【マイナカード】タンス預金しかない?4月1日から銀行口座とマイナンバーが紐付けられているらしい『口座管理法』とはアーカイブ最終更新 2024/04/10 01:061.ボレロ ★???「4月1日からマイナンバーと銀行口座が紐づけられてしまう」「任意と言いながら、本人が拒否しないと自動的に銀行口座が紐づけられてしまう」こうした不安の声が3月、SNSの一部で叫ばれていた。しかし、4月1日を迎えても、マイナンバーと銀行口座の紐づけに関する情報は周知されていない。また、調べても正しい情報がいまひとつわからない。銀行からの連絡もないが、本人が知らないうちにマイナンバーと紐づけられてしまっているようなことはないだろうか。自分の財産を守るためにどうしたら?「円満相続税理士法人」副代表の税理士・大田貴広氏に聞いた。「『預貯金者の意思に基づく個人番号の利用による預貯金口座の管理等に関する法律(以下、口座管理法)』は実は3年前に決まった話で、そこから3年以内に預貯金口座への個人番号(以下、マイナンバー)付番が始まりますということだけ決定していたんですね。それが本決まりになり、4月1日から始まりました」「そんな話聞いていない」「寝耳に水だ」という人は多いだろう。しかし、「預金者の意思に基づく個人番号の利用による預金預貯金口座の管理等に関する法律の概要」を検索すると、金融庁やデジタル庁のHPで詳細のPDFが見られるという。実際、4月1日からマイナンバーと銀行口座は紐づいてしまっているのだろうか。「紐づくかどうかは、その方の意思に基づいて決めることになります。あくまで銀行など金融機関が預金者の方に対してお伺いを立てなきゃいけないというきまりで、実際に登録するかしないかは、その預金者の意思に基づいて決めることができます」心配なのは、口座開設時やネットバンキング利用時などに身分証としてマイナンバーを選択した場合。また、銀行側にマイナンバーを提示していなくても、コロナ給付金の支払いなどの際、政府はすでにマイナンバーと銀行口座を紐づけていたのではないかという気もするが、勝手に紐づけられてしまうことはないのか。「義務じゃないが、拒否しなければ自動的に同意とみなされる」とも言われているが……。続きはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/8802f08099f49ed10553f9645afe9fa10d606f872024/04/08 10:08:5156すべて|最新の50件2.名無しさんpQa5Bマイナンバーが本気出してきたな2024/04/08 10:14:253.名無しさん8PJVYマイナンバー制度がスタートした頃には、銀行や証券会社から番号を提出せよ、とうるさく要求されたけど、つい数日前、ネット銀行に口座を作ったときには、全くそんな要求もなく口座が作れたどうなってるんだ?2024/04/08 10:16:164.名無しさんFZRgM電子マネーやらなんやら登録して繋げたら全て筒抜けだ2024/04/08 10:16:535.名無しさんnRea6国民の脱税は絶許だからな2024/04/08 10:18:096.名無しさんnRea6マイナカード作ってない勝ち組2024/04/08 10:25:247.名無しさんESIOS令和の検地ってのは言われてたことだしなんちゃって貧困層は大変だよね2024/04/08 10:25:598.名無しさんvlPtH税務署はメルカリの売上すら把握してるらしいし逃げられないよ2024/04/08 10:28:159.名無しさんVtTkA新紙幣になるからタンス貯金も大量に使えばバレるよ2024/04/08 10:32:2010.名無しさんvj1Jyインボイスといい口座の紐付けといい、脱税議員共は国民の金巻き上げる事となると本当に仕事が早いな自分はいいけど他人は駄目なカス野郎が2024/04/08 10:42:4011.名無しさんBqvzH昔の口座の個人情報だけでは金融機関が勝手に紐付けは困難預金者によるマイナンバーカード提示での登録が必要2024/04/08 10:49:4212.名無しさんwtv0Aコロナ給付金の時の議論はもう忘れてましたwww2024/04/08 10:55:3913.名無しさんY4xSuマイナポイント乞食は終わりだね2024/04/08 10:58:5714.