【詐欺】チラシに「焼肉弁当100円」 QRコード読み取り決済したら…“詐欺”だった 福岡市で被害相次ぐアーカイブ最終更新 2023/12/24 17:531.鮎川 ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼焼肉弁当をめぐる詐欺被害が今、福岡市内で相次いでいます。福岡市内に住む男性が見せてくれた1枚のチラシ。そこに写っていたのは、見る限り分厚い肉を使った焼肉弁当です。LINE公式アカウントからの注文で、本来1980円の弁当が100円になるとうたっています。◆福岡市内に住む男性「すごいお得だなと思って飛びついてしまった」しかし、男性の元に100円の焼肉弁当が届くことはありませんでした。実はこのチラシ、詐欺だったんです。福岡市内に住む被害男性◆福岡市内に住む男性「(クレジット)カード情報の入力になって、その後に住所入力があるかと思ったらそういうのがなく、支払った後に『あれ、おかしいぞ』と思った」ORコードを読み取って入ったサイトでクレジットカードの情報を入力し決済しましたが、配達先の入力などは求められず、カードの情報だけが不正に抜き取られたとみられます。Q.その後カードの被害は?◆福岡市内に住む男性「今のところは使われてないが、毎日カード利用速報のメールを受けている。アナログなチラシという手段で実在しないお店をかたった詐欺で引っかかってしまって、残念な気持ち」姪浜駅や西新駅周辺(福岡市)で約20件の被害相談TNCの取材によると、このチラシは12月14日ごろから福岡市西区の姪浜駅や早良区の西新駅周辺で住宅などに投函されたとみられ、続きはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/5614d66e4845c0a9bd4d9b621a5efaaa67e93d842023/12/22 17:48:56123すべて|最新の50件2.名無しさんFdaLTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼金に汚いバカほど騙されるの面白い2023/12/22 17:50:363.名無しさんqDn3jコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自民党のおかげで景気がよくても、こういうのに騙される人間もいるんだな2023/12/22 17:51:064.名無しさんTPWoBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼バカなのかアホなのか2023/12/22 17:51:455.名無しさんNRe28(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼福岡の焼肉弁当って斜め上に傾けてアレする例の()2023/12/22 17:54:186.名無しさんzC3d7(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼口にいれるものなんだから、実店舗や口コミ調べてからじゃないと怖いわ。100円で送料以下の値段設定もありえないし2023/12/22 17:55:267.名無しさんzC3d7(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼QRコードって日本が開発したすごい技術なのに、こんな悪用されはじめるの悲しいわ2023/12/22 17:55:578.名無しさんadzeVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼あたまわるw100円のわけねーだろw2023/12/22 17:56:119.名無しさんaJIqjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼100円だけ取られたのか?それとも違うメニューも頼んで数千円取られたのかカード情報抜かれたのは怖いな2023/12/22 17:57:1710.名無しさんNRe28(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼配達先の入力もないってそりゃ流石にね・・・w2023/12/22 17:57:2611.名無しさんMoU6YコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼騙す方も悪いが騙される方はもっと悪い2023/12/22 17:57:3112.名無しさんFHDhsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ネトウヨどうすんの?2023/12/22 17:58:24113.名無しさんYiLXgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼100円騙し取るためだけにチラシ作らないだろうからカード情報が目的2023/12/22 18:02:0714.名無しさんsgn5qコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼安物買いの銭失いとはよく言ったもんだ2023/12/22 18:02:5415.名無しさんIG0CQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼投資詐欺は引っかからない自信あるけれどこれは多分俺のところにチラシ来てたら俺も騙されてた2023/12/22 18:03:3416.名無しさんzGOn9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼さすがに大人になって言うことかと思う2023/12/22 18:03:3717.名無しさんwmt46コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼騙す方が100%悪いだろ。詐欺も騙す方が100%悪い2023/12/22 18:04:29118.名無しさんqvjdGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これは騙されたほうが悪い2023/12/22 18:04:5719.名無しさんGSU9XコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼LINE公式アカウント 特定出来ないのかね2023/12/22 18:05:3720.名無しさんpKSaQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いい加減にしろよネトウヨ2023/12/22 18:06:0621.名無しさんkIBLlコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼「すごいお得だなと思って飛びついてしまった」お得というレベルではないだろw本当に世の中チョロすぎ2023/12/22 18:06:4922.名無しさんCeU9AコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼チラシの裏を見せないってどういうことだ店名とか住所電話番号も書いてなかったら流石に騙されないと思うがなあ2023/12/22 18:07:1023.