【野菜】食生活に欠かせない“指定野菜”に追加されるブロッコリー 生産者おすすめの食べ方 長崎県雲仙市アーカイブ最終更新 2024/02/24 11:411.コバーン ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼農林水産省は、消費量が多い野菜や、多くなることが見込まれる野菜を“指定野菜”としています。“指定野菜”になると市場価格が大幅に下落した際の補助金が手厚くなるなど『安定供給』に繋がる一方、消費者にとっても年間を通して『価格が安定するメリット』があります。現在はキャベツ、きゅうり、さといも、だいこん、トマト、なす、にんじん、ねぎ、はくさい、ピーマン、レタス、たまねぎ、ジャガイモ、ほうれんそうの14品目が指定されていて、今回、ブロッコリーが仲間入りすると1974年のジャガイモ以来、52年ぶりの追加と(続きは以下URLから)https://news.yahoo.co.jp/articles/1ab881f05684b4bc322ad7d959b74039307210a52024/02/23 10:52:5448すべて|最新の50件2.名無しさんYacTwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アブラナ科なのでキャベツで良い?2024/02/23 10:56:413.名無しさんW6yeBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼お前らベジータ知らんやろ2024/02/23 10:57:144.名無しさんlC2qHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼チャーハンにレタスは良く入れてるけど、それをブロッコリーに変えてみるか安いの見つけたら試してみるかな2024/02/23 10:57:315.名無しさんjbw2c(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ブロッコブロッコブロッコリー2024/02/23 10:57:496.名無しさんxcS18コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼嫌いだから1回も買ったtことない里芋キュウリじゃがいもも買わない2024/02/23 10:57:517.名無しさんpVNzf(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼映画化決定2024/02/23 11:03:258.名無しさんjbw2c(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼輸入だけかと2024/02/23 11:04:429.名無しさんMeWZPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼プルシェンコブロリー知らない奴も増えてきたよな2024/02/23 11:09:2410.名無しさん59ZPXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼モサモサとした食感が苦手2024/02/23 11:11:1911.名無しさんpVNzf(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼彼女にも生えてる2024/02/23 11:12:4212.名無しさんhhdW4(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼こいつのせいでこいつのせいでオレの好きなカリフラワーが隅に追われない時もあるんだよマヨネーズまみれにして口元ベタベタにしてカリフラワー食べたいんだよ2024/02/23 11:17:4013.名無しさんKWN3FコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼セロリパセリケールアスパラカリフラワー「チッ」2024/02/23 11:19:2214.名無しさんLRaVSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ウエルカムトゥマイハー2024/02/23 11:20:2815.名無しさんuh05PコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼カリフラワーとロマネスコが好きうちの常備野菜の仲間入りしたじゃがいもにんじん玉ねぎにんにくしょうが白菜かキャベツカリフラワーかロマネスコあとは季節の野菜かなブロッコリーも茹でで冷凍してるけど2024/02/23 11:21:4416.名無しさんV7NRGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼びっくりドンキーのブロッコリーの方舟は美味い2024/02/23 11:26:0817.名無しさんP3w9BコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ブロッコリー、コスパがあまりよくない2024/02/23 11:28:4718.名無しさん3joajコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼芋虫が紛れ込む代表野菜2024/02/23 11:33:47219.名無しさんaBSlpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼男は黙って生2024/02/23 11:37:2020.名無しさんWC3pJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼森...https://x.com/ngnchiikawa/status/1222193511941828608?s=202024/02/23 11:41:3521.名無しさん3pNDQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼食い過ぎで痛風になるクソ不味いブロッコリーしね2024/02/23 11:44:0322.名無しさんIjeMLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼知りたいことが続きはこちらから。だと読むきがしなくなる2024/02/23 11:44:1723.名無しさん5NCtOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>18真っ先にそれが浮かんだけど、記事にある天麩羅なら問題ないカルシウムも摂れてサイコー2024/02/23 11:46:0524.名無しさん2GIQRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼レンチンすればいいだけだから楽だよね緑が綺麗だし彩り用としても重宝してる2024/02/23 11:49:52125.名無しさんwyJrJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼先ず指定野菜がわからん2024/02/23 11:50:02126.名無しさん5L0UMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>24マヨネーズドバドバで飛べるお((´・ω・`))健康的だし2024/02/23 12:01:3527.名無しさんl21m1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>25わからんでええよ納豆ブロッコリー味噌キムチ卵バナナ馬鹿でもいいからこれだけは食っとけ2024/02/23 12:34:4528.名無しさんhhdW4(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼不動の地位かと思われたクリームシチューの出番までブロッコリーに奪われたカリフラワーかわいそう2024/02/23 13:04:2229.名無しさんDgspEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼生産者「マヨネーズで食う奴は邪道」2024/02/23 13:35:54130.