【地震】ここ50年で震度5以上の都道府県別回数…2位福島県52回、4位北海道45回、9位石川県28回で、衝撃の1位は「東京都」アーカイブ最終更新 2024/02/07 23:061.鮎川 ★??? 気象庁は、わが国で発生した1919年以来100年以上の地震の震度データベースを公開している。これによって、震度5以上のかなり大きな地震の回数を都道府県別に集計したデータを図表2に掲げた(注)。青い棒グラフは1960年代以前の51年間の地震回数、オレンジ色の棒グラフは1970年代以降、先月までの54年1カ月間の地震回数をしめした。 大まかな特徴を見ると、日本列島の地震はこの100年、愛知県より東の東日本と熊本県より南の九州南部・沖縄で多かったことが一目瞭然である。 また、もうひとつの特徴、すなわち1970年代以降の約50年間の方がそれ以前の約50年より多くの地震が発生している点も印象的である。 意外なことに都道府県で最大の地震回数を記録しているのは、この50年も、その前の50年も東京都である。これは、三宅島噴火など伊豆諸島や小笠原諸島の噴火活動に伴う地震を含んでいるからであるが、それにしても首都である東京都で地震の最大回数を記録しているというのはやや驚きである。 この50年で見ると、東京都の57回に次いで地震が多いのは、福島県の52回、茨城県の48回、北海道の45回、宮城県の44回となっており、やはり三陸沖を震源とする東日本大震災の影響が大きいことがうかがわれる。その証拠に東北地方でも日本海側の秋田、山形の値は小さい。 1960年代以前では、東京都の20回に続いて、静岡県と愛知県が同数の17回で多くなっており、この2県については1970年代以降の地震回数より多くなっている。これは終戦前後の東南海地震、三河地震やそれ以前の1920年代~1930年代に大きな地震が発生していたからである。 なお、この100年では、三重県から九州北部の長崎県までの地域は、詳しくはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/a33b22eaa77aa2a42af7bde2e9ba13578b7ec099?page=12024/02/07 11:56:4352すべて|最新の50件3.名無しさんPqT8zむしろ適度に震度6クラスが起こったほうが後々の被害は少ないので起こってないとこの方が怖い2024/02/07 11:59:014.名無しさんngWzq盛りすぎ2024/02/07 12:01:335.名無しさんI6kYXお前らの放った💩が地下で暴れているに違いない揺れ頃される前にお前らの尻あなを先んじて討ち取ろうと思う2024/02/07 12:02:476.名無しさんJVmVb雪は降るわ雹は降るわ地震は多いわ、トンキンはよくそんなところに住めるな。2024/02/07 12:02:527.名無しさんfAWU4ちまちま揺れてないでとっととドカンと息抜きしてよ。何時迄も都内移住計画が進まん2024/02/07 12:07:148.名無しさんzmO8R千葉も多いぞ。特に千葉市北西部2024/02/07 12:08:019.名無しさんe8kbK京都人「これやから、田舎は…」2024/02/07 12:08:3210.名無しさんl0freだから首都直下型巨大地震が来るんよ東京から逃げろ2024/02/07 12:09:2911.名無しさんmvL0p意外でもなんでもない2024/02/07 12:12:4512.名無しさん1XM2W揺れすぎぃ…(´・ω・`)2024/02/07 12:16:5513.名無しさんhcQjg南海トラフなんて来ない来るとするならば首都直下型巨大地震だよ東京から逃げろと警告してるのに、逆に人が集まってくるもう完全にお手上げだ✋😖✋2024/02/07 12:17:5114.sageVHZBT今まで少ないとこがドカン熊本、石川、北海道2024/02/07 12:21:4515.名無しさんYaDZM大阪を余裕で勝つ東京カッコいいね👍2024/02/07 12:26:1916.名無しさんbV7gX通りでよく揺れると思った2024/02/07 12:29:3117.名無しさんSKrwyどこにくるか予言してたら47分の1で当たるな次は鳥取とかにきそう2024/02/07 12:30:4718.名無しさんbn8n2ヤハウェが名古屋に住んでる限りは南海トラフは来ない 東京は5月頃セットアップに入るよう頼みました 日本政府よ、早くしたまえ😎2024/02/07 12:31:0819.名無しさんJVmVb東京はしょっちゅう揺れるから、震度3くらいじゃ全然驚かないらしいな。2024/02/07 12:31:5020.名無しさんbveSj都民が難民になったら、、、幾らかかるんだゾッとする2024/02/07 12:33:1921.名無しさんhcQjg>>18至高創造主であるヤハウェ様は三重県におられます宇宙や生命をお造りし、全ての記憶を持っておられるそして金神様は宇宙が正しく動いてるか見守る神様です2024/02/07 12:37:3422.名無しさんLwkMs頻繁にマスターベーションしてるから大丈夫です2024/02/07 12:38:3723.名無しさんbn8n2>>21ヤハウェは現在名古屋市に住んでます 銀行口座は三重県四日市支店ですが😎2024/02/07 12:39:5324.