名無しさんyj1GDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼こんなのに引っかかる奴は何度でも騙される知恵足らずなんでしょうな2023/12/22 18:07:1824.名無しさんIsJDrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼草不可避2023/12/22 18:10:0125.名無しさんMnOJtコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼鴨リストに追加されて何度も詐欺られそう2023/12/22 18:11:3726.名無しさんWgj9GコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼100円の肉弁当食いたいか?詐欺られる奴は頭もおかしい2023/12/22 18:12:00127.名無しさんkORgE(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>26なんかのイベントかなって思ってしまう2023/12/22 18:14:4328.名無しさんkORgE(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼俺はこれ絶対引っかかる自信あるw2023/12/22 18:15:1229.名無しさん4vImPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼Amazonのカード情報は削除しとけよ9月から断続的に不正利用が多発してる変なリンク踏んでないし、パスワードは結構気を使ってる二段階認証にもしてたノーアラートでパスワードも二段階認証も突破されてギフトカード大量購入されたわ俺もITリテラシー低い奴しか不正利用なんてされないと笑ってた側だがAmazonのは本気でヤバい、9月から被害が相次いでるのにニュースにはならないし告知も無い二段階認証が何故突破されたのか解明も無いから対策も出来ないだもんでAmazonにカード情報登録してるなら削除しとけ2023/12/22 18:15:31330.名無しさんkORgE(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>29情報サンクス2023/12/22 18:16:2731.名無しさんfT00EコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>29ウェブスキミング技術が出回っている過去に1回でもネットでクレカを利用したことがある人は今すぐパスワードを変えろ最悪一旦解約するしかない2023/12/22 18:23:29132.名無しさん9w2LXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ペイペイ的なやつで散々嘘みたいな値引きを経験してきてるからな普通は鼻で笑うレベルの100円弁当だってありそうに思えるわこの詐欺を考えたやつが優秀過ぎる2023/12/22 18:24:5533.名無しさんHD2Xw(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼政治資金パーティーのパーティー券を売る際には、購入者に対して『この催事は政治資金規正法第8条の2で規定する政治資金パーティーです』と書面で告知しなければならないと法律で決まっている(パーティー券の実物 https://mainichi.jp/articles/20220506/k00/00m/040/218000c)つまり自民党は、「これは政治資金です」と言って集めたお金を政治資金収支報告書に記載せずに裏金にして使っていたのだから、これは政治資金パーティー詐欺だ2023/12/22 18:29:2334.名無しさんHD2Xw(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼こちらは募金詐欺「被災した友人が人並みの生活に戻れるまで…」はウソ 募金詐欺の61歳男逮捕 なぜ?SNSで呼びかけ200人以上から集金か https://www.fnn.jp/articles/-/633070自民党のやっていることと何が違うのか2023/12/22 18:30:3435.名無しさんd9pxRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼書き込み1行読んで脊髄反射で噛みついてくるアホ居るしな2023/12/22 18:30:5836.名無しさんjlVaI(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼貧乏なジャップだからこそひっかかる詐欺w2023/12/22 18:45:3837.名無しさんnwDbzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼お腹すいてると引っかかっちゃうよね。2023/12/22 18:48:1338.名無しさんX4KFq(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>31興味ある自己防衛は大事2023/12/22 18:49:5539.名無しさんBXtyLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼作り話だろこんなん騙されるわけない2023/12/22 18:50:4340.名無しさんzC3d7(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼牛なんて早々安く食べれるわけ無い。精々パチ屋の前とかで、イベント出店の牛串なら安いかな2023/12/22 18:51:1041.名無しさんEc8N4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これをお得と感じる知能レベルがやばい。まっさきに詐欺を疑うだろ。2023/12/22 18:51:56142.名無しさんJj86H(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼こういうの詐欺じゃ無くて本当のこともあるから騙されるよな中国の通販サイトとかも怪しそうなのたくさんあるけど本物も多いんだよな2023/12/22 18:52:3143.名無しさんJj86H(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>41普通にウーバーイーツのクーポンで2500円引きで購入とかしたことあるぞ2800円分ぐらい頼んで支払ったのは300円だけ本物もよくある2023/12/22 18:53:4944.名無しさん1MCb4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なるほど「カード決済のみ」には気をつけろ、と2023/12/22 18:55:3745.名無しさんncggwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼こういうのは予約して店舗支払い店舗受け取りじゃないと利用しない2023/12/22 18:55:4946.