【漫画家自殺】「さすが小学館、ブレないね!」 人気漫画家たち、小学館の態度に批判続々アーカイブ最終更新 2024/02/13 07:001.ばぐっち ★??? 故芦原妃名子さんの漫画「セクシー田中さん」を連載していた小学館に関する一部報道をめぐって、多くの人気漫画家が次々と声をあげている。 同作を連載していた小学館は6日に社員向け説明会を開き、芦原さんが急死した経緯などについて会社として社外発信する予定はないと説明したと7日、一部で報じられた。 これを受けて「ちはやふる」シリーズなどで知られる漫画家・末次由紀氏は「責任のある会社なのだから、経緯説明や問題点の把握、今後の変化への道筋などが示されると思っていたのに、こんなことで終わりにできると?」とつづり「ありえない」「芦原先生の身になったらこんなの到底…」と小学館の対応に厳しい意見を寄せた。「はじめの一歩」などを描く森川ジョージ氏は「誰が悪いという話したくないが、せめて出版社は毅然とした表明してくださいよ。代理人であり窓口だよ。若い漫画家さん達が不安になっちゃうよ」と未来への不安も口にした。 また、小学館が発行する週刊少年サンデーで連載経験を持つ漫画家・高橋功一郎氏は「すごいな。作家側には絶対立たないその姿勢」とあきれると「自分がサンデーいた30年前と何も変わらない。ぶれないね!」と痛烈なポストを投稿し話題を呼んでいる。 他にも「のだめカンタービレ」などで知られる二ノ宮知子氏や、「重版出来!」などで知られる松田奈緒子氏ら、人気漫画家たちが続々と今回の報道について漫画家の立場をめぐって声をあげている。https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/c2ea6fefdf45b1fcd789b814488936b4c3056905&preview=auto※元スレ【漫画家自殺】 小学館「社外には何も説明しません」…その態度に社員から批判の声もhttps://talk.jp/boards/newsplus/1707254666/2024/02/07 18:57:26231すべて|最新の50件2.名無しさんa0uOXもうみんな集英社に移籍しようぜ2024/02/07 19:01:373.名無しさんhf7n4島本とかだまつてるのなんなん?2024/02/07 19:06:534.名無しさんzRkrnヒラコーは「年明けてからひでえ出来事ばかり」とだけ却って悲痛だった2024/02/07 19:15:185.名無しさんmhcmh>>2言っても同じグループだしな…2024/02/07 19:15:486.名無しさんmsEILツートップがだんまりやからな2024/02/07 19:20:107.名無しさんes19F元Facebookの社風が揉め事を起こさない人を起用天才は外で契約して働かせればいいみたいな感じだったと思うが天才が凡人に追いやられる時代になっちまったな2024/02/07 19:26:068.名無しさんutX5eつーか、自死の経緯だの、内面がどうとか、説明する言語を持たんでしょやろうにもできないんだよ遺族やら、多方面に配慮しながら発表原稿作る能力がないし、テレビ側とバトるような立場を引き受ける覚悟とかも、単なるサラリーマンに期待できんでしょ2024/02/07 19:41:069.名無しさん3WvLb商業漫画はブラックやな2024/02/07 19:42:1210.名無しさんBz67eどこが一番ブラックなん?チャンピオンとか作家自殺してるでしょ2024/02/07 19:45:5211.名無しさん4ovIKヤバイね!小学館!2024/02/07 19:46:1912.名無しさんfCOQE>作家側には絶対立たないその姿勢やはりそういう会社なんだな追い込んだのは出版社で確定だろ2024/02/07 19:46:5913.名無しさんhvnxV出版社とすれば漫画家なんて絵が描ける子供話は俺らが作るから大体の絵が描ける新人もってこい、だからな消耗品としか思ってないよ2024/02/07 19:47:0314.名無しさん3WA1M窓口に文句があるなら出口から出ていけよ2024/02/07 19:47:1615.名無しさんH8UNEそんなこと言ってるからいつまでも小学館なんだよ。いつになったら中学館や高校館になるのよ。2024/02/07 19:47:4316.名無しさんhR5Om友愛されたな2024/02/07 19:50:0217.名無しさんhvnxV出版社の人間に言わせてみろよ本当に絵もストーリーも編集が誰も手が出せない本物の漫画家がどれだけいるかってそんなの1人もいない、っていうよ2024/02/07 19:51:1618.名無しさんXo3fC思い当たるところがあるから黙ってるんだろ本来なら被害者側の立場なのにね2024/02/07 19:54:1519.名無しさん3WA1M実写化にあたり本人の同意とは別に精神鑑定を義務付けるべきだなそんなにコロコロ死なれちゃみんな後味悪いだろ見た目は頑固そうなババアでも中身は違うのかもしれない2024/02/07 19:54:5120.名無しさんKEceJ日テレと相沢友子の責任は免れない2024/02/07 19:56:4921.名無しさんM6plf脚本家に忖度か。原作なきゃただの物書きなのにね。それとも...2024/02/07 19:56:4922.名無しさんXo3fC作者「ドラマ化は原作に忠実にお願いしてください」小学館「あーはいはいw」↓テレビ局「今回の脚本どうしましょう?」小学館「どーぞどーぞ好きに書いちゃってくださいwww」↓作者「脚本が原作と違うんですけど伝えてもらってますか?」小学館「何回もやり取りしてますけど脚本家さんがどーしてもってw」こんな感じだったんじゃね?2024/02/07 19:57:3923.名無しさんpnWqyほんとマスコミお得意の説明責任をーはいつになったら果たすつもりなんだろう2024/02/07 19:58:3824.名無しさんXo3fC>>20相沢が原作と違う脚本書いてきてもプロデューサーや監督が注意して書き直させたら良かっただけテレビ局の管理の問題だな2024/02/07 19:59:2525.名無しさん3WA1M>>20いやいや毎度の仕事のことで、例えるとうんこしてトイレットペーパーでお尻を拭くくらい自然な事をしたまでに過ぎないだろうその人らの仕事は向き合うのは視聴者であり原作者ではないからな異論があるなら自分でやれとしか2024/02/07 20:00:5126.名無しさんpnWqy原作に忠実にという約束が守れないんだから相沢は能力不足だったんだろうな2024/02/07 20:01:2327.名無しさん708nm出版社としてはドラマ化したら書店などもコーナーを作ってくれたりしてその分増刷がかけやすいからな。その分出版社は儲かるという訳だからドラマ化の話が来たら是非成立させたい作者の要望を通せなどと言って話をパーにしたくない立場だから必然的に作者の意図は無視されがちになる要するに作者の信条よりも金が優先されちゃう訳だ。悲しい話ね出版社的には作者の信条守っても1円にもならんからね勿論、熱い原作愛を持った編集者が居れば話も違うんだろうけど残念ながらそうじゃない人も多かろう2024/02/07 20:04:2128.名無しさんfCOQE原作者にてめえの所為でテレビ局と揉めたじゃねえか、タヒねとか言っていそう2024/02/07 20:05:5829.名無しさんLumc4>>3黙ってるしかないだろ小学館作品で当てていて映像化成功多数でなおかつ現在では漫画協会の理事なんだからこの局面では最悪2024/02/07 20:06:2130.名無しさんS1erxずっとデビューを夢見て漫画描いてきてようやくデビュー、そして代表作ができたそりゃもう全身全霊でいいものにしようと書いてるんだろうよそんな作品の設定を勝手に壊されたら絶望もするだろう最初から全く別物として割り切ってる作者はダメージないんだろうけど、この人はあくまで原作と繋がっている物として改変しない事を望んでの許可だったわけだしもう改変するなら作品の名前借りないで、オマージュとしてサブタイトルに入れるくらいにしとけよ視聴する側も同じじゃないとわかった方が文句少ないだろうし同じと思わせて騙さないと売れないと判断してるなら、そもそもそれ面白くないからやらない方がいい2024/02/07 20:06:4231.名無しさんX6kzL>>1小学館といえば臓器ドナーカードを所持している子はブス子?てCanCamに掲載した記事で有名臓器ドナーカードを所持するとモテ子にはなれない、とし、日本臓器移植学会や赤十字を激怒させた2024/02/07 20:08:1432.名無しさんPHEEYみんな文春に移ったらええねん2024/02/07 20:08:2633.名無しさん3WA1M青葉もマンガじゃないが小説だか書いてたよな2024/02/07 20:08:3934.名無しさんhvnxV皆さんの言う通りよくわかってらっしゃる2024/02/07 20:13:5835.名無しさん6MZFH高橋留美子vs押井守2024/02/07 20:20:1136.名無しさんh5njM金儲けのためなら原作者の命すら安いモノが、酷いような話しに聞こえるが、そういえば国葬の人なんかは春節ウェルカムで国民の生命を危機的状態にしても国葬してもらえるくらいだし日本社会ではごくありふれた事だよね2024/02/07 20:41:1337.