【マイナンバーカード】厚労省マイナ保険証をどうしても使ってほしいと呼びかける 「まず一度使ってみて」 利用率8月時点で4・7%アーカイブ最終更新 2023/10/10 08:071.KOU ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼医療機関などで掲示する「マイナ保険証」のポスターを厚生労働省が制作し、5日に発表した。利用率が5%弱と低迷する中、「まず、一度使ってみませんか?」と呼びかけている。ポスターは、日本医師会や健康保険組合連合会などが協力して制作。マイナ保険証の利用で「データに基づく適切な医療が受けられる」などと記されている。この日は関係機関が厚労省で一堂に会し、意見交換会を開催。武見敬三厚労相は、「マイナ保険証が医療DX(デジタル化)推進の登竜門となる」と強調。ポスターでの周知のほかに、「(医療機関の)窓口で『マイナ保険証を出してください』とひとこと言っていただきたい」と話した。リンクhttps://news.goo.ne.jp/article/asahi/politics/ASRB56T1HRB5UTFL010.html2023/10/07 01:06:343227すべて|最新の50件178.名無しさんxIJtSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼2万やる、とにかくカード作れ詳細は追々発表するこれでカードを作る、さすが特殊詐欺被害何百億のチョロイ愚民「お上はワルイようにはなさらねえ」ってか2023/10/08 07:00:16179.名無しさん6GeqwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>177お前の財布には保険証しか入ってないのか馬鹿その保険証なんてたった数グラムだろ2023/10/08 07:02:301180.名無しさんgcxnC(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>179病院受診しかできないカードから、行政手続き諸々、本人確認できて、病院受診出来るカードになるなら、大歓迎。2023/10/08 07:10:46181.名無しさんwRQ8DコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼コンビニで住民票取れたのは便利だったけどね そんくらい免許証と一緒にしてリーダーで読ませないとエンジンスタートできないようにして欲しいわそれならボケミサイルや無免許運転防げるし2023/10/08 07:27:351182.名無しさんgcxnC(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>181それは良い。ついでに、gps入れて走行履歴も追えるようにして、交通違反や、事故の証拠集めにも役立つ。2023/10/08 07:29:38183.名無しさんfn9Yc(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>177リーダーがゴミ次のカードにまた専用リーダーが必要に中抜きの為の無駄事業2023/10/08 08:18:05184.名無しさんqleHD(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼「まずは1度やらせてみて下さい」↑悪夢のような民社党政権の幕開け2023/10/08 08:20:171185.名無しさんqleHD(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼民社党ちゃう、民主党2023/10/08 08:20:55186.名無しさんfn9Yc(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>184悪夢以上の地獄に気付いた今の日本2023/10/08 08:21:25187.名無しさん2rmG5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼カード作らずに自分のマイナンバーを知るには区役所に行って住民票とるときに渡す紙の「個人番号申請」にチェック入れれば受け取った住民票にマイナンバーが記載されているよ2023/10/08 08:23:441188.名無しさん6JqULコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まずはその「どうしても」という理由を言って見ろ納得出来たら使ってやらないでもない2023/10/08 08:24:331189.名無しさんZHSirコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>187通知カードあるやろ。2023/10/08 08:47:37190.名無しさん1mioeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>188嫌われついでにマイナ保険証だとどこでもバーコード決済可能。ポイント10%還元。マイナ保険証じゃないと罰金として医療費50%加算 くらいやればいいのにな。2023/10/08 10:16:04191.名無しさんig0EDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まあ今くらいはポイント配布したりで良いけど所持者が増えてこれ以上増えないライン来たら、今度は使わないとデメリットが発生するようにするだろうな。健康保険の負担を全体4割負担にしてマイナ保険証だと3割負担で済みます位はやるだろ。2023/10/08 11:23:581192.名無しさんBIbNoコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼利用率4.7%全ての公務員世帯が使ってる訳じゃ無いのね役所政策だから率先して公務員自ら使ってると思ったわ2023/10/08 11:33:37193.名無しさんP4TYTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼んな化粧品の通販みたいな文句w2023/10/08 12:12:36194.名無しさんiZYKXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼15年前のポンコツ技術で、無駄に金だけかけたアホカード2023/10/08 12:46:43195.名無しさんfoHvBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>4毎回だもんな一回やったら記録して欲しい2023/10/08 13:47:59196.