名無しさんX4KFq(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼100万が1年で200万なるよとかは騙されないけど焼肉弁当100円は騙されるよ俺はw2023/12/22 18:56:3147.名無しさんhGewyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼修羅国では騙されたほうが悪い2023/12/22 18:57:2748.名無しさんGnqkLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼クレカ使って通販してまで100円弁当食いたいか2023/12/22 18:58:37149.名無しさんJj86H(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>48ウーバーとか頼んだ事ないの?普通に弁当とかクレカで支払って配達してもらうんやで2023/12/22 19:00:00150.名無しさんO4HdDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼クレジットカード番号入力の時点で気づけない人は基本は現金にしとけ2023/12/22 19:00:1451.名無しさんjlVaI(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>49ウーバーで100円弁当ってw2023/12/22 19:01:19152.名無しさんTvPLxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ネットでクレジット決済をすべきでない2023/12/22 19:02:5753.名無しさんJj86H(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>51クーポンとか付いて100円とかになる時もあるよこの焼肉弁当のサイトがどんなのか知らないから良く分からんが、LINE公式アカウントからの注文っていうので信頼とかしてしまったんじゃね?2023/12/22 19:03:4854.名無しさん7x8LLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼光熱費が安くなりますよ と一方的に流れる音声の電話も怪しすぎ2023/12/22 19:05:2355.名無しさんPzBlSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼100円で焼き肉弁当が買えるわけないだろ2023/12/22 19:12:19256.名無しさんOZ2HOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼LINEは手を汚さずの癒着詐欺みたいなもんか半島アプリめ!2023/12/22 19:15:4057.名無しさん5CFByコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼100円なら騙されてもたいしたことない、本当ならめっけもん、という心理を突いた詐欺だな。2023/12/22 19:17:0458.名無しさん0p1jwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>55肉にもよるんじゃ…2023/12/22 19:17:28159.名無しさんO8O1HコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼社会人なら、こんなのありえないと思うはずだけど2023/12/22 19:26:0560.名無しさんwEhqdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>55オープン記念のチラシで1世帯一個までの注釈付き2023/12/22 19:37:1861.名無しさんGvutI(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼・うまい話にゃ気をつけろ・あわてる乞食はもらいが少ない・タダより高い物はない誰でも知ってるよな。先人の知恵を微塵も理解できないサルだから騙される2023/12/22 19:38:1362.名無しさんGvutI(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>58昔はあったな。大阪で食った事のない味のする肉が入った焼きそばが200円とか。猫を持っていくと売れたんだ2023/12/22 19:40:08163.名無しさん5mOAHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼何年も前から中国で流行った手法じゃん飲食店のメニューにQRコードのシール貼って詐欺サイトに誘導するシール工場を摘発する映像見た覚えがあるなんでもQRコード信用して読み込む時代なんて何年も前に終わってるんだよ2023/12/22 20:00:11164.名無しさんruAMG(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼弁当100円は詐欺でなくてもリスク高くて避けるだろ開店記念や周年みたいな扱いだったのか?2023/12/22 20:06:0965.名無しさんruAMG(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼あ、オープン記念か。一応あり得るな2023/12/22 20:07:0666.名無しさんruAMG(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>63そうは言っても実店舗のQRなんかは信用してしまうだろ。上から別のを貼られてるかもしれんのに2023/12/22 20:14:1167.名無しさんcZC9pコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼1980円→100円ちっとは疑えよ貧乏人が引っかかる詐欺だなwww2023/12/22 20:21:4268.名無しさんoEtfcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼修羅の国2023/12/22 20:25:5569.名無しさんELsScコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼YouTubeに295円とか中華製らしき宣伝が現れる謎2023/12/22 20:26:0870.名無しさんlbGy0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼二度とQRコードは使わない2023/12/22 20:28:5471.名無しさん4L63eコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼元が高かったら ええゆうんかいな 涙出たわしおかしいんか2023/12/22 20:29:2472.名無しさんLzAEAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼こんなに素直で純粋wな奴でも修羅の国で生きていけるんだな2023/12/22 20:32:0273.