【地方終了】「東京は魅力的」 若い女性ら、東京に一極集中 ★2アーカイブ最終更新 2024/02/21 21:431.SnowPig ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼 先週、広島市内で行われたイベント。バレンタインデーをテーマに花を使って演出しました。 主催したのは、安田女子大学・公共経営学科の学生たちです。 【安田女子大学・公共経営学科3年 佐々木 愛香さん】 「こういった若い学生、しかも女子大生がイベントを企画運営していくことで、広島でも新しい挑戦やチャレンジができるという自分たちがパイオニアになるようなものを表現できたらと思っています」 彼女たちは、今、若者の県外流出の問題に取り組んでいます。 【安田女子大学・公共経営学科3年 佐々木 愛香さん】 「特に若い女性が流出していると思いますが、大きく2つの要因があると思っていて、都市部でしかできない(仕事だ)からこそ(県外に)出ていくという選択をする人と、広島でしたいことがないという消極的な要因から流出してしまっている」 【ニッセイ基礎研究所・人口動態シニアリサーチャー 天野 馨南子さん】 「男性の(仕事の)バリエーションに比べると、はるかに女性のバリエーションが地方にはない。地方の人の話では女性は“笑顔の仕事” 観光・宿泊・飲食(業)はある。介護・看護・保育なら、いくらでも女性の仕事はある。と言われて、ジェンダーレスとこれまで言われているのにママの延長みたいな仕事しか地方では用意されていない状況に未だになっているので、そういう状況で女性の流出が男性以上に止まらない」 【安田女子大学・公共経営学科3年 満岡 萌菜実さん】 「暮らしやすいと(広島に)ずっと住んでいて思うので、魅力的だと思うが、福岡など近くの県を見たときには新しいものが、すごく多いのでそっちに魅力を感じることもある」 女性にとって、地方の魅力がなくなる中、その流れを加速させる出来事が発生します。 就労や労働条件の男女差を無くし、女性が活躍できる社会の実現を目指して施行された「女性活躍推進法」です。 【ニッセイ基礎研究所・人口動態シニアリサーチャー 天野 馨南子さん】 「2016年に女性活躍推進法が施行されて、301人以上の労働者を雇用する雇用主は全員 女性活躍の行動計画を国に提出することが義務付けられた。それは全部公開する。ネット上やポータルサイトで公開するという状況を作った。301人以上の労働者がいる企業は4割が東京です」 2022年には改正され、労働者数101人以上の雇用主に義務化。東京の企業を中心に女性にとって魅力的な情報が全国に分かりやすい形で発信されていきました。 【安田女子大学・公共経営学科3年 佐々木 愛香さん】 「自分らしく輝ける場所にいきたいという思いは男女共通ですので、女性ということを考えたときに妊娠や出産や子育てなど、女性ならではの問題がたくさんあるので、そこに対してのケアが手厚いところに行きたいというのは正直な感想です」 この法律の施行が東京と地方の情報格差を広げることになったと専門家は指摘します。 【ニッセイ基礎研究所・人口動態シニアリサーチャー 天野 馨南子さん】 「300人以下の企業も(行動計画を)出していいんですが、でも努力義務と国が配慮したことに甘えてしまった。東京の企業からばかり行動計画が出てくる」 去年、東京都の転入超過は女性が男性を6千人近く上回りました。 地方から若い女性が流出することは単に労働力の問題だけにとどまりません。 【ニッセイ基礎研究所・人口動態シニアリサーチャー 天野 馨南子さん】 「広島がどんどん若い人口をこれだけ減らしてしまうと社会保障もどうするのかと思うし、これだけはっきり就職転出がはっきりしていて、若い女性の社会減が起きれば、出生減が大激減を起こすのは見えている話です」 転出超過の先に見える地域が衰退していく未来。東京一極集中の今、地方は対策を求められています。 【JICA中国 新川美佐絵さん】(青年海外協力隊など経験、SDGsの啓発活動を行う) 「SNS等で目にする機会はあっても、今の若い人たち本当に賢いので、私、決して情報不足、それだけが理由だとは思えないんです。本当に企業一つ一つが若い女性を採用したいと思っているのか、若い女性を採用したら当然、育休、産休、介護っていうところまであるわけで、そこまで腹をくくって採用したいと思っているのかと、VTRでもあった女性は「笑顔を求められる職業」っていうのが業務によっては社会的意義はありますけど、すごく賃金が安かったりしますよね。そういう仕事しか設定できないっていう構造的な問題もあるのかなとは思いますね」(抜粋) https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/76e3ce4553282543753c71a29386b65fe2f65ba2&preview=auto前スレhttps://talk.jp/boards/newsplus/17080357152024/02/20 06:51:1235すべて|最新の50件2.