名無しさんiXqayコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もう一度ポイント給付してなおかつポイントをあげて制度1,2,3に加えて4作ってくれたら使ってやんよ2023/10/08 14:16:30197.名無しさんx0kNu(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>169スマホの顔認証は設定する時に色んな方向から認識させるのにあんなしゃしん2023/10/08 18:27:241198.名無しさんx0kNu(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>197途中送信してしまったがあの写真だけで顔認証できるのはマトモに認証できてないって事だわな2023/10/08 18:29:10199.名無しさんzOLLhコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼カードないもん2023/10/08 18:33:44200.名無しさんt4yOgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いままでは便利で変な手続きなかったのにマイナンバーができてから変な手続きが増え無駄に時間がとられるようになったなんでこんな不便なシステム作ったの?税金返せよ、何のために税金払ってるのかわからんわ海外じゃ廃止されてるのにそれも語る人もいないし本当に気持ち悪い制度だわ2023/10/08 21:05:281201.名無しさんOgYvrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼病院でマイナ保険証通すたびに同じ質問ってバカじゃね?1回聞いたら、それで良いだろ。何ならマイナポータルで設定させて、変えたかったら、そこで同じように変更、とかで良いんだよ。2023/10/08 21:13:02203.名無しさんXd55cコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼使おうとしたら病院側が対応してなかった件2023/10/09 07:00:03204.名無しさんdLQvpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>4そういう感じなのか便利にするための電子化と説明してたはずなのに逆に不便になるなんてあれれーおかしいぞー(コナン君風)2023/10/09 07:01:521205.名無しさんrxKPrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼マイナンバーカードでの照合には、メリットの方が多い。そもそも顔写真もついてない保険証に本人確認の効果がない。問題は、利用者が高齢ばかりで新しいものを忌避する気持ちが多いことと、それに乗っかってショボいエラーを大事件のように報道する輩がおることやろう。2023/10/09 07:45:28206.名無しさんpbFC0(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1>「データに基づく適切な医療が受けられる」現行保険証でもマイナンバーがあればすでに対応済み。端末操作できないような高齢者以外はマイナーカードのメリットなし。2023/10/09 07:58:29207.名無しさんYTTU1(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>204あれはどっちかって言うと医療事務の方の手間が省けるんじゃね2023/10/09 08:00:591208.名無しさんCqP1Z(1/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>200まぁぎゅぅっと縮めて言えばビッグデータで一儲けするためですよ。2023/10/09 08:01:58209.名無しさんpbFC0(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼本人確認はマイナーポータルサイトを使わないと。マイナカードの情報は偽造できる。。。2023/10/09 08:02:26210.名無しさんCqP1Z(2/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>207あの機械の操作をアテンドしなきゃならんから事務の手間は純粋増だろw2023/10/09 08:03:221211.名無しさん5jD15コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼健康保険証を交付しなくなれば自然に使われるだろ2023/10/09 08:04:17212.名無しさんYTTU1(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>210最初に電源入れるだけじゃね保険証だとそのあとコピーとってなんかしてたような2023/10/09 08:24:111213.名無しさんMMvaB(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そんな弱腰姿勢じゃダメだろ「使うのは名実ともに義務、使わなければ重い罰則」モードに改めないと決して正式な義務とはさせなくとも、事実上の義務として追い込んでしまえばいい2023/10/09 09:06:541214.名無しさんMMvaB(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>191どこかの段階で「利用しなければ大きなデメリットが発生する」ことに切り替えることができれば、あとは事実上の義務・強制となるよう、〇〇警察的なものを利用してでも追い込むだけなんだよなその場合には「使わないと甚大なペナルティーが発生」となるように仕向けるんじゃないのかな2023/10/09 09:09:53215.名無しさん3iA42コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼マイナ持ってない奴に証明証の発行とかやらずに、普通に10割負担、にすれば万事解決。2023/10/09 09:42:57216.名無しさんM52N7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼マイナンバーカードもっと「こいつは使えるぞ」みたいな魅力ないんだよ例えばこれ一枚持ってれば電車乗れるお店で決済できる家の鍵になるいろんなWebサイトのIDパスワード管理しなくて良いそれでいて本人しか使えないそういうの欲しいんだよ2023/10/09 09:49:131217.名無しさんnQAvoコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>216マイナンバー自体、個々が便利になるためじゃなくて、全体管理の利便性向上のためだからな。