名無しさんhvnxVただただ夢を掴んだ娘を突然亡くした親御さんが気の毒だね2024/02/07 20:44:0438.名無しさんVh2kC作家の代わりは幾らでもいるからな。死んだら負けじゃねぇ2024/02/07 20:48:0139.名無しさんutX5eしんだらあかんよしんでも何も改まらない悪い奴は反省しない2024/02/07 20:48:0540.名無しさんEIzKQ小学館からの連載持ったことある先生方から同じような意見が出ると言うことは漫画業界終わるぞ2024/02/07 21:00:4541.名無しさんsNOov即席で作ってみた。外人「日本国民にとって選挙とは何ですか」鹿児島県民「賭博です」外人「政治とは何ですか」国民「逮捕されない法律を作ることです」外人「組織とは何ですか」国民「上は前科や悪評を恐れず、ぶれない体裁。でなきゃ、高給取りの上を下は支えませんよ。」2024/02/07 21:04:2742.名無しさんfHa8I漫画家を相当下にみてるんだろうなぁ連載できてるのは誰のおかげなんだよと不買しかないよ2024/02/07 21:04:3043.名無しさんhvnxV>>40逆に今更何言い出してんだって感じ2024/02/07 21:07:0244.名無しさんhvnxVテレビの拡散力がある以上続くよ原作破壊はどんだけテレビが無能でも拡散力はどこも敵わないおまえらか今日も喜んでテレビ見てるうちはな2024/02/07 21:10:0645.名無しさんvjpnD>>22俺もこれだと思うなので外部に説明するのは小学館としてできないんだろう2024/02/07 21:22:5146.名無しさんSNevxコメントしてるのが皆小物(漫画作品的に)2024/02/07 21:37:3047.名無しさん4FSFH>>46高橋留美子とか青山剛昌らの大物は沈黙やな2024/02/07 21:39:1848.名無しさんUGMQN漫画家に屈するな、だったか上層部からこんな言葉が出る様ではね近いうちに漫画家達から見捨てられるだろうね出版社は他にもあるし2024/02/07 21:40:3349.名無しさんlIB5z>>47もと酷い目に合ってきただろうからなんでこれくらいで…?と思ってるんじゃないのかなどの業界でもそんな感じ今は時代の変わり目なのをひしひしと感じるわ2024/02/07 21:47:3550.名無しさんEIiYRストライキやるしかないだろ2024/02/07 21:50:2551.名無しさんDmJk5まず責任回避から入る日本テレビにこの小学館の態度そりゃ作者が自死にまで追い込まれるわなひでえ会社だ二社とも2024/02/07 21:53:3352.名無しさんmhcmh全容知ってるの,編集さんだけかもわからんな同じ担当編集だった漫画家さんとかの気持ちヤバそう2024/02/07 21:57:1453.名無しさんXZCgC雷句が正しかった2024/02/07 22:01:3654.名無しさんhvnxV>>53雷句を叩く奴も多かったぞこんな事くらいでとかな2024/02/07 22:09:0155.名無しさんX3hB4>>2集英社も一ツ橋グループだよ小学館は学年誌をやってたからPTAが怒るようなマンガ誌を出せず別会社を作ってそちらでやらせた、それが集英社と言われてる2024/02/07 22:17:1456.名無しさんlABQchttp://newskaisetsu.cocolog-nifty.com/blog/2008/06/post_dac8.html2024/02/07 22:22:1057.名無しさんQkRJw>>50給料出なくて苦しむのは漫画家あなたの代わりは幾らでもいるよ?ってのが出版社だからな。読者が不買運動しても結果的に漫画家にも負担が行くし2024/02/07 22:25:2358.名無しさんhlYBMこの中にネタ漫画描いてる作家は何人いるかね2024/02/07 22:25:3059.名無しさんhlYBM全員じゃないにしろ八割ぐらいいそう2024/02/07 22:26:1360.名無しさんimgxa>>49押井の「うる星やつら・ビューティフルドリーマー」には苦言を呈してたなw2024/02/07 22:34:3861.sageXBRx2出版社としてはテレビ局とギクシャクしたくないし面倒なことしてくれたなってのが本音でしょうな2024/02/07 22:39:2262.名無しさんCzTkv>>60押井守演出で多くのファン獲得だけどな2024/02/07 22:40:1363.名無しさんimgxa>>62オレはあのアニメ見て押井のファンにはなったが別に「うる星やつら」のファンにはならなかった2024/02/07 22:44:1364.名無しさんmU6GP小学館って、かつて、小学○年生とかを購読してたので好感持ってたけど、糞企業だったんだな。作家を上に立たせるな、とか吉本みたいだ。2024/02/07 22:46:0865.名無しさんdHyDV>>2グループ内をぐるぐると回る2024/02/07 22:47:5066.名無しさんlIB5z>>64大手企業てどこも同じだよじゃなきゃ何十年、百年と大企業のままいられないわ2024/02/07 22:49:4567.名無しさんv9a11日本はなんでこんな、文句ばっかりいう奴だらけになってしまったのか・・・2024/02/07 22:51:0068.名無しさんLYnZK>>54漫画家が変な奴だからみたいに言うのが多かったな今も海猿の漫画家が言われてるけど2024/02/07 22:52:2469.名無しさんLYnZK>>67むしろ言わなかったから虚業に搾取されてる感2024/02/07 22:53:2070.名無しさんX3hB4>>52小学館は確かメディアミックス(版権ビジネス)の専門部署を雑誌編集部とは別に作ってたはず伝言ゲームがあるとすると原作者-編集部の担当者-小学館版権ビジネス部-日テレだった可能性もあるね生前SNSに上げた経緯説明に関して原作者は時系列等の認識に齟齬がないか小学館側と確認し、さらにネットにあげる事も了承をとってる、と明かしてたもし仮に原作者が確認取ったのが編集部の担当者だとするとそこまでは状況認識が一致してて、その先=版権ビジネス部(交渉代理人)がどうなのかって事だよね2024/02/07 23:01:1971.名無しさんQyigG>>61そんなところだろうな後始末や沈静化には頭を悩ませてるだろうが、反省ってのは微塵もなさそう2024/02/07 23:02:0672.名無しさんOvA86でもよ。死んだら負け犬やろ?2024/02/07 23:05:2773.名無しさんHp5u1漫画なんかただの絵空事なのにそこに人格とかなんやら付け足して果ては芸術とかなんとかにしてただの落書きやでメンヘラも商業も、生きるのには金が必要なんよな2024/02/07 23:05:4574.名無しさんqNS2n>>73それなら小説だって絵空事だけど?2024/02/07 23:07:0675.名無しさんF84Lxバクマン。で作家と会社が反目した時に作家側に立つのがいい編集者ってあって、忘却のサチ子も有ったしいいイメージしか無かったわ全部創作なんだな所詮リアリティは、無いと2024/02/07 23:11:3776.名無しさんhvnxV>>73よくできた嘘や夢は人を惹きつけるんだろ俺はもう作り物には興味無くなったが2024/02/07 23:14:2877.名無しさんimgxa>>76「物語」を必要としてない人は幸福な人生を送っているんだろうなと思うそうでない人の方が大多数だろうけど2024/02/07 23:17:0978.名無しさんVh2kC>>77日本人を30年もやっていたら悟るだろう。人生に物語は不要。夢に形は無い故に好きにイジリ倒して訳が判らなくなる2024/02/07 23:22:0479.名無しさんhCJVx>>78↑こういう人間にだけはなりたく無いわなw2024/02/07 23:25:3780.名無しさんivvq2最低限の説明もないこれが大手出版社のやることか腐りきってるわ恥を知れ2024/02/07 23:26:1981.名無しさんKDExb>>73作り話を宗教にもして現代までも大事にするのが人間よ事実の物事の文が少し誇張されても、主観からくる想像力が含まれたりするし自分が興味ないのとそれ自体が現実世界において価値がないかは別でね2024/02/07 23:26:4382.名無しさんimgxa楳図かずおに新人の編集が「手の描き方の指導」しようとしたって話があったっけ一流の大学卒業して一流の会社に勤めるとそこまで傲慢になれるのかと呆れたっけ2024/02/07 23:32:1283.名無しさんMFW0V作家側に弁護士が居ないからなぁ。出版社を信じて任せて裏切られてる。間に弁護士が必要だわ。弁護士を脅す人は居ないよな。2024/02/07 23:34:1984.名無しさんjhwxW里中満智子のコメントに感服いたした。2024/02/07 23:42:3885.名無しさんrUFrj金色はどうした2024/02/07 23:55:2186.名無しさんRiCku>>78キメェw2024/02/08 00:08:2687.名無しさんcXADY編集者は高学歴でプライドが高いくせに作家にはなれなかった捻くれ者の集まりだから作家のことを見下してるんだろうよ2024/02/08 00:13:3288.名無しさんDbf7g>>78すげー出来ない上司が飲み屋で新入社員に語って「アホかコイツ」と内心馬鹿にされるセリフw2024/02/08 00:34:2489.