【悲報】消費税増税派が活発化してしまう。消費税はむしろ弱いもの助けらしい。お前らは減税増税どっち派閥だ?アーカイブ最終更新 2023/11/08 23:571.名無しさん@涙目です。MYzSh(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼https://news.yahoo.co.jp/articles/3e179c72d60bfbc8cc391d927f302546c0204a6f?page=5「貧しい若者が大量の高齢者を肩車する」はやっぱりおかしい…働かない富裕層から税金を集める唯一の方法10/21(土) 9:17配信■消費税はむしろ「弱いもの助け」と言える それにお金持ちは、日々の生活における消費も大きい。今月の食費を計算しながら特売の品に手を伸ばす庶民を尻目に、食べたいときにはためらわず、和牛でも高級メロンでもなんでも買い物カゴに放り込む。その財力があるわけです。 うらやましいですよね。しかしそのすべてに消費税がかかると考えたら? 1000万円の車一台、1億円の家一棟に消費税がいくらかかるか、計算してみてください。 そう、それが、「困っている人」を守るお金になるわけです。 お金持ちがお金を使えば使うほど、困っている人を助けるお金になる。消費税は決して「弱いものイジメ」ではないし、むしろ「弱いもの助け」とも言えるでしょう。 みなさんが生きる社会は、かつてのヨーロッパ以上――いえ、それどころか世界一の少子高齢化社会です。そもそも、もはや「ヤング・サポーティング・オールド」が成り立たないことは自明です。 しかし、ヨコ――先輩諸国がトライし、しかも成功しているやり方があるのです。決して絶望的ではありませんよね。あとは、やるかやらないかです。 年齢で社会を分けず、がんばれる人が困っている人を助ける。 シンプルで、明るい社会になると思いませんか? ――これが、僕が自分の頭で考えた結論です。みなさんの考えはどうでしょうか。2023/10/22 08:43:004188すべて|最新の50件139.名無しさん@涙目です。JDbmJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>114近代社会では税金だけで国を運営する必要がないだから景気が悪ければ減税するし、景気がよければ増税する2023/10/23 12:43:59140.名無しさん@涙目です。iA3HD(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼氣志團からは消費税200パーな2023/10/23 12:58:20141.名無しさん@涙目です。iA3HD(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼氣志團じゃねぇ岸田だw2023/10/23 12:58:39142.名無しさん@涙目です。mvM0p(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>138いきなり10%決めたのは民主党だったんだけどな2023/10/23 13:08:281143.名無しさん@涙目です。EwnBgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>142民主党のせいにしてもなぁ5%に戻そうって法案出したことあったっけ?2023/10/23 13:40:56144.名無しさん@涙目です。KC6aJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ガキ産みたくない、移民も嫌でも今の福祉を維持して税金も上げず減税しろ😡😡😡本当どういう脳してればこういう事言えるのやら2023/10/23 15:09:521145.名無しさん@涙目です。6fc0PコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ナマポ貰うやつの考える事だからその場しのぎで後の事なんか考えてる訳ないやん2023/10/23 16:23:25146.名無しさん@涙目です。hPhEjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>144それ+防衛費を上げろ!だなバカが多すぎる国それが日本2023/10/23 17:19:47147.名無しさん@涙目です。Sl847コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼バカなのかな2023/10/23 17:22:12148.名無しさん@涙目です。wb3P3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼減税するなら社会保障給付やな池田信夫@ikedanob生活保護の改革はやったほうがいいが、総額3.8兆円。社会保障給付は134兆円もあるんだよ。午後3:34 ・ 2023年10月23日・2.5万 件の表示2023/10/23 17:57:25149.名無しさん@涙目です。K52lIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まず無駄な歳出を削れよ2023/10/23 20:41:32150.名無しさん@涙目です。WZuKEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼リスキリングや転職を勧めるなら、まず政治家の皆さんからやってみて欲しい。2023/10/23 20:48:48151.名無しさん@涙目です。D7L5aコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼バカだなあ働かない富裕層にとっては消費税なんて痛くも痒くもないのに本当に辛いのは薄給のお前ら若い奴らなんだよ消費税の逆進性という事も知らんのかアホがw2023/10/23 22:38:06152.名無しさん@涙目です。SCAhmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼こんな屁理屈にだまされるわけないやろそもそも前提条件が確定的でない数字で示されてるわけでもなし2023/10/24 08:59:02153.名無しさん@涙目です。pgupGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼生活必需品と食料の消費税を撤廃するなら貧困層もダメージ少なくて富裕層から取りやすいのになんでやらんの?2023/10/24 10:22:11154.名無しさん@涙目です。8BszIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼消費税上げると強制的に物価が上がる物価が上がると消費が減る消費が減ると生産が減る生産が減ると雇用が減る当たり前だと思うんだが2023/10/24 10:38:13155.名無しさん@涙目です。8Xc8aコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本の財務省はアホだからな2023/10/24 23:29:41156.名無しさん@涙目です。dkm13コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼消費者は関係ないからな。付加価値税と言って売上から仕入れなどの経費を引いた金額にかかる税金だ。会社や個人事業主が払う。人件費にも消費税はかかるから給料も上げれないぞ。2023/10/24 23:41:281157.名無しさん@涙目です。S8TIQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼経済、経済って馬鹿みたいに連呼してたけど一般国民のための経済では無いからな経団連の言う事を聞くなら消費税が増税になる2023/10/25 03:24:42158.名無しさん@涙目です。UZE9gコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>156人件費に消費税掛かる訳ないやん反対派ってガイジしか居らんのか?2023/10/25 13:09:29159.名無しさん@涙目です。UYlojコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼経費引けたりしたら価格に乗せられないよね?2023/10/25 13:45:51160.名無しさん@涙目です。KEmYIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ガチな話 物価高で本当に生活が厳しいひとっているのか?2023/10/26 12:54:471161.名無しさん@涙目です。MXcolコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>160ナマポ2023/10/26 12:56:52162.名無しさん@涙目です。ka2wKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼減税派にきまっておろうが増税派かかってこいやぁ2023/10/26 15:27:29163.名無しさん@涙目です。Nr4o6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼経済成長の機会を失った結果見てもまだ言ってんのか?公務員の大量解雇以外方法ないんだよ。2023/10/26 16:34:03164.名無しさん@涙目です。UOEZaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼やっぱナマポ民はクズしかいないな2023/10/26 17:35:40165.名無しさん@涙目です。DzbaUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼消費税あげちゃうとパチンコ屋さんが壊滅しちゃうって2023/10/26 18:20:18166.sageHnI86コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そもそも加熱した景気を冷やすためのものではなかったっけ2023/10/26 19:04:201167.名無しさん@涙目です。Cf9OPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>166本来の消費税の使い方はそうだよね2023/10/26 19:23:15168.あxSYB7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼過去30年言いなりに増税させられて経済成長一切しなかったつまり全て失敗の政策だったんだよ反省もせずそのまま続ける無能な財務省全国民の敵2023/10/27 02:59:11169.名無しさん@涙目です。075QLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼消費税は外国人観光客や宗教団体に課税できる唯一の手段だから所得税下げてしょう上げまくるべき2023/10/27 16:06:37170.名無しさん@涙目です。dvtRFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>2酒は簡単に密造できるからな2023/10/27 18:56:06171.名無しさん@涙目です。SsUzJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そもそも選挙がな、無能を選ぶシステムって意味ないよな。2023/10/28 05:44:461172.名無しさん@涙目です。1mguMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼消費税か゛経済にいいんた゛。し゛ゃ1万%にすれは゛良い。10円のうまい棒が10万円。2023/10/28 06:53:31173.名無しさん@涙目です。bCP3UコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>171日本に民主主義は存在しないから2023/10/28 08:49:07174.名無しさん@涙目です。4Nd3w(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼〉〉171選挙を否定してどうすんの、キッチリ選べ、どうしても良い候補がいないって言うなら自分が党を作って政権を取れ!2023/10/29 06:23:07175.