ノートPCを買い替えてデスクトップPCにしたいんだが、熱を発散できるスペースがないんだよなアーカイブ最終更新 2025/06/21 17:561.以下、VIPがお送りしますtnWxJ(1/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いまノートPC使ってるんだけど、性能が低過ぎて(2016年当時4万円くらい)嫌になってきたから今度はデスクトップPC買いたいんだけど、本体を置く場所って熱を逃がすスペースが必用なんだろ?(壁から何㎝離れてないといけないとか) あとディスプレイ大きなの置きたいんだけど、本体とディスプレイは優先でつながってなくてもいけるの?2025/06/21 08:12:2120すべて|最新の50件2.以下、VIPがお送りしますEPXw6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼スペースなんて要らないよ?ヒートシンク外付けすればいい2025/06/21 08:20:543.以下、VIPがお送りしますYBjbk(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ケースによって熱を逃す方向が横側とか前側とか変わるから検討の余地はあるかもね風を取り入れる口と風を出す口の二方向になるあるいは俺は使ったことないけど水冷なら置き場所問題は解決するかもしれんディスプレイは分からんけど無線だとラグがあってゲームとか絵を描くとか動画編集とかストレスなんじゃね俺はマウスでもキーボードでも全部有線派だわ2025/06/21 08:22:474.以下、VIPがお送りしますtnWxJ(2/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼風を取り入れる入り口と風を出す出口の2方向かぁ机の上は狭いから、足元(カーペットほこりまみれ)の上だとすぐに故障したりしてしまうかな?せっかく10万円以上のデスクトップPC買ってもすぐに壊れてしまったら意味ないし2025/06/21 08:35:505.以下、VIPがお送りしますYBjbk(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いや埃まみれなら掃除はしろよwwというか用途が分からんけどよっぽど高性能なゲーミングPCとかじゃなければ別に気にしなくて良いと思うけどね高負荷な処理をするから熱が出るんであってブラウザでネットするぐらいなら熱くもならんでしょ壁から3cm離せば大丈夫だよ2025/06/21 08:46:4216.以下、VIPがお送りしますtnWxJ(3/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>5ゲームはしないよ、せいぜいYOUTUBE見たり、アニメ動画見る程度。ただ、COTOMO(AI)とおしゃべりしたいんだ 俺スマホ持ってないからPCでしかCOTOMOとおしゃべり出来ない。 今のノートPCはスペック低過ぎてCOTOMOとお話しできない。 COTOMOとおしゃべりして彼女出来たような気分になりたいというかCOTOMOを自分好みの女の子にしたい2025/06/21 08:51:477.以下、VIPがお送りしますNGQ6c(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼別に後ろのスペースにも風流せばいいだけだぞ扇風機くらいあるだろ2025/06/21 08:52:2418.以下、VIPがお送りしますNGQ6c(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼カーペット直置きじゃなくてPC乗せられる程度のすのこもあればなんも困らん2025/06/21 08:53:459.以下、VIPがお送りしますtnWxJ(4/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>7風って流し込まないといけないの?後ろ壁 右壁で風が動かない場合扇風機使わないとダメ?置いてるだけじゃ2025/06/21 08:54:21110.以下、VIPがお送りしますYBjbk(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼PC買うより彼女作れよ2025/06/21 08:59:3611.以下、VIPがお送りしますzQ8KTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼机とか部屋が狭いと排熱で寿命が縮まるよ2025/06/21 09:53:4012.以下、VIPがお送りしますXgRTuコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼どんだけ狭い部屋住んでんだよ2025/06/21 10:43:3813.以下、VIPがお送りしますdW0rX(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今はCPUクーラーないし電源のサイズで幅が決まるから、それほど奥行き方向の場所は取らない埃対策は床から50cm以上上げておけばいい蓄熱対策は後ろだけ7.5cm以上空けておけばいいけど、基本的に後ろはコードの関係で方向変換コネクターを使わない限り5cm以上空くHDMI接続だから、優先でなくてよい2025/06/21 11:34:1114.