【経済産業省】大企業と中小の間に「中堅企業」新設検討 従業員2千人以下アーカイブ最終更新 2023/11/09 21:581.ちょる ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼経済産業省は7日の有識者会議で、法令で定義されている大企業と中小企業の間で従業員2000人以下の企業を「中堅企業」と新たに位置付ける案を示した。賃上げや設備投資に意欲的な中堅企業に対し、税制面で優遇する支援策も検討する。来年の通常国会に産業競争力強化法など関連法の改正案の提出を目指す。同日の会議で、西村康稔経産相は「国内投資や(産業の)新陳代謝を進める経済政策の実施に法制面での対応が必要だ」と指摘。産業競争力強化法改正に向けた検討を進めるように指示した。経産省は現在、大企業に分類されている上場企業のうち、約1400社が対象になると見込む。現行の法令では、中小企業基本法で定義する中小企業を除けば、国内だけで事業を行い、常時雇用する従業員が数百人の企業も、従業員が数万人規模で国内外で事業活動を行うグローバル企業も同様に大企業に分類されてきた。経産省によると、従業員が2000人を超えると労働生産性が高まる傾向がある。中小企業から大企業へ成長する過程の中堅企業への支援を手厚くすることで、国内での投資促進や人材育成にもつなげたい考えだ。日本では、中堅企業から大企業へと成長した企業の割合は欧米に比べて低く、続きはこちらhttps://www.sankei.com/article/20231107-IU5DL2RA4VM2RPOUSCXORGCH7U/2023/11/07 21:31:1524すべて|最新の50件2.名無しさんdqYBQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼使えない大企業減らして中堅にした方がいいと思うけどな2023/11/07 21:55:273.名無しさんcANClコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼言葉遊びしてる暇あるの?馬鹿なの?2023/11/07 22:35:1914.名無しさんWs8CzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼中堅企業税作れるね2023/11/07 22:49:205.名無しさんsFrarコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アホだね中小優遇やめろよ悪徳企業ばかりなんだから2023/11/07 23:13:246.名無しさん2sFtcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今まだに、物価上昇を引き超す政策しかしないようだね。そして、賃金は結局おいつかないから、国民の購買力は減っていく。日銀が大規模緩和が止まらない限り、税制優遇などの小技は、焼け石に水。2023/11/07 23:25:417.名無しさんknPGhコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼中小企業は年収低すぎて離職率も高いから正社員でも終身雇用とは呼べないしな2023/11/07 23:26:248.名無しさんR13iDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アホらしい2023/11/07 23:27:109.名無しさんk0UaMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大中小は規模を示すとして、堅いってなによ。2023/11/07 23:27:52110.名無しさんH727iコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼中堅企業が海外に工場を進出しやすいように支援するわけか。そりゃ、いくら増税しても足らんわなあ2023/11/07 23:34:3211.名無しさんyafq2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼資本金減らして大企業じゃない!から税金払おうとしない会社が出てきたしな2023/11/07 23:36:0512.名無しさんNSfumコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼無意味な作業を増やすだけ2023/11/07 23:39:4813.名無しさん7cKvP(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼無駄に世の中を複雑化するやつ2023/11/07 23:54:3714.名無しさん7cKvP(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>9高校ボジ2023/11/07 23:55:3515.名無しさんNDM9rコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼差別だよね?2023/11/07 23:57:0616.名無しさんCZ13XコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼何とかしてムダ金使おうとする。いいかげんにしろ。役人半分にするのが先だろ。2023/11/08 00:08:17117.名無しさんcoiqJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>3馬鹿だよ(笑)2023/11/08 00:52:4618.名無しさんhePRKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>16じゃあ公務員週休3日にするわ。その分の穴埋めは下請けか派遣にやらすわ。つーわけで予算と税金増やすね。2023/11/08 01:20:2219.名無しさんGsjOdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼中堅企業庁の新設を宣言いたします!2023/11/08 01:43:3120.名無しさん6xjuYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼経団連自民党だから大企業が損することはしないとわかる2023/11/08 01:58:4221.名無しさんeNsqEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ほんとさそんなやつ会社にもいます2023/11/08 03:56:2922.名無しさんpIGyYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼また助成金用の増税か。2023/11/08 15:31:1523.名無しさんtPWCAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大企業、中堅企業、中小企業の分類に違和感がある。大手企業、大中企業、小企業の分類でどうだろうか。2023/11/08 19:26:0024.名無しさんJpwNFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なんだか「中堅」というイメージを強調しての投資先誘導みたいな気がするけどな2023/11/09 21:58:08
安倍晋三元首相の銅像建立、クラウドファンディングで1800万円の寄附金募るも達成率は9.22% 「とにかく安倍さんの魂を鎮めたい」“安倍神像神社”宮司の思いニュース速報+2251652.12025/05/22 19:44:09
【なんで?】小泉進次郎氏 農相→翌日に長野で米下落2990円とSNS 千件超コメ殺到「どういうこと?」「何で急に安く?」「まだお高い」ニュース速報+321039.42025/05/22 19:45:23
同日の会議で、西村康稔経産相は「国内投資や(産業の)新陳代謝を進める経済政策の実施に法制面での対応が必要だ」と指摘。産業競争力強化法改正に向けた検討を進めるように指示した。
経産省は現在、大企業に分類されている上場企業のうち、約1400社が対象になると見込む。
現行の法令では、中小企業基本法で定義する中小企業を除けば、国内だけで事業を行い、常時雇用する従業員が数百人の企業も、従業員が数万人規模で国内外で事業活動を行うグローバル企業も同様に大企業に分類されてきた。
経産省によると、従業員が2000人を超えると労働生産性が高まる傾向がある。中小企業から大企業へ成長する過程の中堅企業への支援を手厚くすることで、国内での投資促進や人材育成にもつなげたい考えだ。
日本では、中堅企業から大企業へと成長した企業の割合は欧米に比べて低く、
続きはこちら
https://www.sankei.com/article/20231107-IU5DL2RA4VM2RPOUSCXORGCH7U/
中小優遇やめろよ
悪徳企業ばかりなんだから
そして、賃金は結局おいつかないから、国民の購買力は減っていく。
日銀が大規模緩和が止まらない限り、税制優遇などの小技は、焼け石に水。
正社員でも終身雇用とは呼べないしな
そりゃ、いくら増税しても足らんわなあ
高校ボジ
馬鹿だよ(笑)
じゃあ公務員週休3日にするわ。その分の穴埋めは下請けか派遣にやらすわ。
つーわけで予算と税金増やすね。
そんなやつ会社にもいます
大手企業、大中企業、小企業の分類でどうだろうか。