エレン「ミカサには10年以上引きずっていて欲しい」←これ海外勢からしたら不評みたいだけどアーカイブ最終更新 2023/11/05 21:021.以下、VIPがお送りしますA6rPS(1/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼エレンを完全無欠のダークヒーローとでも思ってるのかね1人の少年が悪役になってでもああしなければいけなかったっていう切ない話でもあるのにやっぱりここら辺の繊細な感覚とか分からんのだろうな、大雑把なコンテンツばかり見てる外人には2023/11/05 14:41:5724すべて|最新の50件2.以下、VIPがお送りしますoDwQPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼海外の何を知ってて言ってるんだか不思議2023/11/05 14:43:2813.以下、VIPがお送りしますBAE7yコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼英語が読めるのにここでぐちってるの陰キャすぎじゃない?2023/11/05 14:44:5514.以下、VIPがお送りしますA6rPS(2/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>2実際Youtubeのコメント欄とか見てるとエレンのスレタイの発言は叩かれてるぞそれに海外で流行ってるネトフリコンテンツとか見ても話が分かりやすい作品が流行ってるのは分かる2023/11/05 14:48:465.以下、VIPがお送りしますA6rPS(3/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>3英語が読めたとしてどこで愚痴るのが陰キャじゃないんだ?2023/11/05 14:49:276.以下、VIPがお送りしますHL9zT(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼あれが諌山ギャグだと判らずに言っているのかラストのあそこでギャグを混ぜることに反発してるのか判らん、アニメファンでも唐突なギャグ挿入を嫌がる風があるとは聞いてる2023/11/05 14:51:407.以下、VIPがお送りしますHL9zT(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼あれはアルミンの、そこまで格好悪いこと言う、とセットで見るシーンなんだよな2023/11/05 14:53:498.以下、VIPがお送りしますRU4mvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本人からするとあれはヒーローや神格化ではなくあくまでエレンをひとりの素朴なor困った若者として描いた作者と作品の技量の表れなんだろーが英語圏読者はシリアスさや神秘家を嗜好する傾向がある2023/11/05 15:21:279.以下、VIPがお送りしますAompa(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼つか、地ならし必要な理由がそもそもちゃんと描かれてないエレンはただのクズ2023/11/05 16:07:33110.以下、VIPがお送りしますA6rPS(4/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>9本当に見た?それはエレンが最後に言ってたじゃんアルミン達を英雄に仕立て上げるのと、8割殺すことによって戦力減らすためだって2023/11/05 16:14:49111.以下、VIPがお送りしますAompa(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>10地ならししなければどうなるのか?が描かれていないから大量殺戮を全く正当化できていないしそこで女々しいギャグ言って笑えるわけないリアルで例えればプーチンが世界中に核ぶちかまして世界の8割が灰になるのと同じ2023/11/05 16:18:53112.以下、VIPがお送りしますYX8twコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼どんな理由があっても暴力は許されないよ地ならしなんかせずに対話で解決すべきだった2023/11/05 16:21:0413.以下、VIPがお送りしますAompa(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼あとエレン自身がなんかよくわからないけどどうしてもやりたかったみたいな事言ってるからまじでクズだと思うエレンがガチクズとして仲間からも軽蔑されて終わるならまだ良かったけどエレンありがとうみたいな雰囲気で爽やかに終わるのはダメだわ作者の倫理観ぶっ壊れてるよ仲間以外死んでもどーでもいいわって個人主義は別に良いがそれを正義の行いみたいに描いたら駄目だろ2023/11/05 16:28:1614.以下、VIPがお送りしますA6rPS(5/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>11パラディ島に宣戦布告もされてたじゃんエルディア人への迫害が凄いのも描かれてたし、いずれ戦争になるのは目に見えてただろ正当化できる理由なのかは個人の捉え方次第だけど、地ならしが必要な理由が描かれていなかったっていうのは理解できないわ2023/11/05 16:28:25115.以下、VIPがお送りしますAompa(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>14なら普通に戦争すれば良いだけだろエレンがいるだけで圧倒的戦力だし普通に世界を制圧して統治できるよ宣戦布告されて戦争怖いから世界中に核ぶち込んどきました が正当化されるわけないだろ2023/11/05 16:33:05216.