名無しさんjsiQWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼東京には来るな地方で生活しろ😡予言者や研究者や科学者が首都直下型巨大地震を警告してる一刻も早く東京から離れろ2024/02/20 06:54:1013.名無しさんwGN55コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼福岡市は昭和末まで九州の政府出先が熊本独占で、工業が北九州独占で、何も生み出さない単なる商業都市だったからな2024/02/20 06:55:4714.名無しさんu1fANコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なんで大阪に行かないんだ?2024/02/20 06:58:5125.名無しさんbBzeRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼2075年からやってきたジョン・タイターによれば、東京が壊滅した後の首都は岡山になるらしい岡山に行けよそこで幸せに暮らせよ今はクソ田舎だけど新しい日本の首都になる2024/02/20 06:59:246.名無しさんIFRPHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>4南海トラフが来るから2024/02/20 07:05:007.名無しさんhFXyeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>2W2024/02/20 07:52:488.名無しさんVSHcdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼バカほど都会に行きたがるよなんで、物価や風土や現実に打ちのめされて大半が帰ってくるか意地になって関東に居を置く感じ2024/02/20 07:53:1129.名無しさん3C4rWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>4道頓堀より歌舞伎町の方が格好良い2024/02/20 09:46:0310.名無しさんYNMecコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>8やりたいこと何もないまま都会にいって都会の誘惑に負けて何もなせないまま推し活するようになって社会が悪いって言い出すんだよ2024/02/20 09:54:06211.名無しさんoIG3sコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼東京でごっつぉうばっかり喰っりょるうちに、そのうちクレストールの世話になっりょるで。2024/02/20 10:53:3712.名無しさんkfnaAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そらそうだよな。地方勢だったから分かる。楽しさが違う。田舎に帰るのは40代でいい。それまでは東京を楽しめよ。地元の大学に通ってたまに東京に行けば良いなんてのはウソだからな。日常的に東京にワクワクしてた学生時代が懐かしい。2024/02/20 11:26:34113.sagewpWOUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼東京税が必要かな2024/02/20 11:44:3114.名無しさんhOfkdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼東京五輪の4兆円はちゃんと回収したのか?2024/02/20 12:05:3315.名無しさんfmJDhコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>8>>10かっぺおじさんほど社会に不要なものってないよな2024/02/20 12:33:1416.名無しさんk3gxgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>12学生時代だからワクワクしてたんじゃ?京都の大学に通ってた俺でもワクワクしてたがな2024/02/20 12:50:1017.名無しさん1EsCjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>10まだ地元で地道に仕事して地盤固めてるやつの方が将来性あるよな2024/02/20 13:08:5518.