【試験】匿名の電話で発覚…さいたま市職員の採用試験中、正解が分かってしまう掲示物あった 会場の黒板横や廊下にアーカイブ最終更新 2023/10/02 11:341.テイラー ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼さいたま市は27日、24日に実施した市職員採用試験の第1次試験教養問題(大学卒業程度)で、1問の正解が判別できる掲示物が、試験会場に表示されたままだったと発表した。市は受験者に謝罪するとともに、受験した245人全員を正解の扱いとした。市人事委員会任用調査課によると、試験会場は市立浦和高校で、9教室のうち3教室に同じ掲示物が黒板横や廊下などに表示されていた。市主催のイベントに関連する掲示物で、正解が分かる内容だった。試験は5択のマークシート式で、40問200点満点。影響を受けたのは、(続きは以下URLから)https://www.saitama-np.co.jp/articles/47740/postDetail2023/10/01 07:57:48123すべて|最新の50件2.名無しさんVKtVCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼それに気付けるって能力を測ってたでええやん2023/10/01 08:10:2823.名無しさんc6aWoコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼小学校の漢字テストかよ2023/10/01 08:11:424.名無しさんpgwboコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼役者の人って…2023/10/01 08:22:2315.名無しさんYhuCCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼中学のとき後ろの掲示板に元素記号表が貼ってあってテストのときめちゃくちゃ振り返ってみたかった思い出2023/10/01 08:40:206.名無しさんv7CIhコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼こう言うの黙ってないと公務員に向かないんだろ。2023/10/01 08:53:207.名無しさんopUteコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1カンニング行為があったわけではなくて、市のイベントか業務内容が答えでそのポスターが貼ってあったというところかスレタイだと組織的なカンニングに思えるけどな2023/10/01 08:53:258.名無しさん6ZBXYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これって逆に不公平な対応やないん?その問題だけなかった扱いで採点しとけよ2023/10/01 09:17:259.名無しさんnmSjZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そこを間違えた人間を採用して欲しいか?2023/10/01 09:25:1510.名無しさんWjqnTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そういうのを理解し、利用できる機転の効く人間こそ採用するべきなんだよ2023/10/01 09:41:4211.名無しさんVMR91コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>2だよな。周りを見渡せて判断する能力2023/10/01 09:56:1812.名無しさんBeSwQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これが問題なら過去問参考書もアカンやん2023/10/01 09:56:40113.名無しさんm8EO8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>12お前は試験中に過去問参考書を開くのか?黒板横に一部会場に正解ヒントが貼られていたから、本番中に見えちゃうのが問題だったのにw2023/10/01 10:03:21114.名無しさんVsxP6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼正解は彩。2023/10/01 14:30:0215.名無しさんZzRGdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>2エンコ採用者用だろ2023/10/01 14:36:3816.名無しさん70wNuコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そ言う臨機応変さが求められてるんだろ2023/10/01 14:38:0417.名無しさんOposDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼あらゆる試験は試験時間を短めにした上で、ネットや本で調べてもオッケーにすべきと思う。実際はいかに短時間で業務や問題解決をこなせるかの能力が求められるわけで。記憶力だけあっても遅ければ意味はないし、中途半端な答えしか求められなければ意味は薄い。普通に速攻で調べて回答を得られる方が優れてる。2023/10/01 15:36:52118.名無しさんHZRigコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼黒板の横だと後ろの席だと読み取れないからじゃね2023/10/01 15:47:2719.sage2wh25コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼えー、受ければ良かった2023/10/01 17:28:0620.名無しさん7WV2uコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼筆箱の時間割と漢字テストの出題する字が一緒だったことがあったな2023/10/01 17:35:0221.名無しさんfHFegコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>4山本ディスってんのか?2023/10/01 21:34:1522.名無しさんLJWu9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>13本番中ならアカンな2023/10/02 01:23:1923.名無しさんaui4pコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>17二次試験で10分限定でネット持ち込み可の試験をしてもいいと思うわ調べる能力、タイピング能力が分かる2023/10/02 11:34:48
市人事委員会任用調査課によると、試験会場は市立浦和高校で、9教室のうち3教室に同じ掲示物が黒板横や廊下などに表示されていた。市主催のイベントに関連する掲示物で、正解が分かる内容だった。試験は5択のマークシート式で、40問200点満点。
影響を受けたのは、
(続きは以下URLから)
https://www.saitama-np.co.jp/articles/47740/postDetail
テストのときめちゃくちゃ振り返ってみたかった思い出
カンニング行為があったわけではなくて、市のイベントか業務内容が答えでそのポスターが貼ってあったというところか
スレタイだと組織的なカンニングに思えるけどな
その問題だけなかった扱いで採点しとけよ
>>2
だよな。周りを見渡せて判断する能力
お前は試験中に過去問参考書を開くのか?
黒板横に一部会場に正解ヒントが貼られていたから、本番中に見えちゃうのが問題だったのにw
エンコ採用者用だろ
山本ディスってんのか?
本番中ならアカンな
二次試験で10分限定でネット持ち込み可の試験をしてもいいと思うわ
調べる能力、タイピング能力が分かる