名無しさんxj79eコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼乞食ホイホイ2023/12/22 20:32:4274.名無しさんQN8yfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>12どうすんだよおいネトウヨ2023/12/22 20:32:5575.名無しさんzC3d7(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼カード被害は今のところない、ってあるけど忘れた頃の半年後とかに使われるから早めに番号変更すべきだと思うけどな。色々引き落とし系が面倒だけどな2023/12/22 20:37:24176.名無しさんDJGRyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼俺なら100円は怪しむが580円に設定されてたら少し惹かれてまんまと騙されていたかもしれん2023/12/22 20:40:0477.名無しさん2gtNAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼どっちも問題があると思うんだけど有名なサイト以外でクレカの番号を教えるかよそれだって怖いのに2023/12/22 20:42:3578.名無しさんv4jNYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼たとえ写真そのままだとしても、怪しくて食えたもんじゃないわよく買う気になったな2023/12/22 20:45:4079.名無しさんbOSsZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼100円の焼肉弁当なんか食いたくねぇわ毒ギョーザとかダンボール肉とかそういう系統だろうが2023/12/22 20:50:1280.名無しさんIBEGyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼安物買いの銭失い買ったはずの物は届かないけど2023/12/22 20:53:5381.名無しさん9OK2CコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼また騙された方がバカですか。誰もやったもん勝ちを咎めない国2023/12/22 21:19:31182.名無しさんAB04oコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼_人人人人人人人人人人人_> 今なら! <> 脅威の95%オフ! < ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄2023/12/22 21:20:3383.名無しさんiH3GBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼不正利用目的を疑うのに十分なのになぜ利用停止をしないのか。唯一のクレカなのか?2023/12/22 22:17:4884.名無しさんZ4geVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼こんなガバガバの詐欺に引っかかってくれる修羅に感謝しなきゃ2023/12/23 00:07:0885.名無しさんm46niコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼スーパー玉出より安い、という時点でヤバ過ぎるだろ商品届いたって、食うべきでない2023/12/23 00:14:1486.名無しさんsPzNt(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼焼肉弁当がAmazonで売ってても買わないだろ2023/12/23 00:18:5587.名無しさんlIPiJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼騙される方が悪い だろ修羅の国なら2023/12/23 01:11:4288.名無しさんosNUUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼100円なんてよく信じたなとも思うがオープン記念、先着50名様!とかうたってたら信じちゃうかも2023/12/23 01:22:0489.名無しさんp86JVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼↑店舗なら有り得る2023/12/23 01:25:1990.名無しさんwSvqxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼焼肉弁当100円を疑いはしないかな何か裏があると思うからクレカ決済はしないけど2023/12/23 01:27:39291.名無しさんqg5YpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼良心的過ぎるだろ。焼肉弁当届いてたら、不正利用の危険性なんて考えなかったはず。2023/12/23 01:31:4192.名無しさんsPzNt(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼コンビニに出向いても100円じゃ塩おにぎりすら買えないのに、QR決済したら届けてくれるならすげーサービス2回目以降2000円だとしてもね2023/12/23 01:34:2393.名無しさんsPzNt(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼QR決済では無くてQRコードからの決済リンクか2023/12/23 01:35:1494.名無しさんpcYdAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼このスレ見て思ったのは100円でなければこの方法でもクレカ決済までしてしまうやつが多い2023/12/23 01:40:4695.名無しさんE2O3cコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼暴力団弁当2023/12/23 03:00:4896.名無しさんdx9t3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>90開店セールとかお試しセールと書かれてたら疑わないかもな。2023/12/23 03:41:3497.名無しさんxdhiBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼100円なわけないだろw情弱ビジネス2023/12/23 05:48:5798.名無しさんP6rvTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼クレカはちゃんと補償してくれるから実質的被害はないだろうな金融◯◯◯怒らせたら怖いぞ2023/12/23 08:21:4499.