世界遺産万田坑に「炭鉱電車」、一般公開スタート 熊本県荒尾市 鉄道ファンら見守る [蚤の市★]アーカイブ最終更新 2023/07/10 18:481.名無しさんHAdRtDNW9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼 熊本県荒尾市と福岡県大牟田市にまたがる三池炭鉱専用鉄道で石炭の積み出しに使われていた電気機関車2両の一般公開が8日、荒尾市の万田坑で始まった。鉄道ファンらがデモ走行を見守った。 車両は1917年製の20トン車と37年製の45トン車で、20トン車はバッテリーで現在も稼働する。97年の閉山後も大牟田市の三井化学が使用していたが2020年に引退。荒尾市が譲り受けた。 市は世界文化遺産の万田坑の選炭場跡にレールや屋根を整備し、展示施設とした。炭鉱が稼働していた頃の様子を思い起こさせる配置という。 テープカットの後、浅田敏彦市長や三井化学の淡輪敏会長らがあいさつ。保存を呼びかけたNPO法人「炭鉱電車保存会」の藤原義弘理事長は「立て坑やぐらをバックに電車が並ぶ景色はかけがえのない景色。末永く大事にしてほしい」と謝辞を述べた。 デモ走行では、20トン電車が警笛を鳴らして滑らかに動く姿が披露され、見学者らが拍手を送った。(大倉尚隆)熊本日日新聞 | 2023年7月9日 08:34https://kumanichi.com/articles/1102826出典 https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/16888635702023/07/09 09:46:102すべて|最新の50件2.名無しさんlv3A8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼炭鉱ばっかり世界遺産になるのおかしくない?なにがそんなにすごいのか理解できない。2023/07/10 18:48:04
【広陵高校】「何が本当なんだ?SNSに振り回される馬鹿げた社会になった」広陵の異例の大会途中辞退に「反対論」を掲げていた93歳の日本球界大御所が怒りと嘆き…「高野連も戸惑っているんじゃないか」ニュース速報+3523585.12025/08/11 12:20:40
【経済】「エンジンブレーキがウザいです!」 なぜそう感じた!? 大議論になった“運転方法のクセ” もしかすると「周囲の迷惑」になることも? 一体何が問題なのニュース速報+382162.82025/08/11 12:19:46
【ひろゆき氏、広陵の出場辞退巡り私見】「悪事に関与してない人まで、同じ組織に所属しただけで責任を取らされる仕組みは、法治主義の観点からも間違ってる」ニュース速報+567946.22025/08/11 12:11:15
車両は1917年製の20トン車と37年製の45トン車で、20トン車はバッテリーで現在も稼働する。97年の閉山後も大牟田市の三井化学が使用していたが2020年に引退。荒尾市が譲り受けた。
市は世界文化遺産の万田坑の選炭場跡にレールや屋根を整備し、展示施設とした。炭鉱が稼働していた頃の様子を思い起こさせる配置という。
テープカットの後、浅田敏彦市長や三井化学の淡輪敏会長らがあいさつ。保存を呼びかけたNPO法人「炭鉱電車保存会」の藤原義弘理事長は「立て坑やぐらをバックに電車が並ぶ景色はかけがえのない景色。末永く大事にしてほしい」と謝辞を述べた。
デモ走行では、20トン電車が警笛を鳴らして滑らかに動く姿が披露され、見学者らが拍手を送った。(大倉尚隆)
熊本日日新聞 | 2023年7月9日 08:34
https://kumanichi.com/articles/1102826