【ヤマト運輸・現場が大混乱】“業務効率化”で正社員が一斉退職、人員補充は委託業者頼りの本末転倒「実はクール便の品質にも問題が起きていて…」アーカイブ最終更新 2024/02/01 10:471.ずぅちゃん ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼日本郵便との協業発表に伴い、数万人規模の“委託・パート切り”が明らかになったヤマト運輸だが、ここにきてヤマト側が態度を一変。「クロネコメイト」やパート社員に配置転換を打診しているという証言を#3で報じた。しかし、現場で混乱しているのは正社員も同様のようで、退職も相次いでいるという。ドライバーの分業制で現場は大混乱日本郵便との協業により、ヤマト運輸の小型荷物の配送に携わる「クロネコメイト」と呼ばれる個人事業主およそ2万5000人だけでなく、メール便などの仕分け業務に携わるパート社員(契約社員)数千人も”リストラ”の対象に入っていたことがわかったのは、去年10月のこと。その後、茨城県土浦市にあるベース店(ターミナル拠点)で働くヤマトのパート社員18人が労働組合を結成し、10月16日に団体交渉を行なったところ、ヤマト本社は対応を一転。パート社員の契約終了を見直し、配置転換を含む雇用継続を提案する方針となった。続きはこちらからhttps://news.yahoo.co.jp/articles/a1e41110e18b6ce1a51250bc77034d32ed4197b62024/01/18 09:02:3083すべて|最新の50件34.名無しさんvmLxF(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼仕事は異常にあって人が足りなくて困ってるはずの配送業でなんでリストラや非正規化をしだすのだ?論理的に矛盾した現象じゃないか?日本はなにかがおかしい誰か説明できる人って居るのか?会社は大儲けして株価も爆上がりしてるのに労働者は卒業や低賃金化でどんどん貧乏になってくしさ不思議すぎる2024/01/18 11:11:49135.名無しさんpAtsFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼経営者頭おかしいんだろうな2024/01/18 11:16:1136.名無しさんhlsl9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼代わりはいくらでもいるんじゃなかったのか?2024/01/18 11:17:4737.名無しさんpsXMcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>24そうやろね2024/01/18 11:20:2338.名無しさんofF32コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そんな会社は早く辞めたほうがいいと思うけど人手不足で荷物が届かなくなると困るどうすればいいんや2024/01/18 11:25:4439.名無しさんdoWXzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>34単価が安くてくそエリアおっかぶせられたら終わりだぞ?2024/01/18 11:27:4440.名無しさんgRJeT(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼エレベーター無しの公営住宅担当とか地獄だろうな2024/01/18 11:28:5341.名無しさんq8FiPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>8就業時間規制で給料派下がるから更に増える可能性も。2024/01/18 11:29:2342.名無しさんgRJeT(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼水や家具とかの重量物の宅配は廃止したらいい2024/01/18 11:30:0843.名無しさんPbLIO(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼❌人出不足️⭕️奴隷不足間違えないようにね。2024/01/18 12:24:0444.名無しさんPbLIO(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼現場の仕事をしない、現場を知らない本社系って、役所化しちゃうんだろうね。で、結論出さず、現場に丸投げ。2024/01/18 12:27:41145.名無しさん3eGsYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>4労働組合を結成して戦え死んだ気になって戦え2024/01/18 12:49:1546.名無しさんvmLxF(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>44この手の日本流の会社って欧米と違って現場を長い事経験して結果出したヤツが出世して本部の管理職になるのじゃないのか?むしろその仕組みのほうが良くないと言われてるはずだ管理職の素人が自分の現場の経験と勘だけで独善的に管理することになるからな2024/01/18 12:55:3847.名無しさんxlknaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>2うちは冷凍カリフラワーライス6袋が段ボール箱がぐっしょり状態、箱を開けたら再解凍状態だったわ佐川だけど2024/01/18 13:28:2648.名無しさん51sQBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ヤマト運輸は解散しろ2024/01/18 13:52:48149.名無しさんsQ0Ef(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼でもヤマトの利益は上がるんだろうな2024/01/18 14:15:2950.