【経済】 「無人フォークリフト」市場争奪戦、新規参入も続々「3・5人分の仕事してくれる」アーカイブ最終更新 2024/03/26 18:331.ちょる ★??? 自動運転で荷物を運ぶ無人フォークリフトの開発が活発化している。有人型で高いシェア(占有率)を持つ大手メーカーに加え、需要増を見込んで新興企業の参入も相次ぐ。物流の「2024年問題」の打開策として期待され、政府も4月から導入支援を始める。業界では人手不足への対応が急務だ。帝国データバンクが1月に行った調査では、運輸・倉庫業で正社員の人手不足を感じる会社の割合は65・3%で、全業種平均より10ポイント以上高い。 フォークリフトによる搬入出作業はトラック運転手が行うケースも多い。4月から運転手の時間外労働が制限されることで、一層の人手不足が懸念される。 厚生労働省によると、1トン以上のフォークリフトの運転に必要な講習の新規修了者は、21年度に約21万人とピークの07年度(約27万人)から2割減った。昼夜を問わず使える無人型の需要は高まっており、三菱の無人型を導入する永谷園フーズの担当者は「1日で3・5人分の仕事をまかなってくれる」と話す。 ただ、無人型は導入コストの高さが課題だ。三菱のレーザー式最新機種は1台約2000万円で、有人型の5倍程度。このため国土交通省は4月から実証事業の募集を始め、必要経費の2分の1を補助する。 無人型は人間の運転に比べると作業がまだ遅く、詳しくはこちらhttps://www.yomiuri.co.jp/economy/20240325-OYT1T50038/2024/03/25 17:22:1025すべて|最新の50件2.名無しさんDq122機械に仕事が奪われるのか2024/03/25 17:38:153.名無しさん9Rmzt(1/2)じゃあ技能実習生要らんよな2024/03/25 17:45:324.名無しさんehlo1機械なら24時間対応出来るからなぁ。自動運転トラックが運用されれば解決するけど就業時間規制が始まると運転手の就業時間ってどうなるんだろうと。現状は一般車の多い時間帯は避けて早出(または夜間運行)するのが普通だけど倉庫側は日中稼働するのが普通だし規制が始まると運転手の好みで出発も出来なくなるのかな?2024/03/25 17:45:345.名無しさん9Rmzt(2/2)>>4請負契約の個人事業主になるんじゃね2024/03/25 17:46:336.名無しさんAE8Mcフォークリフト免許終わったな2024/03/25 17:49:187.名無しさんI0dEL>>5運転手にとってはサラリーマンと個人事業主どちらが良いの?2024/03/25 17:50:478.名無しさん1Tp8c現行のフォークリフトを元にしたら事故だらけになるのは必至2024/03/25 18:18:099.名無しさんd1S6dフォークリフトの危険運転多すぎるから無人の方がましかもないかに危険な機械か分かってない作業員多すぎ2024/03/25 18:40:1510.名無しさん97Ep3リフトで持ち上げた荷物に乗って蛍光灯交換とか応用作業は無理っぽいな2024/03/25 18:53:2311.名無しさん7ZpEZ>>3 外人は本当にいらない その来た奴等は普通にしててもしの二せいがおちこぼれて犯罪者になる可能性もある2024/03/25 19:22:5412.名無しさんEwRm3人間がいない方がうまくいくもんな2024/03/25 20:40:0913.名無しさんPodO6人間なんてしょせん悪魔のレプリカだからな地球の未来にとって害悪でしかない取り除くべきなにものか2024/03/25 21:19:0714.世界◆jx4dwz8Np287BQuきったぞ きたぞ フォークリフト♪キィーン キンキン キンタマ テケテケ テッテンテーン♪ピッピピピ プッペッポーガッちゃんも♪夢のバクダン うち上げろお日さま ニッカニカブタさん ホーホケキョ♪みんなあつまれペンギン村にぃ♪どんなことが起こるかなそれゆけ イッシシシ おたのしみ♪2024/03/25 21:20:3115.名無しさんUKlsPファミレスの猫ロボットのリフト版だよね…あまり変化の無い港湾なんかで通してくれニャン♪ですな2024/03/25 21:29:3616.名無しさんaSjur怖いのはフォークリフトの反乱2024/03/25 21:35:0317.名無しさんtZOl2無免許ジジイより1万倍メリットある2024/03/25 21:39:3118.名無しさんAR3Hkバカ池沼氏ねアホ2024/03/25 21:47:4519.