名無しさんuRys9詐欺師が最初に餌をまいてきたあとは必ずそれ以上に損をさせられるマイナポイントという撒き餌に騙された奴いるんの?2024/04/08 11:02:5815.名無しさん2f1ksカードなくてもマイナンバーは既に登録済だからカードあろうが無かろうが関係ない2024/04/08 11:05:4316.名無しさん7j3Fy決済関連、全てに適用されるよ。今は任意だ選択できるとか、強制とかじゃないいってるけどな。なんでこんなアホみたいなことをやってるのか。デジタル円を誕生させるための基礎工事。少しずつ現金を使いにくくしてるのもな。マイナカードとマイナポイントとキャッシュレス決済業者に流し込む仕組みをそのままつかうのだろう。8割がた完成してるともいえる。あとはいつ切り替えするか。あなたの金融資産は河野太郎に握られることになる。2024/04/08 11:05:4717.名無しさんtyo0x管理するのはいいけどだったらもっと確定申告楽にしろ2024/04/08 11:06:5018.名無しさんT3LCN未だに脱税タンス預金とかいう馬鹿がいるんだな泥棒に入られた時の証明が出来ないのにwてか、最近また酷い件数で増えてるから、その為にタンス預金を勧めてんだろうねw2024/04/08 11:07:1419.名無しさんT3LCN>>17むしろガッチリ把握して給付や減免も義務化して欲しいもんだわやりたくない奴だけ書類束作らせればいいだけ2024/04/08 11:08:1920.名無しさんgFI0z規制緩和に継ぐ規制緩和で、 「本人の同意が有れば」照会可能になってるのオマエは知らなかったの?え?なんの事ですか?マイナンバーでオマエの健康保険データベース照会させて貰った。オマエのご先祖さん、とある病気に掛かって通院した履歴あるようだな!いや、自分には関係無い事じゃないですか!でもAIでフィルタリング&評価してもらったら子孫のオマエに同じ事が起こる確率が低くないって出てるんだよなあ、だからこの融資の件、お断りだ!こんな事も起こらんとは言い切れんのでは?2024/04/08 11:13:3621.名無しさんzQwLy>>3証券は必須銀行は任意2024/04/08 11:15:4322.名無しさんaLvsF>>3ネット銀行は取引にタイムラグがない「いざとなればシステム障害を理由に時間を稼げる(その間にこっそり顧客データを照会することもできる)」国が口座をヒモ付けしなくてもそこそこ便利に使えるんじゃないかと想像2024/04/08 11:25:4723.名無しさん42Vz6詐欺にあっても現金が返ってくるのかな2024/04/08 11:28:2024.名無しさん7j3Fyこういったひも付けが、認証と犯罪対策だけにつかわれるのであればな中国やアメリカのように、政府、捜査機関にすべて筒抜けになることになる。役所役人がアホみたいにつよくなって、民主主義は崩壊する。行政手続きのためのマイナカード、マイナポータルからキャッシュレス決済、金融関連のほうに焦点をうつしはじめてるしな。ディストピア日本はもうはじまっているのかもしれない2024/04/08 11:28:2725.名無しさんf5ENm>>6ネタ?構ってちゃん?そんな何回もコスられた古いネタを今更書いたって面白くも何ともないぞ本気で言ってるなら頭悪過ぎるけど2024/04/08 11:29:5926.名無しさん42Vz6むしろ詐欺対策出来るのかな2024/04/08 11:31:1027.名無しさん4C4Kf中国様に情報提供やろ?2024/04/08 11:40:2428.名無しさんz5n61紐づけられて困ることあるの?2024/04/08 11:47:2729.名無しさんGKo1Q>>10「自分や身内にはとことん甘く、自分以外には鬼レベルで極めて厳しい」ってことだな2024/04/08 12:06:3030.名無しさんGKo1Q>>242030年頃までには、日本も名実ともに民主主義国家ではなくなってしまいそうだなあとはアメリカの大統領選挙や南海トラフなどの大震災次第だろうけど2024/04/08 12:08:1131.名無しさんQVjpD何を隠したいんだよw2024/04/08 12:23:3032.