名無しさんCAh0UコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼昔かまぼこの冷蔵便が最後の配送でヤマトが間違えて冷凍されて届いたことがあったなw送り元の業者に言ったら新しく送ってくれたわ冷凍したやつはそちらで処分してくださいと言われてとかして食ってみたけどちょっと食感おかしいくらいで殆ど味変わらんかった儲かったわww2024/01/18 14:18:2551.名無しさんu6613(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼高島屋のケーキか2024/01/18 14:29:0052.名無しさんu6613(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>48日本の物流崩壊2024/01/18 14:29:23153.名無しさん95wRIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼Amazonの配達がヤマトの委託になってからゴミ過ぎる2024/01/18 14:53:37254.名無しさん1wUz4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>52宅配なんか全体な2割にも満たないんだから崩壊なんかしないよ。せいぜいAmazonで頼んだら1週間かかるとかそのレベル。2024/01/18 15:31:5055.名無しさんS12iT(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>53ほんこれ配達中を確認してヤマトとでたときの絶望よ2024/01/18 16:08:5956.名無しさんrMXwCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼昔はヤマトは綺麗に配達されて佐川はぶっ壊れた状態で配達ってのが普通だったけど最近はヤマトの荷扱の悪さには呆れてる。しかし佐川のくせに最近は綺麗な形で届くのが驚きだよ。2024/01/18 16:16:4757.名無しさんgRJeT(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼うちの地域だと高額品はほとんど佐川が担当している2024/01/18 16:19:0558.名無しさん95mTAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼こんな名の知れた企業がブラックスレスレの経営それがジャップの労働環境の現実2024/01/18 16:38:1459.名無しさんNQ6JBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼1ヵ月ぐらい前から露骨に様子がおかしくなった @都内以前のヤマトは指定日時を守らなかったことが一度もなかったのに去年12月半ばあたりから数日~1週間早く届いたり、時間も滅茶苦茶再配達するとかえって二度手間になると思うんだが2024/01/18 16:46:00160.名無しさんnfgTxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼薄給で酷使されるなら賃上げ交渉するよりも転職する方が良いよ賃上げをゲット出来たとしても基本的に薄給酷使という会社の方針は変わらん2024/01/18 16:46:2661.名無しさん2C7kqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼労働集約業種だから、大変なのかもしれないけど、配達員も配達員で適当な行動で作業効率も悪いし、結構さぼってるよね2024/01/18 17:36:3362.名無しさん0Xly8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼うちの地域担当してる佐川もクロネコも問題ないけどな。ゆうパックが一番愛想悪い。でも、最近ゆうパックは下請けの白トラじーちゃんが持ってくるようになったな。あの年齢で配送の仕事とか大変だと思うわ……2024/01/18 17:37:20163.名無しさん1WQyB(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼高島屋でやらかしたからなあ2024/01/18 17:41:3864.名無しさん1WQyB(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>62うちは佐川が下請けで持ってくる2024/01/18 17:42:0865.名無しさんPbXvVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼高島屋の件どうなったんだよ2024/01/18 17:52:1666.名無しさん34EYzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼数字だけ見てる馬鹿が業務効率化とかやってるからだよ。2024/01/18 17:54:4067.名無しさんBiqJKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼人手不足で再雇用されやすい時期でよかったな2024/01/18 17:56:5868.名無しさんamdpHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アマプラ使うかウーバーに持ってきてもらうからいいもん2024/01/18 18:00:4869.名無しさん6YVbmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼AMAZON栄えてクロネコ死んだ2024/01/18 18:05:2770.