【政府】高校生など扶養控除、所得税38万→25万円に縮小案 富裕層も恩恵アーカイブ最終更新 2023/12/06 19:131.ジンギスカソ ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼児童手当を高校生まで拡大するのに伴い、縮小する方針の「扶養控除」について、政府の見直し案が分かった。所得税の控除額は現行の38万円から25万円に、住民税は33万円から12万円にそれぞれ引き下げる。ただ、児童手当とあわせると、富裕層でも恩恵が増える水準にする。今後、与党の税制調査会で議論して結論を出す。扶養控除は養っている親族の人数に応じて税金の負担を軽くする仕組み。現行では、16~18歳の子ども1人につき所得税は38万円、住民税は33万円を差し引ける。適用される税率が高い高所得者の方が恩恵が大きくなりやすい。続きはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/dc63bbde2546113a0bcbb9dea6e0ee359852d6542023/12/06 00:50:4423すべて|最新の50件2.名無しさんRFxdeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なぜか15歳以下の扶養控除を高校生と同じ額にしない2023/12/06 00:52:2113.名無しさん9zeQsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼国民をバカだと思ってるのか2023/12/06 00:53:244.名無しさんUQpXfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼富裕層も恩恵が縮小するって?縮小するなよ2023/12/06 00:54:455.名無しさんWobAzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼増税待ったなし2023/12/06 00:55:056.名無しさん0kw7uコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼小泉政権だったころがまだマシだわ2023/12/06 00:56:047.名無しさんgjIyFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本はいつからこんなことになったのか2023/12/06 00:56:318.名無しさんM4wWQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼見せかけメガネ2023/12/06 01:00:329.名無しさん5KgHlコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼悪夢の民主党政権がやった手法だからな安倍さんがいなくなって日本は終わってしまった2023/12/06 01:03:2510.名無しさん1wShLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼政治家の秘書は20代の女子から選び放題とする法案を賛成多数で可決しました2023/12/06 01:09:0411.名無しさんsG5JxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これは名案だ2023/12/06 01:15:3712.名無しさんa1XOsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼またいつもの財源の提示のないバラマキかよ増税しかないじゃん2023/12/06 01:16:2913.名無しさんfsSnG(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼は?年少扶養控除は廃止されたのになんで義務教育外の高校だけ児童手当プラス扶養控除なんだよおかしいだろ2023/12/06 02:18:33214.名無しさんfsSnG(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>2それがないと、おかしいよな2023/12/06 02:20:1615.名無しさんvB1qvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>13高校、大学は金がかかるからって理屈かもしれん2023/12/06 02:41:57116.名無しさんnsGxV(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>15そんなの、行かないで働いてる人もいるのに義務教育より優遇するっておかしいだろ2023/12/06 02:43:28117.名無しさんnsGxV(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼人手不足なんだから義務教育だけ手厚くしてそれ以外はなくして働かせろよソルジャーが必要なんだよ2023/12/06 02:44:4718.名無しさんQ0m1hコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>13決めてるやつらの子供がそのくらいだからちゃう?2023/12/06 03:21:1319.名無しさんBdEjrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>16働いていると扶養者ではない2023/12/06 06:35:57120.名無しさんT4V1IコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼トータルでは増税?2023/12/06 06:57:1121.名無しさんhxBBBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ステレス増税の上に行政コスト上積み。岸田は続投できないと解ったから、容赦なく国民に牙を?くようになったな。2023/12/06 08:32:4922.名無しさんLMynmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>19だから不公平だと言っている2023/12/06 13:55:2423.名無しさんFXnIZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼下げたように見えるだけ2023/12/06 19:13:04
扶養控除は養っている親族の人数に応じて税金の負担を軽くする仕組み。現行では、16~18歳の子ども1人につき所得税は38万円、住民税は33万円を差し引ける。適用される税率が高い高所得者の方が恩恵が大きくなりやすい。
続きはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/dc63bbde2546113a0bcbb9dea6e0ee359852d654
安倍さんがいなくなって日本は終わってしまった
20代の女子から選び放題とする
法案を賛成多数で可決しました
増税しかないじゃん
なんで義務教育外の高校だけ
児童手当プラス扶養控除なんだよ
おかしいだろ
それがないと、
おかしいよな
高校、大学は金がかかるからって理屈かもしれん
そんなの、行かないで働いてる人もいるのに
義務教育より優遇するっておかしいだろ
義務教育だけ手厚くして
それ以外はなくして
働かせろよ
ソルジャーが必要なんだよ
決めてるやつらの子供がそのくらいだからちゃう?
働いていると扶養者ではない
岸田は続投できないと解ったから、容赦なく国民に牙を?くようになったな。
だから不公平だと言っている