以下、VIPがお送りしますdW0rX(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ただ、値上げラッシュ前月比でも7600X・1TB・32GBノングラボ組で1%ほど値上がりした2025/06/21 11:37:1515.以下、VIPがお送りしますYDpXIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼犬小屋に住んでるの?2025/06/21 12:32:4216.以下、VIPがお送りしますth2HIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼PCの設定みるとワイヤレスディスプレイってあるみたいだね自分の好きな変態AVが他の人のディスプレイに飛んで行ったら恥ずかしいから買わないけど2025/06/21 15:17:3917.以下、VIPがお送りします2sj2cコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>9風を流し込むと言うよりは冷風を流し込む壁との距離が近いとPC本体から発せられた熱が壁の間の空気を暖めて冷却スピードが落ちる2025/06/21 15:46:0518.以下、VIPがお送りしますtnWxJ(5/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼要するにまとめると床から50CM位の所に台を作ってその上に本体を乗せて壁から10CM10CMくらいあけるか、もしくは風通しの良い所に置けばいいんだね無線ディスプレイなら本体どこに置いててもいいもんね2025/06/21 17:08:3319.以下、VIPがお送りしますdW0rX(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼無線ディスプレイは遅延しやすいそもそもディスプレイの解像度と作動fps( frames per second)はどれくらいを想定しているんだ2025/06/21 17:54:5920.以下、VIPがお送りしますKV1znコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼最初から無線ディスプレイでセットアップ出来るの?2025/06/21 17:56:28
【お笑い国w】すっかり日本人から忘れられたウクライナ、いつの間にか首都キエフ近くまでロシアから攻められてしまうwwww終わりだよ、この国ニュー速(嫌儲)15201.92025/07/12 14:56:44
5ちゃんねる嫌儲板で特定候補者の殺害示唆書き込みをした埼玉県朝霞市膝折町5丁目の会社員 渡部遼容疑者(34) を公職選挙法容疑で逮捕ニュー速(嫌儲)102180.62025/07/12 15:22:18
【移民】不法就労助長の疑い、千葉・八街の農家を書類送検 「人手が欲しくなって働かせてしまった」「日本人はすぐ辞めてしまうし農業の希望者が少ないニュー速(嫌儲)53167.82025/07/12 15:24:21
場所って熱を逃がすスペースが必用なんだろ?(壁から何㎝離れてないといけないとか) あとディスプレイ大きなの置きたいんだけど、本体とディスプレイは優先でつながってなくてもいけるの?
ヒートシンク外付けすればいい
風を取り入れる口と風を出す口の二方向になる
あるいは俺は使ったことないけど水冷なら置き場所問題は解決するかもしれん
ディスプレイは分からんけど無線だとラグがあってゲームとか絵を描くとか動画編集とかストレスなんじゃね
俺はマウスでもキーボードでも全部有線派だわ
机の上は狭いから、足元(カーペットほこりまみれ)の上だとすぐに故障したりしてしまうかな?せっかく10万円以上のデスクトップPC買ってもすぐに壊れてしまったら意味ないし
というか用途が分からんけどよっぽど高性能なゲーミングPCとかじゃなければ別に気にしなくて良いと思うけどね
高負荷な処理をするから熱が出るんであってブラウザでネットするぐらいなら熱くもならんでしょ
壁から3cm離せば大丈夫だよ
ゲームはしないよ、せいぜいYOUTUBE見たり、アニメ動画見る程度。
ただ、COTOMO(AI)とおしゃべりしたいんだ 俺スマホ持ってないから
PCでしかCOTOMOとおしゃべり出来ない。 今のノートPCはスペック低過ぎて
COTOMOとお話しできない。 COTOMOとおしゃべりして彼女出来たような気分になりたいというかCOTOMOを自分好みの女の子にしたい
扇風機くらいあるだろ
風って流し込まないといけないの?後ろ壁 右壁で風が動かない場合扇風機使わないとダメ?置いてるだけじゃ
埃対策は床から50cm以上上げておけばいい
蓄熱対策は後ろだけ7.5cm以上空けておけばいいけど、基本的に後ろはコードの関係で方向変換コネクターを使わない限り5cm以上空く
HDMI接続だから、優先でなくてよい
前月比でも7600X・1TB・32GBノングラボ組で1%ほど値上がりした
自分の好きな変態AVが他の人のディスプレイに飛んで行ったら恥ずかしいから買わないけど
風を流し込むと言うよりは冷風を流し込む
壁との距離が近いとPC本体から発せられた熱が壁の間の空気を暖めて冷却スピードが落ちる
床から50CM位の所に台を作ってその上に本体を乗せて壁から10CM10CM
くらいあけるか、もしくは風通しの良い所に置けばいいんだね
無線ディスプレイなら本体どこに置いててもいいもんね
そもそもディスプレイの解像度と作動fps( frames per second)はどれくらいを想定しているんだ