【海外】かつてほど安くなくなった“マクドナルド”アメリカでは低所得層の客足が遠のいている【ビッグマック5.58ドル】アーカイブ最終更新 2023/11/08 01:361.アレックス ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼マクドナルドでは、中所得層または高所得層の顧客が増えている。ただ、インフレで家計が圧迫された低所得層の客の来店が減っているという。昨年の10%の値上げに加え、マクドナルドは今年、さらに約10%の値上げを見込んでいる。マクドナルドは先週、メニュー価格を値上げしても、顧客は手頃な価格の食事を求めてマクドナルドを利用し続けていると語った。ただ、客層は変わりつつある。第3四半期にアメリカで客足が落ち込んだマクドナルドは、インフレや金利上昇の影響を感じている「より厳しい目を持った」消費者からの売り上げを失っていると語った。同社では年収約4万5000ドル(約680万円)以下の低所得層の客の来店が減少していると、CEOのクリス・ケンプチンスキー氏は10月30日、マクドナルドの第3四半期の決算報告で投資家たちに話した。「年収4万5000ドル以下の消費者が感じているプレッシャーから目を離さず、価値を提供していく必要がある」とケンプチンスキー氏は語った。客足は減ったものの、アメリカでの業績は好調だ。経営状態を示す指標である既存店売上高は8.1%増加した。マクドナルドの売り上げが増えたのは、より価格帯の高いレストランからマクドナルドにトレードダウンした「中所得・高所得層」の客足が伸びたためだと、CFOのイアン・ボーデン(Ian Borden)氏は語った。同社では今年、約10%のメニュー価格の値上げを見込んでいるという。これは昨年の約10%の値上げに加えてのことだ。つづきはこちらhttps://www.businessinsider.jp/post-2776032023/11/06 12:37:30290すべて|最新の50件41.名無しさんpWvGFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本を除く先進国での急激な物価上昇にも驚くけど、中国の農村では収穫期の作物を貧民がどっとおしかけて一瞬で根こそぎ持ち去る事件が多発してる(警察を呼んでもただ見てるだけ)ようだし、外食産業の世界でも、原材料費の高騰どうたらの次元ではもう語れないカオスがすぐそこまで来てる感じがする。2023/11/06 13:05:4842.名無しさんkB9BG(4/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>37でも、日本人も貧しくなるということをもう十分に実感してきたと思うそろそろ成長を目指すべきっていう声も上がってくるんじゃないかな?2023/11/06 13:05:5343.名無しさん5eufE(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>34そもそも総中流は目標であって実現はしてないぞ、ただプラシーボ効果みたいな感じで自分は中流だと勘違いした人が多かったのは事実2023/11/06 13:06:0844.名無しさんqfjEDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼マックも食えないアメリカ人は何食ってんの?2023/11/06 13:06:1045.名無しさんwksC2(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>38言うほど理不尽か?正規として採用するに足らなかったって理由があるんやろ2023/11/06 13:06:44146.名無しさんgYecx(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>36ありがとう自民党2023/11/06 13:07:07147.名無しさん1QXtG(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>38どうせ比べてる相手はアフリカとかの途上国よりはマシ論だろ途上国と比べあいしてる時点でもう途上国って自白してるようなもんだよ2023/11/06 13:08:1348.名無しさんkB9BG(5/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>45正規の人の方が能力が高いなら、正規の解雇規制を緩和しても問題なくね?能力がある人ならずっと雇われ続けるよでも、実際はそうじゃないから解雇規制緩和に反対してるわけじゃん?で、能力がないのに高い給料をもらえるっていう理不尽が生まれてるわけ>>46自民党だけなら、まだしも一つの政党を除いて与野党すべてが貧しくなるという選択してんだよってか、むしろ野党側の方がより貧しくなるという選択をしてる2023/11/06 13:10:32249.名無しさんwksC2(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>48ああ、収入面じゃなくて労働法上の保護の話かまあ正気をクビにしやすくなってもAmazonみたいな感じになるだけだから非正規の地位向上に繋がるかはわからんけど椅子は空くかもな2023/11/06 13:14:17150.名無しさんXhhkp(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼統計ほど怪しいもんはないよ日本は隅々までさらって出すけど海外なんて統計から漏れる人間が沢山いる2023/11/06 13:14:5751.名無しさんkB9BG(6/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>49解雇されないというのは、まさに収入の話そのものですよ解雇されないということは、収入が保証されてるんですから2023/11/06 13:15:4952.名無しさんGC7LnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼食パンやフライドポテトを喜んで食ってる人達さすがにそこまで落ちたくない2023/11/06 13:17:2953.