【大学受験】旧帝大なのに倍率1.0倍 全員合格の衝撃、隔年現象で反動もアーカイブ最終更新 2024/01/25 21:081.鮎川 ★???昨年の国公立大学2次試験前期日程で大きな話題を集めたのが、大阪大学外国語学部インドネシア語専攻だ。募集定員10人に対し、志願者数は10人とまさかの倍率1・0倍に。結果、受験生10人全員が合格し、SNSなどで「旧帝大で全入なんてあっていいのか」などと騒然となった。この年の国公立大学前期日程の確定志願倍率は、文部科学省によると、2・9倍だった。少子化で大学全入時代はそう遠くない将来に実現するといわれて久しいが、国公立大学人気は健在。だからこそ、全員合格の倍率1・0倍という現実を目の当たりにし、「今年、受験したい」と考えた人もいたかもしれない。今年の志願者数はまだ確定していないが、大学や学部の志願者数が1年おきに増減する「隔年現象」が起きることも考慮しなくてはならない。受験生の心理として、続きはこちらhttps://www.sankei.com/article/20240123-EQFPBWLDPRJFNKIW656WGXHDPM/?outputType=theme_nyushi2024/01/23 09:40:0769すべて|最新の50件20.名無しさんZqsZMインドネシアは人口2億7千万人若い奴が多いので、今後は経済成長してくるよ。通訳需要はあるだろから商社や公的機関へ就職から、実績を積んで独立も可能だろ2024/01/23 10:16:0521.名無しさんJYd4v本来、全入でいいんだよそれを勉強したい人が勉強できる環境を得ることができるんだからそもそも、大学試験ぐらいで人を評価していたシステムが異常だった。しかも、それは見せかけだけで実は縁故が最強ということの隠れ蓑だった2024/01/23 10:24:2222.名無しさんq105E外国語学部なんてのは学科ごとの募集定員が少なく受験生も牽制しあってどこに出すか決めてるから倍率1倍だった学科は翌年3倍になっても何も驚かない程度には変動する2024/01/23 10:32:5823.名無しさん9Deto大学で勉強した内容が仕事内容と同じなら生産性は高まると思うけどな。2024/01/23 10:46:4824.名無しさん88jY6インドネシア語だけじゃなくて英語も学べるだろうし、海外目指す若者なら選択肢の一つだな2024/01/23 10:50:2725.名無しさん8PMny>>23そういうのって医学、薬学、看護が多少はリンクしてるけどこれらは実質専門学校みたいなもんだからな俺は医学部だが、ハレの入学式の医学部長の祝辞からして「諸君、ここは大学だと思わないでください、専門学校だと思ってて下さい」だった厳しい入試を突破して、みんなはあ!?って顔で聞いてた2024/01/23 10:52:1926.名無しさんV8ANw介護施設で老人のオムツ交換やってる出稼ぎインドネシア人のが、ここの学生よりも両国語が堪能なんでないの?2024/01/23 10:52:3227.名無しさんZEfN8乞食民族ジャップならそんなもんだろ!なんせ、理一文一ごときにも引っ掛からなかった低学歴、東工大と一橋が無条件でエリート扱いされる国だぞw2024/01/23 11:01:1728.名無しさんW9aXJ>>24京大教育学部では教員になれないのと同じく、言語学の視点からインドネシア語を研究するところであって、インドネシア語を学ぶところじゃないぞインドネシア語や文化を学んで実務に生かしたいなら文学部だ2024/01/23 11:03:0829.名無しさんaDx4mいーなー2024/01/23 11:08:0030.名無しさんInnul水準に達していないと看做されたら定員割れでも不合格者出るだろ2024/01/23 12:28:2731.名無しさん6nvGX昔 倍率 というのを理解できず 1.1倍 だからという理由でそこを受けたバカがいるもちろん そいつは、その0.1になったわけだがw2024/01/23 12:44:4332.名無しさんll75iデフレスパイラル派氏ね2024/01/23 12:52:5933.名無しさんRbbzIIT技術なんかはインドネシアのほうが進んでる面もあるんじゃない?コロナ流行のとき、東京都のコロナ関連の統計のポータルサイトより、ジャカルタのそれのほうがデザインとか機能は洗練されてた。統計の質・量とか継続性は劣っていたけども。2024/01/23 13:05:0534.名無しさんDfdugここはもともとは大阪外語大だよね2024/01/23 13:27:4435.名無しさんzrR70阪大って東京でいったら一橋大あたりかな2024/01/23 13:29:4436.名無しさんEavmP阪大って駅の自動改札とか考えた大学?2024/01/23 13:40:2537.名無しさんjD4TZ>>17フランスじゃないのかい2024/01/23 13:42:1338.