名無しさんCsFFk必死に漫画描いてた結果がコレかよ!2024/02/08 00:40:4090.名無しさんR127T作者が死んでも赤の他人で続編描かせる出版社もいるしなあ2024/02/08 00:46:2091.名無しさんJs21Bそうだね欲しいのはコンテンツであって作家ではないんだよな2024/02/08 00:49:4492.名無しさんhKGN8昭和みたいな会社2024/02/08 00:57:0493.名無しさんdh4Fq脚本家が良い大人なのに馬鹿な子供で原作者を仲間達と批判したから漫画家さんが自殺したとしか思えないんだが?そもそも、あの投稿はコンプライアンス的にも秘密保持契約的にも訴訟起こされるレベルの書き込み2024/02/08 01:00:5294.名無しさん701hH日テレと脚本家は批判対象が移ってホッとしてるな2024/02/08 01:09:0095.名無しさんRRhEh小学館か集英社に入りたかったけど、あとあと仕事内容を知るに、こりゃ俺なんかに務まる訳はないなと思い知ったわま、大変だと思うよ2024/02/08 01:17:4196.名無しさんdAhdBで結局日テレと脚本家と小学館の何処が一番の元凶なの?2024/02/08 01:21:5897.名無しさんZhV62雑誌の編集者だったり現場は怒ってるらしいじゃんこんな事してたらうちで描いてくれる漫画家さん居なくなるぞって結局上がテレビマネーの利権にやられちゃってんでしょデカくなりすぎるといつもこう2024/02/08 01:29:5998.名無しさん7Z7j2テレビ業界より更に落ち目な出版業界のやつらは金儲けになれば原作者の要望なんか無視して何でもやりそうなのは容易に想像つくまあどっちも同レベルのクソなんだけど2024/02/08 01:30:3899.名無しさんyDQLU>>96元凶で言うと脚本家がアテクシ悪くありませんってSNSで原作者叩いたところだろ2024/02/08 01:31:18100.名無しさん7CmaVこんなん担当がいい加減な対応してただけで会社だって把握してなかったろかといって「知りませんでした」じゃ済まないし、全部担当のせいにしても世の中納得しないし手詰まりだろ2024/02/08 01:43:14101.名無しさんU5zcqピッコマやラインできてからほぼ韓国のしか読まなくなったけど、日本漫画界は身内同士で潰し合ってんだな2024/02/08 02:11:20102.名無しさんnayNS結局脚本家、日テレ、小学館の全てが原作家に敵対してる感じだったんだろ原作家の暴露SNSも過去の例と同じように削除しろと迫ったのだろうしそうやって追い込んだんだろうな2024/02/08 02:17:13103.名無しさんbDigi>>99もっと言えば終盤の改変脚本(原作者執筆)をバッシングしたSNSだろそれがなかったら脚本家の弁明や原作者が病む事もなかった2024/02/08 02:19:22104.名無しさんogdec>>72勝ち負けってよくわかんねえやおれももったいねえとは思ったけど、メガンテ炸裂させて一矢は報いたから本望なんじゃねえの幸せなやつはだれもいなそうだけどね2024/02/08 02:22:41105.名無しさんogdec>>76物語を通した問題提起とかそういうの読んだことないのかよ罪と罰とか高瀬舟とかさ2024/02/08 02:27:56106.名無しさんJs21Bコンプライアンス(世間体)遵守にもなってないからねもう2024/02/08 02:31:46107.名無しさんjov0z>>103最終2話だけテイスト変わった上に詰め込み感満載だったらそりゃナニコレ…ってなるのは当たり前の話だろドラマ脚本素人の原作者にそんなに文句があるならひとりでやれよって仕事放棄して文句だけ言うのは社会人としてあたおか本来それまでのやらかしを詫びて原作者脚本をなんとかカタチにする為支えるのが仕事ってもんだろ…アタシ悪くないもん!じゃねーよ2024/02/08 02:34:02108.名無しさんJs21B>>105物語通さないと問題がわからないのも困ったもんね現実が濃いから創作が薄く見えて読まなくなったからさ2024/02/08 02:34:38109.名無しさんmG2D6>>106関係各所を守る動きは見せて一番の関係者である原作者切り捨てたからより最悪に映るの分からないのかな?利権利権で頭おかしなるで2024/02/08 02:35:47110.名無しさんJs21B>>109国民の代表が行う政治をはじめ、開き直りというモラルハザードを見つめていこうじゃないか2024/02/08 02:39:03111.名無しさんLx6XB>>103脚本家が勝手に恋愛要素入れたりして、原作的にあったら困る設定追加された状態からの2話で本来の形っぽく終わらせたい状況そりゃ無理のある仕上がりにもなるわな先にグチャグチャにした脚本家が悪い2024/02/08 02:40:07112.名無しさんHNmDI小学館ってそういう会社なんだw 外にいる人間からすると分らんな2024/02/08 02:43:20113.名無しさんlzwvO>>109小学館が漫画家守らないでどうすんだって話だからな長い間持ちつ持たれつで待遇も良いであろう御大はもう動かないかもだけど若手を中心にXで荒れに荒れてるな2024/02/08 02:50:15114.名無しさんSvJEl高橋留美子、青山剛昌は連載ストップして抗議してみせろよもう金なんて腐るほどあるだろ、やれ2024/02/08 02:56:20115.名無しさんSOe6X>>114そこらは、○しもとでいうならまっつんポジじゃねw2024/02/08 02:59:32116.名無しさんhhKtDそのレベルの大先生は悲しいけどもう静観なんだろうな 過去に何かあった時もそうだった…何か言うのあって久米田ぐらいじゃないかなw2024/02/08 03:00:56117.名無しさんVjQFI結論ありきの調査すらしねえってすげえな2024/02/08 04:01:07118.名無しさんLYm2z自殺した漫画家を悪く言えないのよ小学館の事情もわかってやれよ2024/02/08 04:16:48119.名無しさんLOaWe担当者編集者達の声が聞きたいよ、漫画家さんの立場にいるのか、あくまで会社の一員で漫画家を下請けの一つとしか考えていないのか。2024/02/08 04:24:19120.名無しさん9AH54小〇舘がコロしたんだよ2024/02/08 04:40:37121.名無しさん7VE2c>>118出てる事情だけ見たら原作者に落ち度無いけど?2024/02/08 05:51:25122.名無しさんJPeHb70年代のチャンピオン編集部に比べたらどうということはない2024/02/08 05:52:49123.名無しさんF8bb5>>23玉川 「カラオケ店転落事件の真相は、千年後に必ず調査します!」2024/02/08 06:12:20124.名無しさんF8bb5>>120名探偵コナン 次回は・・・ 「小〇舘連続〇〇事件」2024/02/08 06:13:29125.名無しさんSOe6X>>119「漫画家の立場です」と答える担当者がいたら、それこそ第三者から見たら「はぁ?」となるだけだろw2024/02/08 06:16:02126.名無しさん6yuSc>>67むしろ大人しくなってんだよバカかお前?古くは百姓一揆もそうだし近くは学生運動もそうだろむしろお前みたいに学ぶツールが発達した現代で学ぶ意欲のないバカが増えたことのが大問題だ理解出来たか糞ボケ2024/02/08 06:18:07127.名無しさんnTDkK>>60この前観たけど今見ても結構面白かった なんでキレたんだろうと思った2024/02/08 06:27:46128.名無しさんSOe6X>>127そりゃ原作者は消費者側じゃないからな消費者なんて改変されてもそれがおもしろければ良改変といい、つまらなければ原作破壊というだけだから立場が違う。原作者の中にはお好きにどうぞと言う人もいるけどw2024/02/08 06:35:13129.名無しさんtWBza>>121日テレは聞いてないと言ってるんだから小学館は反論するしかないけど何も言わないのよ2024/02/08 06:40:46130.名無しさんLpsXx集英社と小学館て同じ会社の子会社なんだろ2024/02/08 06:44:26131.名無しさんLpsXx集英社は小学館 50%の株主か小学館と集英社はともに非上場ということは、2024/02/08 06:48:31132.名無しさんLpsXx>>131逆だ2024/02/08 06:48:45133.名無しさんUb7HY原作者に落ち度があったらあの傲慢な脚本家が自分のSNS消して逃げたりするわけないじゃん顔真っ赤にして攻撃するよ2024/02/08 07:00:15134.名無しさんVSM2oスポンサーのP&G、サントリー、キリン、イオンあたりを不買が一番効果ある抗議です2024/02/08 07:10:51135.名無しさんLzsTK>>133自殺してるからおまえはアホなのか?2024/02/08 07:35:54136.名無しさん0iVZjそりゃ出版社なんて東インド会社だろ現地民を搾取するだけのお仕事です2024/02/08 07:40:09137.名無しさんEvEEdまあそうだろうなって感じだな。小学館といったって会社で組織だからぶっちゃけ漫画家なんて使い捨てだろ。新人漫画家なんてもっとひどい扱いだよ2024/02/08 07:41:29138.