名無しさんbSUfRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アメリカも出始めは高級品とまでは行かなくても、贅沢部類やんそれがセットメニュー安とか定期的にやって知名度上がったら今度は体に悪い、発がん性物質盛りとか一時めっちゃ叩かれて業績急降下挽回の起死回生で値下げしたもとに戻せず苦しんだ挙げ句に世界展開で国内赤字カバーこれが今のビジネスモデルとして定着海外が軒並み景気悪い状態でインドのビジネスは排他的、国内の価格上げるしか無いやん2023/11/06 13:21:2154.名無しさんE9GtbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼正規雇用は生産性と賃金が一致してないからな。さっさと廃止したほうが良い。2023/11/06 13:27:33155.名無しさんm1ARpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今日はモスバーガーを食べたぞ2023/11/06 13:28:2456.名無しさんwX6Q3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼バーキン食いながら見させてもらうわ2023/11/06 13:35:4157.名無しさんY5fbA(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1市場主義が格差をうみだすとか批判していた米民主党やそれに従う自民党が、日米でインフレを進めて、格差というか、もっとひどい分断化や貧困化を進めているのが、実情。2023/11/06 13:35:5658.名無しさんY5fbA(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>54派遣はもっと一致していない。賃金を持続的にピンハネで盗んでいるのだから。2023/11/06 13:37:4759.名無しさんgYecx(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>48確かに一つの党以外は金の為に政治やってる政治屋だもんな。政権交代は難しくとも与党議席を少しでも削りたいものです。2023/11/06 13:39:45160.名無しさんIcgo6(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ビッグマック5ドルって安くない?2023/11/06 13:40:3461.名無しさんY5fbA(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>38広範囲の分野の派遣は、日本独自の賃金泥棒だからね。2023/11/06 13:42:09162.名無しさんkB9BG(7/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>59金の為に政治やってる政治屋っていうのは、確かにその通りだけどそういう政治、格差や競争を否定して、衰退するぬるま湯社会を求めてるのは国民なんだけどなそれで損するのは国民早く気付いてほしいし、少しでも成長を目指す政党の犠牲が増えれば個人的には良いと思いますね2023/11/06 13:42:5163.名無しさんIcgo6(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼円安だから高く感じるけど円高ならビッグマック5ドルってめちゃ安いぞ2023/11/06 13:45:4064.名無しさんIe5avコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼つい最近まで1ドルマックとかやってたような感覚気が付いたら高くなってた2023/11/06 13:46:4265.名無しさんkB9BG(8/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>61でも、正社員は解雇できないんだから仕方ないじゃん正社員は解雇できずに派遣も禁止なら、それこそ日本企業はもっと外国企業に負けるよ?2023/11/06 13:47:15166.名無しさんXY3HRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼産業構造改革放置のツケ。2023/11/06 13:49:0267.名無しさんumBdfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼客足減って売り上げ上がる客層が上方にスライド結局それは日本マックと一緒やな2023/11/06 13:51:2568.名無しさんwJr4tコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼70年代、人生初めて食ったビッグマック。たしか600円ぐらいだったと思う。中学生には高すぎた。2023/11/06 14:01:53169.名無しさんobLj4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>65え? 非正規なら短期雇用で、賃金全額労働者に払えばいいだけの話じゃの。泥棒の正当化は、いかんぞ。2023/11/06 14:25:18170.名無しさんiT3ufコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>5この現実からまず目をそらしたら駄目よな2023/11/06 14:33:2771.名無しさんkB9BG(9/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>69泥棒?仲介業者は泥棒なの?小売りスーパーも泥棒なの?2023/11/06 15:24:0372.名無しさんA9fp7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>6870年代なら300円くらいw2023/11/06 15:42:5473.名無しさんKR6T2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼おばあちゃんにハンバーガーを食べ過ぎるとバカになるって言われたから食べないようにしてる2023/11/06 15:51:5374.