名無しさん3Dvu4インドネシアは中国とべったりだからチャイナショックにもろに被害を受けるリスクがある人口は確かに魅力的だが、インドネシア人の気質が南米やアフリカ人に依ってるのでどうかな?2024/01/23 14:46:4339.名無しさんHoDA2ジョコが大統領ってのがね2024/01/23 16:26:3540.名無しさんDmCpR旧帝大というより、旧外大や(´・ω・`)インドネシア語学科は元々あまり人気が高くない2024/01/23 16:43:1241.名無しさんV8ANw>>36オムロンだろ2024/01/23 18:05:4342.名無しさんV8ANw>>40旧制大阪外語学校。司馬遼と陳舜臣がここの蒙古語学科。司馬さんは弘前高落ち2024/01/23 18:07:2843.名無しさんEavmP>>41太陽の家?2024/01/23 18:11:4144.名無しさんV8ANw>>41それはよく判らんが、低周波治療器とか有名だったな。2024/01/23 18:31:4745.名無しさんV8ANw>>41→>>43アンカーミス2024/01/23 18:32:1346.名無しさんzeWif宮城教育大学は東北大から分離独立したので元旧帝大だな2024/01/23 18:39:4147.名無しさんV8ANw>>46旧高等師範だろ。戦後統合されたときに帝大の連中からの差別が酷いんで反発したんだとか2024/01/23 18:43:1048.名無しさんV8ANw大阪外大は戦前は旧制高校落ちを、戦後は一期校落ちを受け容れる落ち武者校。とはいえエリート養成機関であることには違いはないので、>42のようなこの国最高の知性も当然育まれる。まあ東大みたいなテングの集団よりは、味のある学校だと思うよ。2024/01/23 18:50:5649.名無しさんB91r7そりゃ去年の出生数70万割れだから。円安で外国人すら来ない。2024/01/23 20:03:4650.名無しさんcrMXYポケトークがある時代に、語学を専門なんてやってられなくね?2024/01/23 20:10:4251.名無しさん8Y6UJバーバード小卒のわしになにか?2024/01/24 16:03:4052.名無しさんM6qEp>>8できるなら需要はある。卒業だけで就職できるかは知らん2024/01/25 03:45:1453.名無しさんM6qEp>>12インテリ芸人になれる2024/01/25 03:46:2654.名無しさんM6qEp>>15専門なんて1年しかやらないし2024/01/25 03:48:1855.名無しさんM6qEp>>17ミーはフランス帰りだ。サンキュー!2024/01/25 03:49:3456.名無しさんM6qEp>>22漫画で出たからアラビア語人気とかあったしなあ2024/01/25 03:51:0057.名無しさんM6qEp>>25普通の大学は色んな事教える。理系でも文系的なことなどの授業がある。講座も色んなの作って向いてるのを選択できるようにしている。2024/01/25 03:55:5158.名無しさんM6qEp>>28京大教育学部でも教員に成れる。教員向け教育をしてないだけ。教育学を研究してる。インドネシア語も出来た方が良い2024/01/25 03:59:1359.名無しさんM6qEp>>30最低点が無いから出ないらしい2024/01/25 04:00:1260.名無しさんM6qEp>>48それにしては偏差値高かったが。旧帝大とどっこいくらい2024/01/25 04:05:0661.名無しさんM6qEp>>50自動翻訳けっこう変2024/01/25 04:06:1562.名無しさんvKIa9受験生が敬遠した理由「インドジャネージャン」2024/01/25 04:13:5463.名無しさんwVdXd>>9どんだけニッチな商社なんだよ英語やスペイン語が必要な商社の仕事はよく聞くが2024/01/25 05:52:1564.名無しさんb5Qvq>>60せいぜい北大くらいだろ?いやもうちょっと下か2024/01/25 10:45:2165.名無しさんJK1A7>>21全入はともかく、その分野に本当に適性がある人が排除されかねない現在のシステムはまあ確かにおかしいとは思う。専門分野にタッチできるまでの過程が複雑すぎるんだよなあ「必須の学力」を見る必要はあるが、それをやりすぎると本業がおろそかになる2024/01/25 10:51:5266.名無しさんb5Qvq>>65大学入試から英語必須という条件を排除しないことには日本はアメリカの属国から永遠に逃れられん。2024/01/25 10:54:2167.名無しさんb5Qvq東大文系に入れるやつは医学部にも行けちゃうバカシステム。それが日本の大学入試2024/01/25 11:00:3868.名無しさんBtZ7X>>65大学院から行ってもいい。大学で専門に向いてないと分かれば別の就職できるし。2024/01/25 21:04:3569.名無しさんvKIa92外のドイツ語3回繰り返した経験から言うと興味ない中でマイナー言語はまじ辛い2024/01/25 21:08:48
