客「できる?」エンジニア「技術的にはできます(けどやらない方がいい)」アーカイブ最終更新 2023/10/05 15:491.以下、VIPがお送りしますkZ6UQ(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼金なのか時間なのか業務用フローの煩雑化なのか理由は場合によりけりだけどとにかく客が損害を被ってあとでなぜ止めなかったとエンジニアと揉めるのでやらない方がいい2023/10/05 11:41:1333すべて|最新の50件2.以下、VIPがお送りします7TbTjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼金貰ってんならやれよプロなんだろ?2023/10/05 11:42:523.以下、VIPがお送りしますkZ6UQ(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼やってもいいけどそれをやると客自身が困るので親切心でやめとけという警告2023/10/05 11:44:194.以下、VIPがお送りしますKO58TコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼お前はどの立場?2023/10/05 11:45:375.以下、VIPがお送りしますJFNRuコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼客に提供できるクオリティのものはできません2023/10/05 11:46:116.以下、VIPがお送りしますOY9faコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼責任は持てませんのででいいじゃん2023/10/05 11:46:5717.以下、VIPがお送りしますUPqFEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>6エンジニア「技術的には可能ですがお勧めできませんし、責任は持てません」客「できるのね、じゃあ頼むわ」後日客「不具合でたぞ!ざけんなゴルァァォァァァ!!お前できるって言ったよなぁ?あぁ!!」エンジニア「…」こんなガイジばっかり2023/10/05 11:51:2618.以下、VIPがお送りしますSduTaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ちゃんと客にメリデメを示して判断して貰わないからそうなる2023/10/05 11:53:049.以下、VIPがお送りします89Trw(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼金もらってやれよアホか後ろ向きでどうすんねん2023/10/05 11:53:3710.以下、VIPがお送りしますR65z9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼不具合でるなら技術的に出来てないだけでは?2023/10/05 11:53:4811.以下、VIPがお送りします89Trw(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>7不具合出してるお前が悪いだけやん2023/10/05 11:53:5712.以下、VIPがお送りしますQlZDu(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なんのエンジニア?2023/10/05 11:56:2813.以下、VIPがお送りします62x3PコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ITって全然わからないんだけど具体的にどういう依頼がくるの?2023/10/05 11:58:32214.以下、VIPがお送りしますQlZDu(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼エンジニアと言えばシステムエンジニアみたいな風潮やめようぜ2023/10/05 11:59:3615.以下、VIPがお送りしますQto8f(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼リアルタイムでデータベースの値を画面に表示してほしい→できるけどお前んとこのデータベースサーバの負荷普段から高くて他のシステムの遅延が問題になってるけどそれ作ったらお前が現場の社員から怒られねえ?みたいな2023/10/05 12:09:1516.以下、VIPがお送りしますH0KLGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼追加費用と納期延長あればできますが??2023/10/05 12:13:3117.以下、VIPがお送りしますQto8f(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼あんたの思いつきの仕様で作るけどそれで上司や現場社員からあんたが怒られても責任持てんから、技術的にはできてもデメリットがあることをこれから説明するけど聞いてね?みたいな2023/10/05 12:15:4818.以下、VIPがお送りしますHVTOG(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼初期費用だけじゃ無くそれ用の保守費用も貰えればやる2023/10/05 12:18:4519.以下、VIPがお送りします2SwzO(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>13こういうシステム作りたいみたいなの2023/10/05 12:18:5320.以下、VIPがお送りしますbo3bKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼建築業界もそんな感じよね2023/10/05 12:20:1521.