【名器】 前澤友作氏 所有する名器ストラディバリウスを12歳少女に貸与「日本が生んだ天才にお貸しできる、光栄」アーカイブ最終更新 2023/08/16 13:141.朝一から閉店までφ ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼[ 2023年8月11日 11:09 ] 衣料品通販大手「ZOZO」創業者で実業家・前澤友作氏(47)が11日までに自身のインスタグラムを更新。所有する最高峰の弦楽器、ストラディバリウスのバイオリンを12歳のバイオリニストに貸し出したことを明らかにした。https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2023/08/11/kiji/20230811s00041000242000c.html2023/08/11 19:03:501236すべて|最新の50件187.名無しさん4UEiE(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>186前澤が持ってることが死蔵なんだよ一瞬だけ貸し出せばいいわけではない2023/08/12 19:03:331188.名無しさんtMyoj(4/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>122音はいいかどうかはあまり問題ではない長時間弾いても疲れないかが最重要課題@は楽器がこっちの要求する音色を出せるかどうかだよ2023/08/12 19:10:45189.名無しさんh1hxZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自己所有してるバイオリニストなんていないだろ。数百年もパトロン付いて活動するのが当たり前の世界なんだから。2023/08/12 19:13:501190.名無しさんtMyoj(5/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>137オマイさんF1で優勝しちまうような若造に免許取り立てはぶつけるから中古の軽から始めろって言うのか?2023/08/12 19:14:27191.名無しさんtMyoj(6/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>158美術館は悪の結社か?2023/08/12 19:15:351192.名無しさんtMyoj(7/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>168保険がある相場の一万分の1/日ちなみに現金にも保険は掛けられる2023/08/12 19:18:07193.名無しさん4UEiE(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>191美術館は個人所有じゃないからセーフ個人所有が悪だ2023/08/12 19:25:47194.名無しさんtMyoj(8/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>189いるよつーかプロなら楽器の4,5本持ってるのは当たり前だし弓も片手くらいは最低持っているちなみにこの楽器に負けないレベルの弓も数千万するよしかも弓は消耗品こういう弾かれてない楽器はエージングに数カ月から数年かかるのがフツウ普段の練習や練習会場にはこういう楽器は持っていかないホールの状況や曲目編成によってはこういう楽器じゃ良くないこともあるコンクールや入試目的で楽器屋から借用っていうことも頻繁にあるが最低でも数週間前には貸し出されるよ2023/08/12 19:28:10195.名無しさんbFAjcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼マニアのみにしか共有されない価値観2023/08/12 19:29:42196.名無しさんlpeRfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼12歳少女の名器だと…2023/08/12 19:30:13197.名無しさんlKArE(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼将来の愛人候補ゲット!2023/08/12 19:32:181198.名無しさんgcZHf(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>187バイオリンコレクションの趣味とかないんじゃね?ずっと貸し出すだろ。公共で買って個人に貸し出すとか?2023/08/12 19:33:34199.名無しさんIYwaW(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>197前澤「今でしょ!」2023/08/12 19:33:42200.名無しさんiW2C5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>37ただの思考停止じゃないか…2023/08/12 19:50:02201.名無しさんiF6RL(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まあでも前澤ってミュージシャンくずれじゃなかったっけいい楽器いっぱい持ってそうだな2023/08/12 20:19:58202.名無しさんOXI3tコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼クラシックじゃなくクジラックス案件2023/08/12 20:26:16203.名無しさんp9Pz1(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼楽器上手いだけではこんな高いもの買えないんだから合理的なシステム2023/08/12 20:36:10204.名無しさんzUGZPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼前澤がシンバルをひたすら叩くおもちゃを出したら売れるんじゃね?2023/08/12 20:39:10205.