ニコニコ動画、2月20日から動画コーディングにDL禁止処理を付加アーカイブ最終更新 2024/03/01 05:131.◆GacHaPR1UsWO2PX(1/2)https://x.com/nico_nico_talk/status/1759852263659729369?s=20ニコニコ動画は2月20日、きたる3月1日から一般会員・未ログインユーザー対象に課してきた画質制限(エコノミーモード)を撤廃し、いつでも720pでの動画視聴を行えるように改善するとリマインドした。アナウンスはこれだけだが、実際にはカービングエクスプローラなどの自動ダウンロードを拒否する機能も付随しており、2月20日以降にコーディングされだ動画は外部からDLできない模様。誰か助けて2024/02/28 22:29:5810すべて|最新の50件2.◆GacHaPR1UsWO2PX(2/2)https://www.crav-ing.com/forum/forums/topic/%e3%83%8b%e3%82%b3%e3%83%8b%e3%82%b3%e5%8b%95%e7%94%bb%e3%81%a7%e3%83%80%e3%82%a6%e3%83%b3%e3%83%ad%e3%83%bc%e3%83%89%e3%81%a7%e3%81%8d%e3%81%aa%e3%81%8f%e3%81%aa%e3%81%a3%e3%81%9f/どうも2月21日以降にコーディングされた動画は、暗号化されたHLSに変更された為の模様。2019年の時点でcarving Explorer側ではこれに対応しない、とアナウンスしており…2024/02/28 22:41:093.◆GacHaPR1UsKfo5X動画圧縮方式HLSについて、chat GPTに聞いてみたHLS(HTTP Live Streaming)**は、動画のストリーミング配信に用いられる規格で、Apple社が独自に開発しました12. 以下にHLSの特徴と仕組みをご紹介します。仕組み:動画ファイルは、インデックスファイル(拡張子:.m3u8)とセグメントファイル(拡張子:.ts)に分割されます。インデックスファイル(.m3u8)はプレイリストとして機能し、各セグメントファイル(.ts)の順番や再生時間、配信形式を指定します。セグメントファイル(.ts)は実際の動画データを格納しています。これらは細かく分割され、AES(Advanced Encryption Standard)暗号化もサポートしています。インデックスファイルがセグメントファイルを指定することで、動画の再生が行われます。特徴:多様なデバイス対応: Androidスマホ、iPhone、Windowsパソコン、macOSパソコンなど、さまざまな環境で再生可能です。オンデマンド配信とライブ配信の両方に対応: YouTubeのようなオンデマンド配信と、リアルタイムのライブ配信にも利用されています。マルチビットレート対応: ユーザーの通信環境やデバイスに合わせて最適なビットレートの動画を提供できます。汎用性の高さ: HTTPプロトコルを使用しているため、専用の通信ポートを用意する必要がありません。簡単に言えば、HLSは動画をプレイリストと細切れの動画ファイルに分割し、対応するブラウザやアプリケーションでスムーズに再生する仕組みです。2024/02/29 12:26:174.名無しさん@涙目です。Dp3dt長いこと見てないけどFX配信の福山とかパン粉とかまだやってるの?2024/02/29 17:45:485.◆GacHaPR1UsopNeI(1/3)>>4知らん、個人ごとの動画を不可視にする機能が追加されたので、ランキング詐欺がしにくくなったのは確か2024/02/29 19:09:036.◆GacHaPR1UsopNeI(2/3)いちおう色々試してみたがHLSをmp4に変換出来るようにはなった。やり方を示す。まずChromeブラウザの拡張機能を追加する、アプリは次の二つ。video downloader でmp4データの再生タブを開く、このままではPC側に落とせない。次に、ストリームレコーダーをキャプチャーモードでリアルタイム保存。スライダーを動かせば自動的に保存出来る、が、フォルダ内名が適度なので元データの名前にリネーム。クッソ面倒だ、何とかしてくれ2024/02/29 22:52:407.名無しさん@涙目です。HQkSJニコ動ってまだやってたんだ2024/02/29 22:54:598.◆GacHaPR1UsopNeI(3/3)まあな。利用者数はビリビリ以下だけどな!2024/02/29 22:59:199.名無しさん@涙目です。2WqTvリンク辿ってDLできるだろうて2024/03/01 00:17:5210.◆GacHaPR1UsW7CIK>>9上のコーディングの方式読んでくれ、動画ゲッターなどでDLすると読み込んだまでの.m3u8ファイルと大量の.tpファイルでフォルダがまみれるんだよ。2024/03/01 05:13:09
ニコニコ動画は2月20日、きたる3月1日から一般会員・未ログインユーザー対象に課してきた画質制限(エコノミーモード)を撤廃し、いつでも720pでの動画視聴を行えるように改善するとリマインドした。
アナウンスはこれだけだが、実際にはカービングエクスプローラなどの自動ダウンロードを拒否する機能も付随しており、2月20日以降にコーディングされだ動画は外部からDLできない模様。
誰か助けて
どうも2月21日以降にコーディングされた動画は、暗号化されたHLSに変更された為の模様。
2019年の時点でcarving Explorer側ではこれに対応しない、とアナウンスしており…
HLS(HTTP Live Streaming)**は、動画のストリーミング配信に用いられる規格で、Apple社が独自に開発しました12. 以下にHLSの特徴と仕組みをご紹介します。
仕組み:
動画ファイルは、インデックスファイル(拡張子:.m3u8)とセグメントファイル(拡張子:.ts)に分割されます。
インデックスファイル(.m3u8)はプレイリストとして機能し、各セグメントファイル(.ts)の順番や再生時間、配信形式を指定します。
セグメントファイル(.ts)は実際の動画データを格納しています。これらは細かく分割され、AES(Advanced Encryption Standard)暗号化もサポートしています。
インデックスファイルがセグメントファイルを指定することで、動画の再生が行われます。
特徴:
多様なデバイス対応: Androidスマホ、iPhone、Windowsパソコン、macOSパソコンなど、さまざまな環境で再生可能です。
オンデマンド配信とライブ配信の両方に対応: YouTubeのようなオンデマンド配信と、リアルタイムのライブ配信にも利用されています。
マルチビットレート対応: ユーザーの通信環境やデバイスに合わせて最適なビットレートの動画を提供できます。
汎用性の高さ: HTTPプロトコルを使用しているため、専用の通信ポートを用意する必要がありません。
簡単に言えば、HLSは動画をプレイリストと細切れの動画ファイルに分割し、対応するブラウザやアプリケーションでスムーズに再生する仕組みです。
知らん、個人ごとの動画を不可視にする機能が追加されたので、ランキング詐欺がしにくくなったのは確か
まずChromeブラウザの拡張機能を追加する、アプリは次の二つ。
video downloader でmp4データの再生タブを開く、このままではPC側に落とせない。
次に、ストリームレコーダーをキャプチャーモードでリアルタイム保存。スライダーを動かせば自動的に保存出来る、
が、フォルダ内名が適度なので元データの名前にリネーム。
クッソ面倒だ、何とかしてくれ
上のコーディングの方式読んでくれ、動画ゲッターなどでDLすると読み込んだまでの.m3u8ファイルと大量の.tpファイルでフォルダがまみれるんだよ。