以下、VIPがお送りしますHVTOG(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>13ざっくり言うとマイナンバーやインボイス対応に改修してとか2023/10/05 12:21:3822.以下、VIPがお送りしますkcK6kコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼医者も「最悪死にます」くらいで治療勧めたりするしな2023/10/05 12:22:0523.以下、VIPがお送りしますQto8f(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼例えばデートの最中に鼻くそほじるとかそれ単体で破局まで行くわけじゃないけどやるよりやらない方がいいことって世の中いっぱいあるじゃないITエンジニアは客先の業務のプロではないから間違ったことも言うかもしれないけどシステムに落とし込む面では専門職だから専門職でないとわからないコスパ、タイパなどが悪いことってあると思うんだ2023/10/05 12:49:0624.以下、VIPがお送りします5N2GTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼上司が「やらない方がいいです」って言われてたのに勝手にやってしかも設定ミスしててガチで怒られててワロタ反省するどころか何をしでかしたのかも理解してなかったのは笑えなかったが2023/10/05 13:23:5425.以下、VIPがお送りします9WtMH(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼東京から大阪まで自転車でいけるか?技術的には可能です2023/10/05 13:25:0726.以下、VIPがお送りしますYMhrhコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼できるけど車や飛行機、新幹線で行った方がいいですよという提案はするよねって話だねそこで黙れとか言われたことやれとか言われると困るという話2023/10/05 13:43:37127.以下、VIPがお送りします9WtMH(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>26費用がかかるとなるとその時点でNGなんだよね無料で、こちらの手間や効率は一切無視して、こちらの思った通りの事をやれ という2023/10/05 14:02:0028.以下、VIPがお送りしますLXp3aコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼責任取りたくないだけ2023/10/05 14:36:3029.以下、VIPがお送りします43aKhコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼やれと言うのならやりますだけで良いんだよな本来2023/10/05 14:44:2430.以下、VIPがお送りします2SwzO(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼このスレたまに立つけど実際の業務だと調査期間もらって方法とかメリデメとか代案提案する資料作って打ち合わせとかで検討するからそんな単純にやりましただめでしたなんてことにはならんけどね2023/10/05 14:53:16131.以下、VIPがお送りします9WtMH(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>30グダグダ言わずにとりあえずやってみて!ダメならその時考えればいいだろ!!!2023/10/05 15:14:5032.以下、VIPがお送りします8Dj2QコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大規模なウォーターフォールだったら技術調査に工数もらえるだろうけどね2023/10/05 15:32:3233.以下、VIPがお送りしますIf7r2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼スレタイがイミフすぎる2023/10/05 15:49:54
【限界突破】志らく「中居君はおそらく最低な事をやった。それは軽蔑すべき。だけどSMAPの中居くんは大好き。こうやって分けて考えないとおかしなことになっちゃう」ニュー速(嫌儲)89112.22025/04/04 13:45:16
業務用フローの煩雑化なのか
理由は場合によりけりだけど
とにかく客が損害を被ってあとでなぜ止めなかったと
エンジニアと揉めるのでやらない方がいい
プロなんだろ?
エンジニア「技術的には可能ですがお勧めできませんし、責任は持てません」
客「できるのね、じゃあ頼むわ」
後日
客「不具合でたぞ!ざけんなゴルァァォァァァ!!お前できるって言ったよなぁ?あぁ!!」
エンジニア「…」
こんなガイジばっかり
アホか
後ろ向きでどうすんねん
不具合出してるお前が悪いだけやん
→できるけどお前んとこのデータベースサーバの負荷普段から高くて他のシステムの遅延が問題になってるけどそれ作ったらお前が現場の社員から怒られねえ?
みたいな
こういうシステム作りたいみたいなの
ざっくり言うとマイナンバーやインボイス対応に改修してとか
それ単体で破局まで行くわけじゃないけど
やるよりやらない方がいいことって世の中
いっぱいあるじゃない
ITエンジニアは客先の業務のプロではないから
間違ったことも言うかもしれないけど
システムに落とし込む面では専門職だから
専門職でないとわからないコスパ、タイパなどが
悪いことってあると思うんだ
反省するどころか何をしでかしたのかも理解してなかったのは笑えなかったが
技術的には可能です
という提案はするよねって話だね
そこで黙れとか言われたことやれとか言われると困るという話
費用がかかるとなるとその時点でNGなんだよね
無料で、こちらの手間や効率は一切無視して、こちらの思った通りの事をやれ という
だけで良いんだよな本来
グダグダ言わずにとりあえずやってみて!ダメならその時考えればいいだろ!!!