住民票コンビニで取れるとかは、例外か。そのうち、カード持ち歩いてなければ、いろいろと不都合が起きるというような感じになっていくだろう。2023/10/09 09:52:202218.名無しさんCqP1Z(3/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>212年寄りなめんなよw操作ステップごとに全部聞いてくるわけよ。あと、顔認証のシーケンスの認識率低いし。顔を認証しないんじゃなくて、カードの表面が傷んでいたら顔認証シーケンスが起動しない。2023/10/09 09:54:552219.名無しさんCqP1Z(4/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>213それやろうとして、結局失敗したじゃん。事実上の義務なんて、所詮は「国民皆保険制度」というガチの義務には勝てない訳でさ。2023/10/09 09:56:47220.名無しさんCqP1Z(5/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>217当面は犯収法方面からの縛りが一番きつくなっていく感じかな。携帯電話の契約できなくなったりとかね。2023/10/09 09:58:12221.名無しさんMMvaB(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>217所持や活用が事実上の義務となり、持っていないと致命的な実害や不利益を被る意味で政府としては「政府版スマホ」として行きたいんだろうけどな>マイナンバーカードそう言い切れるぐらいに、10年ほどでスマホ前提の世の中へと完全になってしまったよな2023/10/09 10:02:33222.名無しさんwu1mTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>218あんなの質問でもないだろボタンポチポチするだけだし高額医療するかどうかのときだけ押さずにカード取れば終わるし2023/10/09 10:42:06223.名無しさんfkcnOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まず保険証を写真付きにして保険証に銀行情報を紐付けして免許証に紐付ければよかったのに2023/10/09 12:11:46224.名無しさんon7LJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>218おれが通ってる医者は待ってる患者が10人くらいだと今日はガラガラだなって思うくらい流行っててジジババばっかりでヨボヨボなのもいるけどマイナンバーへの誘導は既にやり切ってたよ2023/10/10 08:01:10225.名無しさんQG8DTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼マイナス保険証2023/10/10 08:03:22226.名無しさんH19jYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>41そこまでするならただで国民全員に配れよバカなの?税金ばら撒いてまで配るような事ではないんだよね2023/10/10 08:04:56227.名無しさんkhHKQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そもそも外国人に国保入らせるな。保険料もろくすっぽ払わないくせによ。2023/10/10 08:07:55
【X】母親「余命宣告を受けた息子の為に「Switch2」を優先的に買わせて欲しい」任天堂に直談判した結果→「人間味が無く冷たい返事でした」 ★2ニュース速報+4673558.42025/05/12 16:39:16
【外国の消費税の基本税率は日本より高い20%程度だ】石破首相 消費税減税について3点あげ否定的な考え示す 「基本税率が他国に比べて低い、財政状況は極めてよろしくない、高齢化がものすごく進んでいる」ニュース速報+3632079.62025/05/12 16:38:57
【石破首相が無策批判に激怒、野党議員に声を荒らげて反論】「やっているじゃないですか! 何もしていないとなんで、あなたが決めるんですか」ニュース速報+1841191.12025/05/12 16:34:25
【立憲民主党・辻元清美代表代行、内閣不信任決議案提出も】「いままでの総理見てきましたよ、私も、歴代首相の中で一番無策ぐらいになってきているのでは、どうしちゃったの、石破さん」ニュース速報+191124.42025/05/12 16:37:07
ポスターは、日本医師会や健康保険組合連合会などが協力して制作。マイナ保険証の利用で「データに基づく適切な医療が受けられる」などと記されている。
この日は関係機関が厚労省で一堂に会し、意見交換会を開催。武見敬三厚労相は、「マイナ保険証が医療DX(デジタル化)推進の登竜門となる」と強調。ポスターでの周知のほかに、「(医療機関の)窓口で『マイナ保険証を出してください』とひとこと言っていただきたい」と話した。
リンク
https://news.goo.ne.jp/article/asahi/politics/ASRB56T1HRB5UTFL010.html
詳細は追々発表する
これでカードを作る、さすが特殊詐欺被害何百億のチョロイ愚民
「お上はワルイようにはなさらねえ」ってか
お前の財布には保険証しか入ってないのか馬鹿
その保険証なんてたった数グラムだろ
病院受診しかできないカードから、
行政手続き諸々、本人確認できて、病院受診出来るカードになるなら、
大歓迎。
免許証と一緒にしてリーダーで読ませないとエンジンスタートできないようにして欲しいわ
それならボケミサイルや無免許運転防げるし
それは良い。
ついでに、gps入れて走行履歴も追えるようにして、
交通違反や、事故の証拠集めにも役立つ。
リーダーがゴミ
次のカードにまた専用リーダーが必要に
中抜きの為の無駄事業
↑
悪夢のような民社党政権の幕開け
悪夢以上の地獄に気付いた今の日本
受け取った住民票にマイナンバーが記載されているよ
通知カードあるやろ。
嫌われついでに
マイナ保険証だとどこでもバーコード決済可能。
ポイント10%還元。
マイナ保険証じゃないと罰金として医療費50%加算
くらいやればいいのにな。
健康保険の負担を全体4割負担にしてマイナ保険証だと3割負担で済みます位はやるだろ。
全ての公務員世帯が使ってる訳じゃ無いのね
役所政策だから率先して公務員自ら使ってると思ったわ
毎回だもんな
一回やったら記録して欲しい
スマホの顔認証は設定する時に色んな方向から認識させるのにあんなしゃしん
途中送信してしまったがあの写真だけで顔認証できるのはマトモに認証できてないって事だわな
マイナンバーができてから変な手続きが増え
無駄に時間がとられるようになった
なんでこんな不便なシステム作ったの?