名無しさんEvEEd何も知らない読者だと漫画家が好き勝手に描いてると思うだろうが実際は編集者が口出しまくってるからな。用済みなったらポイ捨てだよだから昔書いてた漫画家はどこ行ったってのが多いだろ2024/02/08 07:46:36139.名無しさん9AH54この作品は編集の関与が多くなかったんだろな自分の作品として誇りを持っていたから原作準拠に拘った人に弄られまくった物なら拘りないだろうしな2024/02/08 07:50:47140.名無しさんbMcnVまさかこれ、小学館が日テレ関係者に謝罪しろとか追い込んでないよな?先生の最後の言葉がそこから繋がってないかと思いどうにも腑に落ちないそうじゃないとしてもどういうやり取りがあったのか説明責任あるやろ2024/02/08 08:23:10141.名無しさんHwZXa小学館にしてみればこれからもどんどん漫画原作でドラマ化してもらいたいだろうから日テレに強く出られない弱みもあるだろうけど肝心な金の卵を産むガチョウを潰してどうすんのかねって思うよ2024/02/08 08:30:26142.名無しさんkNx0L>>5つっても集英社は最近は漫画家を守ってる方だと思うけどな同じグループでもトップ層の考え方一つで社風なんて全然変わるでしょ小学館切らない限り一ツ橋グループへの利敵行為は一切するなってんなら知らんが2024/02/08 08:34:04143.名無しさんkNx0L>>140ここで追い込むくらいなら最初から原作改変するなって日テレに抗議してるでしょちょっとアクシデントあったけどこれからも上手くやっていきましょうやってズブズブの関係よ2024/02/08 08:36:41144.名無しさんBMB6q巨大な同族会社だからね非公開株式会社なら創業家の好き勝手2024/02/08 08:38:02145.名無しさんbk1LJ20年前のサンデーは編集部をクソどもが固めてたらしいけど、その10年前も同じようなモンやったんやなw2024/02/08 08:40:14146.名無しさんNllcu>>33小学館の編集部でも燃やせと云ってるの?w2024/02/08 08:42:42147.名無しさんNllcu>>91それなら脚本家なんてもっといらんだろうになあオリジナル書ける力なんて無い奴等なんだし原作の作家や漫画家に片手間適当に書いて貰った方がまだマシな脚本が出来上がりそう2024/02/08 09:07:46148.名無しさん0p8pB立場が変われば視点も変わるもんだが、外から見てる分には各所共に印象が悪くなる行動ばかりしてるよな2024/02/08 09:09:22149.名無しさんSxg1X>>140「小学館」という会社が「日テレ」という会社に抗議するとして、何に対して抗議するのさ。日テレは契約に基づいて脚本の修正と脚本家の降板を行ってるんだぞ?違反の無い契約についてどう抗議しろと?抗議したところで「当社管理中ならともかく、降板させられた外注(脚本家)が解約(降板)後にSNSでクダ巻くとこまで管理できません」で終わってしまうだろ。小学館の「社外に対しては説明しません」はどうかと思うが、さすがに日テレに抗議するのは無理筋。せいぜい「あのPと脚本家はもう使うな」と言うくらい。2024/02/08 09:13:13150.名無しさんdPo0u小学館はマンガ部門を切り離すか集英社に統合する未来がありそう2024/02/08 09:14:37151.名無しさんNllcu>>94移り切ってはないだろうけどね2024/02/08 09:17:54152.名無しさんi77PXしかし屑すなあ2024/02/08 09:22:24153.名無しさんSOe6X普段のお前らなら即座に、不買だー不買!!!となるかと思いきや、ここの出版会社だとそういう事にはならないんだなw2024/02/08 09:29:35154.名無しさんIQCUi海猿も小学館なんだね。2024/02/08 09:30:29155.名無しさんV9uv1大手の経営陣なんざ全員こんなもんだろそうじゃなきゃ潰されて終わり2024/02/08 09:31:51156.名無しさんIQCUiサンデーの売れっ子と言ったらフリーレンと魔王城でおやすみかな…。編集に大事にされてるのであろうか…。2024/02/08 09:34:55157.名無しさんIQCUi>>155高い給与テーブルと出版不況の狭間にあるから漫画家泣かしてるだけだと思うよ。でも今の時代メディアが雑誌だけじゃ無くなりつつあるからじり貧なのでは2024/02/08 09:36:35158.名無しさんLpsXx>>138わかるよ特に最近のはフリーレンなんか、サンデーのノウハウが詰まってるしな2024/02/08 09:37:51159.名無しさんBMB6q小学館漫画はそもそも買ってねえしテレビは何年も持ってねえし俺はなにが出来るのだろうか?2024/02/08 09:38:17160.名無しさんLpsXxほとんど編集の言うと売りに描いてんだろうなって気はする高橋留美子とあだち充と今日から俺ははすぐにわかった2024/02/08 09:38:38161.名無しさん9AH54>>156最近のアニメ界は原作者の要望に沿うようになってきてるみたいだしドラマ界隈とはだいぶ違うんじゃないか2024/02/08 09:40:22162.名無しさんLpsXx後、青山が言ってたけど、恋愛入れると売れるらしいから。2024/02/08 09:40:48163.名無しさんIQCUi>>161ドラマはギョーカイジンが芸能事務所に役をコネで割り当てたいからぐっちゃぐちゃになるんだよな…。2024/02/08 09:42:50164.名無しさんBMB6q二次元→三次元化でどうしても起きる改変それが全体を弄っても同じ改変行為だと免罪符になり麻痺してるような気がしているドラマ脚本家みんなが相沢黒沢みたいではないと思っている2024/02/08 09:46:40165.名無しさんLpsXx自分の作品を勝手に変えられて監督や脚本家のキャリア形成に利用されるのは気分がよくないだろう2024/02/08 09:48:41166.名無しさんCKl9u>>163演技出来ない役者(w)が多いからと脚本の方を役者に合わせはじめるし、ワガママなヤツが「俺(私)の見せ場を作れ」とか要求するからそっちの対応もあるしなー。原作無しの「家康」とかでやるなら勝手にしろよ。で済むんだが。もうドラマ作るの辞めたらいいんじゃないかな。2024/02/08 09:49:24167.名無しさんIQCUi>>158サンデーの女像だよね。昔から変わらない2024/02/08 09:52:26168.名無しさん9AH54>>162なるほどコナンだと恋愛要素がウザい回もあるなw2024/02/08 09:53:31169.名無しさんRRhEh>>150しかし、出版で利益が出せるのは漫画くらいじゃないか?小学館は何で稼ぐんだ?2024/02/08 10:06:14170.名無しさんaAwA0>>108現実の代わりを求めたら薄いのは当たり前かもね現実のチェイサー程度に楽しんでも良いんだよ2024/02/08 10:50:47171.名無しさんIA7E3小学館がなくなってもノーダメージ2024/02/08 12:08:56172.名無しさんoVvaS出版業界に詳しくないけど、今回の小学舘の対応によって小学舘の実像が明らかになったと思う。個別の社員や担当者がどんな人間であるかは関係ない。彼らは会社の歯車であって会社の指示に逆らうことはできない。その結果、漫画家と出版社の間の信頼関係が崩れたと思う。今までは漫画家と出版社の間に限定的ながら信頼関係があって、その信頼を基本にして業務が進んでいたと思うが、小学舘の対応によって出版社が漫画家を守らないことが明らかになってしまった。しかもありえないことだが小学舘は事実の解明をしないし再発防止などの今後の改善もやらないつもりらしい。漫画家の命は小学舘にとって改善策をとるほどの重要性はないらしい。信頼関係が成り立たない場面で絶対に必要になってくるのが法律である。つまり契約である。そもそも漫画家が自由に出版社を変えられないのはおかしいと思う。著作物は著作者のものなのだから、過去に出版された作品も含めて出版社やメディアを著作者が自由に変更できないといけない。出版に詳しくないのでわからないが、著作物の著作権や著作者人格権について漫画家が保持すべきもの、出版社に委ねてよいものを弁護士などの法律関係者を交えてよく検討する必要があり、契約に細かく記載する必要がある。さらに問題が発生する度に新しい契約内容を改善する必要もある。信頼関係が成立しない場面においてはやむを得ないと思う。漫画家は個人で出版社やメディアは巨大企業なので、契約交渉には漫画家たちが団結する必要がある。過去に締結された契約であっても企業と個人という圧倒的な力の差がある状態で不当に著作者の権利を侵害する形で結ばれたものであれば変更できるかもしれない。大事なことは漫画家たちが団結し法的なサポートを常に受けること。それでなくては漫画家の権利を守ることができない。そうしないと悲しい出来事やつらい出来事が繰り返されてしまう。2024/02/08 12:30:53173.名無しさんGr0iaまあ小学館のマンガ部門って昔から作家に問題視されてたからな現場はともかくと言いたいけど現場でもちょくちょく問題起こしてた2024/02/08 12:31:26174.名無しさんJPeHb社風って簡単には変わらないからな2024/02/08 12:31:33175.