名無しさんefWrkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>【安田女子大学・公共経営学科3年 佐々木 愛香さん】>「特に若い女性が流出していると思いますが、大きく2つの要因があると思っていて、…広島県では、他の都道府県に転出する男が女より7千人ぐらい多い。男は転入も多いので、転出超過は男女、同じぐらいだ。「女がほにゃらら」みたいなステレオタイプな意見しかもてないなら女子大に行った意味がないな。2024/02/20 14:09:0919.名無しさんSqVxMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼五所川原商業でて東京に来た女子大生ですけど絶対にあんな田舎には戻りません2024/02/20 14:34:0020.名無しさんlJbciコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼東京にいた事あるけど電車がとにかく苦痛だったわ毎日往復2時間乗ってたけど気が休まらないし時間もったいない気がしてた高くても近くに行くべきだとは思うが近くに行くと家賃高いしごみごみしてるんだよな2024/02/20 14:53:03121.名無しさん2Z4mR(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>3熊本には、日銀もあるし、九州郵政局もあるね。2024/02/20 16:16:2122.名無しさん2Z4mR(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>20小田急線で、揉みくちゃにされたら、東京は住む所をよく考えないと。港区に住みたい。2024/02/20 16:18:0423.名無しさん2xiAOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼若い水商売系やってもいいや系の高卒すぐぐらいの女の子は大分とか富山に残ってなくて最初は新宿や六本木じゃなくて、セカンドクラスな錦糸町もスルーして荻窪や立川で良いからチャレンジすべきだわ上手く成り上がれなくても、東京の一端の繁華街でやって来たってキャリアが田舎でハッタリに使えるし2024/02/20 17:50:0224.名無しさん3Pglx(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いざ新宿2024/02/20 18:27:0625.名無しさん3Pglx(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼新宿の女性に学歴は関係ない2024/02/20 18:28:12126.名無しさん3Pglx(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼一応ピンサロは学歴が邪魔をする2024/02/20 18:30:1827.名無しさんEJPtwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼広島市は、人口が多い百万近い都市なのに京阪神や福岡に有るような、シティライフな魅力もなく岡山・倉敷そして福山 尾道みたいなシットリした落着きもなく何か中途半端なんだよな。小売業やエンタメサービス業が他の都道府県の資本との競争に洗われることもなくそこそこ製造業が発展してて市場がデカいし、地理的に安価にサクッと大都市に移動できないから殿様商売してて 進化や洗練が無い。2024/02/20 18:36:35128.名無しさんovjU5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>25渋谷は?すぐ脱げばOKか?2024/02/20 18:40:1429.名無しさんKfDYHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>27原爆で街も人もいったん土地のものが全部破壊された事が地味に関係ありそう2024/02/20 18:40:3730.名無しさんQ4EhmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼デリヘル部隊wwwwww2024/02/21 00:16:2031.名無しさんt435xコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼オラも東京さ行くだ2024/02/21 10:07:2832.