【政治】少子化対策関連法案が閣議決定 “月500円弱”負担の支援金制度も明記アーカイブ最終更新 2024/02/21 15:191.ちょる ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼政府が掲げる「異次元の少子化対策」を実現するための少子化対策関連法案がきょう閣議決定されました。法案では、▼中学生までとしてきた児童手当の対象を18歳の高校生まで広げた上で、所得制限を撤廃して、原則全員に給付することや、▼両親が共に14日以上の育児休業を取った場合、育休給付を最大28日間、実質10割受け取れること、▼親が働いているかどうかを問わずに保育園などを利用できる「こども誰でも通園制度」を2026年度から全国で展開することなどが盛り込まれています。また、これらの政策の財源の一つとして「子ども・子育て支援金制度」を創設することも明記しました。「支援金制度」は医療保険料に上乗せして徴収する仕組みで、続きはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/22d2c0b956f23ab124211074349c450886ae2af62024/02/16 12:31:09137すべて|最新の50件2.名無しさんK2DmOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼僕の股間の息子にも支援頼みます2024/02/16 12:41:183.名無しさんM7glKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>医療保険料に上乗せして徴収とうとう出たね。。2024/02/16 12:44:124.名無しさんQ7EvwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼少子化対策なんか何の意味もない何をやったところで数字は絶対に改善しない無駄金2024/02/16 12:59:3815.名無しさん5NCS9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼増税すると文句言われるから医療保険料に上乗せかもう日本政府いらなくね?2024/02/16 13:16:216.名無しさんAZHZPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼派閥のパーティ資金でやれよ2024/02/16 13:23:408.名無しさんNEEmhコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼増税じゃん…(´・ω・`)2024/02/16 13:35:569.名無しさんvKvgLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼可処分所得が減るなら、子供なんか作ってる場合じゃないな2024/02/16 13:38:0010.名無しさんV6QbZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もう結論出てるんだからムダな増税は意味ないどころか貧困化が進んで逆効果になる女子が大学→就職するのが普通になったことで経済的自立可能になったのが根本的要因でこれはどこの先進国でも同じこと女子は高卒で十分だという風潮を作った方が効果ある2024/02/16 14:05:1811.名無しさんkWK3eコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼フミオ<国民負担を増やしてもなんとかなるよ!絶対大丈夫だよっ♪2024/02/16 14:24:5412.名無しさんA8HNzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まあ、独身はその結婚や出産子育てと言った責任から逃れてるんだから月500円くらいの負担でガタガタ言ってるんじゃないよ2024/02/16 14:28:1413.名無しさんrKy8XコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼離婚時の父親の権利を母親と同じレベルにしろよ母親からも養育費取ればいー2024/02/16 14:30:1514.名無しさんBit1wコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼効果無くて国民負担が増えるだけなんだよな2024/02/16 15:01:5815.名無しさんyiwpzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼増税メガネじゃありません支援金メガネです2024/02/16 15:04:2016.名無しさんoGYobコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼おひとり様氷河期世代は月5000円負担でいいだろ2024/02/16 15:13:4317.名無しさんVU73QコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1スレタイ平均が抜けてるぞ、個別で見るとそれ以上やんな。2024/02/16 15:16:2618.名無しさんZspq6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ほとんどの国民から支持されていない政権がやりたい放題2024/02/16 15:39:0119.名無しさんpPhqXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼支援金(増税)2024/02/16 16:11:5620.名無しさんegYEyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今独身でいる高齢層は、コスパやタイパを追求した結果として子どもを作らなかったんだろ?500円くらい負担してくれても良くね?2024/02/16 16:15:5621.名無しさんCzQ4rコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>4独身税は効果あると思う2024/02/16 16:37:2122.名無しさんl19pfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼この増税の出口が明記されていない。少子化対策でさ、出生率2.0超えたら取らなくなるのかもし、5年後も下手な政策して少子化が続いていたら500円が5000円にならないと約束できるのか?上限が定まっていないやろ?取り放題やん2024/02/16 16:40:18123.