すぐ仕事を辞める馬鹿 最低でも3年は続けろよアーカイブ最終更新 2025/05/04 07:101.名無しさん@涙目です。yu4WeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼こういう奴はどこへ行っても通用しない嫌なことがあったらすぐ逃げる2025/04/10 09:39:521112すべて|最新の50件63.名無しさん@涙目です。NA572コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>61意味不明2025/04/10 18:33:5664.名無しさん@涙目です。LDOqIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>62説教されてムキになってんのお前じゃん2025/04/10 18:34:5165.名無しさん@涙目です。xYdfGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いいぞもっと罵り合え笑2025/04/10 18:35:1666.名無しさん@涙目です。dIjZI(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ID変えれば別人だと思うわけねえだろw2025/04/10 18:43:3167.名無しさん@涙目です。BV2fJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まともな会話したいわけじゃないみたいだからもう放っておいて止めたら?、他の皆も罵りあいたいか…、もう帰って飲もう2025/04/10 18:46:3768.名無しさん@涙目です。yT2ri(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼イーモバイルのポケットwifi使ってた頃、意図しなくてもIDコロコロ変わるので、同一人物だとわざわざ説明する必要があったな。2025/04/10 19:25:40169.名無しさん@涙目です。QzXzUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼転職の時、大学の時の成績とか、卒業研究とか、大学まで取りに行くの面倒だけど、フットワーク軽いなら書類そろえて転職したら?2025/04/10 19:54:2070.名無しさん@涙目です。l4W71コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>68コロコロw2025/04/10 20:21:3571.名無しさん@涙目です。x8WIE(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼給料もよくて待遇も最高なら辞めないだろう?・・・そういうこっですよw2025/04/10 21:32:07172.名無しさん@涙目です。XZs5JコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>71退職代行使って逃げてろよ 負け犬2025/04/10 23:37:0573.名無しさん@涙目です。Wys5LコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼やはりTalkは寒いのう2025/04/11 04:30:5174.名無しさん@涙目です。5ZTB5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼3年も続けたら社畜なっちまうぞ。2025/04/11 05:16:0775.名無しさん@涙目です。hMi4rコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼Zはどいつもこいつも1年経たずに辞めたそれでも問題ないんだから羨ましい世代2025/04/11 06:29:52176.名無しさん@涙目です。OCD3EコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>75世代の話し出すけど悪いとは思わんぜスパッと切れるところ羨ましいわ2025/04/11 09:38:3077.名無しさん@涙目です。bVXVpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そういう時代じゃないのかもな勘違いした上司は自分の時代の様にふるまってくるやつもいるけど辞めてすっきりした、開放されたってのはあるんじゃ?どうせ仕事なんて食うための道具、選ばなければいくらでも仕事なんてある2025/04/11 10:00:4478.名無しさん@涙目です。VklTFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼一昔前に言われた殿様商売の上司版みたいなもんはあるなまあでも後々の事も考えて自分で判断すりゃいいな辞める奴だって人生にマイナスになるの分かって辞めるだろうし2025/04/11 10:24:35179.名無しさん@涙目です。Bkou3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>78?なんかあったのか?2025/04/11 12:53:0080.名無しさん@涙目です。YdVjIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼3年とは言わんが最低1年やな辞めた時に失業保険もらえるから2025/04/11 12:55:5781.名無しさん@涙目です。BsFJWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ブラック企業の経営者は何で人手不足になってるか理解する気持ちが全くないようだな 。ブラック企業なんてすぐ逃げ出した方がいいわ。人手不足になってそのまま倒産しろ!2025/04/11 14:33:3782.名無しさん@涙目です。VuJbVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ワイの勤務先は産業スパイ防止策の為にシナ人朝鮮人は雇わない。2025/04/11 14:48:2683.名無しさん@涙目です。rucSvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼保証人が見つからなかったので辞めた人も結構いるんじゃないの2025/04/11 17:57:2084.名無しさん@涙目です。Ooa4vコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼3年も続けたらそれなりに仕事出来るから辞める理由無くなるから駄目だよ半年で辞めるのがベスト2025/04/12 13:06:3185.名無しさん@涙目です。QUzGvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼3年したら自動的にアレですよ・・・w2025/04/12 13:23:0686.名無しさん@涙目です。OqxXrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼何も分からない、何も出来ない奴ほど問題意識ばかり高くて直ぐ辞めるからな2025/04/13 00:57:5087.名無しさん@涙目です。MZL9hコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まぁ、辞めるのが悪いとは言わんが、次のステップアップにならん辞め方はどうかと思う2025/04/13 11:14:16188.名無しさん@涙目です。jQNQcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼社畜ジャパンhttps://www.youtube.com/watch?v=KTFdDPnEaNo2025/04/13 18:29:3189.名無しさん@涙目です。CYzHbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>87実際のところステップアップできる奴ってどのくらいなんだろう友だちが人材派遣会社に勤めてるけど、コロナ前の話では1割も給料上がるやつはいないって言ってた今は人不足が多くなってきたからそれなりに給料上がるやつが多いのかね?2025/04/13 18:46:02290.名無しさん@涙目です。FoJMHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>89能力や実績で給料上げてる会社自体が少ないんじゃない?2025/04/13 19:04:4691.名無しさん@涙目です。zBRQXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼とくに元教師は使い物にならない2025/04/13 20:52:2292.名無しさん@涙目です。cviQYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>89直接オファーがあり、引き抜かれるくらいじゃ無いと話にならない。2025/04/14 11:03:04193.名無しさん@涙目です。SYoLBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>92派遣の引き抜きって契約で禁止にしてるとこがほとんどじゃない?いや、自分が若い頃やってた派遣はそうだったけど今は違うのかもしれんが2025/04/14 11:26:3594.名無しさん@涙目です。FAEpDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼派遣の引き抜き?派遣が前提なの?まずそこから、論外 ありえねー2025/04/14 16:32:0195.名無しさん@涙目です。FkRUKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼コロコロ転職する女は地雷2025/04/14 17:14:5196.名無しさん@涙目です。15qQOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼履歴書って重要だよなあ簡単に地雷を判別できる優秀な紙2025/04/14 17:17:5997.名無しさん@涙目です。2z8scコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼逃げるのも一つの答えだよ2025/04/15 12:45:3798.名無しさん@涙目です。Ma8R0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼説明はしろよ職歴とか失業保険とかだから、言葉足らずでバカで辞める羽目になるんだよ2025/04/15 13:16:3499.名無しさん@涙目です。MoPDZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼入社2日目で退職代行を利用する奴はヴァカ2025/04/17 05:55:04100.名無しさん@涙目です。CEA1VコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼3年程度で辞めたらろくな処に再就職もできないよ10年以上働いてから考えろ2025/04/18 01:16:151101.名無しさん@涙目です。V7IRgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>100説明はしろよ職歴とか失業保険とかだから、言葉足らずでバカで辞める羽目になるんだよ2025/04/18 13:30:42102.名無しさん@涙目です。3IH1IコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>12その手の話は実際に聞いたことがある。(株式会社ではない法人とかで)高給の役員にしてくれるという一見美味しい話だけど、実際は法人の借金を背負わされる(連帯保証人と同じ?)