【ショック!】空港の手荷物検査で、没収?「その場で2本食べた」「羊羹も」「プリンも」→理由を関西国際空港に聞いたアーカイブ最終更新 2023/12/30 17:441.鮎川 ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼「関空の手荷物検査で甘党まえだのみたらし団子没収されたから、その場で2本食べたらドン引きされた」バリトン歌手の市川敏雅さん(@ZRMYLcnRkVPLO8y)によるX(旧Twitter)への投稿が話題となっています。空港保安検査場で、没収される寸前のみたらし団子を急いで頬張るバリトン歌手……想像するだけでクスッと笑ってしまう状況。今回の市川さんの投稿に対してコメント欄には、空港保安検査場や帰国時の動物検疫検査で繰り広げられた没収に対するドラマが並びました。「知り合いのアメリカ人も羊羹でモメて『危険じゃないと証明してやる!』と言ってその場で一本ぜんぶ食べてました」「プリン、ゼリーもNGです。よく保安検査場でプリン食べてる人見かけます」「ヘルシンキ空港でういろうが没収されそうになったところ、夫がその場で食べて、難を逃れたことがあります」「昔、スペインから意気揚々と持ち込んだ生ハムの塊を没収されて唖然としたのを思い出しました…」「関空の手荷物検査で止められ、居合わせた皆様のご声援のもと私がその場で飲み干したのは、“明太子マヨネーズ450g“」詳しくはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/4d5eebebfa2fb8c5eee9ced6e9812fc6236f6df82023/12/29 09:45:3364すべて|最新の50件2.名無しさんd8gJMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ライター取り上げられる2023/12/29 09:51:243.名無しさん4tdZjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼よう噛んで食べや2023/12/29 09:56:4214.名無しさんqWUcHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼> ヘルシンキ空港でういろうが没収されそうになったところ、夫がその場で食べて、難を逃れたことがあります逃れられてないだろ…2023/12/29 09:57:055.名無しさんci45FコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼外国の空港ならみたらし団子とかういろう没収されてもまあ分かるんだが、関空だろ?日本の空港でなんで没収されそうになるんだ?検査官て日本人だろ?2023/12/29 10:00:1426.名無しさんLeN0wコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼国際線で食品植物運ぶ奴ってなんなの?アホなの?2023/12/29 10:04:447.名無しさんgeF0DコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼二回目?このネタここにもってくるの2023/12/29 10:05:488.名無しさんocPLDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ダメなの?うん国際ルールだからw2023/12/29 10:09:309.名無しさんx4cIW(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>3手荷物検査員の鉄板ネタなんだろうな。2023/12/29 10:17:0910.名無しさんbEunjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もしかして、ういろうを空港職員がプラスチック爆弾とカン違いしたのかな2023/12/29 10:19:0511.名無しさんwVEd4(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼その割には寄生虫付のチョコを通関させてしまうのはなじぇ2023/12/29 10:20:1312.名無しさんGm2O1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼警備の厳しい外国の電車はペットボトルを開封して一口飲めと言われるね。液体爆発物じゃないことの証明を求められる。2023/12/29 10:22:0813.名無しさんh1zfGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼没収したやつ、食ってんだろ?保安検査員ってコジキだらけだからな。うまそうに食えよw2023/12/29 10:23:52114.名無しさんWTB6nコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼知らないバカは海外旅行すんなよw2023/12/29 10:35:3915.sageZxZGvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ハムは液体じゃない2023/12/29 10:37:4016.名無しさん4BZHsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼紹興酒を没収されかけてその場で一瓶飲んだやつの話を聞いたことがある2023/12/29 10:39:2217.名無しさんmdmjEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>13今日の戦利品だとかほざきながら、まあみんなで食うよね2023/12/29 10:47:08118.名無しさんGwtUI(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼羊羹はC4にみえるしな2023/12/29 10:48:47119.名無しさんGwtUI(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼お前らの股間のデリンジャー2023/12/29 10:49:4320.名無しさんwVEd4(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼食べ物関係は持ち出し国と持ち込み国の双方の検疫を満たしていないと没収される(場合によっては最悪逮捕される)基本的に生もの・卵(カップラーメンの乾燥しているヤツでも)は検疫証明/検査証明書が必要しかも持ち込み国の検疫を通過するまで開封禁止一部地域ではそれすら認めてもらえない(特に肉とはちみつ)2023/12/29 10:59:3221.名無しさん9jlkeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼国内線なら没収されないのかなプリンやゼリー手土産にすることあるよね2023/12/29 11:01:5122.