【能登地震】「電波も電源もないなかどうしろと?」河野太郎 被災地へのマイナンバーカード活用法指南が波紋アーカイブ最終更新 2024/01/15 20:291.ちょる ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼1月4日、河野太郎デジタル大臣(60)が能登半島地震をめぐり、被災地で有効なマイナンバーカードの利用方法を伝える投稿をXで行った。しかし、ネットではその指南が波紋を呼んでいる。1日に発生した能登半島地震は最大震度7を記録し、日本海沿岸などで大津波警報が発令された。亡くなった方々や安否不明となっている人たちの数が日に日に増えていくなか、河野大臣は4日にXを更新。そして《能登半島地震において被災されたすべての方々に心よりお見舞いを申し上げます》と前置きすると、こう呼びかけた。《マイナンバーカードをお持ちの方は、スマートフォンからマイナポータルにログインすることで、御自身の過去の医療情報を確認し、普段飲んでいる薬の情報を避難所等で医師と共有することができます》さらに《スマホにマイナンバーカードを搭載した方は、マイナンバーカードを読み取らなくてもマイナポータルから御自身の過去の医療情報にアクセスし、薬の情報を共有することができます》と続けている。河野大臣のポストに対して、続きはこちらhttps://news.livedoor.com/article/detail/25650097/2024/01/05 21:44:516502すべて|最新の50件453.名無しさんHzBVa(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼最近はバイクにも電源ソケットついてるしな2024/01/07 19:44:54454.名無しさんANCMS(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>363ダイレクト バイオ ID なら 埋め込み いらないよ2024/01/07 23:07:20455.名無しさんANCMS(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼直接 サーバーとやり取りするんだよ2024/01/07 23:07:53456.名無しさんANCMS(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼 統一性のカードの考え方は15年から20年 古い昔に考えられたシステム なんでね国民一人一人でスマホを持たすことなんだけど それには政府である程度子供にも援助することが必要機能制限を与えた 低価格モデルだなとにかく 国民全員一人一人に行き渡らせることこれが全ての代わりになる免許証 パスポート 保険証 その他もろもろの カード や証明書将来はもっとスマホの役割が多くなるだろう2024/01/07 23:13:561457.名無しさんANCMS(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まず 個人個人のスマホで 機種 認証をする機種認証したスマホの人物とその人物の網膜パターンとサーバーに記録されている 網膜パターンを比較検証する顔認証 より認証は一桁上の網膜パターンにより本人と断定 顔写真は不要スマホは必要なのは 全国民から網膜パターンだけで検索検証するには時間がかかりすぎるから2024/01/07 23:19:47458.名無しさんVmdTtコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼マイナンバーカード…もう偽造品がバンバン出てるのどうすんの?2024/01/08 02:03:061460.名無しさんJ5ylKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼サッカー選手ぐらいバカだなヘディング脳か2024/01/08 03:11:29461.名無しさん4P4bMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>456ならないし求めてない2024/01/08 05:04:15462.名無しさんfU9MC(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>458番号が世に1枚しかないはずの本物と被るから使ったら直ぐにバレる使用者が外国人なら尚更。一瞬だけ見せるくらいしか使い道ないよコピー機で複写したお札と同じ2024/01/08 07:52:541463.名無しさんyeyTtコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>462>瞬だけ見せるくらいしか使い道ないようん、身分証明としての偽造なんでそれで十分なんだよ銀行で口座作ったりするのに使える2024/01/08 08:06:28464.名無しさんfU9MC(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼子供銀行ならな2024/01/08 08:14:21465.名無しさんmRO2PコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼全てのインフラが崩壊しても アナログなら何とかなる住所氏名 生年月日が本人がわかる あるいは周りが分かればなんとかなる全てが 先手先手と行かないと 人命がかかっているインフラがどんどん回するにつれて後から事務的な処理をすればいいハイテク機器はほとんどが 役立たずになった 今回の震災でみんな大きく 学んだと思う全知全能の神ではないし、人間が全知全能でない限りソフトは 欠点だらけであるおまけにハードディスクから SSD SD メモリー USB メモリー CD DVD基板やCPU全てにおいて必ず劣化があり、故障するそういう前提で物事は考えていかなければならない2024/01/08 09:34:55466.