名無しさんczGaHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼統計では東京の可処分所得や時間は少ないんだけどねそれでも納得できる何かを得られる人だけが東京に移住する意味がある2024/02/21 11:02:25133.名無しさんMgmfnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>32東京というブランド力だけで成功者みたいな感じはある2024/02/21 11:08:1234.名無しさんNSHTMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼起業、大企業正社員、俳優とか歌手たか芸人とかの夢があってとりあえずの非正規なら東京に行く意味があると思うんだけどね何もなくただ単に東京で非正規とか意味がわからない地元か地元から通勤圏内で正社員のが安定性あるだろうに2024/02/21 19:01:02135.名無しさんc4sb9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼都内の大学に進学した人達はそのまま現地就職してしまうのだよ。>>34未上場の同族企業とかばかりで安定感はないぞ。2024/02/21 21:43:19
【フジ問題】芸能プロとの会合に「喜び組でも呼んどけ」→女性社員を「喜び組」と呼ぶ 不参加はボーナスに影響も…フジの体質に驚愕「腐り方がやばい」ニュース速報+18117852025/04/03 13:19:12
【追加関税】トランプ大統領が “不公平” と強く不満 「日本では自動車の94%が日本製だ、トヨタはアメリカで100万台の外国製の車を販売しているが、日本でゼネラルモーターズの販売はほとんどない」ニュース速報+13013962025/04/03 13:18:35
【自民党の閣僚経験者であるA氏】「石破首相が選挙の顔では、もはや勝てないという声が圧倒的だ、石破首相を退陣させ、表紙を変えて選挙に打って出た方がいいという意見はけっこうある」ニュース速報+671257.92025/04/03 13:17:51
【非関税障壁】トランプ米大統領 「最もやっかいなのは日本の非金銭的な規制だ、われわれにコメを売ってほしくないので、700%の関税をかけている」ニュース速報+67868.52025/04/03 13:17:46
主催したのは、安田女子大学・公共経営学科の学生たちです。
【安田女子大学・公共経営学科3年 佐々木 愛香さん】
「こういった若い学生、しかも女子大生がイベントを企画運営していくことで、広島でも新しい挑戦やチャレンジができるという自分たちがパイオニアになるようなものを表現できたらと思っています」
彼女たちは、今、若者の県外流出の問題に取り組んでいます。
【安田女子大学・公共経営学科3年 佐々木 愛香さん】
「特に若い女性が流出していると思いますが、大きく2つの要因があると思っていて、都市部でしかできない(仕事だ)からこそ(県外に)出ていくという選択をする人と、広島でしたいことがないという消極的な要因から流出してしまっている」
【ニッセイ基礎研究所・人口動態シニアリサーチャー 天野 馨南子さん】
「男性の(仕事の)バリエーションに比べると、はるかに女性のバリエーションが地方にはない。地方の人の話では女性は“笑顔の仕事” 観光・宿泊・飲食(業)はある。介護・看護・保育なら、いくらでも女性の仕事はある。と言われて、ジェンダーレスとこれまで言われているのにママの延長みたいな仕事しか地方では用意されていない状況に未だになっているので、そういう状況で女性の流出が男性以上に止まらない」
【安田女子大学・公共経営学科3年 満岡 萌菜実さん】
「暮らしやすいと(広島に)ずっと住んでいて思うので、魅力的だと思うが、福岡など近くの県を見たときには新しいものが、すごく多いのでそっちに魅力を感じることもある」
女性にとって、地方の魅力がなくなる中、その流れを加速させる出来事が発生します。
就労や労働条件の男女差を無くし、女性が活躍できる社会の実現を目指して施行された「女性活躍推進法」です。
【ニッセイ基礎研究所・人口動態シニアリサーチャー 天野 馨南子さん】
「2016年に女性活躍推進法が施行されて、301人以上の労働者を雇用する雇用主は全員 女性活躍の行動計画を国に提出することが義務付けられた。それは全部公開する。ネット上やポータルサイトで公開するという状況を作った。301人以上の労働者がいる企業は4割が東京です」
2022年には改正され、労働者数101人以上の雇用主に義務化。東京の企業を中心に女性にとって魅力的な情報が全国に分かりやすい形で発信されていきました。
【安田女子大学・公共経営学科3年 佐々木 愛香さん】