名無しさんXHsZt(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼国内線は液体OKだしな2023/12/29 11:02:49123.名無しさん2F2O2(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>5たとえば、日本のみかんを海外に持ち出して、現地で食べたりした後、余ったみかんをそのまま日本国内に持ち込んだらアウト?柑橘類に生息する外国の幼虫とかが紛れ込んでる可能性があるから、それでもNG?2023/12/29 11:02:5524.名無しさんiV4Z5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼何が言いたいんだ?検査官が自分で判断しろとでも言いたいのか?2023/12/29 11:04:0025.名無しさん1zTtBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼このネタしょうもな2023/12/29 11:04:5126.名無しさん2F2O2(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>22沖縄から泡盛の升々半升(ますますはんじょう・2升半)瓶を飛行機に持ち込んだが、ギリギリセーフだった。だけど、さらに大きな10升瓶は多分持ち込めないと思われる。2023/12/29 11:09:14127.名無しさんXHsZt(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>26それ容器のサイズの問題じゃね2023/12/29 11:12:09128.名無しさん2F2O2(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>27泡盛は、アルコール度数が30〜60度ある。特に、ある業者が対コロナ消毒用を兼ねて作った泡盛(七転八起)は、78度もアルコール度数がある。2023/12/29 11:20:1129.名無しさんwVEd4(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼スーパーあずさ2号新宿行き2023/12/29 11:24:1230.名無しさんh3AntコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そんなんしてまで飛行機乗りたくないから2023/12/29 11:26:2631.巫山戯為奴◆TYUDOUPoWEDCcHw(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼テロで落ちたり、基準値越えの薬品の使われた食品が売ってたら発狂する癖に2023/12/29 11:34:5932.名無しさんc312YコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>5液体だからなぁまぁ 沢庵漬けとかもダメだから食い物は手荷物じゃなく機内預けか免税店で買ったほうがええな。2023/12/29 11:39:2933.名無しさんWy3lJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼手荷物検査とか新幹線ないんだから飛行機も別に無くてもよくねなんでこんなめんどいことやるんやろ2023/12/29 11:40:2634.名無しさんfiUgfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼羊羹はプラスチック爆弾に見えるからな知らんけど2023/12/29 11:42:0335.名無しさんIUoLwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼単純な話、職員が食べてみたいと思ったものを没収しているんだろう間違いない2023/12/29 11:45:29136.名無しさんwAMsiコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>35仁川国際空港の事かw2023/12/29 12:10:5137.名無しさんx4cIW(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ハムもプラスチック爆弾そっくりなんだよ。2023/12/29 12:17:1738.巫山戯為奴◆TYUDOUPoWEDCcHw(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ハムてか肉類とか各国で基準が違うから持ち込んだり持ち出せたりしないんぢゃね?2023/12/29 12:19:0539.名無しさんSBApiコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼羊羹がC4に見える職業病なんだろう2023/12/29 12:26:0040.名無しさんVP4WSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なんでそんなものわざわざ機内のそれも客室内に持ち込もうとするの?搭乗前にバケッジカウンターに預ければコンテナに積んで到着地で引き渡してくれるだろう保安検査場に持ち込む知能が理解不能だ2023/12/29 12:42:38141.名無しさんXIV95コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>40最近は、麻薬探知犬という犬が空港にいる。預け荷物であっても、美味しそうな匂いがするのか、麻薬探知犬が反応して興奮して尻尾を振ってしまう。で、開けられて中を調べられる時には、空港の検疫規定が厳格に適用される。2023/12/29 13:21:1942.名無しさん3yn09コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ベトナムで乗り継ぎの場合は、出発地空港制限エリアの免税店で買ったワインや飲料水も手荷物検査時に問答無用で没収されるから気をつけてなw2023/12/29 13:57:4043.名無しさんWaCI1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なんでや?とおもたが爆発物と勘違いされてるんか2023/12/29 13:58:0344.名無しさん862NxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼生ハムはダメに決まってんだろワクチンない方の豚熱持ち込まれたら終わりなんだぞ2023/12/29 14:02:07245.名無しさんLlZOVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>44あ。そういう理由か・・・2023/12/29 14:02:5246.