名無しさんwJ3YaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼通販自体もう何年も使ってないからどうでもいいわ2024/01/18 18:24:2271.名無しさん81DRV(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼前に高島屋のケーキの原因はヤマト運輸の一斉退社によるセンターでの不備でクール便の品質に大きな問題が起きて冷凍が溶けてしまったって指摘してなぜそうなったかと言えば政府が作った「インボイス制度」と「働き方改革」によってヤマト運輸が今までの体制を続けられなくなったことにあるって説明したらヤマト運輸か政府の工作員がやってきて思いっきり叩かれまくってケーキ屋が悪いってことにされたけど実際はケーキ屋+ヤマト運輸+政府の不手際でクール便の品質が保てなくなったんだよねつまりクール便のトラブルが今後は多発するってこと2024/01/19 12:02:4072.名無しさん81DRV(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>8前回の一斉解雇はインボイス制度インボイスに対応できない人員を雇うと消費税分まるまるヤマトが損するようになっただから解雇その後インボイス対応できる人員を雇用するにあたって今年からの働き方改革に対応するために大幅な調整が必要になった一般の物流も不便になったが特にクール便はこの調整によって商品の冷却状態を維持するのが難しくなってると言うこと2024/01/19 12:12:3873.名無しさん81DRV(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>59政府が作った新制度に対応しないとヤマト運輸の営業が止められてしまうからね2024/01/19 12:15:0974.名無しさんZ9LWYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>53ウチも置き配指定したら道路に転がった状態だったわ届く前に配達完了と表示してた事もあったw2024/01/19 12:33:3675.名無しさんWCzUAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼次は佐川だな🤣2024/01/19 14:59:5276.名無しさんdxPsJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼うちの近所の配達員レベルは佐川>>ヤマト>>>>>>>>>郵政だな郵政は時間帯指定しても無視するし勝手に置き配するしまじでゴミ2024/01/21 01:18:27177.名無しさんD0TMQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼何が効率化だよ何も効率化してなくて人件費ケチってるだけだろ配送事故にはクレーム入れまくれよ2024/01/21 19:56:36178.名無しさんsYyhlコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>76お前価格に転嫁できないからケチってんだろ?ヤマトがブラックというより消費者がカス過ぎるんだよw2024/01/21 20:08:2479.名無しさんuRjNPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼クール便辞める日が出てくるんじゃね2024/01/21 20:21:3280.名無しさんeVd5RコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>77クレーム入れたって対処しないし。お前のとこは二度と使わないと言ってもはいどうぞで終わり。2024/01/22 15:11:0081.名無しさん95v0oコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼頭デッカチな人が上にいるとこうなるっていい例なのかもな知らんけどな2024/01/22 18:43:2382.名無しさんvFGZeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼月給を上げろ2024/01/22 19:16:2583.名無しさんIrQWVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼上が馬鹿揃いで下っ端を奴隷みたいにこき使ってたらそりゃこうなる2024/02/01 10:47:46
【産経新聞世論調査】30代の支持率、自民党が3番手に転落 国民民主党、れいわ新選組の後塵拝す・・・18~29歳では国民民主党が18・9%でトップとなり、自民党の11・8%を上回ったニュース速報+2041637.82025/02/24 15:59:50
【大阪マラソン】主催者が運営ミス認め謝罪「私どもの落ち度」先頭集団折り返し地点誤認の原因はカラーコーン設置忘れ 中継車、白バイが誤って直進し選手つられる 記録は公認へニュース速報+39723.92025/02/24 15:55:45
ドライバーの分業制で現場は大混乱
日本郵便との協業により、ヤマト運輸の小型荷物の配送に携わる「クロネコメイト」と呼ばれる個人事業主およそ2万5000人だけでなく、メール便などの仕分け業務に携わるパート社員(契約社員)数千人も”リストラ”の対象に入っていたことがわかったのは、去年10月のこと。
その後、茨城県土浦市にあるベース店(ターミナル拠点)で働くヤマトのパート社員18人が労働組合を結成し、10月16日に団体交渉を行なったところ、ヤマト本社は対応を一転。パート社員の契約終了を見直し、配置転換を含む雇用継続を提案する方針となった。
続きはこちらから
https://news.yahoo.co.jp/articles/a1e41110e18b6ce1a51250bc77034d32ed4197b6
なんでリストラや非正規化をしだすのだ?