名無しさん@涙目です。4Nd3w(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本はキッチリと民主主義的選挙制度が機能してる良い国である。野党が政権取っても自衛隊はピクリとも動かなかった。その幸せを感じて、それを維持する努力と覚悟を持て!2023/10/29 06:26:27176.名無しさん@涙目です。aso82コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼田舎はジジババばかり→ジジババの言うことを聞く候補が当選してしまう→ジジババの言うこと=社会保障の充実ばかりが重要視されてしまう→貧しい若者が大量のじじばばを肩車する社会になってしまう2023/10/29 06:30:48177.名無しさん@涙目です。4Nd3w(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ジジババの言う事しか聞かないのは、若者が選挙に行かないから。普通選挙が公正に施行されてる場合、政治がわるいのは政治家が悪いのでなく、選挙民だよ2023/10/29 18:27:161178.名無しさん@涙目です。LtmGgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼所得税の累積課税を小泉以前に戻せ。消費税は社会保障に使ってるとか嘘つくな。法人税減税の穴埋めに使ってるってちゃんと言え。2023/10/30 21:49:01179.名無しさん@涙目です。rpouxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>177その若者も経済無視だからな「金利を上げろ。円安で死ぬ」だもん。金利を上げるって景気の加熱を抑制するツール消費税を下げるって景気の減速を抑制するツールアクセル踏みながらブレーキを踏めと言い出す若者多数ww2023/10/30 22:13:48180.名無しさん@涙目です。1fnTgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼1ドル150円は安いな2023/10/30 22:45:53181.名無しさん@涙目です。pbqO9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今上げなくてもいずれは上げないといけないし仕方ないわな2023/10/31 06:20:38182.名無しさん@涙目です。lTvjJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そろそろ、金半分売ろっかな?2023/10/31 21:54:39183.名無しさん@涙目です。p7keZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼逆でしょ。弱者により厳しいよ。100万と20万の収入があるそれぞれの人食費は同じ10万円消費税も同じに1万円。この一万円が収入に占める割合が大きくなるのか後者累進課税とは真逆、低所得に厳しい税金。いまさら一から説明要るのか2023/11/02 00:47:361184.名無しさん@涙目です。ivxtVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>183じゃあどこから税金持ってくんの?今すぐじゃなくても少子高齢化進むんだから将来的には増税は絶対必要になるし批判するだけじゃ糞の役にも立たんぞ2023/11/02 17:55:051185.名無しさん@涙目です。1fZt0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼税金は消費税しかないとか、増税しか選択肢がないとかあたま弱すぎて話になんねーな2023/11/03 14:27:56186.名無しさん@涙目です。lEeQxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>184国債発行でいいやろつーかちょっとは勉強しろよ勉強って言ってもテレビや新聞ちゃうぞ2023/11/05 07:27:58187.名無しさん@涙目です。aejWZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼消費税も累進課税できればいいんだけどね。国民はマイナ電子マネーで買い物して前年の所得が反映するようにする?2023/11/07 20:57:11188.名無しさん@涙目です。7Zxq9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼安楽死と年寄り年金医療費を大幅にカット、年金と同時に免許と選挙権の反応をさせろ。廃市廃村も強力にすすめて子供若者追い出して見捨てられた自治体のインフラは全て撤去だ。それでも金がなければ消費税を許してやる。2023/11/08 23:57:17
「貧しい若者が大量の高齢者を肩車する」はやっぱりおかしい…働かない富裕層から税金を集める唯一の方法
10/21(土) 9:17配信
■消費税はむしろ「弱いもの助け」と言える
それにお金持ちは、日々の生活における消費も大きい。今月の食費を計算しながら特売の品に手を伸ばす庶民を尻目に、食べたいときにはためらわず、和牛でも高級メロンでもなんでも買い物カゴに放り込む。その財力があるわけです。
うらやましいですよね。しかしそのすべてに消費税がかかると考えたら? 1000万円の車一台、1億円の家一棟に消費税がいくらかかるか、計算してみてください。
そう、それが、「困っている人」を守るお金になるわけです。
お金持ちがお金を使えば使うほど、困っている人を助けるお金になる。消費税は決して「弱いものイジメ」ではないし、むしろ「弱いもの助け」とも言えるでしょう。
みなさんが生きる社会は、かつてのヨーロッパ以上――いえ、それどころか世界一の少子高齢化社会です。そもそも、もはや「ヤング・サポーティング・オールド」が成り立たないことは自明です。
しかし、ヨコ――先輩諸国がトライし、しかも成功しているやり方があるのです。決して絶望的ではありませんよね。あとは、やるかやらないかです。
年齢で社会を分けず、がんばれる人が困っている人を助ける。
シンプルで、明るい社会になると思いませんか?
