【冬のボーナス2.5%↑】3年連続上昇の予測アーカイブ最終更新 2023/11/23 06:331.影のたけし軍団 ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼冬のボーナスが3年連続で、前の年を上回る見込みです。みずほリサーチ&テクノロジーズによると、民間企業一人当たりの今年の冬のボーナスは、前の年より2.5%増加すると予測されています。今年の春闘での近年にない高い水準での賃上げや、労働力の需要が供給を上回ったことなどで、給与が増加したことが要因です。https://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000325006.html2023/11/21 11:50:0263すべて|最新の50件14.名無しさんw1tnl(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼関係ない、とか言ってる奴転職すりゃいいじゃん「あえて低い給与の会社で働く罰ゲーム」でもしてるんか?2023/11/21 12:38:0915.名無しさん1Bob3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼公務員は…でしょ2023/11/21 12:39:2516.名無しさんw1tnl(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼給料は企業が率先してあげる物じゃないからな従業員がストするか、転職して人手不足にならないと上がるわけないわなぜかって?だって今の給与のままで職場まわってんじゃん企業の立場からしたら上げる必要ないよね高度経済成長期ですら従業員はストライキしてたんだぞインフレ経済ならストライキしてベアを勝ち取らないといけないそれがあるべき資本主義経済だよ2023/11/21 12:41:2617.名無しさんw1tnl(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼上向いて口開けて給与上がるの待ってても上がるわけないわ2023/11/21 12:42:1118.名無しさんJ3TDAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ここで文句垂れてんの負け組ってこと自覚した方がええで2023/11/21 12:48:0719.名無しさんw1tnl(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>8そのバカ世襲に使われるおまえは何なのw2023/11/21 13:10:16120.名無しさんsvN60(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼公務員が10%くらいあがって中小が下がって 総額で+2.5%なんじゃね?わりとまじで2023/11/21 13:11:1321.名無しさんsvN60(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>9ボーナスもらったことないだろ?25%くらいは税金と保険でひかれるぞw2023/11/21 13:12:0722.名無しさんeW1z3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼スーパーで買い物をしていればわかるだろうけど食品は、20%とか30%のレベルで値上がりしているなのに、ボーナス2.5%アップとか、春闘の賃上げ目標3%とか、そんなもんでありがたがるやつは正気なのか?2023/11/21 13:15:1723.名無しさんoZAc0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼上回るのはボーナスじゃなくて物価高騰による消費税の税収じゃないの?2023/11/21 13:16:3624.名無しさん7dIYwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ボーナス40万くらいあるかな?2023/11/21 13:21:1125.名無しさん4KkbgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼経◯連会長のいるとある◯学会社はダウンだがリング費用にまわされたか?2023/11/21 13:30:0426.名無しさんtUsVIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼余裕で2.5%以上の増税な岸田のせいで来年から更に社会保険料という名の税金取られるからな覚悟しとかないと2023/11/21 13:32:2827.名無しさんysu3y(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼前年比で名目賃金1.2%しか上がってないのが本当の現実ですがwhttps://www.jiji.com/news2/kiji_photos/202311/20231107ax01S_o.jpg2023/11/21 13:33:4928.名無しさんMp7VEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>2 現実は1 岸田内閣不支持率70%超え2 自民党支持率20%程度3 統計は真実では無く公務員や役所に利益あるように集計される 公務員の給与引き上げのために、高所得民間企業のみが統計される 民間統計はもちろ大企業に利益ある統計が提示される 自民党与党が大企業の利益になるので自民党政策がうまくいってるかのごとく 見せかけるための統計が組立てられ提示される2023/11/21 13:40:2629.名無しさんou15pコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ボーナス出すとこ減ってるからな、支給額はあがるナスなしの人もいれてみろ2023/11/21 14:36:4430.名無しさんstFlGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼民間企業の上位何%の調査だよ2023/11/21 14:48:5231.sagepzuX5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼派遣やバイトにもたっぷり出すぐらいじゃないとな2023/11/21 14:49:5732.名無しさんkNSfoコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼うおおおお!!!200万円いったああああ!!!2023/11/21 15:11:2133.名無しさんTjNCuコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>220万の2.5%っていくらだよ5%で10000円だから5000円か??????2023/11/21 15:14:3134.名無しさんF2UOPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼それでも物価の上昇に追いついていない模様2023/11/21 15:16:3135.名無しさん3Vyo2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼25%ではなく2.5%ふざけてる2023/11/21 15:18:4136.名無しさん0aFPWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼GDP下がってるのに不思議な現象2023/11/21 15:21:42237.名無しさんnkqfrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>36そりゃ通期は上がってるからなw2023/11/21 15:24:31138.名無しさんHtUxxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ちなみに斜陽産業にお勤めの方は景気は関係ないんで2023/11/21 15:32:1039.名無しさんRjuPWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼勉強しなかった貧乏人共は肉体労働に勤しめやワイは来年また給料上がるし何も心配無いw2023/11/21 15:33:3040.名無しさんMq2NBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>36個人消費が激弱やからな2023/11/21 15:37:3641.名無しさんysu3y(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>37そりゃ昨年が弱すぎるからなw2023/11/21 16:09:3542.