名無しさんq4rlUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ログインするときにマイナカードの認証要求されるから災害時にスマホだけあっても詰むよな2024/01/08 13:12:021467.名無しさんaXvRdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼顔認証のテストやりたいだけだろうしな。現状、クソ精度だから、クラウド顔認証あたりが必須という方向にもっていかれるだろう。そうなると、どこでも顔認証が可能になる。マイナ保険証推進なんて、デジタル太郎さまはどうでもいいって考えてるとおもうよ。マイナカード義務化のための世論工作、囲い込みか。カード義務化さえできたら、免許や健康保険証の統合案なんてなくなるんじゃないのかな。不便だし。スマホへのマイナカードの電子証明書搭載もセキュリティの穴が発生することになるので、考えものだ。マイナポータルへの接続は物理キーとしてマイナカードを要求すべき。デジタル太郎は、いったい何をたくらんでいるのやら。まあ、このあたりは中国が先行している。中国政府とアリババと日本政府とソフトバンク、最後はひとつになる、みたいな。2024/01/08 17:31:011468.名無しさんMxF3BコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>467だいたいそーゆー事2024/01/08 17:49:42469.名無しさんCyee8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いまさらながらこのコメントのダメさ加減が増してくるな2024/01/09 12:01:05470.名無しさんM3U9GコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼電子機器は緊急時は使えないよ2024/01/09 12:12:33471.名無しさんfSqd5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼EVとスマホ保険証で快適な避難ライフだね河野先生2024/01/09 15:24:18472.名無しさんYqN71(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>341戸籍取ってなさそう2024/01/09 17:57:13473.名無しさんXPJLWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼太郎 「マイナカードがあれば避難所でも、薬の情報を医師と共有できるんだ。便利でしょ」2024/01/09 18:01:25474.名無しさんLfmESコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>466スマホに積んだ場合だろ、一部のandroidでしか使えないが2024/01/09 19:07:071475.名無しさん39tAwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>474スマホがガレキの下であぼーん終わってしまうな2024/01/09 20:01:021476.名無しさん8L7hK(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>475まあ、カードとスマホどっちが壊れやすいかとなると・・2024/01/09 20:23:53477.名無しさんHHe5LコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼スマホ自体のセキュリティは考えてないのかな?古い型とか他のアプリとかにデータ抜かれ放題かもしれないのにアプリのアクセス権限収集情報ちゃんとチェックして使ってんのかね?スマホ万能主義はまずいと思うけどね2024/01/09 20:34:212478.名無しさんYqN71(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>477ほんこれ無くしたら大変だわ2024/01/09 21:41:12479.名無しさん8L7hK(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>477ふと、思ったんだけどマイナンバーカードの最年少取得者って何歳なんだろ?(基本的には生まれて直ぐでも住民登録されりゃ可能)マイナンバーカードを完全スマホ化したら赤ん坊や幼稚園児にもスマホ?それとマイナンバーカードの交付は無料だけど、スマホ持ってない人にはスマホ無償配布(その場合、通信会社は何処で、通信料は誰が払う)?まあ、色々問題ありそうなんでマイナンバーカード完全スマホ化は無理じゃね?2024/01/09 22:20:30480.名無しさんPnjIYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼頭大丈夫か?2024/01/10 12:33:50481.名無しさんmlizvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼頭wifiアンテナぶっ刺して能登に放り込めば?2024/01/11 00:13:011482.sage9hzoaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自衛隊がKDDIのスターリンク持っていったの見たから現地の電波状況改善してくるな2024/01/11 09:46:32483.名無しさんmx2dXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そもそも1週間で通信が復旧しないから無意味なわけ2024/01/12 11:20:22484.