名無しさんLf4NW所詮、相賀一族の個人商店だもんな2024/02/08 12:46:07176.名無しさんhYkX4説明できないだろ原作者の希望を局に伝えていなかったんだから2024/02/08 12:57:53177.名無しさんGESDWインスタで脚本家が原作者批判投稿したあとに原作者がXで「気分悪くさせてごめん」って謝罪長文ポストした中に小学館の人に許可もらってこれを書いたとかってあったからたぶんそれは担当の許可なんだろうそれがおおごとになったら小学館の上層部がなぜ許可したとか担当を怒って原作者に削除させたから絶望して自殺したんじゃないかって思った2024/02/08 13:20:58178.名無しさんoVvaSちよっとググってみたんだけど、最近は「著作者人格権を行使しない」という条項が契約書に書いてあることがあるらしい。著作者人格権は著作権と違って譲渡も売買もできないはずで、著作者が終身に渡って保持する権利で、著作者を保護するために譲渡や売買が禁止されているはずである。「著作者人格権を行使しない」とは著作者人格権は著作者に帰属したままでその行使のみ禁じる条項なので法律違反ではないということのようだ。だが行使できない権利は果たして権利と呼べるだろうかと疑問がわいた。行使できないけど権利がありますよなんて不思議なことがあるものだ。だが法律にそれほど詳しくないのでよくわからない。よって漫画家や小説家などの著作者は法律に詳しくないことによって不利を受けないように法的なサポートを常時受けることが大切だと思う。2024/02/08 13:36:24179.名無しさん1tsyJ小学館すべてがSHIROBAKOの糞担当編集ってことだろもうサンデー休むわ2024/02/08 14:06:41180.名無しさんI93Qqサンデーは数年前に新編集長がドヤ顔で長文のお気持ち表明してたけど、小学館は所詮こんなもんだな2024/02/08 14:36:51181.名無しさんC63Z6以前から言われてた雑誌やりたいのが集英社に行って金儲けしたいのが小学館に残ったってネタがあながち間違ってなかったってオチ2024/02/08 14:43:56182.名無しさんNul8X小学館の雑誌で連載を続ける漫画家は人でなしってことでいいのかな?2024/02/08 14:51:09183.名無しさんJP5xhズブズブのパチンカスってことだろ(誰とは言わない2024/02/08 14:55:37184.名無しさんnTcC7作家が余計なことをSNSに書かないように各作家に通達することを社内会議で決めてそうなくらい奴隷扱いしてそうだから、ノーコメントするしかないのかも2024/02/08 14:58:25185.名無しさんnTcC7>>119社会に出ろや、クソニート2024/02/08 15:00:59186.名無しさんJs21B>>147まあねでもコストのかからない漫画でいけるかどうか試して目があるならそれをテレビ用に改変して出すから一応脚本屋は要るわけでさ2024/02/08 15:30:40187.名無しさんYrUtj用済みだと判断した漫画家を無言で谷底に蹴り落とし頃した後スマホを弄ってゲームしてるイメージ2024/02/08 15:37:37188.名無しさんd0O0Xネットがそこまで普及されてない時代ならこういう態度でも逃げ切れたんだろうけど今はそんな態度じゃ逃げ切れなくて余計に燃やすだけ2024/02/08 15:42:16189.名無しさんLf4NW嫌な予感するわ…たぶん、また誰か死ぬなそれまで、この叩きは続くだろうな2024/02/08 15:46:46190.名無しさんIQCUi>>178固定残業代並みに違法臭いルールだな。2024/02/08 16:45:22191.名無しさんrCXDk不満があるなら早く連載終わらせて他に移ればいいじゃん2024/02/08 16:58:37192.名無しさん7CZAM連載は休載になってんだよね「本件とは関係無く」というアナウンスだったけど、理由はなんだったんだろうねあくまでも作者都合だったのかな2024/02/08 17:00:29193.名無しさんYMvyb脚本家のお気持ち表明来たな「私は何も知らなかった」そうだ2024/02/08 17:28:49194.名無しさんJs21B出版社もテレビ局も漫画家なんて世間知らずで困るよwくらいにしか思ってないのは確かだな2024/02/08 17:43:36195.名無しさんyxcZ3小学館Twitter批判されすぎてコメント不可能にしてて草生える2024/02/08 17:50:12196.名無しさんbMcnV>>149上手く伝わってないが、小学館が作者に対してSNSで告発したことについて日テレに謝るよう迫ったんじゃないだろうなという意味2024/02/08 18:54:37197.名無しさんHNmDI業界に共通してるのは原作者を大事にしてない。軽んじてるってことだな出版社のサポートも不可欠なのは認めるが、それが種で食ってるんだろうにひどい傲慢な話だな2024/02/08 18:56:08198.名無しさん4JNiM>>197本当か嘘か知らんけどそういう打ち合わせがよく行われてる喫茶店で漫画家を怒鳴り散らかしてるのは小学館の方だけでしたね…って店の人が言ってたけどな2024/02/08 18:58:51199.名無しさんqyULf原稿を作者に無断で売り飛ばすような会社ですからねさもありなんてもんです2024/02/08 19:09:20200.名無しさんI4LIR対立関係なのはテレビ局やPだろうけど、大事な作品書き掛けのまま死のうとまで絶望するなんて、自分を守ってくれるはずと一番頼りにしてた組織に裏切られたからだと思うよ。見ず知らずのネット民が脚本家を叩き出したからお詫びの為に自死したとか、あらゆる所に投稿してる阿呆が居るが脚本家の身内かね、そんなわけないだろ。2024/02/08 19:36:03201.名無しさんI0hKXあだち充と高橋留美子がなんか言えば動かざるを得なくなるな2024/02/08 20:01:56202.名無しさんL6BNS青山剛昌も含めその人らは流石に待遇別格だろうからな…2024/02/08 20:10:41203.名無しさんIEYNjYAIBAは虎丸がかわいい2024/02/08 20:32:29204.名無しさんIEYNjカゲトラだった…。鬼丸と名前がかぶっとるやないか2024/02/08 20:34:06205.名無しさんA2mq6青山、高橋、あだちの3人で一斉にボイコットしてほしい2024/02/08 22:26:21206.名無しさんuYpMd>>1漫画家にリスペクトの欠片もない少額姦2024/02/08 22:30:57207.名無しさんvFVCP岸田『そんなことないぞ』>>国民側には絶対立たない姿勢2024/02/08 22:55:02208.名無しさんZEoxE>>201>>202この辺の人達はwin-winな関係築けてるから動かないでしょ商業誌を理解してる2024/02/08 23:09:34209.名無しさんSyR7Lざまー逆らって突然連載切られ首にされて根も葉もない噂まで流され漫画家として再起不能、コンビニバイトしていたが首をつった元漫画家も出てくるんじゃないか?小学館は過去の栄光なのに、現在段階で威張りすぎなんだよ折角制作チームが軌道に乗って上手く行き始めていた事実上傘下のアニメ会社にも問題波及するんじゃ2024/02/08 23:15:58210.名無しさんEAyx0何度も言ってんじゃんエンターテインメントの存在自体が絶対悪だって芸能も漫画もテレビも業界ごと潰せよ2024/02/08 23:32:18212.名無しさんr4AP1「お騒がせしました」2024/02/09 00:09:40213.名無しさんsYfbe>>108レス元だけどよ昔むかしには小説なんてものは女子どもが読むもの、とされてたのはそういうことかもな2024/02/09 01:34:03214.名無しさんeJnnTクールジャパン戦略とかいったいなんだったんだろう才能ある漫画家が犬っころみたいな扱いじゃないか2024/02/09 01:43:57215.名無しさんx6Dy1どうせ、何とかちゃん好きとかなんとかワチャワチャするだけの女が好きそうなしょうもないドラマなんだろ?テレビも視ないしオッサンからしたらどうでもいいわ・・・。2024/02/09 01:52:22216.名無しさんy5fgpずっと教えてやってただろ俺は色んな出版社見て小学館の編集者ほど●●な奴らはいないと思ったんだからこいつら漫画家を下に見てるんだよ2024/02/09 01:59:23217.名無しさんpfC0n漫画家と出版社は利害関係が一致しているけどドラマ映画となると立場が変わるここで出版社が漫画と同じスタンスで行くからおかしい話になるわな2024/02/09 02:08:26218.名無しさんy5fgp小学館ってのは元々教材とか辞典関係とかから始まってるはず雑誌小学一年生とかな。漫画部門みたいな感じで枝分かれして集英社が出来ただから漫画を下に見るんだよ漫画を持ち込みしても一分くらいペラペラめくって酷いこと言うだけだからねこんな出版社は小学館だけ2024/02/09 02:17:34219.名無しさんVS8KW雑誌のグラドルって関係者に薬物使ってヤられるもんだって聞いたけど?2024/02/09 03:07:07220.名無しさんVS8KWセックス上納無くしたいならグラビア関係からだろ2024/02/09 03:07:30221.