名無しさんj5Q6EコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼生ハムの原木かかえて搭乗しちゃだめなのかいコンパニオン肉なんだけど2023/12/29 14:11:1947.名無しさんwVEd4(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>4427地域かつその政府発行の検査証明書が付けられていたら可能https://www.maff.go.jp/aqs/hou/require/index.html#guuteiruiドイツ・イタリア・サンマリノ・スウェーデン・チェコ・ポーランドは検査証明書があってもほぼ輸入できない2023/12/29 14:57:1848.名無しさん8YugtコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼その場で恵方羊羹w2023/12/29 15:13:4049.名無しさん7VzcVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼捨てないで食べるのが関西人らしいもったいないでんがな!2023/12/29 15:15:1050.名無しさんay31aコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼韓国で買ったパチもんのモンクレのダウンは通過できた。1個なら平気なんか?2023/12/29 16:54:12151.名無しさんxBVzzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>18俺は羊の糞に見えるぞ2023/12/29 18:14:3352.名無しさんafAAPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼生ハムはダメだろ。ちょっと考えれば分かることだ。2023/12/29 18:49:0553.名無しさんqkWYSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼当たり前だわプリンも羊羹も気圧で時速400キロで爆発四散するに決まってんだろまじアブネーな2023/12/29 18:53:56154.名無しさんuYqVdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>53国内線はセーフなんじゃ?2023/12/29 19:21:1555.名無しさん43KGhコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼関西は外国なんだから日本の物を持ち込めるわけないだろ2023/12/29 22:40:0256.名無しさんEdYGEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼沖縄から一部の野菜を持ち出す場合も制限があるよ>以前は沖縄などにはウリミバエ、ミカンコミバエという害虫が発生していたため、多くの果物や野菜の持ち出しが規制されていましたが、平成5年までにこれらミバエが根絶されたため、現在では、ほとんどの果物や野菜は自由に持ち帰ることができるようになっています。しかし、サツマイモ(紅イモを含む)、ヨウサイなど一部の植物の持ち出しには規制があります。2023/12/29 23:19:2157.名無しさんxU50nコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>50税関の職員さん、コイツです。2023/12/30 07:28:3658.名無しさんplUb2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼このスレ、税関の関係者がちらほらコメントしてるかも。2023/12/30 09:59:4359.名無しさんBb33SコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼南鮮アメリカによる「偽装検査証明シール付アメリカ/カナダ売りビーフジャーキー」には要注意そもそも正規の検査証明書が付いていても輸入できない税関・検疫でさえ注意しているからねhttps://www.maff.go.jp/aqs/tetuzuki/product/pdf/usbeef.pdfhttps://www.maff.go.jp/aqs/tetuzuki/product/pdf/certificate.pdf2023/12/30 10:30:5560.名無しさんmrsK6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼おじさんの羊羹をお食べボロン2023/12/30 16:54:3661.名無しさんyEHSy(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>17マジレスすると、焼却処分する。2023/12/30 17:10:2762.名無しさんyEHSy(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼梅毒に罹ったマンコも没収される。その場で一気喰いしてもダメ。2023/12/30 17:14:3163.名無しさんqDD9g(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もう検査場を喫茶店にしろよ2023/12/30 17:37:3964.名無しさんqDD9g(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まあ、自民党議員が羊羮に現金詰めて配ってた位だからな2023/12/30 17:44:06
バリトン歌手の市川敏雅さん(@ZRMYLcnRkVPLO8y)によるX(旧Twitter)への投稿が話題となっています。空港保安検査場で、没収される寸前のみたらし団子を急いで頬張るバリトン歌手……想像するだけでクスッと笑ってしまう状況。
今回の市川さんの投稿に対してコメント欄には、空港保安検査場や帰国時の動物検疫検査で繰り広げられた没収に対するドラマが並びました。
「知り合いのアメリカ人も羊羹でモメて『危険じゃないと証明してやる!』と言ってその場で一本ぜんぶ食べてました」
「プリン、ゼリーもNGです。よく保安検査場でプリン食べてる人見かけます」
「ヘルシンキ空港でういろうが没収されそうになったところ、夫がその場で食べて、難を逃れたことがあります」
「昔、スペインから意気揚々と持ち込んだ生ハムの塊を没収されて唖然としたのを思い出しました…」
「関空の手荷物検査で止められ、居合わせた皆様のご声援のもと私がその場で飲み干したのは、“明太子マヨネーズ450g“」
詳しくはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/4d5eebebfa2fb8c5eee9ced6e9812fc6236f6df8
逃れられてないだろ…
アホなの?