名無しさんhM7WQ今後はリフト操作に関係ない歩行の従業員に特別教育が必要になる動線上を平気で横切ったり今まさに掬おうとしてるパレットとの間に割り込んでくるのがいるからな2024/03/26 00:14:1520.名無しさんLff52無人フォークリフト、ベトナム君2024/03/26 01:08:0521.名無しさんiSyJ22000万たけー2024/03/26 03:38:5722.名無しさん5M3z1複雑なプログラムを作るか専用のインフラ整備が必要なんじゃね?2024/03/26 07:47:1823.名無しさんJr7ACファミレスでロボットみたいなのが動いてるの見ると、機械で大丈夫そうだね2024/03/26 09:36:0824.名無しさんConMk微妙な値段だな人間三交代換算でフル稼働可能なら3年で償却しそうだけど充電やらメンテやらでそれはムリだろうし2024/03/26 09:54:2325.名無しさんqozDKヨシ2024/03/26 18:33:18
【X】「信じてる人がまだいるのか」参政党・初鹿野議員 国も認めている「南京事件」を否定で批判続出…専門家は「歴史事実を誤魔化してはいけない」ニュース速報+5523266.22025/08/13 18:16:13
【北海道】20代女性にわいせつ行為をしようとしたモンゴル国籍の技能実習生(31)逮捕…抱きかかえてビルに連れ込むが抵抗され逃走―「無理やりは何もしていません」と否認ニュース速報+551394.82025/08/13 18:13:56
【タバコ】店員「銘柄だけで言われても困るので番号で告げてほしい」にキレる喫煙者 コンビニでの注文トラブルに「どうして共通ナンバーじゃないの?」ニュース速報+301785.22025/08/13 18:08:54
【大阪】万博会場で扇子など7万円相当万引き疑い 大学生2人逮捕 東京から新幹線に無賃乗車し来場か すでに逮捕の大学生3人と同じ“撮り鉄”グループニュース速報+70743.22025/08/13 18:08:35
【大阪】 「絶対に理解できない」市民に恩恵ない"給食センター建設計画"に怒り続出 配送先は隣の市なのに...市民の"血税"が「業者への奨励金」に使われる可能性? 市長「事業の見直し検討して」ニュース速報+10646.22025/08/13 18:07:41
業界では人手不足への対応が急務だ。帝国データバンクが1月に行った調査では、運輸・倉庫業で正社員の人手不足を感じる会社の割合は65・3%で、全業種平均より10ポイント以上高い。
フォークリフトによる搬入出作業はトラック運転手が行うケースも多い。4月から運転手の時間外労働が制限されることで、一層の人手不足が懸念される。
厚生労働省によると、1トン以上のフォークリフトの運転に必要な講習の新規修了者は、21年度に約21万人とピークの07年度(約27万人)から2割減った。昼夜を問わず使える無人型の需要は高まっており、三菱の無人型を導入する永谷園フーズの担当者は「1日で3・5人分の仕事をまかなってくれる」と話す。
ただ、無人型は導入コストの高さが課題だ。三菱のレーザー式最新機種は1台約2000万円で、有人型の5倍程度。このため国土交通省は4月から実証事業の募集を始め、必要経費の2分の1を補助する。
無人型は人間の運転に比べると作業がまだ遅く、
詳しくはこちら
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20240325-OYT1T50038/
自動運転トラックが運用されれば解決するけど
就業時間規制が始まると運転手の就業時間ってどうなるんだろうと。
現状は一般車の多い時間帯は避けて早出(または夜間運行)するのが普通だけど
倉庫側は日中稼働するのが普通だし
規制が始まると運転手の好みで出発も出来なくなるのかな?
請負契約の個人事業主になるんじゃね
運転手にとってはサラリーマンと個人事業主どちらが良いの?
いかに危険な機械か分かってない作業員多すぎ
地球の未来にとって害悪でしかない
取り除くべきなにものか
キィーン キンキン キンタマ テケテケ テッテンテーン♪
ピッピピピ プッペッポー
ガッちゃんも♪
夢のバクダン うち上げろ
お日さま ニッカニカ
ブタさん ホーホケキョ♪
みんなあつまれ
ペンギン村にぃ♪
どんなことが
起こるかな
それゆけ イッシシシ おたのしみ♪
あまり変化の無い港湾なんかで通してくれニャン♪ですな
動線上を平気で横切ったり今まさに掬おうとしてるパレットとの間に割り込んでくるのがいるからな
人間三交代換算でフル稼働可能なら3年で償却しそうだけど
充電やらメンテやらでそれはムリだろうし