名無しさんXKrNO>>178著作者人格権の不行使条項ねそれはたぶん著作権譲渡契約に盛り込まれてるものだよ著作権譲渡は出来るが、人格権は譲渡出来ないから、せっかくカネを払って著作権を入手したのに、同一性保持権などを主張されて著作物を自由に出来ない恐れがあるそれを回避するために不行使条項が盛り込まれるようだ漫画家の場合、作品の著作権まで出版社に売り飛ばすとは聞かないし、この場合は無関係じゃないかなセクシーの場合も、最後は自分で脚本を書いてる訳だしね2024/02/09 09:09:37222.名無しさんyXxmu昔は無理だったけど今は作家でも出版社と関わらない生き方も出来るからな本当に自分が描きたい物だけを描きたいならそういう道も検討するべきだね2024/02/09 19:08:37223.名無しさんYC5ZJ漫画家や原作者がみなで協力して互助団体作って問題追及するしかないな金は持ってるだろうから何人か弁護士雇って問題解明と責任追及をするそしてその追求で分かった事実をもとに改善策を作り出版社とテレビ局に要求する2024/02/09 19:54:45224.名無しさんB1hut>>54原稿紛失されたんだっけ?それは怒ってよいのでは2024/02/10 11:08:34225.名無しさんB1hut>>111無理に軌道修正せずに「ドラマはパラレルです」って後から言ってやれば良かっただろうけどそれが出来ない人もいるんだろうな2024/02/10 11:54:34226.名無しさんXTB5y漫画家のカスどもの命などどうということもないw2024/02/10 12:10:12227.名無しさんgvVmm小学館「代わりはいくらでもおるわ‼」2024/02/10 12:51:26228.名無しさんiASYI>>226少なくともお前よりは社会に貢献してる2024/02/11 08:02:30229.名無しさんam7F2正直、漫画家はフリーエージェントにしたほうが収入増えるよ世界的に売れてるんだから2024/02/12 01:08:46230.名無しさんKz9iD>>229昔は漫画家って、色んな会社の雑誌に複数連載持ったりしてるのが(売れっ子なら)普通だったらしいね藤子先生の漫画でも、作中漫画家が登場し複数の編集者から「うちのを先にやって下さいよ」みたいにつめられてるシーンがたまに出て来るがおそらく自身の体験談だろうwしかしいつ頃からか一社独占契約が主流になった感じするよね一社独占契約になるとどうしても作家より出版社の立場の方が強くなるしその辺にも事件が起こる要因はある気がするな2024/02/13 06:59:22231.名無しさんKz9iD>>222ネットでも作品を発表できるようになったと言うのはある種の革命かもね逆に言えば従来の出版社やメディアにとっては既得権益を壊されるに等しいのでその辺は妨害してきそうな気がする2024/02/13 07:00:43
【フジテレビの現役女性アナウンサーが幹部を告発】「私もAさんに “献上”されました」 「女性アナをいかがわしい接待の道具として使い本当にひきょうな手口」ニュース速報+76216452025/01/16 17:11:48
【スーパー】「なんでこんな所に?」 一度手に取った商品を元の場所に戻さない行為への不満が続々 溶けたアイスを見た店員は「店への損害を考えれば万引きと変わらない」と嘆きニュース速報+621505.12025/01/16 17:12:11
同作を連載していた小学館は6日に社員向け説明会を開き、芦原さんが急死した経緯などについて会社として社外発信する予定はないと説明したと7日、一部で報じられた。
これを受けて「ちはやふる」シリーズなどで知られる漫画家・末次由紀氏は「責任のある会社なのだから、経緯説明や問題点の把握、今後の変化への道筋などが示されると思っていたのに、こんなことで終わりにできると?」とつづり「ありえない」「芦原先生の身になったらこんなの到底…」と小学館の対応に厳しい意見を寄せた。
「はじめの一歩」などを描く森川ジョージ氏は「誰が悪いという話したくないが、せめて出版社は毅然とした表明してくださいよ。代理人であり窓口だよ。若い漫画家さん達が不安になっちゃうよ」と未来への不安も口にした。
また、小学館が発行する週刊少年サンデーで連載経験を持つ漫画家・高橋功一郎氏は「すごいな。作家側には絶対立たないその姿勢」とあきれると「自分がサンデーいた30年前と何も変わらない。ぶれないね!」と痛烈なポストを投稿し話題を呼んでいる。
他にも「のだめカンタービレ」などで知られる二ノ宮知子氏や、「重版出来!」などで知られる松田奈緒子氏ら、人気漫画家たちが続々と今回の報道について漫画家の立場をめぐって声をあげている。
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/c2ea6fefdf45b1fcd789b814488936b4c3056905&preview=auto
※元スレ
【漫画家自殺】 小学館「社外には何も説明しません」…その態度に社員から批判の声も
https://talk.jp/boards/newsplus/1707254666/
却って悲痛だった
言っても同じグループだしな…
天才は外で契約して働かせればいいみたいな感じだったと思うが天才が凡人に追いやられる時代になっちまったな
説明する言語を持たんでしょ
やろうにもできないんだよ
遺族やら、多方面に配慮しながら発表原稿作る能力がないし、テレビ側とバトるような立場を引き受ける覚悟とかも、単なるサラリーマンに期待できんでしょ
チャンピオンとか作家自殺してるでしょ
やはりそういう会社なんだな
追い込んだのは出版社で確定だろ
話は俺らが作るから大体の絵が描ける新人もってこい、だからな
消耗品としか思ってないよ
いつになったら中学館や高校館になるのよ。
本当に絵もストーリーも編集が誰も手が出せない本物の漫画家がどれだけいるかって
そんなの1人もいない、っていうよ
本来なら被害者側の立場なのにね
そんなにコロコロ死なれちゃみんな後味悪いだろ
見た目は頑固そうなババアでも中身は違うのかもしれない
原作なきゃただの物書きなのにね。
それとも...
小学館「あーはいはいw」
↓
テレビ局「今回の脚本どうしましょう?」
小学館「どーぞどーぞ好きに書いちゃってくださいwww」
↓
作者「脚本が原作と違うんですけど伝えてもらってますか?」
小学館「何回もやり取りしてますけど脚本家さんがどーしてもってw」
こんな感じだったんじゃね?
相沢が原作と違う脚本書いてきてもプロデューサーや監督が注意して書き直させたら良かっただけ
テレビ局の管理の問題だな
いやいや毎度の仕事のことで、例えるとうんこしてトイレットペーパーでお尻を拭くくらい自然な事をしたまでに過ぎないだろう
その人らの仕事は向き合うのは視聴者であり原作者ではないからな
異論があるなら自分でやれとしか
相沢は能力不足だったんだろうな
その分増刷がかけやすいからな。その分出版社は儲かるという訳
だからドラマ化の話が来たら是非成立させたい
作者の要望を通せなどと言って話をパーにしたくない立場
だから必然的に作者の意図は無視されがちになる
要するに作者の信条よりも金が優先されちゃう訳だ。悲しい話ね
出版社的には作者の信条守っても1円にもならんからね
勿論、熱い原作愛を持った編集者が居れば話も違うんだろうけど
残念ながらそうじゃない人も多かろう
黙ってるしかないだろ小学館作品で当てていて映像化成功多数でなおかつ
現在では漫画協会の理事なんだからこの局面では最悪
そりゃもう全身全霊でいいものにしようと書いてるんだろうよ
そんな作品の設定を勝手に壊されたら絶望もするだろう
最初から全く別物として割り切ってる作者はダメージないんだろうけど、この人はあくまで原作と繋がっている物として改変しない事を望んでの許可だったわけだし
もう改変するなら作品の名前借りないで、オマージュとしてサブタイトルに入れるくらいにしとけよ
視聴する側も同じじゃないとわかった方が文句少ないだろうし
同じと思わせて騙さないと売れないと判断してるなら、そもそもそれ面白くないからやらない方がいい
小学館といえば
臓器ドナーカードを所持している子はブス子?
てCanCamに掲載した記事で有名
臓器ドナーカードを所持するとモテ子にはなれない、
とし、日本臓器移植学会や赤十字を激怒させた
よくわかってらっしゃる
が、酷いような話しに聞こえるが、そういえば国葬の人なんかは春節ウェルカムで国民の生命を危機的状態にしても国葬してもらえるくらいだし
日本社会ではごくありふれた事だよね
しんでも何も改まらない
悪い奴は反省しない
外人「日本国民にとって選挙とは何ですか」
鹿児島県民「賭博です」
外人「政治とは何ですか」
国民「逮捕されない法律を作ることです」
外人「組織とは何ですか」
国民「上は前科や悪評を恐れず、ぶれない体裁。でなきゃ、高給取りの上を下は支えませんよ。」
連載できてるのは誰のおかげなんだよと
不買しかないよ
逆に今更何言い出してんだって感じ
どんだけテレビが無能でも拡散力はどこも敵わない
おまえらか今日も喜んでテレビ見てるうちはな
俺もこれだと思う
なので外部に説明するのは小学館としてできないんだろう
高橋留美子とか青山剛昌らの大物は沈黙やな
上層部からこんな言葉が出る様ではね
近いうちに漫画家達から見捨てられるだろうね
出版社は他にもあるし
もと酷い目に合ってきただろうから
なんでこれくらいで…?
