【自動車】〝EVの逆風〟加速 自動車大手「ビッグ3」が計画急減速、普及策の「補助金頼み」に行き詰まり アップルも新規参入断念アーカイブ最終更新 2024/03/10 14:311.ちょる ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼電気自動車(EV)市場が大きな曲がり角に差し掛かっている。ドイツのメルセデス・ベンツや米「ビッグ3」の一角など大手メーカーがEV計画を急減速させ、米IT大手アップルはEVへの新規参入を取りやめた。「脱炭素」の名の下に、「EVに乗り遅れるな」とばかりに正当化されてきたEVシフトだが、利便性や割高な価格といった問題が残ったままだ。米大統領選で共和党候補に指名確実なドナルド・トランプ前大統領(77)はEV奨励策に批判的なことで知られ、〝補助金頼み〟の普及策が行き詰まる恐れもある。メルセデス・ベンツが2021年に発表した「完全EV化」の計画は、続きはこちらhttps://www.zakzak.co.jp/article/20240307-WFN6AZO7CJJSZEW4MKMGD2LX6I/2024/03/07 12:25:223103すべて|最新の50件54.巫山戯為奴◆TYUDOUPoWEC4wUu(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>43 テスラが売れなくて在庫調整の為にイーロン・マスクのポケットマネーでやってるのも知れないが、初めて環境活動家をそんけいしたwww2024/03/08 00:46:5555.巫山戯為奴◆TYUDOUPoWEC4wUu(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>47 宛だったwww2024/03/08 00:47:4256.名無しさんtRwX6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼あと数年でプチ氷河期が来るみたいだけどEV車はそれまでに対応出来るの?2024/03/08 00:49:2857.名無しさんqBuDn(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アップルの車はちょっと見たかった2024/03/08 00:49:3858.名無しさんzhkmRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼EVは星になったんだよ🤩2024/03/08 01:08:3759.名無しさんDnFS4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼全固体電池車が2028年から発売予定やからほんまに使えそうなのは早くて2035年ぐらいか良いのが出てから考えよう2024/03/08 06:45:5060.名無しさんKjMiCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼約100万円も補助金が出るのにそれでも売れないなら話しにならないわな2024/03/08 07:58:3261.名無しさん4tt91コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼EV詐欺に騙された人達いまどんなきもち?2024/03/08 08:06:18162.名無しさんIVivVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼Eキモチ2024/03/08 12:06:34163.名無しさんCZaC1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>61最初っから騙す気だったのなら詐欺罪だが途中から状況が変わった結果そうなったってのは詐欺にならない詐欺罪の立件の難しさはその辺にある2024/03/08 12:30:0064.名無しさんHNeBoコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>62上手いきっとあの世でヒロくんも喜んでるw2024/03/08 14:09:3665.名無しさんd6ttDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼EVアクションは名作2024/03/08 16:20:0666.名無しさんrAaGAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>27> コオロギ、ワクチン、マイナンバーカード!EVや太陽光もおすすめ> 日本の環境をぶっこわすよやっぱ最優先させるべきは日本のお家芸「AV」の再興だわ女優に限って25歳から年金支給するっつーと立ちんぼ止めて一斉にAV回帰して街頭の風紀と治安の回復にも、貿易収支の黒字化にも貢献してくれると思われ>何時になったら主流たり得るか判らんEVよりかは2024/03/08 16:27:0167.名無しさん0sdghコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼風なんか吹く前から分かりきってだことだが2024/03/08 16:55:1068.名無しさんUo1XNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼軽EVも、大減速!軽四輪車 通称名別 新車販売速報https://www.zenkeijikyo.or.jp/statistics/tushosoku台数(前年比) 1月 2月サクラ 2314(54.9%) , 2609(63.5%)eKクロスEV 274(31.7%) , 315(29.3%)2024/03/08 17:29:00169.名無しさんk3J1cコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼軽のくせに普通の軽よりバカ高いからな。セカンドカーとしてしか買わんだろ。需要が一巡したってことだ。2024/03/08 19:20:5470.名無しさんcExrGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>68ekクロス売れてなくてワロタw見積もりだけ取ったわ2024/03/08 23:23:4771.名無しさんOPOHx(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼EVって、面白い話が多いから好きなんだけど、これも好き(笑)↓テスラのサイバー・トラック、早速22.3%の値下げ!相次ぐテスラの車の異変がアメリカで騒ぎに(笑)2024/03/08 23:26:2772.名無しさんOPOHx(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本人は議論によって相手を論破してEVを抑制しようとするんだけど、ドイツ人の環境過激派はテスラに放火しちゃうから好き(笑)2024/03/08 23:45:5473.名無しさんx7uCGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ビッグモータービッグカメラビッグマック2024/03/08 23:51:4974.名無しさんxpOWfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼電気自動車なんて100年以上前から存在してるし、その頃からずっと同じ理由で普及に失敗してる2024/03/09 00:31:16175.名無しさんWxzQQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼EV撤退で株価上がるケース出てきたなEV厨涙目やん2024/03/09 00:34:3676.名無しさんEhEpbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これ半導体にも影響ある?2024/03/09 00:34:51177.名無しさんSN1BuコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼てかこんな素人でも眉顰めるレベルの計画に良く大企業が飛びついたな2024/03/09 01:03:5078.名無しさんoQAuhコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>74お前もの知らずの大馬鹿にも程があるw2024/03/09 02:59:56179.