名無しさんGWocaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ブロック忙しそう2024/01/12 11:29:55485.名無しさんp49JG(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼役に立たないよね。>>481自動車で移動式のWi-Fiアンテナあるでしよ。利用できないの?2024/01/12 11:38:49486.名無しさんp49JG(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼緊急援助用の発電機とアンテナ持った戦車が必要よね。2024/01/12 11:42:22487.名無しさんmUnyhコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼情報利用して、支援組織に情報共有させるのが政府の対応だよね現地でエンドユーザーが利用しろって、現実分かっていない意見やろ最近、勉強不足で目茶苦茶発言増えたな河野2024/01/12 11:49:211488.名無しさん9Dwuw(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼都会育ちの国会議員は当選後1か月間ど田舎で生活させることを義務としなければならない2024/01/13 11:37:27489.名無しさん2znY6(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>487個人情報はエンドユーザーだけだ例えばボランティアの医師は被災者がどんな薬使ってるか分からないスマホ(一部マイナカード)があれば自分の情報が表示できボランティアの医師もも確認出来るそう言う話だろ2024/01/13 11:52:582490.名無しさん9Dwuw(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼で、被災地にて病院すら通信途絶地域内にあるんだけど、どうやって河野バカ太郎カードから情報を引っ張り出すんだ全ての病院に3台以上の衛星通信システムと発電機をデジタル庁が支給する?2024/01/13 12:05:442491.名無しさんf6Tj3(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>489スマホがガレキの下でアボン2024/01/13 12:19:44492.名無しさんiTtc3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>490デジタル庁が支給するんじゃね?費用は医療費に上乗せして利用者(患者)から回収だけどね資格確認システムを導入した医療機関では現在すでに「電子的保健医療情報活用加算」ってのが加算されてる資格確認システムを導入未了の医療機関では加算されないので「マイナ保険証使えない医療機関の方が利用者負担は少ない」という状態ww2024/01/13 12:43:59493.名無しさん2znY6(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼病院でマイナカード使えますけど?2024/01/13 12:54:231494.名無しさんf6Tj3(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>493どこの病院で?2024/01/13 12:58:231495.名無しさんM6v1VコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>489スマホに情報入ってんの?2024/01/14 19:23:02496.名無しさんIal9rコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>490河野の俸給から差し引けばよい2024/01/15 12:08:17497.名無しさん5Pop3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>494ほとんどの病院で使えるよ使えない病院は保団連のポスターが貼ってある2024/01/15 12:48:311498.名無しさんu6cxAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼こういう時にユーザー側でどうしたこうしたじゃなく役所の側で色々できるようにしましょうよってのがマイナンバー制度の根幹じゃねえの?マイナポータルにログインしてどうのこうのてただただ不便なシステムじゃん2024/01/15 12:51:43499.名無しさんgpKYFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼電波も電源もあるところに避難しないのか?2024/01/15 12:53:37500.名無しさんkwm5YコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼避難はそろそろ第2移住法とか疎開法とかある程度は法で決めないとなある程度は強制的にしないと結局復興って地震の活動が収まらない限りは住めないよなマイナカードは所詮機械や通信機ないと何もできないし免許保険証はやっぱり必須だな2024/01/15 13:05:16501.名無しさんvWFiaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>497被災地の話なんだけど2024/01/15 20:09:39502.名無しさんDVKxpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まあ河野の話は二次避難所以降のことを想定しての話なんだろうな。一般的に非常持ち出し袋に保険証と薬手帳と免許証のコピーは入れといたほうがいい。血液型も(分かるなら)コピーに書いておいた方がいい。2024/01/15 20:29:18