と思ってるんじゃないのかな
どの業界でもそんな感じ
今は時代の変わり目なのをひしひしと感じるわ
そりゃ作者が自死にまで追い込まれるわな
ひでえ会社だ二社とも
同じ担当編集だった漫画家さんとかの気持ちヤバそう
雷句を叩く奴も多かったぞ
こんな事くらいでとかな
集英社も一ツ橋グループだよ
小学館は学年誌をやってたからPTAが怒るようなマンガ誌を出せず別会社を作ってそちらでやらせた、それが集英社と言われてる
給料出なくて苦しむのは漫画家
あなたの代わりは幾らでもいるよ?
ってのが出版社だからな。
読者が不買運動しても結果的に漫画家にも負担が行くし
押井の「うる星やつら・ビューティフルドリーマー」には苦言を呈してたなw
面倒なことしてくれたなってのが本音でしょうな
押井守演出で多くのファン獲得だけどな
オレはあのアニメ見て押井のファンにはなったが別に「うる星やつら」のファンにはならなかった
作家を上に立たせるな、とか吉本みたいだ。
グループ内をぐるぐると回る
大手企業てどこも同じだよ
じゃなきゃ何十年、百年と大企業のままいられないわ
漫画家が変な奴だからみたいに言うのが多かったな
今も海猿の漫画家が言われてるけど
むしろ言わなかったから虚業に搾取されてる感
小学館は確かメディアミックス(版権ビジネス)の専門部署を雑誌編集部とは別に作ってたはず
伝言ゲームがあるとすると原作者-編集部の担当者-小学館版権ビジネス部-日テレだった可能性もあるね
生前SNSに上げた経緯説明に関して原作者は時系列等の認識に齟齬がないか小学館側と確認し、さらにネットにあげる事も了承をとってる、と明かしてた
もし仮に原作者が確認取ったのが編集部の担当者だとするとそこまでは状況認識が一致してて、その先=版権ビジネス部(交渉代理人)がどうなのかって事だよね
そんなところだろうな
後始末や沈静化には頭を悩ませてるだろうが、反省ってのは微塵もなさそう
そこに人格とかなんやら付け足して
果ては芸術とかなんとかにして
ただの落書きやで
メンヘラも商業も、生きるのには金が必要なんよな
それなら小説だって絵空事だけど?
作家と会社が反目した時に作家側に立つのがいい編集者
ってあって、
忘却のサチ子も有ったし
いいイメージしか無かったわ
全部創作なんだな所詮
リアリティは、無いと
よくできた嘘や夢は人を惹きつけるんだろ
俺はもう作り物には興味無くなったが
「物語」を必要としてない人は幸福な人生を送っているんだろうなと思う
そうでない人の方が大多数だろうけど
日本人を30年もやっていたら悟るだろう。人生に物語は不要。夢に形は無い故に好きにイジリ倒して訳が判らなくなる
↑
こういう人間にだけはなりたく無いわなw
これが大手出版社のやることか
腐りきってるわ
恥を知れ
作り話を宗教にもして現代までも大事にするのが人間よ
事実の物事の文が少し誇張されても、主観からくる想像力が含まれたりするし
自分が興味ないのとそれ自体が現実世界において価値がないかは別でね
一流の大学卒業して一流の会社に勤めるとそこまで傲慢になれるのかと呆れたっけ
出版社を信じて任せて裏切られてる。
間に弁護士が必要だわ。
弁護士を脅す人は居ないよな。
キメェw
作家のことを見下してるんだろうよ
すげー出来ない上司が飲み屋で新入社員に語って「アホかコイツ」と内心馬鹿にされるセリフw
欲しいのはコンテンツであって作家ではないんだよな
原作者を仲間達と批判したから
漫画家さんが自殺したとしか思えないんだが?
そもそも、あの投稿はコンプライアンス的にも
秘密保持契約的にも訴訟起こされるレベルの書き込み
ま、大変だと思うよ
結局上がテレビマネーの利権にやられちゃってんでしょ
デカくなりすぎるといつもこう
まあどっちも同レベルのクソなんだけど
元凶で言うと脚本家がアテクシ悪くありませんってSNSで原作者叩いたところだろ
かといって「知りませんでした」じゃ済まないし、全部担当のせいにしても世の中納得しないし手詰まりだろ
原作家の暴露SNSも過去の例と同じように削除しろと迫ったのだろうし
そうやって追い込んだんだろうな
もっと言えば終盤の改変脚本(原作者執筆)をバッシングしたSNSだろ
それがなかったら脚本家の弁明や原作者が病む事もなかった
勝ち負けってよくわかんねえや
おれももったいねえとは思ったけど、メガンテ炸裂させて一矢は報いたから本望なんじゃねえの
幸せなやつはだれもいなそうだけどね
物語を通した問題提起とかそういうの読んだことないのかよ
罪と罰とか高瀬舟とかさ
最終2話だけテイスト変わった上に詰め込み感満載だったらそりゃナニコレ…ってなるのは当たり前の話だろ
ドラマ脚本素人の原作者にそんなに文句があるならひとりでやれよって仕事放棄して文句だけ言うのは社会人としてあたおか
本来それまでのやらかしを詫びて原作者脚本をなんとかカタチにする為支えるのが仕事ってもんだろ…
アタシ悪くないもん!じゃねーよ
物語通さないと問題がわからないのも困ったもんね
現実が濃いから創作が薄く見えて読まなくなったからさ
関係各所を守る動きは見せて
一番の関係者である原作者切り捨てたからより最悪に映るの分からないのかな?利権利権で頭おかしなるで
国民の代表が行う政治をはじめ、開き直りというモラルハザードを見つめていこうじゃないか
脚本家が勝手に恋愛要素入れたりして、原作的にあったら困る設定追加された状態からの2話で本来の形っぽく終わらせたい状況
そりゃ無理のある仕上がりにもなるわな
先にグチャグチャにした脚本家が悪い
小学館が漫画家守らないでどうすんだって話だからな
長い間持ちつ持たれつで待遇も良いであろう御大はもう動かないかもだけど
若手を中心にXで荒れに荒れてるな
もう金なんて腐るほどあるだろ、やれ
そこらは、○しもとでいうならまっつんポジじゃねw
何か言うのあって久米田ぐらいじゃないかなw
ってすげえな
小学館の事情もわかってやれよ
出てる事情だけ見たら
原作者に落ち度無いけど?
玉川 「カラオケ店転落事件の真相は、千年後に必ず調査します!」
名探偵コナン 次回は・・・ 「小〇舘連続〇〇事件」
「漫画家の立場です」と答える担当者がいたら、それこそ第三者から見たら「はぁ?」となるだけだろw
むしろ大人しくなってんだよバカかお前?
古くは百姓一揆もそうだし近くは学生運動もそうだろ
むしろお前みたいに学ぶツールが発達した現代で学ぶ意欲のないバカが増えたことのが大問題だ理解出来たか糞ボケ
この前観たけど今見ても結構面白かった なんでキレたんだろうと思った
そりゃ原作者は消費者側じゃないからな
消費者なんて改変されてもそれがおもしろければ良改変といい、つまらなければ原作破壊というだけ
だから立場が違う。原作者の中にはお好きにどうぞと言う人もいるけどw
日テレは聞いてないと言ってるんだから
小学館は反論するしかないけど何も言わないのよ
小学館と集英社はともに非上場
ということは、
逆だ
顔真っ赤にして攻撃するよ
自殺してるから
おまえはアホなのか?
現地民を搾取するだけのお仕事です
ぶっちゃけ漫画家なんて使い捨てだろ。新人漫画家なんてもっとひどい扱いだよ
実際は編集者が口出しまくってるからな。用済みなったらポイ捨てだよ
だから昔書いてた漫画家はどこ行ったってのが多いだろ
自分の作品として誇りを持っていたから原作準拠に拘った
人に弄られまくった物なら拘りないだろうしな
先生の最後の言葉がそこから繋がってないかと思いどうにも腑に落ちない
そうじゃないとしてもどういうやり取りがあったのか説明責任あるやろ
日テレに強く出られない弱みもあるだろうけど肝心な金の卵を産むガチョウを潰して
どうすんのかねって思うよ
つっても集英社は最近は漫画家を守ってる方だと思うけどな
同じグループでもトップ層の考え方一つで社風なんて全然変わるでしょ
小学館切らない限り一ツ橋グループへの利敵行為は一切するなってんなら知らんが
ここで追い込むくらいなら最初から原作改変するなって日テレに抗議してるでしょ
ちょっとアクシデントあったけどこれからも上手くやっていきましょうやってズブズブの関係よ
非公開株式会社なら
創業家の好き勝手
小学館の編集部でも燃やせと云ってるの?w
それなら脚本家なんてもっといらんだろうになあ
オリジナル書ける力なんて無い奴等なんだし
原作の作家や漫画家に片手間適当に書いて貰った方がまだマシな脚本が出来上がりそう
「小学館」という会社が「日テレ」という会社に抗議するとして、何に対して抗議するのさ。
日テレは契約に基づいて脚本の修正と脚本家の降板を行ってるんだぞ?