論理的に矛盾した現象じゃないか?
日本はなにかがおかしい
誰か説明できる人って居るのか?
会社は大儲けして株価も爆上がりしてるのに
労働者は卒業や低賃金化でどんどん貧乏になってくしさ
不思議すぎる
そうやろね
人手不足で荷物が届かなくなると困る
どうすればいいんや
単価が安くてくそエリアおっかぶせられたら終わりだぞ?
就業時間規制で給料派下がるから更に増える可能性も。
️⭕️奴隷不足
間違えないようにね。
で、結論出さず、現場に丸投げ。
労働組合を結成して戦え
死んだ気になって戦え
この手の日本流の会社って欧米と違って
現場を長い事経験して結果出したヤツが出世して
本部の管理職になるのじゃないのか?
むしろその仕組みのほうが良くないと言われてるはずだ
管理職の素人が自分の現場の経験と勘だけで独善的に管理することになるからな
うちは冷凍カリフラワーライス6袋が段ボール箱がぐっしょり状態、箱を開けたら再解凍状態だったわ
佐川だけど
送り元の業者に言ったら新しく送ってくれたわ
冷凍したやつはそちらで処分してくださいと言われてとかして食ってみたけどちょっと食感おかしいくらいで
殆ど味変わらんかった
儲かったわww
日本の物流崩壊
宅配なんか全体な2割にも満たないんだから崩壊なんかしないよ。せいぜいAmazonで頼んだら1週間かかるとかそのレベル。
ほんこれ
配達中を確認してヤマトとでたときの絶望よ
最近はヤマトの荷扱の悪さには呆れてる。
しかし佐川のくせに最近は綺麗な形で届くのが驚きだよ。
それがジャップの労働環境の現実
以前のヤマトは指定日時を守らなかったことが一度もなかったのに
去年12月半ばあたりから数日~1週間早く届いたり、時間も滅茶苦茶
再配達するとかえって二度手間になると思うんだが
賃上げをゲット出来たとしても基本的に薄給酷使という会社の方針は変わらん
でも、最近ゆうパックは下請けの白トラじーちゃんが持ってくるようになったな。
あの年齢で配送の仕事とか大変だと思うわ……
うちは佐川が下請けで持ってくる
一斉退社によるセンターでの不備で
クール便の品質に大きな問題が起きて
冷凍が溶けてしまったって指摘して
なぜそうなったかと言えば
政府が作った「インボイス制度」と
「働き方改革」によって
ヤマト運輸が今までの体制を
続けられなくなったことにある
って説明したら
ヤマト運輸か政府の工作員がやってきて
思いっきり叩かれまくって
ケーキ屋が悪いってことにされたけど
実際はケーキ屋+ヤマト運輸+政府の不手際で
クール便の品質が保てなくなったんだよね
つまりクール便のトラブルが
今後は多発するってこと
前回の一斉解雇はインボイス制度
インボイスに対応できない人員を雇うと
消費税分まるまるヤマトが損するようになった
だから解雇
その後インボイス対応できる人員を
雇用するにあたって
今年からの働き方改革に対応するために
大幅な調整が必要になった
一般の物流も不便になったが
特にクール便はこの調整によって
商品の冷却状態を維持するのが難しくなってる
と言うこと
政府が作った新制度に対応しないと
ヤマト運輸の営業が止められてしまうからね
ウチも置き配指定したら道路に転がった状態だったわ
届く前に配達完了と表示してた事もあったw
郵政は時間帯指定しても無視するし勝手に置き配するしまじでゴミ
配送事故にはクレーム入れまくれよ
お前価格に転嫁できないからケチってんだろ?
ヤマトがブラックというより消費者がカス過ぎるんだよw
クレーム入れたって対処しないし。お前のとこは二度と使わないと言ってもはいどうぞで終わり。
知らんけどな