名無しさんEvzZkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼EVって加速が凄いって聞いたけど逆風の加速も凄いのか2024/03/09 04:45:3180.名無しさんavI3L(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼EVって何で高いんだろうなホンダのイーっていうEVは500万円もするスズキのガソリン車イグニスとかなら200万円で買えるのに物好きしかEVなんて買わんだろ2024/03/09 04:52:0781.名無しさんpOGJbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼あれだけいきりちらしたんだから有言実行しろよ2024/03/09 04:59:0282.名無しさんQadyg(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼EV云々、地球の人間のニーズを無視してるアホですわ基本的に人間は環境云々のために著しく不便になることは望んでない多分不便にも限度があるやんその程度のことも解らんの?っていう2024/03/09 05:11:05183.名無しさんavI3L(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>82環境問題については石炭で発電してそれを電池に蓄えてEVとして走っているので、ガソリン車よりも環境に悪いのがEVですよ2024/03/09 05:12:48184.名無しさんQadyg(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そもそも馬鹿なんですわ圧倒的多数の人間の生活を華麗に無視してる馬鹿そもそも2024/03/09 05:15:4185.名無しさんQadyg(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼実は環境に悪い云々、そういう細かい話は置いといて基本的に人間はいちいち環境のことを考えて生活してねえっていうEVに限らず本質が解ってない馬鹿である2024/03/09 05:20:39186.名無しさんKUGemコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼腐ってやがる早すぎたんだ2024/03/09 05:29:42287.名無しさんXDjn8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>!4HVは「何十万もの補助金」じゃないからな~エコカー減税はガソリン車にも適用されているし税制面での優遇もEVのようなキチガイじみた内容じゃない「車の購入そのもの」に補助金なんて出てないしな(笑)2024/03/09 06:01:5388.名無しさんd7a1NコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>86的確だな2024/03/09 06:31:2989.名無しさんUQvUCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼バッテリーの進化とガソリン車並みの充電時間にならんとな2024/03/09 07:28:5090.名無しさんrkFfWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>85>基本的に人間はいちいち環境のことを考えて生活してねえ旧約聖書じゃ神は「地上を支配する者」として人間作った事になってる神が怒るのは神の言った事を守らなかった場合だけ(食べるなって言われてた物を食べたり、他の神にうつつ抜かしたり)で、それ以外は何でもOK何が環境「破壊」で何が環境「改善(利用)」かなんて視点の差でしかない2024/03/09 08:06:3191.名無しさんfg5WuコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ガソリン車をバラバラにして部品の数なネジなども含めて何個か分かる?EVは部品の数が圧倒的に少なく生産が簡単だから安く製造出来るバスなのに高額で販売するからおかしくなって来た2024/03/09 10:13:3892.名無しさんscoorコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>83頭弱杉ワロタw仮に化石燃料使って発電でもCO2排出は確実に減る2024/03/09 11:38:2193.名無しさんKmgNi(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>50主要幹線以外もカバーするの無理なのと小まめな充電もバッテリー痛めるような気が。スマホ充電して半年使いっぱなししてもおkくらいな安バッテリー開発されてEVでそれを使う感じじゃないと無理だと思う(核融合炉の小型化研究もちょっと進歩してるみたいだし)EV推しは化学知識に乏しそうなコメで草生えるよなw2024/03/09 11:51:2394.名無しさんKmgNi(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>76半導体はAI盆踊りがメインだからそこまで影響でないんじゃね?2024/03/09 11:54:3995.名無しさん24P3eコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>39インターネットのスタート病院間のオンラインでのやりとりだから何の役に立つのじゃなくて役に立つところから始まってんだよ2024/03/09 14:27:12196.名無しさん7qvYYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>78具体的な反論もない能無しが笑2024/03/09 15:08:30197.名無しさんkzSlkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>96お前の言ってることが馬鹿全開w2024/03/09 16:23:59198.名無しさんWRYx3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>95ゆとりはインターネットの成り立ちをそんな風に教わるの?教師が馬鹿なのかな?2024/03/09 18:20:36199.名無しさんfa709コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼1969年 当初は軍事用通信として開発インターネットが最初に誕生したのは、1969年のアメリカです。 誕生当初は軍事利用を目的に作られた通信システムでした。 最初に実用化されたのは、アメリカの大学と研究所の4台のコンピューターを電話回線で繋いだもので「ARPANET」と呼ばれていました。2024/03/09 22:01:00100.名無しさんYUJrGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>98インターネットの成り立ちなんて教わらんだろ適当にググったりして引っかかった情報を勘違いしてるんじゃね?2024/03/10 09:40:491101.名無しさんwAJtBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>97ねね、反論は?2024/03/10 10:32:58102.名無しさんOr4sgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>86マジでそれだなw2024/03/10 12:54:49103.名無しさんyFZQvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>100ググって分かった気になってるただの馬鹿が量産されちゃうってことか…ひろゆきの言ってることが的を射てい過ぎてて笑えないな2024/03/10 14:31:07
【国際】英BBC、ナイジェリア人の日本移住を全世界に宣伝「家族とともに移住OK」「日本の健康保険制度、医療サービスを受けることができます」「日本人との結婚支援」「大使館で『故郷』ビザを申請を」 ★2ニュース速報+204870.42025/08/26 05:19:31
メルセデス・ベンツが2021年に発表した「完全EV化」の計画は、
続きはこちら
https://www.zakzak.co.jp/article/20240307-WFN6AZO7CJJSZEW4MKMGD2LX6I/
初めて環境活動家をそんけいしたwww
ほんまに使えそうなのは早くて2035年ぐらいか
良いのが出てから考えよう
いまどんなきもち?