税金返せよ、何のために税金払ってるのかわからんわ
海外じゃ廃止されてるのにそれも語る人もいないし
本当に気持ち悪い制度だわ
何ならマイナポータルで設定させて、変えたかったら、そこで同じように変更、とかで良いんだよ。
そういう感じなのか
便利にするための電子化と説明してたはずなのに逆に不便になるなんて
あれれーおかしいぞー(コナン君風)
そもそも顔写真もついてない保険証に本人確認の効果がない。
問題は、利用者が高齢ばかりで新しいものを忌避する気持ちが多いことと、
それに乗っかってショボいエラーを大事件のように報道する輩がおることやろう。
>「データに基づく適切な医療が受けられる」
現行保険証でもマイナンバーがあればすでに対応済み。
端末操作できないような高齢者以外はマイナーカードのメリットなし。
あれはどっちかって言うと医療事務の方の手間が省けるんじゃね
まぁぎゅぅっと縮めて言えばビッグデータで一儲けするためですよ。
マイナカードの情報は偽造できる。。。
あの機械の操作をアテンドしなきゃならんから事務の手間は純粋増だろw
最初に電源入れるだけじゃね
保険証だとそのあとコピーとってなんかしてたような
「使うのは名実ともに義務、使わなければ重い罰則」モードに改めないと
決して正式な義務とはさせなくとも、事実上の義務として追い込んでしまえばいい
どこかの段階で「利用しなければ大きなデメリットが発生する」ことに切り替えることができれば、
あとは事実上の義務・強制となるよう、〇〇警察的なものを利用してでも追い込むだけなんだよな
その場合には「使わないと甚大なペナルティーが発生」となるように仕向けるんじゃないのかな
「こいつは使えるぞ」みたいな魅力ないんだよ
例えばこれ一枚持ってれば
電車乗れる
お店で決済できる
家の鍵になる
いろんなWebサイトのIDパスワード管理しなくて良い
それでいて本人しか使えない
そういうの欲しいんだよ
マイナンバー自体、個々が便利になるためじゃなくて、
全体管理の利便性向上のためだからな。
住民票コンビニで取れるとかは、例外か。
そのうち、カード持ち歩いてなければ、いろいろと不都合が起きるというような感じになっていくだろう。
年寄りなめんなよw
操作ステップごとに全部聞いてくるわけよ。
あと、顔認証のシーケンスの認識率低いし。顔を認証しないんじゃなくて、
カードの表面が傷んでいたら顔認証シーケンスが起動しない。
それやろうとして、結局失敗したじゃん。
事実上の義務なんて、所詮は「国民皆保険制度」というガチの義務には勝てない訳でさ。
当面は犯収法方面からの縛りが一番きつくなっていく感じかな。
携帯電話の契約できなくなったりとかね。
所持や活用が事実上の義務となり、持っていないと致命的な実害や不利益を被る意味で
政府としては「政府版スマホ」として行きたいんだろうけどな>マイナンバーカード
そう言い切れるぐらいに、10年ほどでスマホ前提の世の中へと完全になってしまったよな
あんなの質問でもないだろ
ボタンポチポチするだけだし
高額医療するかどうかのときだけ押さずにカード取れば終わるし
保険証に銀行情報を紐付けして
免許証に紐付ければよかったのに
おれが通ってる医者は待ってる患者が10人くらいだと今日はガラガラだなって思うくらい流行っててジジババばっかりでヨボヨボなのもいるけどマイナンバーへの誘導は既にやり切ってたよ
そこまでするならただで国民全員に配れよバカなの?
税金ばら撒いてまで配るような事ではないんだよね
保険料もろくすっぽ払わないくせによ。