【受験】高学歴親ほど深く悩む中学受験 識者に聞くアーカイブ最終更新 2023/08/31 07:151.KOU ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼ある母親は、有名私立中に通う子どもの成績がどんどん落ちていることに悩んでいた。入学後は20番台だった成績が、3学期には200番台まで落ちた。 相談を受けたのは、小児科医の成田奈緒子さん(60)。脳科学者でもあり、子育て支援事業「子育て科学アクシス」(千葉県流山市)を運営する。中学受験をめぐり、親からの相談が相次ぐ。続きはこちらhttps://mainichi.jp/articles/20230827/k00/00m/040/071000c2023/08/29 23:55:43126すべて|最新の50件2.名無しさん64TQ0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼子ガチャ2023/08/30 01:17:003.名無しさんYkDSrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼勉強は負け犬2023/08/30 01:52:124.名無しさんlCNOHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼学歴にカネかけた分、余裕の老後を送れた時代はとうの昔に過ぎ去って今は高学歴低年金の貧困老人ばかりが増えたよね2023/08/30 03:10:5115.名無しさんS97GaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼本当に勉強出来るなら、別に中学受験なんて必要ない2023/08/30 03:52:2916.名無しさんz8GAcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>5まあ名門中に行くのはコネ作りだから2023/08/30 04:43:1117.名無しさんaC9KrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼中学受験する奴居たけど今思うと小学生から塾通いしてたなあ。ワタクシとは雲泥の差。親も当時としては高級なビートル乗ってた記憶があり。(о´∀`о)2023/08/30 05:18:328.名無しさんA5OQ2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>4国民年金制度が完全破綻してきてるからな厚生年金ならまた違うがジジババも子供サポできる財力ある家とない家二極化。2023/08/30 07:12:309.名無しさんlT8T7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼IQで区分けすりゃいいんだよIQ高い子には専門分野学ばさて低い子は今まで通りにやらせる100パーそれが国を豊かにする何故やらないかってバカな政治家二世が困るからね中国はある程度やってる2023/08/30 07:17:0810.名無しさんV3AEKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>6幼稚舎や小学校から行くけど?2023/08/30 11:39:3011.名無しさんSmmX1(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼勉強しなきゃそれ落ちるよでもどうでもいいやん気にすんなって2023/08/30 11:49:1812.名無しさんD79w8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼高学歴いうても、親が文系やと、医者やエンジニアのガキには勝てん。自身が受験に失敗した親が、「自分の子でリベンジ」とか目論んで子供のお受験に熱上げてるケースも多い。大金突っ込んでるんだけど、結局、受験勝者の親を持つ子供に蹂躙されて終わる。「親ガチャ」をなめてはいけない。2023/08/30 11:52:08213.名無しさんTIWgEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼中高一貫で前倒しで授業をやるの禁止しろよ。アンフェアだろ。2023/08/30 11:53:2114.名無しさんSmmX1(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>12別に大学までの数学なんてあんま関係ない気がするけどな飛びぬけてできるやつはまた違うけど入試受かるか受からないかレベルならそこまでじゃない2023/08/30 11:57:2015.名無しさんrGpfSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼学歴関係ないよ馬鹿ほど無駄に悩むが正解2023/08/30 11:57:5116.名無しさんNQ5ESコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼勉強するのは女々しい2023/08/30 12:26:0617.名無しさんS6tAqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼某大学は麻薬カルテル2023/08/30 12:37:2718.名無しさんmY4rLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼学校には毎日行ってるなら、この程度のことで悩むのは平和ボケこのご時世に2023/08/30 13:09:3619.名無しさんnyltXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>12私たちの頃は文系選択していたヤツも平気で医学部に入学していたけどな。医者に成るのに数学や物理はとりあえず必要無いからなやってる仕事は職人さんと何も変わらない。研究開発に進む人間は少ないからね2023/08/30 20:03:0020.名無しさん2oWVeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼うちの子、その辺の公立から一般入試で関関同立。