――これが、僕が自分の頭で考えた結論です。みなさんの考えはどうでしょうか。
近代社会では税金だけで国を運営する必要がない
だから景気が悪ければ減税するし、景気がよければ増税する
いきなり10%決めたのは民主党だったんだけどな
民主党のせいにしてもなぁ
5%に戻そうって法案出したことあったっけ?
でも今の福祉を維持して税金も上げず減税しろ😡😡😡
本当どういう脳してればこういう事言えるのやら
それ+防衛費を上げろ!だな
バカが多すぎる国
それが日本
池田信夫
@ikedanob
生活保護の改革はやったほうがいいが、総額3.8兆円。社会保障給付は134兆円もあるんだよ。
午後3:34 ・ 2023年10月23日
・
2.5万
件の表示
働かない富裕層にとっては消費税なんて痛くも痒くもないのに
本当に辛いのは薄給のお前ら若い奴らなんだよ
消費税の逆進性という事も知らんのかアホがw
そもそも前提条件が確定的でない数字で示されてるわけでもなし
物価が上がると消費が減る
消費が減ると生産が減る
生産が減ると雇用が減る
当たり前だと思うんだが
付加価値税と言って売上から仕入れなどの経費を引いた金額にかかる税金だ。会社や個人事業主が払う。人件費にも消費税はかかるから給料も上げれないぞ。
一般国民のための経済では無いからな
経団連の言う事を聞くなら消費税が増税になる
人件費に消費税掛かる訳ないやん
反対派ってガイジしか居らんのか?
ナマポ
増税派かかってこいやぁ
公務員の大量解雇以外方法ないんだよ。
本来の消費税の使い方はそうだよね
言いなりに増税させられて経済成長一切しなかった
つまり全て失敗の政策だったんだよ
反省もせずそのまま続ける
無能な財務省
全国民の敵
酒は簡単に密造できるからな
し゛ゃ1万%にすれは゛良い。
10円のうまい棒が10万円。
日本に民主主義は存在しないから
選挙を否定してどうすんの、キッチリ選べ、どうしても良い候補がいないって言うなら自分が党を作って政権を取れ!
野党が政権取っても自衛隊はピクリとも動かなかった。
その幸せを感じて、それを維持する努力と覚悟を持て!
→ジジババの言うことを聞く候補が当選してしまう
→ジジババの言うこと=社会保障の充実ばかりが重要視されてしまう
→貧しい若者が大量のじじばばを肩車する社会になってしまう
普通選挙が公正に施行されてる場合、政治がわるいのは政治家が悪いのでなく、選挙民だよ
消費税は社会保障に使ってるとか嘘つくな。
法人税減税の穴埋めに使ってるってちゃんと言え。
その若者も経済無視だからな
「金利を上げろ。円安で死ぬ」だもん。
金利を上げるって景気の加熱を抑制するツール
消費税を下げるって景気の減速を抑制するツール
アクセル踏みながらブレーキを踏めと言い出す若者多数ww
100万と20万の収入があるそれぞれの人
食費は同じ10万円消費税も同じに1万円。
この一万円が収入に占める割合が大きくなるのか後者
累進課税とは真逆、低所得に厳しい税金。
いまさら一から説明要るのか
じゃあどこから税金持ってくんの?
今すぐじゃなくても少子高齢化進むんだから将来的には増税は絶対必要になるし批判するだけじゃ糞の役にも立たんぞ
あたま弱すぎて話になんねーな
国債発行でいいやろ
つーかちょっとは勉強しろよ
勉強って言ってもテレビや新聞ちゃうぞ
それでも金がなければ消費税を許してやる。