消費期限切れのカビた白米、小林製薬の紅麹と同じような毒素・症状になる恐れ、食べる直前に精米を🌾アーカイブ最終更新 2024/09/10 20:441.名無しさん@涙目です。C4FUW(1/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼https://monobook.org/wiki/%E7%99%BD%E7%B1%B3%E3%81%AE%E6%B6%88%E8%B2%BB%E6%9C%9F%E9%99%902024/09/10 09:09:0514すべて|最新の50件2.名無しさん@涙目です。C4FUW(2/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼精米機で白米をさらに磨くと良いらしいぞ2024/09/10 09:09:173.名無しさん@涙目です。C4FUW(3/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼米に生えるカビはアフラトキシンやオクラトキシンなどのカビ毒を持ったものが多い。このカビ毒には、発がん性、肝機能障害、腎臓障害の症状を引き起こしたりするので要注意。2024/09/10 09:10:134.名無しさん@涙目です。C4FUW(4/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼湿度が高いと、お米の鮮度が落ちるのも早くなります。また、そのまま長く保存しているとカビが生えてしまうこともあります。台所のシンク下やキッチンの蛇口付近など、水気が多い場所を避けて保存するようにしましょう。https://www.zojirushi.co.jp/kakushiaji/article/001166/2024/09/10 09:10:535.名無しさん@涙目です。C4FUW(5/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼お米は生鮮食品である以上、野菜と同様に時間の経過とともに劣化していきます。白米の酸化は精米直後から進行し、長期間置いておくとカビや虫の発生リスクが高まります。精米後は「早めに食べる」が最善ですが、おいしく食べられる目安は、春夏は精米後2週間から1か月、秋冬にかけては1~2か月程度。また、お米は高温多湿や乾燥が苦手で、最適な温度と湿度があることも頭に入れておきましょう。https://www.tiger-corporation.com/ja/jpn/feature/rice-cooker/takitate50/20/2024/09/10 09:11:366.名無しさん@涙目です。C4FUW(6/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼10万円の炊飯器を買う金があるなら専用冷蔵庫と家庭用精米機を買え2024/09/10 09:12:157.名無しさん@涙目です。OClJOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼買いだめしたわhttps://i.imgur.com/NU5emZy.jpeg2024/09/10 11:07:138.名無しさん@涙目です。ojZdCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼玄米を精米器に入れたら白米になるの?2024/09/10 11:28:2219.名無しさん@涙目です。VvzQIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>8そうだよ無洗米にしてくれる機能もあるよ賢い人は玄米買って精米機買って精米してる2024/09/10 11:38:5210.名無しさん@涙目です。hL3qLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼買い占めアホ老害ざまあ2024/09/10 12:28:0611.名無しさん@涙目です。yLeKh(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼精米したての米を炊いた御飯は美味しい精米後は時間が経つごとに劣化する2024/09/10 12:31:5612.名無しさん@涙目です。UmOh4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼政府が備蓄出さないのは多分カビさせて出せないから。いつか内部告発でわかる。2024/09/10 13:03:5213.名無しさん@涙目です。yLeKh(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼糊を作るデンプン用とか、食用以外の用途で少しずつ放出しながら入れ替えてくらしいよ2024/09/10 13:06:3714.名無しさん@涙目です。YATeJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼去年は例年より多く玄米を買ったから米不足全然関係ない。2024/09/10 20:44:29
東大前駅で刺傷事件を起こした43歳の無職の男 親から受けた教育虐待が原因とか主張していたが、結局、「親に仕送りを断られ自暴自棄に」なり犯行に及んだ模様 弱者男性さんさぁ…ニュー速(嫌儲)23247.72025/05/18 09:32:43
このカビ毒には、発がん性、肝機能障害、腎臓障害の症状を引き起こしたりするので要注意。
湿度が高いと、お米の鮮度が落ちるのも早くなります。
また、そのまま長く保存しているとカビが生えてしまうこともあります。
台所のシンク下やキッチンの蛇口付近など、水気が多い場所を避けて保存するようにしましょう。
https://www.zojirushi.co.jp/kakushiaji/article/001166/
お米は生鮮食品である以上、野菜と同様に時間の経過とともに劣化していきます。
白米の酸化は精米直後から進行し、長期間置いておくとカビや虫の発生リスクが高まります。
精米後は「早めに食べる」が最善ですが、おいしく食べられる目安は、春夏は精米後2週間から1か月、秋冬にかけては1~2か月程度。
また、お米は高温多湿や乾燥が苦手で、最適な温度と湿度があることも頭に入れておきましょう。
https://www.tiger-corporation.com/ja/jpn/feature/rice-cooker/takitate50/20/
専用冷蔵庫と家庭用精米機を買え
https://i.imgur.com/NU5emZy.jpeg
そうだよ
無洗米にしてくれる機能もあるよ
賢い人は玄米買って精米機買って精米してる
精米後は時間が経つごとに劣化する
いつか内部告発でわかる。