そこら辺の大学でいいのなら、わざわざ中受でお金かけんでも、と思う。2023/08/30 20:07:3221.名無しさんSvXO7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼やはり試験なので、ナチュラルに頭が良くても、訓練されまくった生徒になかなか勝てないからね2023/08/31 00:30:3022.名無しさん1Z8TAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼50半ば過ぎの私の記憶が正しければ私学は頭の良し悪し関係なく、カネ積めば私学の中高に行けたうちの母親世代2023/08/31 00:39:2223.名無しさんKfUtmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼高学歴だけの国賊をこれ以上量産しないでくれ2023/08/31 00:41:2324.名無しさんUnhzAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼学校の進学実績なんてほとんどセレクションバイアスなんだろうからさあ・・・そこそこ自分のレベルに合う学校に行っといたほうが幸せだろうよ。大学入試の範囲など2年もやればどうとでもなるぞ。2023/08/31 00:49:59125.名無しさんTZC9NコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>24早慶上理ICU(GMARCHより上)は公立なら地区トップ校しかいない(AO入試は除く)からそこに届かない偏差値の高校(都市部の地区2番手校以下)に進学したら、偏差値の高みを目指すよりも、GMARCHか敢えて偏差値を下げてOBの結束力の強いマンモス大学を選べば、社会に出る時には色んな意味で安泰だよな。ちなみに上理ICUとGMARCH、日東駒専の入試のレベルは推し並べてほぼ同レベル。偏差値が高い大学ほど、受験生の取りこぼしが少なく、高得点を取る必要があるだけなので、真面目に勉強していれば、正味のところ上智には余裕で受かる。2023/08/31 07:05:3926.名無しさんIPElAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1子供、高偏差値の学校卒業してますのよってドヤ顔したいだけなんでしょ?落ちこぼれの5流国だし東大出ても大した人生歩めんからね官僚は避けて通るとしても一流企業行ったとしてもビッグモーターみたいに不正犯罪する構成員になるのが関の山だからね2023/08/31 07:15:21
【日中戦争・大東亜戦争】参政党の神谷代表「日本軍が中国大陸に侵略していったのはうそです、違います、中国側がテロ工作をしてくるから自衛戦争、大東亜戦争は日本が仕掛けた戦争ではありません、真珠湾攻撃も」ニュース速報+10001085.42025/07/20 07:19:16
【週刊新潮】「二人でいるときに“肩をもんでよ”と・・・」 参政党・神谷代表の “セクハラ的行動”を元女性スタッフが明かす 「映画に誘われることも」ニュース速報+381614.72025/07/20 07:45:43
【またもクレーム殺到】「クマを殺すな」「クマがいる土地に人間が住んでるんだ!」ヒグマ駆除後に北海道の役場に電話相次ぐ…猟友会は「ヒグマの肉食化が進んでいる」と警鐘ニュース速報+821530.82025/07/20 07:38:30
相談を受けたのは、小児科医の成田奈緒子さん(60)。脳科学者でもあり、子育て支援事業「子育て科学アクシス」(千葉県流山市)を運営する。中学受験をめぐり、親からの相談が相次ぐ。
続きはこちら
https://mainichi.jp/articles/20230827/k00/00m/040/071000c
今は高学歴低年金の貧困老人ばかりが増えたよね
まあ名門中に行くのはコネ作りだから
ワタクシとは雲泥の差。
親も当時としては高級なビートル乗ってた記憶があり。
(о´∀`о)
国民年金制度が完全破綻してきてるからな
厚生年金ならまた違うがジジババも子供サポできる財力ある家とない家二極化。
IQ高い子には専門分野学ばさて低い子は今まで通りにやらせる
100パーそれが国を豊かにする
何故やらないかってバカな政治家二世が困るからね
中国はある程度やってる
幼稚舎や小学校から行くけど?
でもどうでもいいやん
気にすんなって
自身が受験に失敗した親が、「自分の子でリベンジ」とか目論んで子供のお受験に熱上げてるケースも多い。
大金突っ込んでるんだけど、結局、受験勝者の親を持つ子供に蹂躙されて終わる。
「親ガチャ」をなめてはいけない。
アンフェアだろ。
別に大学までの数学なんてあんま関係ない気がするけどな
飛びぬけてできるやつはまた違うけど
入試受かるか受からないかレベルならそこまでじゃない
馬鹿ほど無駄に悩むが正解
このご時世に
私たちの頃は文系選択していたヤツも平気で医学部に入学していたけどな。医者に成るのに数学や物理はとりあえず必要無いからな
やってる仕事は職人さんと何も変わらない。研究開発に進む人間は少ないからね
そこら辺の大学でいいのなら、わざわざ中受でお金かけんでも、と思う。
私学は頭の良し悪し関係なく、カネ積めば私学の中高に行けた
うちの母親世代
そこそこ自分のレベルに合う学校に行っといたほうが幸せだろうよ。
大学入試の範囲など2年もやればどうとでもなるぞ。
>>24
早慶上理ICU(GMARCHより上)は公立なら地区トップ校しかいない(AO入試は除く)から
そこに届かない偏差値の高校(都市部の地区2番手校以下)に進学したら、
偏差値の高みを目指すよりも、GMARCHか
敢えて偏差値を下げてOBの結束力の強いマンモス大学を選べば、
社会に出る時には色んな意味で安泰だよな。
ちなみに上理ICUとGMARCH、日東駒専の入試のレベルは
推し並べてほぼ同レベル。
偏差値が高い大学ほど、受験生の取りこぼしが少なく、
高得点を取る必要があるだけなので、
真面目に勉強していれば、正味のところ上智には余裕で受かる。
子供、高偏差値の学校卒業してますのよってドヤ顔したいだけなんでしょ?
落ちこぼれの5流国だし
東大出ても大した人生歩めんからね
官僚は避けて通るとしても
一流企業行ったとしてもビッグモーターみたいに不正犯罪する構成員になるのが関の山だからね