名無しさんB20msコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>18産直コーナーで安いわさび菜買ったら洗っても無限に土と小虫が出てきたから生で食べる気力無くなって加熱したわ葉物野菜は手間掛けて出荷されてるからあんまりケチらん方が良いのだなと学んだ2024/02/23 13:45:4631.名無しさんibVSeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>29 ∧_∧ (´・∀・`) 茹でて、 麺ツユかければOK! ( つ旦O と_)_)2024/02/23 13:51:0532.名無しさんphnvQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ブロッコリーはトマトベーコンと一緒にパスタソースにするのが美味しい2024/02/23 14:24:4533.名無しさんyETI6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ブロッコリーは食べてない ブロッコリースプラウトは週に3回はキャベツに混ぜて食べてる2024/02/23 14:50:3234.名無しさんzuueKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼カレーによく合う2024/02/23 15:16:1735.名無しさんe8wZjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まぁ、最初だけなんだよねこの中で1番わかりやすいのほうれん草だけど指定野菜になった後にコンスタントに需要上がったのだが、それに伴い農家も増えて価格と味の勝負になったんだよそこで、味のトゲ排除するために、鉄分が激減されて現在は当時の鉄分量の半分以下、下手すると1/3もう指定したときの栄養価に遠く及ばない2024/02/23 15:28:0736.名無しさんO6DWoコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼結構価格が乱高下するけどあれでも補助金出てるのか?2024/02/23 16:26:4837.名無しさんKa31NコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼野菜は玉葱とピーマンだけ食ってる。あとは赤い野菜ジュース。2024/02/23 17:56:5038.名無しさんEepAmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼俺は塩かけて食う。2024/02/23 22:18:3539.名無しさんCyY3wコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼かぼちゃはないんですか?2024/02/23 23:21:48140.名無しさんXVpSpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼里芋好きだったんだけど、結婚相手の家族が里芋嫌いなぜか煮物を大量に作ってお裾分けしてくれるが、我が家の分は里芋入り旦那は里芋食べないから私里芋しか当たらずそんなことを繰り返していたら嫌いになってしまった食べれるけど、自分から選ぶことはしなくなったなちなみに色々あったから離婚したけど、離婚は正解だと思ってる里芋に罪はないが、いい思い出がない2024/02/23 23:26:47141.名無しさんz57DqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼里芋、ジャガイモ、カボチャは面倒臭い2024/02/24 00:17:04142.名無しさんJEC2TコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼さっとゆでてゴリゴリの歯応えで食うのが美味い2024/02/24 03:58:4643.名無しさんRnSsZ(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>40同じもの食えないってストレスよね。2024/02/24 08:01:5444.名無しさんEr4xRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼茹でたブロッコリーにマヨネーズこれだけで良い2024/02/24 08:26:4545.名無しさんRnSsZ(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>41圧力鍋使うと楽里芋は軽く茹でてから剥いて調理することをオヌヌメジャガイモは…大きい奴買うしかないな…。2024/02/24 08:38:3346.名無しさんmhBKtコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼おいしいにょ2024/02/24 08:57:1747.名無しさんNR2b4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼カリフラワーじゃいかんのか2024/02/24 09:32:0448.名無しさんRBD8PコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>39かぼちゃの煮付けでメシ食ってる奴はみんな糖尿病だろうそんな危ないもん作っちゃいかん2024/02/24 11:41:33
【北海道】自転車の男子高校生をはねて下敷きにして重傷に―「私は安全を確認してから出たのに…なぜ相手がいたのか分からず少し納得できない」過失運転致傷で現行犯逮捕ニュース速報+52690.72025/05/10 14:03:33
“指定野菜”になると市場価格が大幅に下落した際の補助金が手厚くなるなど『安定供給』に繋がる一方、消費者にとっても年間を通して『価格が安定するメリット』があります。
現在はキャベツ、きゅうり、さといも、だいこん、トマト、なす、にんじん、ねぎ、はくさい、ピーマン、レタス、たまねぎ、ジャガイモ、ほうれんそうの14品目が指定されていて、今回、ブロッコリーが仲間入りすると1974年のジャガイモ以来、52年ぶりの追加と
(続きは以下URLから)
https://news.yahoo.co.jp/articles/1ab881f05684b4bc322ad7d959b74039307210a5
安いの見つけたら試してみるかな
里芋キュウリじゃがいもも買わない
マヨネーズまみれにして口元ベタベタにしてカリフラワー食べたいんだよ
うちの常備野菜の仲間入りした
じゃがいもにんじん玉ねぎにんにくしょうが
白菜かキャベツ
カリフラワーかロマネスコ
あとは季節の野菜かな
ブロッコリーも茹でで冷凍してるけど
https://x.com/ngnchiikawa/status/1222193511941828608?s=20
真っ先にそれが浮かんだけど、記事にある天麩羅なら問題ない
カルシウムも摂れてサイコー
緑が綺麗だし彩り用としても重宝してる
マヨネーズドバドバで飛べるお((´・ω・`))健康的だし
わからんでええよ
納豆ブロッコリー味噌キムチ卵バナナ
馬鹿でもいいからこれだけは食っとけ
産直コーナーで安いわさび菜買ったら洗っても無限に土と小虫が出てきたから生で食べる気力無くなって加熱したわ
葉物野菜は手間掛けて出荷されてるからあんまりケチらん方が良いのだなと学んだ
∧_∧
(´・∀・`) 茹でて、 麺ツユかければOK!
( つ旦O
と_)_)
この中で1番わかりやすいのほうれん草だけど
指定野菜になった後にコンスタントに需要上がったのだが、それに伴い農家も増えて
価格と味の勝負になったんだよ
そこで、味のトゲ排除するために、鉄分が激減されて現在は当時の鉄分量の半分以下、下手すると1/3
もう指定したときの栄養価に遠く及ばない
なぜか煮物を大量に作ってお裾分けしてくれるが、我が家の分は里芋入り
旦那は里芋食べないから私里芋しか当たらず
そんなことを繰り返していたら嫌いになってしまった
食べれるけど、自分から選ぶことはしなくなったな
ちなみに色々あったから離婚したけど、離婚は正解だと思ってる
里芋に罪はないが、いい思い出がない
同じもの食えないってストレスよね。
これだけで良い
圧力鍋使うと楽
里芋は軽く茹でてから剥いて調理することをオヌヌメ
ジャガイモは…大きい奴買うしかないな…。
かぼちゃの煮付けでメシ食ってる奴はみんな糖尿病だろう
そんな危ないもん作っちゃいかん