「ふるさと納税」運用改善を=寄付年1兆円、財源活用余地―財政審アーカイブ最終更新 2023/10/05 13:361.残波 ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼財政制度等審議会(財務相の諮問機関)は4日、財政制度分科会を開き、地方財政の課題について議論した。委員からは、個人住民税の一部を好きな自治体に納める「ふるさと納税」の年間寄付金が過去最高の1兆円近くまで膨らんだことを受け、財源活用の在り方など運用の改善を図るよう求める意見が出た。ふるさと納税は、好きな自治体に寄付する代わりに、居住自治体に納める住民税や所得税が一定程度控除される制度。都市部と過疎地の税収格差を是正するために2008年に始まった。(続きは以下URLから)https://news.livedoor.com/article/detail/25108594/https://news.livedoor.com/img/fb/news.png?v=201311222023/10/04 20:11:1512すべて|最新の50件2.名無しさん15NVeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼東京に不利だからやめようといいだす2023/10/04 20:13:113.名無しさんdIbV2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼出身地のみにしたら?2023/10/04 20:14:554.名無しさん7tmQYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まーた眼鏡が要らん事考えてんのか2023/10/04 20:18:295.名無しさんnpDyDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼岸田自民党「地方が稼いだ金を押収しろ!!!!」2023/10/04 20:19:346.名無しさんv4fdLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼増税額クソチビメガネは碌なこと考えねえからな2023/10/04 20:21:077.名無しさんv5e79コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まずは無駄な税金を使うのをなくせ2023/10/04 20:23:568.名無しさん8dPpvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼地元に魅力のない川崎や泉佐野が可愛そうだもんね2023/10/04 20:58:379.名無しさん5gU2AコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼マクロで見たら全く何の効果もないたとえば牛肉産地がふるさと納税で特需が発生しても、その分、通常の流通での消費が減るんだからプラマイゼロ、これは全ての食品食材に言えること2023/10/04 23:48:4910.名無しさんK6laEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼菅がゴリ押しして無理やり導入した世界最悪のクソ制度さっさと廃止しないと国が滅びる2023/10/05 06:42:3411.名無しさんJBo3fコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ふるさと納税制度は、地方再生という観点から画期的と思ったけどね努力次第で潤ってる自治体がたくさんある2023/10/05 07:08:4312.名無しさんzJWkxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼税金たくさん払っているカネ持ちに少しばかり還元と地場産業の新興という妙手だよ2023/10/05 13:36:48
【この30年間、日本の給料はほぼ上がっていません】この間、各国は右肩上がりを続けており、いつの間にか日本は「一人負け」状態に、アメリカは日本の1.7倍・・・なぜ、こんなことになってしまったのでしょうかニュース速報+1882857.22025/05/26 09:49:40
【2晩連続の大規模攻撃】ロシア「目的は達成された。すべての標的が破壊された」子ども3人を含む12人死亡…ウクライナ・キーウなど13地域にミサイル約70発ニュース速報+26945.52025/05/26 09:50:06
【現在の価格は農家から見て、高いのか安いのか?】福島県いわき市のコメ農家 「正直、理想の水準までは、まだ達していない、生産コストを考えると、いま高騰していると言われる価格でも、まかなうのがギリギリだ」ニュース速報+839858.62025/05/26 09:44:50
【TBS】寺島実郎氏 「米、米、米って言ってる日本人は賢くならないと、政府、何とかしろよ、価格下げろよというスタンスじゃなくて、10%、各家が米の消費減らしたら一気に米の価格なんて落ちていきますよ」ニュース速報+6416722025/05/26 09:48:16
委員からは、個人住民税の一部を好きな自治体に納める「ふるさと納税」の年間寄付金が過去最高の1兆円近くまで膨らんだことを受け、財源活用の在り方など運用の改善を図るよう求める意見が出た。
ふるさと納税は、好きな自治体に寄付する代わりに、居住自治体に納める住民税や所得税が一定程度控除される制度。都市部と過疎地の税収格差を是正するために2008年に始まった。
(続きは以下URLから)
https://news.livedoor.com/article/detail/25108594/
https://news.livedoor.com/img/fb/news.png?v=20131122
たとえば牛肉産地がふるさと納税で特需が発生しても、その分、通常の流通での消費が減るんだからプラマイゼロ、これは全ての食品食材に言えること
さっさと廃止しないと国が滅びる
努力次第で潤ってる自治体がたくさんある
地場産業の新興という妙手だよ