【フジテレビ〝CM差し止めドミノ〟で開局以来、最大危機! 】 現役フジテレビ局員 「とんでもないことになった、1か月足らずで会社を取り巻く環境が激変した、局員の表情は暗く、転職活動を開始した若手もいる」ニュース速報+1831051.82025/01/19 03:26:39
【フジテレビ関係者が“性上納” 否定】「社員が無理やり連れていかれるとか、ましては“上納”などということはあり得ません、食事会が嫌だったら普通に断りますし、中居くんが個人的に誘ってトラブルになった」ニュース速報+82537.72025/01/19 03:24:39
この年の国公立大学前期日程の確定志願倍率は、文部科学省によると、2・9倍だった。少子化で大学全入時代はそう遠くない将来に実現するといわれて久しいが、国公立大学人気は健在。だからこそ、全員合格の倍率1・0倍という現実を目の当たりにし、「今年、受験したい」と考えた人もいたかもしれない。
今年の志願者数はまだ確定していないが、大学や学部の志願者数が1年おきに増減する「隔年現象」が起きることも考慮しなくてはならない。受験生の心理として、
続きはこちら
https://www.sankei.com/article/20240123-EQFPBWLDPRJFNKIW656WGXHDPM/?outputType=theme_nyushi
若い奴が多いので、今後は経済成長してくるよ。通訳需要はあるだろから商社や公的機関へ就職から、実績を積んで独立も可能だろ
それを勉強したい人が
勉強できる環境を得ることができるんだから
そもそも、大学試験ぐらいで人を評価していた
システムが異常だった。しかも、それは見せかけだけで
実は縁故が最強ということの隠れ蓑だった
受験生も牽制しあってどこに出すか決めてるから
倍率1倍だった学科は翌年3倍になっても何も驚かない程度には変動する
そういうのって医学、薬学、看護が多少はリンクしてるけど
これらは実質専門学校みたいなもんだからな
俺は医学部だが、ハレの入学式の医学部長の祝辞からして
「諸君、ここは大学だと思わないでください、専門学校だと思ってて下さい」だった
厳しい入試を突破して、みんなはあ!?って顔で聞いてた
なんせ、理一文一ごときにも引っ掛からなかった低学歴、東工大と一橋が無条件でエリート扱いされる国だぞw
京大教育学部では教員になれないのと同じく、言語学の視点からインドネシア語を研究するところであって、インドネシア語を学ぶところじゃないぞ
インドネシア語や文化を学んで実務に生かしたいなら文学部だ
もちろん そいつは、その0.1になったわけだがw
コロナ流行のとき、東京都のコロナ関連の統計のポータルサイトより、ジャカルタのそれのほうが
デザインとか機能は洗練されてた。統計の質・量とか継続性は劣っていたけども。
フランスじゃないのかい
チャイナショックにもろに被害を受けるリスクがある
人口は確かに魅力的だが、
インドネシア人の気質が南米やアフリカ人に依ってるので
どうかな?
インドネシア語学科は元々あまり人気が高くない
オムロンだろ
旧制大阪外語学校。
司馬遼と陳舜臣がここの蒙古語学科。司馬さんは弘前高落ち
太陽の家?
それはよく判らんが、低周波治療器とか有名だったな。
アンカーミス
旧高等師範だろ。
戦後統合されたときに帝大の連中からの差別が酷いんで反発したんだとか
とはいえエリート養成機関であることには違いはないので、>42のようなこの国最高の知性も当然育まれる。
まあ東大みたいなテングの集団よりは、味のある学校だと思うよ。
できるなら需要はある。卒業だけで就職できるかは知らん
インテリ芸人になれる
専門なんて1年しかやらないし
ミーはフランス帰りだ。
サンキュー!
漫画で出たからアラビア語人気とかあったしなあ
普通の大学は色んな事教える。
理系でも文系的なことなどの授業がある。
講座も色んなの作って向いてるのを選択できるようにしている。
京大教育学部でも教員に成れる。教員向け教育をしてないだけ。
教育学を研究してる。インドネシア語も出来た方が良い
最低点が無いから出ないらしい
それにしては偏差値高かったが。
旧帝大とどっこいくらい
自動翻訳けっこう変
「インドジャネージャン」
どんだけニッチな商社なんだよ
英語やスペイン語が必要な商社の仕事はよく聞くが
せいぜい北大くらいだろ?いやもうちょっと下か
全入はともかく、その分野に本当に適性がある人が
排除されかねない現在のシステムはまあ確かにおかしいとは思う。
専門分野にタッチできるまでの過程が複雑すぎるんだよなあ
「必須の学力」を見る必要はあるが、それをやりすぎると本業がおろそかになる
大学入試から英語必須という条件を排除しないことには日本はアメリカの属国から永遠に逃れられん。
大学院から行ってもいい。
大学で専門に向いてないと分かれば別の就職できるし。
興味ない中でマイナー言語はまじ辛い