最初っから騙す気だったのなら詐欺罪だが
途中から状況が変わった結果そうなったってのは詐欺にならない
詐欺罪の立件の難しさはその辺にある
上手い
きっとあの世でヒロくんも喜んでるw
> コオロギ、ワクチン、マイナンバーカード!EVや太陽光もおすすめ
> 日本の環境をぶっこわすよ
やっぱ最優先させるべきは日本のお家芸「AV」の再興だわ
女優に限って25歳から年金支給するっつーと立ちんぼ止めて
一斉にAV回帰して街頭の風紀と治安の回復にも、貿易収支の黒字化にも
貢献してくれると思われ>何時になったら主流たり得るか判らんEVよりかは
軽四輪車 通称名別 新車販売速報
https://www.zenkeijikyo.or.jp/statistics/tushosoku
台数(前年比) 1月 2月
サクラ 2314(54.9%) , 2609(63.5%)
eKクロスEV 274(31.7%) , 315(29.3%)
セカンドカーとしてしか買わんだろ。
需要が一巡したってことだ。
ekクロス売れてなくてワロタw
見積もりだけ取ったわ
これも好き(笑)
↓
テスラのサイバー・トラック、早速22.3%の値下げ!
相次ぐテスラの車の異変がアメリカで騒ぎに(笑)
ドイツ人の環境過激派はテスラに放火しちゃうから好き(笑)
ビッグカメラ
ビッグマック
EV厨涙目やん
お前もの知らずの大馬鹿にも程があるw
ホンダのイーっていうEVは500万円もする
スズキのガソリン車イグニスとかなら200万円で買えるのに
物好きしかEVなんて買わんだろ
基本的に人間は環境云々のために著しく不便になることは望んでない多分
不便にも限度があるやん
その程度のことも解らんの?っていう
環境問題については石炭で発電してそれを電池に蓄えてEVとして走っているので、
ガソリン車よりも環境に悪いのがEVですよ
圧倒的多数の人間の生活を華麗に無視してる馬鹿
そもそも
基本的に人間はいちいち環境のことを考えて生活してねえっていう
EVに限らず本質が解ってない馬鹿である
早すぎたんだ
HVは「何十万もの補助金」じゃないからな~
エコカー減税はガソリン車にも適用されているし税制面での優遇も
EVのようなキチガイじみた内容じゃない
「車の購入そのもの」に補助金なんて出てないしな(笑)
的確だな
>基本的に人間はいちいち環境のことを考えて生活してねえ
旧約聖書じゃ神は「地上を支配する者」として人間作った事になってる
神が怒るのは神の言った事を守らなかった場合だけ(食べるなって言われてた
物を食べたり、他の神にうつつ抜かしたり)で、それ以外は何でもOK
何が環境「破壊」で何が環境「改善(利用)」かなんて視点の差でしかない
頭弱杉ワロタw
仮に化石燃料使って発電でもCO2排出は確実に減る
主要幹線以外もカバーするの無理なのと
小まめな充電もバッテリー痛めるような気が。
スマホ充電して半年使いっぱなししてもおkくらいな安バッテリー開発されて
EVでそれを使う感じじゃないと無理だと思う
(核融合炉の小型化研究もちょっと進歩してるみたいだし)
EV推しは化学知識に乏しそうなコメで草生えるよなw
半導体はAI盆踊りがメインだから
そこまで影響でないんじゃね?
インターネットのスタート病院間のオンラインでのやりとりだから
何の役に立つのじゃなくて役に立つところから始まってんだよ
具体的な反論もない能無しが笑
お前の言ってることが馬鹿全開w
ゆとりはインターネットの成り立ちをそんな風に教わるの?
教師が馬鹿なのかな?
インターネットが最初に誕生したのは、1969年のアメリカです。 誕生当初は軍事利用を目的に作られた通信システムでした。 最初に実用化されたのは、アメリカの大学と研究所の4台のコンピューターを電話回線で繋いだもので「ARPANET」と呼ばれていました。
インターネットの成り立ちなんて教わらんだろ
適当にググったりして引っかかった情報を勘違いしてるんじゃね?
ねね、反論は?
マジでそれだなw
ググって分かった気になってるただの馬鹿が量産されちゃうってことか…
ひろゆきの言ってることが的を射てい過ぎてて笑えないな