名無しさん0By2QコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼あちこちに飛びついてそう2023/12/23 08:22:09100.名無しさんQRADdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>90ギリギリありそうなラインで設定してるのが上手いよないや、詐欺を誉めちゃあかんけどさ2023/12/23 08:22:55101.名無しさんndgZHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼どうせなら住所も入力させれば2023/12/23 09:03:14102.名無しさんWevI7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そんな美味い話はないって事だなw慈善事業でも無いんだから、極端なサービスには裏があると思うべきwまぁ、勉強代だなw2023/12/23 09:18:34103.名無しさんPF4YRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼半額ならまだわかるけど100円て有り得んだろ。卵欲しさに高級布団買わされに行くようなもんだろ2023/12/23 10:14:27104.名無しさんqb5el(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼実在する店舗で「感謝デイにつきお一人様一食限り」とかもっともらしい条件が書かれていれば…でも100円は怪しすぎるな2023/12/23 10:28:361105.名無しさんU3a9nコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>104DAYをデーと書かずにデイと書く人は、国語能力に問題がある…2023/12/23 10:36:051106.名無しさんANFKwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼清々しいまでの詐欺やなw2023/12/23 10:38:54107.名無しさんyjz8PコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アホやでしかし2023/12/23 10:44:44108.名無しさんKqsHyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼クレカの情報要求してくる時点で気付けよ2023/12/23 10:49:06109.名無しさんrXbHkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>17騙される奴がいるから事件になる2023/12/23 11:02:10110.名無しさんEMFeL(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼乞食かよ2023/12/23 11:09:21111.名無しさんEMFeL(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼100円の焼き肉弁当なんて食いたいか?なに入ってるかわからねーだろw2023/12/23 11:10:25112.名無しさんug0doコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>81一々詐欺する奴が悪いと言わなくちゃいかんか?言わいでもわかるだろ2023/12/23 11:32:13113.名無しさんqb5el(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>105悪かったね親がそろそろデイサービスの利用を検討する歳になったので辞書が予測変換してしまう2023/12/23 11:45:38114.名無しさんbUSmCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼多重債務者の人肉かな。2023/12/23 12:18:26115.名無しさんKAl6MコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼キャンペーン価格で680円とかなら騙されそう2023/12/23 12:44:12116.名無しさん3bsp8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼中国人の店かな?2023/12/23 12:49:27117.名無しさんfaFEQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼YouTubeのショートで見た事あるわそこも福岡だったなそこかそこを真似した詐欺か2023/12/23 13:55:25118.名無しさんH9x6hコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>29うちも本家Amazonから何度となくオーソリかけられてる。都度問い合わせて支払い情報削除してる。2023/12/23 14:06:33119.名無しさんmEb1CコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼100円だと騙されないかなあんまり安すぎると裏がありそう2023/12/23 22:38:30120.名無しさんZhzHwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>62西成周辺とか?2023/12/23 22:40:51121.名無しさんlPzaIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ORコードを利用した詐欺が出回り始めたか2023/12/23 22:45:06122.名無しさんKcc8tコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>75使うならすぐ使うだろ寝かしといても捜査が進んで網張られたら使うに使えない2023/12/24 16:57:48123.名無しさんi9EduコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼バッキバキの原価割れ2023/12/24 17:53:43
福岡市内に住む男性が見せてくれた1枚のチラシ。
そこに写っていたのは、見る限り分厚い肉を使った焼肉弁当です。
LINE公式アカウントからの注文で、本来1980円の弁当が100円になるとうたっています。
◆福岡市内に住む男性
「すごいお得だなと思って飛びついてしまった」
しかし、男性の元に100円の焼肉弁当が届くことはありませんでした。
実はこのチラシ、詐欺だったんです。
福岡市内に住む被害男性
◆福岡市内に住む男性
「(クレジット)カード情報の入力になって、その後に住所入力があるかと思ったらそういうのがなく、支払った後に『あれ、おかしいぞ』と思った」
ORコードを読み取って入ったサイトでクレジットカードの情報を入力し決済しましたが、配達先の入力などは求められず、カードの情報だけが不正に抜き取られたとみられます。
Q.その後カードの被害は?