名無しさんtMyoj(9/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まあ製作レベルから王侯貴族の依頼だったからな2023/08/12 20:40:30206.名無しさんIT0RhコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼投資の為の資産よりこっちの方が俺はまあいいと思うもう科学的には今は製法は分かったんでしょ歴史的価値はさておき2023/08/12 21:22:281207.名無しさん8WUjxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼12歳少女のお母さんならまだ前澤のストライクゾーン範疇じゃないか?2023/08/12 23:02:24208.名無しさんCQiqAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼あげたのじゃないのか?あんがいケチなんだな2023/08/12 23:09:37209.名無しさんqnzwAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼私に数の子天井を貸してください…2023/08/12 23:48:45210.名無しさんo3bnrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼俺にも名器を貸してくれないかな立派になるまで使い倒してみせるよ2023/08/13 01:57:071211.名無しさんTsmmMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>210太平洋にされちゃたまらん2023/08/13 09:04:221212.名無しさんnaHxnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>206バイオリンの作り方なんかどこの工房も知ってるよストラディバリウスと同じものが作れない2023/08/13 09:07:46213.名無しさんPxrkVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼作れるけど、ストラディバリウス!って看板じゃないと人が集まらんってだけやろ(笑)ブラインドで分からんのやから、お笑いやで、やってることは(笑)2023/08/13 10:49:37214.名無しさん2gRwzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼奏者のモチベーションに繋がるならそれでいいじゃないかただ一々ニュースにするような事じゃないけどな2023/08/13 11:22:00215.名無しさんkrJptコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼金もなけりゃ音楽も興味無い底辺が妬んでギャーギャー言うスレ2023/08/13 13:29:46216.名無しさんPjeykコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>211たぶん大丈夫2023/08/13 13:30:49217.名無しさんskWsQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>11材料の問題もあるのでそうとも言い切れん良さげな木材は使ってしまったとも言うがw音の方向性の違うモノなら作れると思うがな2023/08/13 13:59:15218.名無しさんL4FOrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>11これが結構面白いもんでイタリア人が作らねえとイタリアの音にならねえんだそれぞれの国の特徴がつぶさに出るよイタリアでもローマとナポリとベネチアじゃ全然違った音作りになっていく多分残響のとり方に国民性が出るんだろうな言語が影響してるという説もあるな2023/08/13 14:11:13219.名無しさんdKhxkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼お礼にそのバイオリンでフジヤマディスコを弾い欲しい2023/08/13 14:19:35220.名無しさんhQhNkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そりゃそこいらのものも同じものは作れんしブランド高めるために必死に宣伝しとるだけだしだいたい作って以降音楽家から見向きもされずその後保管されたものにストーリーくっつけて金持ちの税金対策にされたものだからクソほどどうでもいいしろもの2023/08/13 17:26:22221.名無しさんpTDq5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼名器昇天2023/08/13 17:50:54222.名無しさん0ptBUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼聞く方はマイクで拾った音を聞いてるだけから楽器は弾いてる人には意味ある2023/08/13 19:36:51223.名無しさんh2ScOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼コスプレしてアニソンをストラディバリウスで弾きまくるバイオリニストいなかったっけ?あれ貸与してる組織とかからクレームで取り上げられたりしないもんだろうか。2023/08/13 21:21:29224.名無しさんNAW5hコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼気持ち悪いよなこのチビ親父2023/08/13 23:03:51225.名無しさんnfBpEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼名器、て言い方卑猥に過ぎなくないかね?2023/08/13 23:27:53226.名無しさんoyqzyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼イングヴェイの曲バイオリンでカバーしてる人いるけどクラシックのメロディラインで曲作ってるから意外とハマってるのな2023/08/13 23:35:53227.