名無しさんPqT8z>>20田舎に帰るだけだぞ2024/02/07 12:40:1525.名無しさん73Jbgまあ、東京は永田町によく激震が走るからな。それもカウントされてるんだろ。2024/02/07 12:45:5726.名無しさん73Jbg>>13なぜだか分かるか?揺れないように重さでカバーしてるんだよ。2024/02/07 12:49:0027.名無しさん8dadK 大まかな特徴を見ると、日本列島の地震はこの100年、愛知県より東の東日本と熊本県より南の九州南部・沖縄で多かったことが一目瞭然である。 また、もうひとつの特徴、すなわち1970年代以降の約50年間の方がそれ以前の約50年より多くの地震が発生している点も印象的である。 意外なことに都道府県で最大の地震回数を記録しているのは、この50年も、その前の50年も東京都である。 この50年で見ると、東京都の57回に次いで地震が多いのは、福島県の52回、茨城県の48回、北海道の45回、宮城県の44回2024/02/07 12:51:3028.名無しさん8dadK東京は50年後人が住んでいないよ2024/02/07 12:52:0929.名無しさん6jVsG首都直下は富士山とセットまであるからな火山灰の量によっては地獄になる大規模停電からの大雨、火山灰泥流低地マンションはうんこまみれ必至2024/02/07 12:53:1930.名無しさんeCGcs記事の「それにしても」って強引すぎにも程があるだろうwwwそれ言ったら火山の噴火数も日本一じゃねーかw2024/02/07 12:58:5431.名無しさんRimtB実は気付かないうちにもう南海トラフ来てたんじゃね2024/02/07 13:00:3532.名無しさんrKlA5東京含め関東って昔は湿地帯やったから地盤は相当緩いハズ豊臣秀吉が関白になって徳川家康を脅威に感じていたから三河を追い出し湿地帯の江戸を領地に与えた当時、徳川家康はその事に凄く不満を抱いたと記録が残っている大阪もなかなかヤバい新幹線の駅がある新大阪も昔は湿地帯だったから地盤の関係で高層ビルが建てにくい土地なのでやたら人口が大阪周辺にやたら駐車場があるのはそのせい2024/02/07 13:02:1533.名無しさんdM9Ql東京そんなにあったか?記憶では2回しか思い浮かばない2024/02/07 13:04:1534.名無しさん8dadK教徒に千年の都があった理由2024/02/07 13:04:1835.名無しさんGc5o12月の11日あたり危ないと思うんだけど2024/02/07 13:05:4436.名無しさんU7vft>>33伊豆諸島も東京だからw ∧∧ ( =゚-゚) .(∩∩)2024/02/07 13:07:4437.名無しさん8dadK>>32昔は東京はど田舎だったからな鎌倉とか小田原の方がまだ都会だった2024/02/07 13:14:4938.名無しさん8dadK>>32ビルもだけど地下鉄も大丈夫かなと思う地面掘りまくりで地震あったらどうなるのか?2024/02/07 13:23:4539.sageucEcsああ遠くない未来に東京に地震来るね。避難袋もう一つ増やしとこう。2024/02/07 13:39:0440.名無しさんRevvK東京の大地震で一番怖いのは人間だよ2024/02/07 13:45:3141.名無しさんHDGCo>>13 南海トラフは定期性があるのは歴史が証明だが、極悪自民党公明党政権のインフレ物価高のせいで耐震対策ができない!!マジで自民党怨むよ!2024/02/07 13:59:5542.名無しさんbn8n2仮に私が東京に住めば東京の平穏は守られるそして南海トラフが何故か起きる😎2024/02/07 14:03:2243.名無しさん5Jf9W令和の関東大震災、来るで2024/02/07 15:19:0544.名無しさんDoDdCいよいよだなネトウヨ死ぬ準備はできてるか2024/02/07 15:20:3645.名無しさんY5Lzhまぁ東京の場合は耐震基準クリアしてる建物やインフラばかりだからな木造家屋が多い下町は知らんけど生きてる間にリアルタイムで火災旋風見れれば満足2024/02/07 15:21:2546.名無しさんJVmVb>>41>耐震対策・・・・( ゚д゚ )?2024/02/07 15:23:0647.名無しさんNVQXdこうやってガス抜きしてるからなんたらかんたら2024/02/07 15:28:2848.名無しさんpfWf5ヒトは災害の少ない地域に住む古代から近畿に都があるのは災害の少ない地域だから2024/02/07 15:33:0549.名無しさんcQagY元々が湿地帯だから地盤がゆるゆるなんだろう2024/02/07 16:50:3150.名無しさんpfOkq県の面積バラバラなのに剣でカウントしても意味なくない?2024/02/07 20:31:0251.名無しさんeiLBP安心のヤホーニース2024/02/07 21:03:5652.名無しさんEy6u7それでも福島は地盤がいいから能登に比べると全半壊はずっと少ないなあというか能登が地盤悪すぎるんだな2024/02/07 23:06:35