らしい。人から聞いた話なので詳しく知らん。最終的には自殺したとか聞いた。2025/04/20 21:15:151103.名無しさん@涙目です。qfMsEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>102ねえよというか今更自演かよ2025/04/21 17:29:43104.名無しさん@涙目です。xeSaMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>いつの間にか歳下が上司になってアゴで使われるようになるぞこの発想が、日本を世界から30年遅れさせた。なのにまだ続けるとか狂気。専門性を持った専門職というのを否定するから「年下上司」云々の発言ができる。その結果、日本は専門性の高い人が低位とみなされ、みんなその職に就くのを回避するようになった。ま、これが日本人が培ってきたマインドだからね。どうあがいても没落するしかない。2025/04/21 19:09:39105.名無しさん@涙目です。PVaZI(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>5糞みたいな会社にいるよりはマシな人生だから安心しろ2025/04/22 04:07:56106.名無しさん@涙目です。PVaZI(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>10ヤバイ会社、小さい会社に割と多いぞ。マジで。2025/04/22 04:11:59107.名無しさん@涙目です。W4B3yコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>10意外とあるよ2025/04/23 00:16:18108.名無しさん@涙目です。ekpV7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼3年やれば洗脳が終わるんだわ2025/04/23 00:19:48109.名無しさん@涙目です。LYQpZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼忍耐力が無い2025/04/25 11:43:22110.名無しさん@涙目です。KrOdzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なんでブラック企業にしか入れなかった奴が、数ヶ月後ホワイト企業に転職出来ると思ってんだろ?2025/05/01 07:52:57111.名無しさん@涙目です。2aCaJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼たかが月80時間くらいの残業でブラック認定する奴増えたよな真のブラック企業は終電すら乗れるかどうかってレベルだから2025/05/01 10:48:34112.名無しさん@涙目です。YKFZmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼石の上にも三年論より証拠井の中の蛙2025/05/04 07:10:07
【有能】次期総理小泉進次郎、ついにコメの関税撤廃へ。JAとコメ利権を守りたい農家は反発wwwこれまでコメの値段を吊り上げた連中がわかりやすいよなwwwwニュー速(嫌儲)139123.92025/05/29 12:40:49
嫌なことがあったらすぐ逃げる
意味不明
説教されてムキになってんのお前じゃん
思うわけねえだろw
意図しなくてもIDコロコロ変わるので、
同一人物だとわざわざ説明する必要があったな。
コロコロw
退職代行使って逃げてろよ 負け犬
それでも問題ないんだから羨ましい世代
世代の話し出すけど悪いとは思わんぜ
スパッと切れるところ羨ましいわ
勘違いした上司は自分の時代の様にふるまってくるやつもいるけど
辞めてすっきりした、開放されたってのはあるんじゃ?
どうせ仕事なんて食うための道具、選ばなければいくらでも仕事なんてある
まあでも後々の事も考えて自分で判断すりゃいいな
辞める奴だって人生にマイナスになるの分かって辞めるだろうし
?なんかあったのか?
辞めた時に失業保険もらえるから
ブラック企業なんてすぐ逃げ出した方がいいわ。
人手不足になってそのまま倒産しろ!
https://www.youtube.com/watch?v=KTFdDPnEaNo
実際のところステップアップできる奴ってどのくらいなんだろう
友だちが人材派遣会社に勤めてるけど、コロナ前の話では1割も給料上がるやつはいないって言ってた
今は人不足が多くなってきたからそれなりに給料上がるやつが多いのかね?
能力や実績で給料上げてる会社自体が少ないんじゃない?
直接オファーがあり、引き抜かれるくらいじゃ無いと話にならない。
派遣の引き抜きって契約で禁止にしてるとこがほとんどじゃない?
いや、自分が若い頃やってた派遣はそうだったけど今は違うのかもしれんが
まずそこから、論外 ありえねー
簡単に地雷を判別できる優秀な紙
職歴とか失業保険とか
だから、言葉足らずでバカで辞める羽目になるんだよ
10年以上働いてから考えろ
説明はしろよ
職歴とか失業保険とか
だから、言葉足らずでバカで辞める羽目になるんだよ
その手の話は実際に聞いたことがある。
(株式会社ではない法人とかで)高給の役員にしてくれるという一見美味しい話だけど、実際は法人の借金を背負わされる(連帯保証人と同じ?)らしい。
人から聞いた話なので詳しく知らん。
最終的には自殺したとか聞いた。
ねえよ
というか今更自演かよ
この発想が、日本を世界から30年遅れさせた。
なのにまだ続けるとか狂気。
専門性を持った専門職というのを否定するから「年下上司」云々の発言ができる。
その結果、日本は専門性の高い人が低位とみなされ、みんなその職に就くのを回避するようになった。
ま、これが日本人が培ってきたマインドだからね。どうあがいても没落するしかない。
糞みたいな会社にいるよりはマシな人生だから安心しろ
ヤバイ会社、小さい会社に割と多いぞ。マジで。
意外とあるよ
真のブラック企業は終電すら乗れるかどうかってレベルだから
論より証拠
井の中の蛙