名無しさんPwzdkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼セブンですら「さらに美味しくなった」と言い訳しながら値上げしてんのに70円だった頃と同じ内容物で170円取られちゃなぁ2023/11/06 18:10:2575.名無しさん8loswコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼レストランとか行ってた層がマクドナルドに降りてきて売上好調という話はちょっと面白いな2023/11/06 18:34:59176.名無しさんie0zWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>5日本人さん殆ど低所得2023/11/06 19:30:4277.名無しさん40L2kコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本人の生活レベルはアメリカ高所得者と同じ2023/11/06 19:49:2078.名無しさん5eufE(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>75まあ実際はそうなんだろうね、中間層が貧乏になったんや🥺2023/11/06 20:51:1179.名無しさんQnSWcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼デフレの勝ち組って言われてたからな景気が悪い時に儲かるだけインフレデフレなんて何の関係も無いの分かったか2023/11/06 20:54:0380.名無しさん7ycJLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ビッグセックス2023/11/06 21:54:5081.名無しさんO3cEmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ちなこれは単品の値段2023/11/06 22:19:4382.名無しさん2kOJOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼美味しくないから行かないって理由は無いのか?2023/11/07 00:23:1484.名無しさんympjVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そんなにみんなビッグマック食べる?チーズバーガーとポテトでええやろ2023/11/07 01:07:0585.名無しさんzG8VkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ビッグマックが200円の時には2、3個買ってたっけ。最後に食ったのには4年前くらいで、人の金だったか。2023/11/07 11:28:0686.名無しさんcry4F(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ビッグマックを食うか食わないか?って話しじゃ無くて、ビッグマック係数の話しを柔らかく話題にしてるだけ。2023/11/07 12:23:0787.名無しさんcry4F(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いや違った!ごめんなさい。2023/11/07 12:23:5788.名無しさんj3XyWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アメリカでも牛丼が人気2023/11/07 12:42:5489.名無しさん8cMKZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼バカウヨが「日本の先進性」とか言ってるあの動画で外人が騒いでる真意が「俺たち大人が高くて買えないマックをガキが食っている」というショックだからな2023/11/08 00:27:5590.名無しさんKARo9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ストライキせずに弱い者いじめしてるから賃金が下がる中国に工場移転しすぎて金がないとかやらかしてる2023/11/08 01:36:10
【国際】英BBC、ナイジェリア人の日本移住を全世界に宣伝「家族とともに移住OK」「日本の健康保険制度、医療サービスを受けることができます」「日本人との結婚支援」「大使館で『故郷』ビザを申請を」 ★2ニュース速報+223823.82025/08/26 06:12:06
ただ、インフレで家計が圧迫された低所得層の客の来店が減っているという。
昨年の10%の値上げに加え、マクドナルドは今年、さらに約10%の値上げを見込んでいる。
マクドナルドは先週、メニュー価格を値上げしても、顧客は手頃な価格の食事を求めてマクドナルドを利用し続けていると語った。
ただ、客層は変わりつつある。
第3四半期にアメリカで客足が落ち込んだマクドナルドは、インフレや金利上昇の影響を感じている「より厳しい目を持った」消費者からの売り上げを失っていると語った。
同社では年収約4万5000ドル(約680万円)以下の低所得層の客の来店が減少していると、CEOのクリス・ケンプチンスキー氏は10月30日、マクドナルドの第3四半期の決算報告で投資家たちに話した。
「年収4万5000ドル以下の消費者が感じているプレッシャーから目を離さず、価値を提供していく必要がある」とケンプチンスキー氏は語った。
客足は減ったものの、アメリカでの業績は好調だ。経営状態を示す指標である既存店売上高は8.1%増加した。
マクドナルドの売り上げが増えたのは、より価格帯の高いレストランからマクドナルドにトレードダウンした「中所得・高所得層」の客足が伸びたためだと、CFOのイアン・ボーデン(Ian Borden)氏は語った。同社では今年、約10%のメニュー価格の値上げを見込んでいるという。これは昨年の約10%の値上げに加えてのことだ。
つづきはこちら
https://www.businessinsider.jp/post-277603
でも、日本人も貧しくなるということをもう十分に実感してきたと思う
そろそろ成長を目指すべきっていう声も上がってくるんじゃないかな?