「自分らしく輝ける場所にいきたいという思いは男女共通ですので、女性ということを考えたときに妊娠や出産や子育てなど、女性ならではの問題がたくさんあるので、そこに対してのケアが手厚いところに行きたいというのは正直な感想です」
この法律の施行が東京と地方の情報格差を広げることになったと専門家は指摘します。
【ニッセイ基礎研究所・人口動態シニアリサーチャー 天野 馨南子さん】
「300人以下の企業も(行動計画を)出していいんですが、でも努力義務と国が配慮したことに甘えてしまった。東京の企業からばかり行動計画が出てくる」
去年、東京都の転入超過は女性が男性を6千人近く上回りました。
地方から若い女性が流出することは単に労働力の問題だけにとどまりません。
【ニッセイ基礎研究所・人口動態シニアリサーチャー 天野 馨南子さん】
「広島がどんどん若い人口をこれだけ減らしてしまうと社会保障もどうするのかと思うし、これだけはっきり就職転出がはっきりしていて、若い女性の社会減が起きれば、出生減が大激減を起こすのは見えている話です」
転出超過の先に見える地域が衰退していく未来。東京一極集中の今、地方は対策を求められています。
【JICA中国 新川美佐絵さん】(青年海外協力隊など経験、SDGsの啓発活動を行う)
「SNS等で目にする機会はあっても、今の若い人たち本当に賢いので、私、決して情報不足、それだけが理由だとは思えないんです。本当に企業一つ一つが若い女性を採用したいと思っているのか、若い女性を採用したら当然、育休、産休、介護っていうところまであるわけで、そこまで腹をくくって採用したいと思っているのかと、VTRでもあった女性は「笑顔を求められる職業」っていうのが業務によっては社会的意義はありますけど、すごく賃金が安かったりしますよね。そういう仕事しか設定できないっていう構造的な問題もあるのかなとは思いますね」(抜粋)
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/76e3ce4553282543753c71a29386b65fe2f65ba2&preview=auto
前スレ
https://talk.jp/boards/newsplus/1708035715
地方で生活しろ😡
予言者や研究者や科学者が首都直下型巨大地震を警告してる
一刻も早く東京から離れろ
岡山に行けよ
そこで幸せに暮らせよ
今はクソ田舎だけど新しい日本の首都になる
南海トラフが来るから
W
んで、物価や風土や現実に打ちのめされて大半が帰ってくるか意地になって関東に居を置く感じ
道頓堀より歌舞伎町の方が格好良い
やりたいこと何もないまま都会にいって都会の誘惑に負けて何もなせないまま推し活するようになって社会が悪いって言い出すんだよ
喰っりょるうちに、そのうち
クレストールの世話になっりょるで。
田舎に帰るのは40代でいい。それまでは東京を楽しめよ。地元の大学に通ってたまに東京に行けば良いなんてのはウソだからな。日常的に東京にワクワクしてた学生時代が懐かしい。
>>10
かっぺおじさんほど社会に不要なものってないよな
学生時代だからワクワクしてたんじゃ?
京都の大学に通ってた俺でもワクワクしてたがな
まだ地元で地道に仕事して地盤固めてるやつの方が将来性あるよな
>「特に若い女性が流出していると思いますが、大きく2つの要因があると思っていて、…
広島県では、他の都道府県に転出する男が女より7千人ぐらい多い。
男は転入も多いので、転出超過は男女、同じぐらいだ。
「女がほにゃらら」みたいなステレオタイプな意見しかもてないなら女子大に行った意味がないな。
絶対にあんな田舎には戻りません
毎日往復2時間乗ってたけど気が休まらないし時間もったいない気がしてた
高くても近くに行くべきだとは思うが近くに行くと家賃高いしごみごみしてるんだよな
熊本には、日銀もあるし、九州郵政局もあるね。
小田急線で、揉みくちゃにされたら、東京は住む所をよく考えないと。港区に住みたい。
上手く成り上がれなくても、東京の一端の繁華街でやって来たってキャリアが田舎でハッタリに使えるし
京阪神や福岡に有るような、シティライフな魅力もなく
岡山・倉敷そして福山 尾道みたいなシットリした落着きもなく
何か中途半端なんだよな。
小売業やエンタメサービス業が
他の都道府県の資本との競争に洗われることもなく
そこそこ製造業が発展してて市場がデカいし、地理的に安価にサクッと大都市に移動できないから
殿様商売してて 進化や洗練が無い。
渋谷は?
すぐ脱げばOKか?
原爆で街も人もいったん土地のものが全部破壊された事が地味に関係ありそう
それでも納得できる何かを得られる人だけが東京に移住する意味がある
東京というブランド力だけで成功者みたいな感じはある
何もなくただ単に東京で非正規とか意味がわからない
地元か地元から通勤圏内で正社員のが安定性あるだろうに
>>34
未上場の同族企業とかばかりで安定感はないぞ。