以下、VIPがお送りしますrwpQmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼エレンではルルーシュにはなれないんだな2023/11/05 16:34:2217.以下、VIPがお送りしますA6rPS(6/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>15だからそもそも正当化うんぬんの話じゃないってそういう描写が無いって言ってるのがよく分からんって話2023/11/05 16:37:4118.以下、VIPがお送りしますtecwA(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼外人って頭悪いんだな知ってるけど2023/11/05 16:38:2219.以下、VIPがお送りしますA6rPS(7/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>15あと自分がエルディア人だったらエレン止める側に付くの?止めなかったらそれは地ならしが必要な理由が分かってるってことになるけども2023/11/05 16:41:4320.以下、VIPがお送りします67iBrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼漫画に突っ込むのはいいけどそれでより面白くなると思える意見だけ言ってほしい納得感を上げて面白さを下げることになんの意味もないことを理解してほしい2023/11/05 16:42:00121.以下、VIPがお送りしますtecwA(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>2010人も20人も共同制作者がいてここのおかしいとこになんで気づかないんだならわかるけど所詮は1人で作者とあとは出足だからなツッコミどころがない作品がある方が珍しい2023/11/05 16:47:0422.以下、VIPがお送りしますGbytvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ツッコミどろこがない漫画なんてないし面白くないぞ2023/11/05 19:45:0623.以下、VIPがお送りしますMBBKEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今見終わったけどあれはいいセリフだよやりおおせなければいけないっておもってゆエレンの使命感の対比がちっちゃい個人のエレンの私的な感情であるところそれこそがジークのキャッチボールにあたりアルミンの子供の頃の思い出にあたる2023/11/05 20:41:1724.以下、VIPがお送りしますR3CuiコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼4chanに池2023/11/05 21:02:56
1人の少年が悪役になってでもああしなければいけなかったっていう切ない話でもあるのに
やっぱりここら辺の繊細な感覚とか分からんのだろうな、大雑把なコンテンツばかり見てる外人には
実際Youtubeのコメント欄とか見てるとエレンのスレタイの発言は叩かれてるぞ
それに海外で流行ってるネトフリコンテンツとか見ても話が分かりやすい作品が流行ってるのは分かる
英語が読めたとしてどこで愚痴るのが陰キャじゃないんだ?
あれはヒーローや神格化ではなくあくまでエレンをひとりの素朴なor困った若者として描いた作者と作品の技量の表れなんだろーが
英語圏読者はシリアスさや神秘家を嗜好する傾向がある
エレンはただのクズ
本当に見た?
それはエレンが最後に言ってたじゃん
アルミン達を英雄に仕立て上げるのと、8割殺すことによって戦力減らすためだって
地ならししなければどうなるのか?が描かれていないから
大量殺戮を全く正当化できていないしそこで女々しいギャグ言って笑えるわけない
リアルで例えればプーチンが世界中に核ぶちかまして世界の8割が灰になるのと同じ
地ならしなんかせずに対話で解決すべきだった
まじでクズだと思う
エレンがガチクズとして仲間からも軽蔑されて終わるならまだ良かったけど
エレンありがとうみたいな雰囲気で爽やかに終わるのはダメだわ
作者の倫理観ぶっ壊れてるよ
仲間以外死んでもどーでもいいわって個人主義は別に良いがそれを正義の行いみたいに描いたら駄目だろ
パラディ島に宣戦布告もされてたじゃん
エルディア人への迫害が凄いのも描かれてたし
、いずれ戦争になるのは目に見えてただろ
正当化できる理由なのかは個人の捉え方次第だけど、地ならしが必要な理由が描かれていなかったっていうのは理解できないわ
なら普通に戦争すれば良いだけだろ
エレンがいるだけで圧倒的戦力だし普通に世界を制圧して統治できるよ
宣戦布告されて戦争怖いから世界中に核ぶち込んどきました が正当化されるわけないだろ
だからそもそも正当化うんぬんの話じゃないって
そういう描写が無いって言ってるのがよく分からんって話
知ってるけど
あと自分がエルディア人だったらエレン止める側に付くの?
止めなかったらそれは地ならしが必要な理由が分かってるってことになるけども
納得感を上げて面白さを下げることになんの意味もないことを理解してほしい
10人も20人も共同制作者がいてここのおかしいとこになんで気づかないんだならわかるけど所詮は1人で作者とあとは出足だからな
ツッコミどころがない作品がある方が珍しい
やりおおせなければいけないっておもってゆエレンの使命感の対比が
ちっちゃい個人のエレンの私的な感情であるところ
それこそがジークのキャッチボールにあたりアルミンの子供の頃の思い出にあたる