そもそも総中流は目標であって実現はしてないぞ、ただプラシーボ効果みたいな感じで自分は中流だと勘違いした人が多かったのは事実
言うほど理不尽か?
正規として採用するに足らなかったって理由があるんやろ
ありがとう自民党
どうせ比べてる相手はアフリカとかの途上国よりはマシ論だろ
途上国と比べあいしてる時点でもう途上国って自白してるようなもんだよ
正規の人の方が能力が高いなら、正規の解雇規制を緩和しても問題なくね?
能力がある人ならずっと雇われ続けるよ
でも、実際はそうじゃないから解雇規制緩和に反対してるわけじゃん?
で、能力がないのに高い給料をもらえるっていう理不尽が生まれてるわけ
>>46
自民党だけなら、まだしも一つの政党を除いて与野党すべてが
貧しくなるという選択してんだよ
ってか、むしろ野党側の方がより貧しくなるという選択をしてる
ああ、収入面じゃなくて労働法上の保護の話か
まあ正気をクビにしやすくなってもAmazonみたいな感じになるだけだから非正規の地位向上に繋がるかはわからんけど
椅子は空くかもな
日本は隅々までさらって出すけど
海外なんて統計から漏れる人間が沢山いる
解雇されないというのは、まさに収入の話そのものですよ
解雇されないということは、収入が保証されてるんですから
さすがにそこまで落ちたくない
それがセットメニュー安とか定期的にやって知名度上がったら
今度は体に悪い、発がん性物質盛りとか一時めっちゃ叩かれて業績急降下挽回の起死回生で値下げした
もとに戻せず苦しんだ挙げ句に世界展開で国内赤字カバー
これが今のビジネスモデルとして定着
海外が軒並み景気悪い状態でインドのビジネスは排他的、国内の価格上げるしか無いやん
さっさと廃止したほうが良い。
市場主義が格差をうみだすとか批判していた米民主党やそれに従う自民党が、日米でインフレを進めて、格差というか、もっとひどい分断化や貧困化を進めているのが、実情。
派遣はもっと一致していない。賃金を持続的にピンハネで盗んでいるのだから。
確かに一つの党以外は金の為に政治やってる政治屋だもんな。
政権交代は難しくとも与党議席を少しでも削りたいものです。
広範囲の分野の派遣は、日本独自の賃金泥棒だからね。
金の為に政治やってる政治屋っていうのは、確かにその通りだけど
そういう政治、格差や競争を否定して、衰退するぬるま湯社会を求めてるのは国民なんだけどな
それで損するのは国民
早く気付いてほしいし、少しでも成長を目指す政党の犠牲が増えれば個人的には良いと思いますね
円高ならビッグマック5ドルってめちゃ安いぞ
気が付いたら高くなってた
でも、正社員は解雇できないんだから仕方ないじゃん
正社員は解雇できずに派遣も禁止なら、それこそ日本企業はもっと外国企業に負けるよ?
客層が上方にスライド
結局それは日本マックと一緒やな
たしか600円ぐらいだったと思う。
中学生には高すぎた。
え? 非正規なら短期雇用で、賃金全額労働者に払えばいいだけの話じゃの。
泥棒の正当化は、いかんぞ。
この現実からまず目をそらしたら駄目よな
泥棒?
仲介業者は泥棒なの?
小売りスーパーも泥棒なの?
70年代なら300円くらいw
70円だった頃と同じ内容物で170円取られちゃなぁ
日本人さん殆ど低所得
生活レベルはアメリカ高所得者と同じ
まあ実際はそうなんだろうね、中間層が貧乏になったんや🥺
景気が悪い時に儲かるだけ
インフレデフレなんて何の関係も無いの分かったか
チーズバーガーとポテトでええやろ
最後に食ったのには4年前くらいで、人の金だったか。
外人が騒いでる真意が
「俺たち大人が高くて買えないマックをガキが食っている」
というショックだからな
中国に工場移転しすぎて金がないとかやらかしてる