うん国際ルールだからw
手荷物検査員の鉄板ネタなんだろうな。
カン違いしたのかな
ペットボトルを開封して一口飲めと言われるね。
液体爆発物じゃないことの証明を求められる。
その場で一瓶飲んだやつの話を聞いたことがある
今日の戦利品だとかほざきながら、まあみんなで食うよね
基本的に生もの・卵(カップラーメンの乾燥しているヤツでも)は検疫証明/検査証明書が必要
しかも持ち込み国の検疫を通過するまで開封禁止
一部地域ではそれすら認めてもらえない(特に肉とはちみつ)
プリンやゼリー手土産にすることあるよね
たとえば、日本のみかんを海外に持ち出して、現地で食べたりした後、余ったみかんをそのまま日本国内に持ち込んだらアウト?
柑橘類に生息する外国の幼虫とかが紛れ込んでる可能性があるから、それでもNG?
検査官が自分で判断しろとでも言いたいのか?
沖縄から泡盛の升々半升(ますますはんじょう・2升半)瓶を飛行機に持ち込んだが、ギリギリセーフだった。
だけど、さらに大きな10升瓶は多分持ち込めないと思われる。
それ容器のサイズの問題じゃね
泡盛は、アルコール度数が30〜60度ある。
特に、ある業者が対コロナ消毒用を兼ねて作った泡盛(七転八起)は、78度もアルコール度数がある。
液体だからなぁまぁ 沢庵漬けとかも
ダメだから食い物は手荷物じゃなく機内預けか
免税店で買ったほうがええな。
なんでこんなめんどいことやるんやろ
知らんけど
間違いない
仁川国際空港の事かw
搭乗前にバケッジカウンターに預ければコンテナに積んで到着地で引き渡してくれるだろう
保安検査場に持ち込む知能が理解不能だ
最近は、麻薬探知犬という犬が空港にいる。
預け荷物であっても、美味しそうな匂いがするのか、麻薬探知犬が反応して興奮して尻尾を振ってしまう。
で、開けられて中を調べられる時には、空港の検疫規定が厳格に適用される。
爆発物と勘違いされてるんか
ワクチンない方の豚熱持ち込まれたら終わりなんだぞ
あ。そういう理由か・・・
コンパニオン肉なんだけど
27地域かつその政府発行の検査証明書が付けられていたら可能
https://www.maff.go.jp/aqs/hou/require/index.html#guuteirui
ドイツ・イタリア・サンマリノ・スウェーデン・チェコ・ポーランドは検査証明書があってもほぼ輸入できない
もったいないでんがな!
俺は羊の糞に見えるぞ
プリンも羊羹も気圧で時速400キロで爆発四散するに決まってんだろ
まじアブネーな
国内線はセーフなんじゃ?
>以前は沖縄などにはウリミバエ、ミカンコミバエという害虫が発生していたため、多くの果物や野菜の持ち出しが規制されていましたが、平成5年までにこれらミバエが根絶されたため、現在では、ほとんどの果物や野菜は自由に持ち帰ることができるようになっています。
しかし、サツマイモ(紅イモを含む)、ヨウサイなど一部の植物の持ち出しには規制があります。
税関の職員さん、コイツです。
そもそも正規の検査証明書が付いていても輸入できない
税関・検疫でさえ注意しているからね
https://www.maff.go.jp/aqs/tetuzuki/product/pdf/usbeef.pdf
https://www.maff.go.jp/aqs/tetuzuki/product/pdf/certificate.pdf
マジレスすると、焼却処分する。
その場で一気喰いしてもダメ。