名無しさんTH8RzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そんなに少子化嫌なら 量産 なり 増産 すりゃええやん人工子宮なりクローニング技術開発してさ2024/02/16 16:42:21224.名無しさんnY6OrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼相変わらずクソ法案だけは即決だな2024/02/16 16:43:4425.名無しさんhG2muコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼んな事より定職定収入ある男を増やすようにしろよ2024/02/16 16:49:1626.名無しさんLCtvFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>22眼鏡<異次元の少子化対策なんだから三次元のお前らに恩恵があるかどうかは判らない2024/02/16 17:00:3527.sage4AKULコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ほんと異次元だ2024/02/16 17:27:5228.名無しさんgTddzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼「さらなる異次元の少子化推進法案」があっさり閣議決定したと言うことかw2024/02/16 18:29:4429.名無しさんwg2P2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼増税2024/02/16 18:32:4330.名無しさんP0AZ2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼500億ぐらいならポケットからいけるのでは2024/02/16 19:40:5631.名無しさんX6azGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>23中国なら無法地帯だからやってくれるかと思ったけどやらんな2024/02/16 21:27:1632.名無しさんgF5ycコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まず具体案を出せよろくな事(中抜き)しかしないくせに金だけ毟り取ろうとするな2024/02/16 22:47:1833.名無しさんQMLXsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もう保険とは言えないな2024/02/16 22:50:5734.名無しさんNsZrf(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼よっしや、少子化対策は10兆円規模でいこまい。どーんと国債発行しよう2024/02/18 08:58:5435.名無しさんNsZrf(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>23そういう数あわせでは良い子はそだたなあ競争力のある子供がいいよ2024/02/18 09:00:0036.名無しさんNsZrf(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼10兆.10兆.10兆2024/02/18 09:53:3037.名無しさんFo1gTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼岸田専用キックバック原資2024/02/21 15:19:55
【現在の価格は農家から見て、高いのか安いのか?】福島県いわき市のコメ農家 「正直、理想の水準までは、まだ達していない、生産コストを考えると、いま高騰していると言われる価格でも、まかなうのがギリギリだ」ニュース速報+3672616.72025/05/25 13:45:07
【TBS】寺島実郎氏 「米、米、米って言ってる日本人は賢くならないと、政府、何とかしろよ、価格下げろよというスタンスじゃなくて、10%、各家が米の消費減らしたら一気に米の価格なんて落ちていきますよ」ニュース速報+2452094.62025/05/25 13:43:25
【減価償却】小泉農相、ニュース番組で発した”経済用語”に、X(旧ツイッター)上には批判やあきれる書き込みが殺到 「いつからコメは固定資産になったの?(笑)」 「この人が農林水産大臣 日本大丈夫か」ニュース速報+2041224.82025/05/25 13:44:01
【廃業農家は過去最多・コメ増産に課題】専門家 「増産は無理、労働力が足りない、種もみ・苗が足りない、時間が足りない」、コメ卸売業者 「増産はできない、また新しく田んぼを作ろうと思うと数年はかかる」ニュース速報+84855.62025/05/25 13:38:38
法案では、▼中学生までとしてきた児童手当の対象を18歳の高校生まで広げた上で、所得制限を撤廃して、原則全員に給付することや、▼両親が共に14日以上の育児休業を取った場合、育休給付を最大28日間、実質10割受け取れること、▼親が働いているかどうかを問わずに保育園などを利用できる「こども誰でも通園制度」を2026年度から全国で展開することなどが盛り込まれています。
また、これらの政策の財源の一つとして「子ども・子育て支援金制度」を創設することも明記しました。
「支援金制度」は医療保険料に上乗せして徴収する仕組みで、
続きはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/22d2c0b956f23ab124211074349c450886ae2af6
とうとう出たね。。
何をやったところで数字は絶対に改善しない
無駄金
もう日本政府いらなくね?
女子が大学→就職するのが普通になったことで経済的自立可能になったのが根本的要因でこれはどこの先進国でも同じこと
女子は高卒で十分だという風潮を作った方が効果ある
母親からも養育費取ればいー
支援金メガネです
月5000円負担でいいだろ
スレタイ平均が抜けてるぞ、個別で見るとそれ以上やんな。
500円くらい負担してくれても良くね?
独身税は効果あると思う
少子化対策でさ、出生率2.0超えたら取らなくなるのか
もし、5年後も下手な政策して少子化が続いていたら
500円が5000円にならないと約束できるのか?
上限が定まっていないやろ?取り放題やん
人工子宮なりクローニング技術開発してさ
眼鏡<異次元の少子化対策なんだから三次元のお前らに恩恵があるかどうかは判らない
中国なら無法地帯だからやってくれるかと思ったけどやらんな
ろくな事(中抜き)しかしないくせに金だけ毟り取ろうとするな
どーんと国債発行しよう
そういう数あわせでは良い子はそだたなあ
競争力のある子供がいいよ