◆福岡市内に住む男性
「今のところは使われてないが、毎日カード利用速報のメールを受けている。アナログなチラシという手段で実在しないお店をかたった詐欺で引っかかってしまって、残念な気持ち」
姪浜駅や西新駅周辺(福岡市)で約20件の被害相談
TNCの取材によると、このチラシは12月14日ごろから福岡市西区の姪浜駅や早良区の西新駅周辺で住宅などに投函されたとみられ、
続きはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/5614d66e4845c0a9bd4d9b621a5efaaa67e93d84
100円のわけねーだろw
それとも違うメニューも頼んで数千円取られたのか
カード情報抜かれたのは怖いな
お得というレベルではないだろw本当に世の中チョロすぎ
店名とか住所電話番号も書いてなかったら流石に騙されないと思うがなあ
詐欺られる奴は頭もおかしい
なんかのイベントかなって思ってしまう
9月から断続的に不正利用が多発してる
変なリンク踏んでないし、パスワードは結構気を使ってる二段階認証にもしてた
ノーアラートでパスワードも二段階認証も突破されてギフトカード大量購入されたわ
俺もITリテラシー低い奴しか不正利用なんてされないと笑ってた側だが
Amazonのは本気でヤバい、9月から被害が相次いでるのにニュースにはならないし告知も無い
二段階認証が何故突破されたのか解明も無いから対策も出来ない
だもんでAmazonにカード情報登録してるなら削除しとけ
情報サンクス
ウェブスキミング技術が出回っている
過去に1回でもネットでクレカを利用したことがある人は今すぐパスワードを変えろ
最悪一旦解約するしかない
普通は鼻で笑うレベルの100円弁当だってありそうに思えるわ
この詐欺を考えたやつが優秀過ぎる
(パーティー券の実物 https://mainichi.jp/articles/20220506/k00/00m/040/218000c)
つまり自民党は、「これは政治資金です」と言って集めたお金を政治資金収支報告書に記載せずに裏金にして使っていたのだから、これは政治資金パーティー詐欺だ
「被災した友人が人並みの生活に戻れるまで…」はウソ 募金詐欺の61歳男逮捕 なぜ?SNSで呼びかけ200人以上から集金か https://www.fnn.jp/articles/-/633070
自民党のやっていることと何が違うのか
興味ある
自己防衛は大事
こんなん騙されるわけない
まっさきに詐欺を疑うだろ。
中国の通販サイトとかも怪しそうなのたくさんあるけど本物も多いんだよな
普通にウーバーイーツのクーポンで2500円引きで購入とかしたことあるぞ
2800円分ぐらい頼んで支払ったのは300円だけ
本物もよくある
とかは騙されないけど焼肉弁当100円は騙されるよ俺はw
ウーバーとか頼んだ事ないの?
普通に弁当とかクレカで支払って配達してもらうんやで
基本は現金にしとけ
ウーバーで100円弁当ってw
クーポンとか付いて100円とかになる時もあるよ
この焼肉弁当のサイトがどんなのか知らないから良く分からんが、
LINE公式アカウントからの注文っていうので信頼とかしてしまったんじゃね?
一方的に流れる音声の電話も
怪しすぎ
半島アプリめ!
肉にもよるんじゃ…
オープン記念のチラシで1世帯一個までの注釈付き
・あわてる乞食はもらいが少ない
・タダより高い物はない
誰でも知ってるよな。先人の知恵を微塵も理解できないサルだから騙される
昔はあったな。大阪で食った事のない味のする肉が入った焼きそばが200円とか。
猫を持っていくと売れたんだ
飲食店のメニューにQRコードのシール貼って詐欺サイトに誘導する
シール工場を摘発する映像見た覚えがある
なんでもQRコード信用して読み込む時代なんて何年も前に終わってるんだよ
開店記念や周年みたいな扱いだったのか?
そうは言っても実店舗のQRなんかは信用してしまうだろ。上から別のを貼られてるかもしれんのに
貧乏人が引っかかる詐欺だなwww
どうすんだよおいネトウヨ
有名なサイト以外でクレカの番号を教えるかよ
それだって怖いのに
よく買う気になったな
毒ギョーザとかダンボール肉とかそういう系統だろうが
買ったはずの物は届かないけど
> 今なら! <
> 脅威の95%オフ! <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
唯一のクレカなのか?
商品届いたって、食うべきでない
修羅の国なら
オープン記念、先着50名様!とかうたってたら信じちゃうかも
何か裏があると思うからクレカ決済はしないけど
焼肉弁当届いてたら、不正利用の危険性なんて考えなかったはず。
2回目以降2000円だとしてもね
開店セールとかお試しセールと書かれてたら疑わないかもな。
情弱ビジネス
実質的被害はないだろうな
金融◯◯◯怒らせたら怖いぞ
ギリギリありそうなラインで設定してるのが上手いよな
いや、詐欺を誉めちゃあかんけどさ
慈善事業でも無いんだから、極端なサービスには裏があると思うべきw
まぁ、勉強代だなw
卵欲しさに高級布団買わされに行くようなもんだろ
…でも100円は怪しすぎるな
DAYをデーと書かずにデイと書く人は、国語能力に問題がある…
騙される奴がいるから事件になる
なに入ってるかわからねーだろw
一々詐欺する奴が悪いと言わなくちゃいかんか?
言わいでもわかるだろ
悪かったね
親がそろそろデイサービスの利用を検討する歳になったので辞書が予測変換してしまう
そこも福岡だったなそこかそこを
真似した詐欺か
うちも本家Amazonから何度となくオーソリかけられてる。都度問い合わせて支払い情報削除してる。
あんまり安すぎると裏がありそう
西成周辺とか?
使うならすぐ使うだろ
寝かしといても捜査が進んで網張られたら使うに使えない