15万円のランドセルを購入したら、援助してくれると言っていた夫の両親が半額しか払ってくれませんでした。強欲なように言われて悔しく許せませんニュース速報+3821545.52025/01/04 19:50:08
【止まらぬ新聞の販売部数減】読売も1年で43万6732部減 578万2000部、朝日22万3898部減 334万9780部、毎日20万2143部減 142万7361部、日経6万7692部減 135万4962部、産経7万6012部減 83万9219部ニュース速報+4411329.52025/01/04 19:48:10
【韓国】<務安空港事故> 滑走路先のコンクリート壁は、わざと壊れやすくするケンチャナヨ工法で行う方針だったのに、なぜか逆に強化する工事をしていたことが判明ニュース速報+901206.32025/01/04 19:47:21
【デリバリー】ビッグマックは店舗で「750円」なのに、Uber Eatsは「1400円」かかる!? 利用してる人が多いイメージですが、かなり割高に感じます。価格に見合うメリットはあるのでしょうか?ニュース速報+137859.62025/01/04 19:48:29
大まかな特徴を見ると、日本列島の地震はこの100年、愛知県より東の東日本と熊本県より南の九州南部・沖縄で多かったことが一目瞭然である。
また、もうひとつの特徴、すなわち1970年代以降の約50年間の方がそれ以前の約50年より多くの地震が発生している点も印象的である。
意外なことに都道府県で最大の地震回数を記録しているのは、この50年も、その前の50年も東京都である。これは、三宅島噴火など伊豆諸島や小笠原諸島の噴火活動に伴う地震を含んでいるからであるが、それにしても首都である東京都で地震の最大回数を記録しているというのはやや驚きである。
この50年で見ると、東京都の57回に次いで地震が多いのは、福島県の52回、茨城県の48回、北海道の45回、宮城県の44回となっており、やはり三陸沖を震源とする東日本大震災の影響が大きいことがうかがわれる。その証拠に東北地方でも日本海側の秋田、山形の値は小さい。
1960年代以前では、東京都の20回に続いて、静岡県と愛知県が同数の17回で多くなっており、この2県については1970年代以降の地震回数より多くなっている。これは終戦前後の東南海地震、三河地震やそれ以前の1920年代~1930年代に大きな地震が発生していたからである。
なお、この100年では、三重県から九州北部の長崎県までの地域は、
詳しくはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/a33b22eaa77aa2a42af7bde2e9ba13578b7ec099?page=1
揺れ頃される前にお前らの尻あなを先んじて討ち取ろうと思う
何時迄も都内移住計画が進まん
東京から逃げろ
来るとするならば首都直下型巨大地震だよ
東京から逃げろと警告してるのに、逆に人が集まってくる
もう完全にお手上げだ✋😖✋
熊本、石川、北海道
カッコいいね👍
次は鳥取とかにきそう
ゾッとする
至高創造主であるヤハウェ様は三重県におられます
宇宙や生命をお造りし、全ての記憶を持っておられる
そして金神様は宇宙が正しく動いてるか見守る神様です
ヤハウェは現在名古屋市に住んでます 銀行口座は三重県四日市支店ですが😎
田舎に帰るだけだぞ
それもカウントされてるんだろ。
なぜだか分かるか?
揺れないように重さでカバーしてるんだよ。
大まかな特徴を見ると、日本列島の地震はこの100年、愛知県より東の東日本と熊本県より南の九州南部・沖縄で多かったことが一目瞭然である。
また、もうひとつの特徴、すなわち1970年代以降の約50年間の方がそれ以前の約50年より多くの地震が発生している点も印象的である。
意外なことに都道府県で最大の地震回数を記録しているのは、この50年も、その前の50年も東京都である。
この50年で見ると、東京都の57回に次いで地震が多いのは、福島県の52回、茨城県の48回、北海道の45回、宮城県の44回
火山灰の量によっては地獄になる
大規模停電からの大雨、火山灰泥流
低地マンションはうんこまみれ必至
それ言ったら火山の噴火数も日本一じゃねーかw
豊臣秀吉が関白になって徳川家康を脅威に感じていたから三河を追い出し湿地帯の江戸を領地に与えた
当時、徳川家康はその事に凄く不満を抱いたと記録が残っている
大阪もなかなかヤバい
新幹線の駅がある新大阪も昔は湿地帯だったから地盤の関係で高層ビルが建てにくい土地
なのでやたら人口が大阪周辺にやたら駐車場があるのはそのせい
記憶では2回しか思い浮かばない
伊豆諸島も東京だからw
∧∧
( =゚-゚)
.(∩∩)
昔は東京はど田舎だったからな
鎌倉とか小田原の方がまだ都会だった
ビルもだけど
地下鉄も大丈夫かなと思う
地面掘りまくりで地震あったらどうなるのか?
避難袋もう一つ増やしとこう。
だが、極悪自民党公明党政権のインフレ物価高のせいで耐震対策ができない!!
マジで自民党怨むよ!
そして南海トラフが何故か起きる😎
死ぬ準備はできてるか
木造家屋が多い下町は知らんけど
生きてる間にリアルタイムで火災旋風見れれば満足
>耐震対策
・・・・( ゚д゚ )?
古代から近畿に都があるのは災害の少ない地域だから
というか能登が地盤悪すぎるんだな