違反の無い契約についてどう抗議しろと?
抗議したところで
「当社管理中ならともかく、降板させられた外注(脚本家)が解約(降板)後にSNSでクダ巻くとこまで管理できません」
で終わってしまうだろ。
小学館の「社外に対しては説明しません」はどうかと思うが、さすがに日テレに抗議するのは無理筋。
せいぜい「あのPと脚本家はもう使うな」と言うくらい。
移り切ってはないだろうけどね
となるかと思いきや、ここの出版会社だとそういう事にはならないんだなw
そうじゃなきゃ潰されて終わり
編集に大事にされてるのであろうか…。
高い給与テーブルと出版不況の狭間にあるから
漫画家泣かしてるだけだと思うよ。
でも今の時代メディアが雑誌だけじゃ無くなりつつあるからじり貧なのでは
わかるよ
特に最近のは
フリーレンなんか、サンデーのノウハウが詰まってるしな
テレビは何年も持ってねえし
俺はなにが出来るのだろうか?
高橋留美子とあだち充と今日から俺ははすぐにわかった
最近のアニメ界は原作者の要望に沿うようになってきてるみたいだし
ドラマ界隈とはだいぶ違うんじゃないか
ドラマはギョーカイジンが芸能事務所に役をコネで割り当てたいからぐっちゃぐちゃになるんだよな…。
でどうしても起きる改変
それが全体を弄っても
同じ改変行為だと
免罪符になり麻痺してる
ような気がしている
ドラマ脚本家みんなが
相沢黒沢みたいではないと
思っている
演技出来ない役者(w)が多いからと脚本の方を役者に合わせはじめるし、ワガママなヤツが「俺(私)の見せ場を作れ」とか要求するからそっちの対応もあるしなー。
原作無しの「家康」とかでやるなら勝手にしろよ。で済むんだが。
もうドラマ作るの辞めたらいいんじゃないかな。
サンデーの女像だよね。
昔から変わらない
なるほど
コナンだと恋愛要素がウザい回もあるなw
しかし、出版で利益が出せるのは漫画くらいじゃないか?
小学館は何で稼ぐんだ?
現実の代わりを求めたら薄いのは当たり前かもね
現実のチェイサー程度に楽しんでも良いんだよ
その結果、漫画家と出版社の間の信頼関係が崩れたと思う。今までは漫画家と出版社の間に限定的ながら信頼関係があって、その信頼を基本にして業務が進んでいたと思うが、小学舘の対応によって出版社が漫画家を守らないことが明らかになってしまった。しかもありえないことだが小学舘は事実の解明をしないし再発防止などの今後の改善もやらないつもりらしい。漫画家の命は小学舘にとって改善策をとるほどの重要性はないらしい。
信頼関係が成り立たない場面で絶対に必要になってくるのが法律である。つまり契約である。そもそも漫画家が自由に出版社を変えられないのはおかしいと思う。著作物は著作者のものなのだから、過去に出版された作品も含めて出版社やメディアを著作者が自由に変更できないといけない。出版に詳しくないのでわからないが、著作物の著作権や著作者人格権について漫画家が保持すべきもの、出版社に委ねてよいものを弁護士などの法律関係者を交えてよく検討する必要があり、契約に細かく記載する必要がある。さらに問題が発生する度に新しい契約内容を改善する必要もある。信頼関係が成立しない場面においてはやむを得ないと思う。
漫画家は個人で出版社やメディアは巨大企業なので、契約交渉には漫画家たちが団結する必要がある。過去に締結された契約であっても企業と個人という圧倒的な力の差がある状態で不当に著作者の権利を侵害する形で結ばれたものであれば変更できるかもしれない。大事なことは漫画家たちが団結し法的なサポートを常に受けること。それでなくては漫画家の権利を守ることができない。そうしないと悲しい出来事やつらい出来事が繰り返されてしまう。
現場はともかくと言いたいけど現場でもちょくちょく問題起こしてた
原作者の希望を局に伝えていなかったんだから
謝罪長文ポストした中に小学館の人に許可もらってこれを書いたとかってあったから
たぶんそれは担当の許可なんだろう
それがおおごとになったら小学館の上層部がなぜ許可したとか担当を怒って原作者に
削除させたから絶望して自殺したんじゃないかって思った
「著作者人格権を行使しない」とは著作者人格権は著作者に帰属したままでその行使のみ禁じる条項なので法律違反ではないということのようだ。だが行使できない権利は果たして権利と呼べるだろうかと疑問がわいた。行使できないけど権利がありますよなんて不思議なことがあるものだ。だが法律にそれほど詳しくないのでよくわからない。
よって漫画家や小説家などの著作者は法律に詳しくないことによって不利を受けないように法的なサポートを常時受けることが大切だと思う。
もうサンデー休むわ
社会に出ろや、クソニート
まあね
でもコストのかからない漫画でいけるかどうか試して
目があるならそれをテレビ用に改変して出すから
一応脚本屋は要るわけでさ
今はそんな態度じゃ逃げ切れなくて余計に燃やすだけ
たぶん、また誰か死ぬな
それまで、この叩きは続くだろうな
固定残業代並みに違法臭いルールだな。
「本件とは関係無く」という
アナウンスだったけど、理由は
なんだったんだろうね
あくまでも作者都合だったのかな
「私は何も知らなかった」そうだ
上手く伝わってないが、小学館が作者に対してSNSで告発したことについて日テレに謝るよう迫ったんじゃないだろうな
という意味
出版社のサポートも不可欠なのは認めるが、それが種で食ってるんだろうにひどい傲慢な話だな
本当か嘘か知らんけどそういう打ち合わせがよく行われてる喫茶店で漫画家を怒鳴り散らかしてるのは小学館の方だけでしたね…って店の人が言ってたけどな
さもありなんてもんです
鬼丸と名前がかぶっとるやないか
漫画家にリスペクトの欠片もない少額姦
>>国民側には絶対立たない姿勢
>>202
この辺の人達はwin-winな関係築けてるから動かないでしょ
商業誌を理解してる
逆らって突然連載切られ首にされて根も葉もない噂まで流され漫画家として再起不能、コンビニバイトしていたが首をつった元漫画家も出てくるんじゃないか?
小学館は過去の栄光なのに、現在段階で威張りすぎなんだよ
折角制作チームが軌道に乗って上手く行き始めていた事実上傘下のアニメ会社にも問題波及するんじゃ
エンターテインメントの存在自体が絶対悪だって
芸能も漫画もテレビも業界ごと潰せよ
レス元だけどよ
昔むかしには小説なんてものは女子どもが読むもの、とされてたのはそういうことかもな
才能ある漫画家が犬っころみたいな扱いじゃないか
テレビも視ないしオッサンからしたらどうでもいいわ・・・。
俺は色んな出版社見て小学館の編集者ほど●●な奴らはいないと思ったんだから
こいつら漫画家を下に見てるんだよ
ドラマ映画となると立場が変わる
ここで出版社が漫画と同じスタンスで行くからおかしい話になるわな
雑誌小学一年生とかな。
漫画部門みたいな感じで枝分かれして集英社が出来た
だから漫画を下に見るんだよ
漫画を持ち込みしても一分くらいペラペラめくって酷いこと言うだけだからね
こんな出版社は小学館だけ
著作者人格権の不行使条項ね
それはたぶん著作権譲渡契約に盛り込まれてるものだよ
著作権譲渡は出来るが、人格権は譲渡出来ないから、せっかくカネを払って著作権を入手したのに、同一性保持権などを主張されて著作物を自由に出来ない恐れがある
それを回避するために不行使条項が盛り込まれるようだ
漫画家の場合、作品の著作権まで出版社に売り飛ばすとは聞かないし、この場合は無関係じゃないかな
セクシーの場合も、最後は自分で脚本を書いてる訳だしね
本当に自分が描きたい物だけを描きたいならそういう道も検討するべきだね
金は持ってるだろうから何人か弁護士雇って問題解明と責任追及をする
そしてその追求で分かった事実をもとに改善策を作り出版社とテレビ局に要求する
原稿紛失されたんだっけ?
それは怒ってよいのでは
無理に軌道修正せずに「ドラマはパラレルです」
って後から言ってやれば良かっただろうけど
それが出来ない人もいるんだろうな
少なくともお前よりは社会に貢献してる
世界的に売れてるんだから
昔は漫画家って、色んな会社の雑誌に複数連載持ったりしてるのが(売れっ子なら)普通だったらしいね
藤子先生の漫画でも、作中漫画家が登場し複数の編集者から「うちのを先にやって下さいよ」みたいにつめられてる
シーンがたまに出て来るがおそらく自身の体験談だろうw
しかしいつ頃からか一社独占契約が主流になった感じするよね
一社独占契約になるとどうしても作家より出版社の立場の方が強くなるし
その辺にも事件が起こる要因はある気がするな
ネットでも作品を発表できるようになったと言うのはある種の革命かもね
逆に言えば従来の出版社やメディアにとっては既得権益を壊されるに等しいので
その辺は妨害してきそうな気がする