【ロシア】欧州方面の軍管区を二分割、スウェーデン加盟で拡大したNATOに対応かアーカイブ最終更新 2024/02/28 11:581.レノン ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼ロシアのプーチン大統領は26日、欧州と接するロシア西部を管轄する西部軍管区について、「モスクワ軍管区」と「レニングラード軍管区」に分割する大統領令に署名した。スウェーデンの加盟が新たに決まった北大西洋条約機構(NATO)の拡大を受け、軍の機能を強化する狙いがあるとみられる。タス通信によると、プーチン氏は昨年12月、フィンランドのNATO加盟により軍管区の再編と部隊増強が必要だと述べていた。西部軍管区は2010年、モスクワとレニングラードの両軍管区が統合して新設されており、これを元に戻す。(続きは以下URLから)https://news.yahoo.co.jp/articles/ef15c2c2d43b05b6a5e8ffc42a61964d430afb1d2024/02/28 07:55:25211すべて|最新の50件2.おひねこさま天国(おね天)v2tbCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ズデーテン地方もNATOに加盟すべき。2024/02/28 08:00:383.名無しさん60LYxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ロシアピンチ!2024/02/28 08:28:514.名無しさんOKnXuコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼エスキモーもNATO加盟2024/02/28 08:31:415.名無しさんb0yWfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼元々対ロシア軍事同盟だから仕方がない2024/02/28 08:34:396.名無しさんCF9bs(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1韓国と同程度の経済力のロシアご苦労なこった全て自分たちの行動が招いた結果だ😂2024/02/28 08:38:147.名無しさん6hRvkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼早く日本もNATO加盟しないと2024/02/28 08:57:068.名無しさんCF9bs(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1ロシア「 これで バルト海の非核化の話はなくなった。」最初からそんな話はありません。 皆さん ロシアの 卑怯な手口に騙されないでください。2024/02/28 09:20:389.名無しさんmpKEpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼バルト海はNATOの内海になったあれ、出口はオホーツク海側しかないじゃん2024/02/28 09:26:4510.名無しさんM8a2r(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ウクライナに潜水艦を供与しロシアの極東艦隊を攻撃させ、ロシアを東西二正面の戦いに引きずり込むべき当然、ロシアは日本を武力攻撃し始めるが受けて立つ、想定通りそういうプロセスがないとロシア敗北後に北方四島の奪還も合わせて決着出来ないたとえプーチン政権が倒れ権力が交代しても、よほど善良な進歩的政権が成立しないかぎり向こうから「北方四島返還」を持ちかけることなんかない、たぶん、次のロシア新政権も北方四島を不法占拠し続ける可能性が高い2024/02/28 11:46:4211.名無しさんM8a2r(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ロシア敗北後に条約会議に、今のような平和主義一辺倒のウクライナ支援に終始していたんでは日本の発言力は小さなままだ、北方四島返還も一括妥結する条約交渉など不可能だし、プーチン後のロシアは日本との北方四島問題をスルーしたまま国際社会に復帰してしまうだろう今のウクライナ戦争のうちに日本も一発かましておく必要がある何らかの形で北方四島近海や北太平洋でロシア軍と武力衝突して厳しく対峙しておく状況が必要だ出来ればロシアがウクライナで敗北しプーチン政権が打倒されるタイミングで北方四島を日本が軍事的に制圧できる状況を作ることだ、唐突感のない形で日本が防衛出動をできる状況を作っておく必要がある2024/02/28 11:58:04
【学歴詐称】「メガソーラー断固反対!」「絶対辞めないで」辞職しない伊東市長SNSに千件コメ殺到 大半が応援コメで埋まる「マスコミに負けるな」「メガソーラー止めて」「応援してます」ニュース速報+1121734.52025/08/01 21:32:09
【気象庁】日本の7月の平均気温が統計史上最高値に 基準値と比較して+2.89℃ 7月の記録更新は3年連続 危険な暑さはいつまで続くのかニュース速報+541007.92025/08/01 21:33:03
【大阪府教育庁】三者面談で女子生徒に「(性格が)このままブサイクでいいのですか?」 体育の授業で「こんな奴と誰が付き合うねん、クソブス」 府立高教諭を減給1か月の懲戒処分ニュース速報+199922.92025/08/01 21:16:47
【市長が辞意から一転して続投宣言】クレームの電話鳴りやまず、伊東市役所悲鳴、職員の精神的疲労はピークに、開庁時点ですでにメール300件超ニュース速報+369920.92025/08/01 21:33:02
タス通信によると、プーチン氏は昨年12月、フィンランドのNATO加盟により軍管区の再編と部隊増強が必要だと述べていた。西部軍管区は2010年、モスクワとレニングラードの両軍管区が統合して新設されており、これを元に戻す。
(続きは以下URLから)
https://news.yahoo.co.jp/articles/ef15c2c2d43b05b6a5e8ffc42a61964d430afb1d
韓国と同程度の経済力のロシア
ご苦労なこった
全て自分たちの行動が招いた結果だ😂
ロシア「 これで バルト海の非核化の
話はなくなった。」
最初からそんな話はありません。
皆さん
ロシアの 卑怯な手口に
騙されないでください。
あれ、出口はオホーツク海側しかないじゃん
当然、ロシアは日本を武力攻撃し始めるが受けて立つ、想定通り
そういうプロセスがないとロシア敗北後に北方四島の奪還も合わせて決着出来ない
たとえプーチン政権が倒れ権力が交代しても、よほど善良な進歩的政権が成立しないかぎり向こうから「北方四島返還」を持ちかけることなんかない、たぶん、次のロシア新政権も北方四島を不法占拠し続ける可能性が高い
今のウクライナ戦争のうちに日本も一発かましておく必要がある
何らかの形で北方四島近海や北太平洋でロシア軍と武力衝突して厳しく対峙しておく状況が必要だ
出来ればロシアがウクライナで敗北しプーチン政権が打倒されるタイミングで北方四島を日本が軍事的に制圧できる状況を作ることだ、唐突感のない形で日本が防衛出動をできる状況を作っておく必要がある