名無しさんbPdFfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼固定金額の寸志で、去年と比べて減る予定なのだが?2023/11/21 16:39:0343.名無しさんa7InXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>610月は最低賃金の引き上げで好転11月は値下げ品目の減少で改善12月はボーナス一時金で改善この先3ヶ月で実質賃金マイナスがあればやばいぞ2023/11/21 16:46:4944.名無しさんRKOcj(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼給料が上がってるのは大企業の社員だけ。増税は大企業の社員だけにするべきでは?2023/11/21 17:09:2945.名無しさん71LVDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼増税きちゃあああああ2023/11/21 17:30:1546.名無しさんCFerrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ボーナス?そんなの10年前から出てない。2023/11/21 17:32:3547.名無しさんVZLcCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼デフレスパイラル派氏ね2023/11/21 17:39:4448.名無しさんq0egZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼🎩🍆2023/11/21 17:45:1949.名無しさんcXw1f(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>19お給料上げてくださいよ、社長www2023/11/21 18:15:0150.名無しさんcXw1f(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>13自民だよ、馬鹿だからw2023/11/21 18:15:5451.名無しさんS8xjBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本景気いいなw2023/11/21 18:17:3852.名無しさんaorCZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ボーナスあがれ〜2023/11/21 18:22:3153.名無しさんJEtt8(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼給料20000増えても食費と光熱費の増加分で全く生活が変わらんからな2023/11/21 19:42:2554.名無しさんkVdBLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>2現実は「ボーナスも株価も上がってるのに政権支持率過去最低」だぞそれすら下がったらもう自民党は完全に終わる2023/11/21 20:00:44155.名無しさん4WuIsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自民党がというより岸田が嫌われてる保守革新、与党野党オールラウンドに嫌われてる2023/11/21 20:05:4456.名無しさんDtedQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼氷河期が新卒採用カットで地獄に落ちる一方で若手社員で可哀想だからとクビを免れてたバブル世代が正社員としてボーナスもらえてるからな2023/11/21 20:32:4457.名無しさんysu3y(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>54今どこの国も同じだけどな2023/11/21 22:38:3758.名無しさんYtxU1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼終身雇用のせいで給料上げるのは無理だかねボーナスくらいは奮発しないと2023/11/21 23:14:0459.名無しさんvhuRTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼物価の方が上がり方がエグいので、追いつかん。2023/11/21 23:25:30260.名無しさんhv9d6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>59物価が上がってるというより円の価値が目茶苦茶下がってるというのが正しいなアメリカで価格据え置きのiPhoneが日本は1.5倍とかね2023/11/21 23:56:0461.名無しさんsCIpKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アメリカと比べたら全然上がってないけどw2023/11/22 15:39:4562.名無しさんtR0ZbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼12月の受け取り配当48万がボーナス代わり2023/11/22 21:18:0563.名無しさんjKqtwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>59社会保険料とかの税金やのけどな。2023/11/23 06:33:10
【政治】「参政党なんか支持する人は頭が悪い」と批判する人もいるが…非常に短絡的な考えだ! 「参政党人気」の深層にある深刻な孤独の「正体」ニュース速報+1734153.22025/07/11 13:38:40
【将来の日本に責任を】石破首相 「いま日本が、人口が1年にどれくらい減っているか、政治家が国民の受けを狙って、受ければいいという話をしはじめると、国は必ず滅びる」ニュース速報+1291758.52025/07/11 13:38:38
みずほリサーチ&テクノロジーズによると、民間企業一人当たりの今年の冬のボーナスは、前の年より2.5%増加すると予測されています。
今年の春闘での近年にない高い水準での賃上げや、労働力の需要が供給を上回ったことなどで、給与が増加したことが要因です。
https://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000325006.html
「あえて低い給与の会社で働く罰ゲーム」でもしてるんか?
従業員がストするか、転職して人手不足にならないと
上がるわけないわ
なぜかって?
だって今の給与のままで職場まわってんじゃん
企業の立場からしたら上げる必要ないよね
高度経済成長期ですら従業員は
ストライキしてたんだぞ
インフレ経済ならストライキしてベアを勝ち取らないといけない
それがあるべき資本主義経済だよ
そのバカ世襲に使われるおまえは何なのw
中小が下がって 総額で+2.5%なんじゃね?わりとまじで
ボーナスもらったことないだろ?
25%くらいは税金と保険でひかれるぞw
食品は、20%とか30%のレベルで値上がりしている
なのに、ボーナス2.5%アップとか、春闘の賃上げ目標3%とか、そんなもんでありがたがるやつは正気なのか?
リング費用にまわされたか?
岸田のせいで来年から更に社会保険料という名の税金取られるからな
覚悟しとかないと
https://www.jiji.com/news2/kiji_photos/202311/20231107ax01S_o.jpg
1 岸田内閣不支持率70%超え
2 自民党支持率20%程度
3 統計は真実では無く公務員や役所に利益あるように集計される
公務員の給与引き上げのために、高所得民間企業のみが統計される
民間統計はもちろ大企業に利益ある統計が提示される
自民党与党が大企業の利益になるので自民党政策がうまくいってるかのごとく
見せかけるための統計が組立てられ提示される
ナスなしの人もいれてみろ
20万の2.5%っていくらだよ
5%で10000円だから5000円か??????
ふざけてる
そりゃ通期は上がってるからなw
個人消費が激弱やからな
そりゃ昨年が弱すぎるからなw
10月は最低賃金の引き上げで好転
11月は値下げ品目の減少で改善
12月はボーナス一時金で改善
この先3ヶ月で実質賃金マイナスがあればやばいぞ
増税は大企業の社員だけにするべきでは?
そんなの10年前から出てない。
お給料上げてくださいよ、社長
ww
w
自民だよ、馬鹿だからw
現実は「ボーナスも株価も上がってるのに政権支持率過去最低」だぞ
それすら下がったらもう自民党は完全に終わる
保守革新、与党野党オールラウンドに嫌われてる
今どこの国も同じだけどな
ボーナスくらいは奮発しないと
物価が上がってるというより円の価値が目茶苦茶下がってるというのが正しいな
アメリカで価格据え置きのiPhoneが日本は1.5倍とかね
社会保険料とかの税金やのけどな。