1日に発生した能登半島地震は最大震度7を記録し、日本海沿岸などで大津波警報が発令された。亡くなった方々や安否不明となっている人たちの数が日に日に増えていくなか、河野大臣は4日にXを更新。そして《能登半島地震において被災されたすべての方々に心よりお見舞いを申し上げます》と前置きすると、こう呼びかけた。
《マイナンバーカードをお持ちの方は、スマートフォンからマイナポータルにログインすることで、御自身の過去の医療情報を確認し、普段飲んでいる薬の情報を避難所等で医師と共有することができます》
さらに《スマホにマイナンバーカードを搭載した方は、マイナンバーカードを読み取らなくてもマイナポータルから御自身の過去の医療情報にアクセスし、薬の情報を共有することができます》と続けている。
河野大臣のポストに対して、
続きはこちら
https://news.livedoor.com/article/detail/25650097/
ダイレクト バイオ ID なら 埋め込み いらないよ
昔に考えられたシステム なんでね
国民一人一人でスマホを持たすことなんだけど それには政府である程度子供にも援助することが必要
機能制限を与えた 低価格モデルだな
とにかく 国民全員一人一人に行き渡らせること
これが全ての代わりになる
免許証 パスポート 保険証 その他もろもろの カード や証明書
将来はもっとスマホの役割が多くなるだろう
機種認証したスマホの人物とその人物の網膜パターンとサーバーに記録されている 網膜パターンを比較検証する
顔認証 より認証は一桁上の網膜パターンにより本人と断定 顔写真は不要
スマホは必要なのは 全国民から網膜パターンだけで検索検証するには時間がかかりすぎるから
バカだな
ヘディング脳か
>>456
ならないし求めてない
番号が世に1枚しかないはずの本物と被るから使ったら直ぐにバレる
使用者が外国人なら尚更。一瞬だけ見せるくらいしか使い道ないよ
コピー機で複写したお札と同じ
>瞬だけ見せるくらいしか使い道ないよ
うん、身分証明としての偽造なんでそれで十分なんだよ
銀行で口座作ったりするのに使える
住所氏名 生年月日が本人がわかる あるいは周りが分かれば
なんとかなる
全てが 先手先手と行かないと 人命がかかっている
インフラがどんどん回するにつれて後から事務的な処理をすればいい
ハイテク機器はほとんどが 役立たずになった 今回の震災でみんな大きく 学んだと思う
全知全能の神ではないし、人間が全知全能でない限りソフトは 欠点だらけである
おまけにハードディスクから SSD SD メモリー USB メモリー CD DVD
基板やCPU全てにおいて必ず劣化があり、故障する
そういう前提で物事は考えていかなければならない
方向にもっていかれるだろう。そうなると、どこでも顔認証が可能になる。
マイナ保険証推進なんて、デジタル太郎さまはどうでもいいって考えてるとおもうよ。
マイナカード義務化のための世論工作、囲い込みか。
カード義務化さえできたら、免許や健康保険証の統合案なんてなくなるんじゃないのかな。不便だし。
スマホへのマイナカードの電子証明書搭載もセキュリティの穴が発生することになるので、考えものだ。
マイナポータルへの接続は物理キーとしてマイナカードを要求すべき。
デジタル太郎は、いったい何をたくらんでいるのやら。まあ、このあたりは中国が先行している。
中国政府とアリババと日本政府とソフトバンク、最後はひとつになる、みたいな。
だいたいそーゆー事
戸籍取ってなさそう
スマホに積んだ場合だろ、一部のandroidでしか使えないが
スマホがガレキの下であぼーん
終わってしまうな
まあ、カードとスマホどっちが壊れやすいかとなると・・
古い型とか他のアプリとかにデータ抜かれ放題かもしれないのに
アプリのアクセス権限収集情報ちゃんとチェックして使ってんのかね?
スマホ万能主義はまずいと思うけどね
ほんこれ
無くしたら大変だわ
ふと、思ったんだけどマイナンバーカードの最年少取得者って何歳なんだろ?
(基本的には生まれて直ぐでも住民登録されりゃ可能)
マイナンバーカードを完全スマホ化したら赤ん坊や幼稚園児にもスマホ?
それとマイナンバーカードの交付は無料だけど、スマホ持ってない人には
スマホ無償配布(その場合、通信会社は何処で、通信料は誰が払う)?
まあ、色々問題ありそうなんでマイナンバーカード完全スマホ化は無理じゃね?
現地の電波状況改善してくるな
>>481
自動車で移動式のWi-Fiアンテナあるでしよ。
利用できないの?
現地でエンドユーザーが利用しろって、現実分かっていない意見やろ
最近、勉強不足で目茶苦茶発言増えたな河野
個人情報はエンドユーザーだけだ
例えばボランティアの医師は被災者がどんな薬使ってるか分からない
スマホ(一部マイナカード)があれば自分の情報が表示できボランティアの医師もも確認出来る
そう言う話だろ
全ての病院に3台以上の衛星通信システムと発電機をデジタル庁が支給する?
スマホがガレキの下でアボン
デジタル庁が支給するんじゃね?
費用は医療費に上乗せして利用者(患者)から回収だけどね
資格確認システムを導入した医療機関では現在すでに
「電子的保健医療情報活用加算」ってのが加算されてる
資格確認システムを導入未了の医療機関では加算されないので
「マイナ保険証使えない医療機関の方が利用者負担は少ない」という状態ww
どこの病院で?
スマホに情報入ってんの?
河野の俸給から差し引けばよい
ほとんどの病院で使えるよ
使えない病院は保団連のポスターが貼ってある
マイナポータルにログインしてどうのこうのてただただ不便なシステムじゃん
ある程度は強制的にしないと結局復興って地震の活動が収まらない限りは住めないよな
マイナカードは所詮機械や通信機ないと何もできないし免許保険証はやっぱり必須だな
被災地の話なんだけど
一般的に非常持ち出し袋に保険証と薬手帳と免許証のコピーは入れといたほうがいい。血液型も(分かるなら)コピーに書いておいた方がいい。