消費支出、5月実質1.8%減 海外旅行伸びずアーカイブ最終更新 2024/07/28 08:471.名無しさん@涙目です。M1m4W総務省が5日発表した5月の家計調査によると、2人以上世帯の消費支出は29万328円と物価変動の影響を除いた実質で前年同月比1.8%減少した。マイナスは2カ月ぶり。円安の影響で海外旅行が伸びなかった。物価高が響いて食料の支出も減った。QUICKが事前にまとめた予測中心値は0.1%増だった。消費支出を構成する10項目のうち6項目で前年同月を下回った。海外旅行など「教養娯楽」は8.4%減だった。円安で大型連休中の海外旅行を控える動きが広がり、外国パック旅行費が53.8%減と大きく落ち込んだ。宿泊料も20.9%減だった。消費支出の3割を占める「食料」は3.1%減だった。物価高を背景に野菜・海藻や調理食品などへの支出が落ち込んだ。外食も1.9%減と17カ月ぶりのマイナスになった。「家具・家事用品」は10.0%減だった。冷蔵庫や洗濯機など家電製品の支出が大幅に減った。「被服および履物」は0.4%減だった。自動車などの「交通・通信」は4.2%増だった。自動車等購入が大幅なプラスだった。ダイハツ工業などの品質不正問題で停止した生産・出荷が再開した影響とみられる。総務省の担当者は消費基調について「物価高の影響が出ているなかで、何とか横ばいの状況を保っている」と指摘した。円安の影響は「外国パック旅行費以外では現時点で思い当たらない」と話した。勤労者世帯の実収入は50万231円で実質で3.0%増だった。20カ月ぶりにプラスだった。実収入から社会保険料などを差し引いた可処分所得のうち消費に回した割合を示す平均消費性向は84.7で、前年同月から5.5ポイント縮んだ。https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA050N80V00C24A7000000/https://x.com/nikkei/status/18090096984291534272024/07/26 21:23:199すべて|最新の50件2.名無しさん@涙目です。z4Hee民主党政権時代に大学生だったけど年に二回ハワイ行ってたあの頃、激安航空券屋がいっぱいあった民主党政権時代は良い時代だったよね2024/07/26 21:47:093.名無しさん@涙目です。iobY7アフターコロナの世界で不潔な外国に行きたくないわ!2024/07/26 22:02:144.名無しさん@涙目です。XudbRhttps://x.com/junpeiakashi/status/17544967996484366622024/07/27 00:08:095.名無しさん@涙目です。JNbpg日本経済は円安の影響で好調らしいじゃん。これは巨大資本企業は機械化なりで労働者を必要とせずに利益を出してる。って事じゃね。直接的な機械化だけじゃなくて、普通にPCも効率化に役立ってる訳だろ。もうね、能力のない負け組と呼ばれる人たちは、仕事にありつけずに、安い賃金で働くしかないんじゃね。仕事は機械に奪われてんだよ。残ってる仕事はバイト君やパートさんしか無いんじゃね?そう言う職に就いていたら、いくら景気が良くなっても好景気は実感できないよ。2024/07/27 01:27:346.名無しさん@涙目です。JNbpg賃金が上がる。ってのは企業に沢山の仕事があって、労働者が欲しいなと思った時に、他企業との雇用競争で上がるモノだろ?企業は今、本当に労働者を必要としてるの?2024/07/27 01:30:587.名無しさん@涙目です。JNbpgバイト君だって、効率化で職につけるヤツが減ってるじゃん。機械やパソコンが、労働者を減らしてる現状が既に出てるんじゃね?2024/07/27 01:32:498.名無しさん@涙目です。JNbpg巨大資本企業の吸い上げAmazonやイオン 様々な企業が、町の個人商店を駆逐してるし資本主義構造が煮詰まった結果、大手企業は資本提携して、さらなる巨大企業へ成長する訳よ。近未来SF映画でよくある構図ホームレスの市民が 巨大資本企業に「我々の職を奪うなぁ!」って文句を言うアレが、今すでに始まってる。2024/07/27 01:39:359.名無しさん@涙目です。4TFA8海外旅行が伸びる要素が何処にあるのか?全ての消費が減る要素はあるけどな2024/07/28 08:47:38
QUICKが事前にまとめた予測中心値は0.1%増だった。消費支出を構成する10項目のうち6項目で前年同月を下回った。
海外旅行など「教養娯楽」は8.4%減だった。円安で大型連休中の海外旅行を控える動きが広がり、外国パック旅行費が53.8%減と大きく落ち込んだ。宿泊料も20.9%減だった。
消費支出の3割を占める「食料」は3.1%減だった。物価高を背景に野菜・海藻や調理食品などへの支出が落ち込んだ。外食も1.9%減と17カ月ぶりのマイナスになった。
「家具・家事用品」は10.0%減だった。冷蔵庫や洗濯機など家電製品の支出が大幅に減った。「被服および履物」は0.4%減だった。
自動車などの「交通・通信」は4.2%増だった。自動車等購入が大幅なプラスだった。ダイハツ工業などの品質不正問題で停止した生産・出荷が再開した影響とみられる。
総務省の担当者は消費基調について「物価高の影響が出ているなかで、何とか横ばいの状況を保っている」と指摘した。円安の影響は「外国パック旅行費以外では現時点で思い当たらない」と話した。
勤労者世帯の実収入は50万231円で実質で3.0%増だった。20カ月ぶりにプラスだった。実収入から社会保険料などを差し引いた可処分所得のうち消費に回した割合を示す平均消費性向は84.7で、前年同月から5.5ポイント縮んだ。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA050N80V00C24A7000000/
https://x.com/nikkei/status/1809009698429153427
大学生だったけど
年に二回ハワイ行ってた
あの頃、激安航空券屋がいっぱいあった
民主党政権時代は良い時代だったよね
これは巨大資本企業は機械化なりで労働者を必要とせずに利益を出してる。って事じゃね。直接的な機械化だけじゃなくて、普通にPCも効率化に役立ってる訳だろ。
もうね、能力のない負け組と呼ばれる人たちは、仕事にありつけずに、安い賃金で働くしかないんじゃね。
仕事は機械に奪われてんだよ。残ってる仕事はバイト君やパートさんしか無いんじゃね?
そう言う職に就いていたら、いくら景気が良くなっても好景気は実感できないよ。
企業は今、本当に労働者を必要としてるの?
機械やパソコンが、労働者を減らしてる現状が既に出てるんじゃね?
Amazonやイオン 様々な企業が、町の個人商店を駆逐してるし
資本主義構造が煮詰まった結果、
大手企業は資本提携して、さらなる巨大企業へ成長する訳よ。
近未来SF映画でよくある構図
ホームレスの市民が 巨大資本企業に「我々の職を奪うなぁ!」って文句を言うアレが、今すでに始まってる。
全ての消費が減る要素はあるけどな