢できるなら学生の時にバイトしたりその経験が昇給につながると考えることもできる。どっちもどっち
その言葉響いた。けど大学でのぼっちと会社でのぼっちは違う気がするな。大学生は、ほばみんな誰かといるし、そのせいで余計ぼっちは目立つから視線が辛い。会社なら1人で黙々と仕事してるだけだし、その向けられる視線は苦痛じゃない。
長いよね 板の椅子けつ痛いし 教授もしんどいだろうに
将来的にはそうかもしれない
ただそこに変わるまで10年単位で時間がかかる
いや1〜2年そこらだよ
AIの発展は凄まじい
既に来てるな
建築現場人手不足で人件費高騰
都内の中古物件は物価高もあって値段落ちない
国立出てそんな程度の評価じゃダメじゃないか
国立なら会社を引っ張っていくポジションだと思うけどな
ドカタが上級富裕層になる時代が来るとは胸熱
高級ホテルのビュッフェでドカタがフランス料理を食うのか
日体大みたいな奴らが上級になるのか
その前にロリコンITが痛車を乗り回すIT天下の時代ですらむかつくのに
っていうか、大学や専門学校自体を中学卒業で入れるようにすれば
みんな専門的な分野が早く学べて良いのにな、未だに「文系理系」で思考停止してる
んだからそりゃ社会もどんどん外国から遅れるわな
考え方次第だな。ぼっち評論家が世間様にいるのか分からんがそいつに「うわーボッチだよあいつ」と思われたから何だっていうんだって俺は思うわ。人生に1ミリも影響を与えてないだろ?恥ずかしい気はするけど社会に出たら悔しくて言い返したいけど黙って聞き入れる事だってあるんだ。その前練習だ。いい勉強なんだ。俺は講義を興味あるやつだけ取ってた。講義図書室サークルバイトがルーティーンだったが講義はほぼずっと1人だったよゼミ除いて。とはいえサークル友達の3名くらいはいまだに連絡を取り合う仲だ。
そうかもしれない。否定はしない。
https://www.minkou.jp/hischool/school/university/2179/