名無しさんEYSDTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼下手に出るのが本当に気持ち悪いストラディバリウス買うぐらいなら日本の文化財でも買い漁ってろ2023/08/14 00:23:21228.名無しさんw2ZLbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本で天才と騒がれるのって大体早熟なだけでその後大して伸びないイメージ2023/08/14 12:08:02229.名無しさんS5qbqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自分からニュースにしてしてとオープンにしていくスタイルまあ宣伝のために投資したようなもんだしな2023/08/14 12:39:18230.名無しさんQZEMvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼高い売値がつくように定期的に話題に出さないとね売れなきゃ持ってても意味がない成金とはそういうもの2023/08/14 16:47:07231.名無しさん6DwCIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼12歳で名器とは誰が試したんでしょうねぇ2023/08/14 19:07:56232.名無しさんFLgfwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼高島ちさこ女史もストラディバリウスをお持ちとかストラディバリウス、可哀想!2023/08/15 09:40:49233.名無しさんNjKqmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もはやバイオリンで儲けようとか思ってないんじゃね?2023/08/15 17:16:27234.名無しさん7kENwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大概の音は今の時代デジタルで表現できるつーの2023/08/15 18:57:06235.名無しさんxYv2zコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼5点満点の42023/08/16 08:43:49236.名無しさんlKXlCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ブラックダイヤモンド?2023/08/16 13:14:57
【国内】「技能実習生なんて受け入れるな!」「外国人は出ていけ」と憤る人が知らない“データの真実”…外国人による犯罪は本当に増えているのか?ニュース速報+233144.32025/08/14 12:47:47
[ 2023年8月11日 11:09 ]
衣料品通販大手「ZOZO」創業者で実業家・前澤友作氏(47)が11日までに自身のインスタグラムを更新。
所有する最高峰の弦楽器、ストラディバリウスのバイオリンを12歳のバイオリニストに貸し出したことを明らかにした。
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2023/08/11/kiji/20230811s00041000242000c.html
前澤が持ってることが死蔵なんだよ
一瞬だけ貸し出せばいいわけではない
音はいいかどうかはあまり問題ではない
長時間弾いても疲れないかが最重要課題
@は楽器がこっちの要求する音色を出せるかどうかだよ
数百年もパトロン付いて活動するのが当たり前の世界なんだから。
オマイさん
F1で優勝しちまうような若造に
免許取り立てはぶつけるから中古の軽から始めろって言うのか?
美術館は悪の結社か?
保険がある
相場の一万分の1/日
ちなみに現金にも保険は掛けられる
美術館は個人所有じゃないからセーフ
個人所有が悪だ
いるよ
つーかプロなら楽器の4,5本持ってるのは当たり前だし
弓も片手くらいは最低持っている
ちなみにこの楽器に負けないレベルの弓も数千万するよ
しかも弓は消耗品
こういう弾かれてない楽器はエージングに数カ月から数年かかるのがフツウ
普段の練習や練習会場にはこういう楽器は持っていかない
ホールの状況や曲目編成によってはこういう楽器じゃ良くないこともある
コンクールや入試目的で楽器屋から借用っていうことも頻繁にあるが
最低でも数週間前には貸し出されるよ
バイオリンコレクションの趣味とかないんじゃね?ずっと貸し出すだろ。
公共で買って個人に貸し出すとか?
前澤「今でしょ!」
ただの思考停止じゃないか…
いい楽器いっぱい持ってそうだな
クジラックス案件
もう科学的には今は製法は分かったんでしょ
歴史的価値はさておき
あんがいケチなんだな
立派になるまで使い倒してみせるよ
太平洋にされちゃたまらん
バイオリンの作り方なんか
どこの工房も知ってるよ
ストラディバリウスと同じものが作れない
ブラインドで分からんのやから、お笑いやで、やってることは(笑)
ただ一々ニュースにするような事じゃないけどな
たぶん大丈夫
材料の問題もあるのでそうとも言い切れん
良さげな木材は使ってしまったとも言うがw
音の方向性の違うモノなら作れると思うがな
これが結構面白いもんで
イタリア人が作らねえとイタリアの音にならねえんだ
それぞれの国の特徴がつぶさに出るよ
イタリアでもローマとナポリとベネチアじゃ全然違った音作りになっていく
多分残響のとり方に国民性が出るんだろうな
言語が影響してるという説もあるな
ブランド高めるために必死に宣伝しとるだけだし
だいたい作って以降音楽家から見向きもされず
その後保管されたものにストーリーくっつけて
金持ちの税金対策にされたものだから
クソほどどうでもいいしろもの
楽器は弾いてる人には意味ある
あれ貸与してる組織とかからクレームで取り上げられたりしないもんだろうか。
卑猥に過ぎなくないかね?
クラシックのメロディラインで曲作ってるから意外とハマってるのな
ストラディバリウス買うぐらいなら日本の文化財でも買い漁ってろ
大体早熟なだけでその後大して伸びないイメージ
まあ宣伝のために投資したようなもんだしな
定期的に話題に出さないとね
売れなきゃ持ってても意味がない
成金とはそういうもの
ストラディバリウス、
可哀想!