名無しさんESIOS>>24NPO、シンママ<国や自治体が支援をー🤓<増税ネタゲットだぜ!もう国民自体が何でもかんでも国依存でこうなってきてるからなあ2024/04/08 12:24:0133.名無しさんbjV2mこれでやっと給付金とかもらう度に、振込先口座番号を書いて返信する無駄な作業から開放されるかー2024/04/08 12:26:4734.名無しさん7j3Fy>>30中国やロシアと同じように、西側陣営の国のおえらいさんたちも保身のために、国民を完全管理したくなってるのだろう。目には目をではないが中国の仕組みは強力。強固。ゴミだが。アメリカや欧州や移民をアホみたいにうけいれて(移民が1、2割の国も)治安の悪化。これを日本もマネようとしている。災害、感染病、外国人流入、そして「戦争」災害以外は人為的な要素が大きい。問題をわざわざつくっている。トランプも真っ白というわけでもないだろうがアメリカにはバイデンの対抗馬というのが存在している。日本と欧州がいっきに共産化する可能性が一番たかいとおもえる。欧州が先だろうがいまでも十分やばそう。2024/04/08 12:39:2935.名無しさんV1iU8つまり紐付け用の銀行とそうでない銀行というのもありか2024/04/08 13:11:3336.名無しさんHwMzE家にタンスがない人はどこに預金しとけばいいの?2024/04/08 15:19:5537.名無しさんGKo1Q>>34でも「壁に耳あり、障子に目あり」とでもいう状況が常時リアルに繰り広げられてトイレなども含めて逃げ道が全くないってのはなぁスマホを利用すれば(GPS機能はもちろん強制)、電源が消されない限りは位置把握なども極めて容易なんだよな2030年代以降の日本や国際社会は、一体どのように変わってしまうんだろうな既に「首に真綿がしっかりまとわりついて、次第に真綿が凶器となりつつある」ように感じてはいるけど2024/04/08 15:25:2938.名無しさんRuxWo紐つけるの全部じゃないだろネット銀行のせいで口座増えまくりだよ楽天銀行、あおぞら銀行、じぶん銀行、みんなの銀行、ペイペイ銀行などどうすんのこれ2024/04/08 15:54:2139.名無しさん7j3Fy>>37コロナというイベントをつかって、一斉検査、隔離体制、ワクチンパスポート、行動制限、位置情報報告アプリ。外圧にまけて日本も頭おかしいことをやってしまった。欧州だとワクチン義務化も実施された。ワクパスがなければ商業施設からの排除も。中国なんて普段から反対勢力を摘発、監視、隔離してるんだろうが、西側陣営の中国化が止まらない「誰一人取り残さない」というSDGsの標語をデジタル庁はつかっている。SDGsが日本含め主要国がつくりあげた方針なのだろうけど。行政はマイナンバーカードを何につかおうとしているのか身分証やネット手続きのためであったカードが変容しつつあるとおもう。中国では指紋、DNA登録してるようだがこれは犯罪対策にもなるだろうが、政府が国民を敵視している度合いでもある。口座ひも付け、電子マネーひも付け、スイカひも付け。スマホひも付け。生体情報ひも付け。中国が先行してやってくれてる。2024/04/08 15:59:0440.名無しさんGKo1Q>>39様々な意味合いでの日本のお家芸「小さく産んで大きく育てる」が悪い方向へグレードアップしてしまうとなぁ色々な意味での「お手本」が、既に中国に存在しているってのがなぁ民主主義国家群としても導入すべき(せざるをえない)状況になってはきたけど大々的に導入してしまうと民主主義が終わることになると言う、ある意味矛盾した状況も待っている>>37も含めて、2010年代前半までに10回近く旅行した香港を念頭に置いて記したつもりではある2024/04/08 16:07:5741.名無しさん7j3Fy>>40返還後の香港か。香港住民の反対も他国からの批判も無力だった。国が一度おかしくなったら、もうどうにもならない。武力闘争、内乱、革命が必要になる。デジタル化は別に問題ないとおもうが、やはり、国がやることと企業がやることは明確にわけないと、中国のように反政府分子を摘発して、ジワジワとおかしな社会になてしまうとおもう。マイナのひも付けシステムは介入しすぎ。今の段階だと別にと何の問題もないが。 利用者にネットIDとか要求しはじめたら検閲がはじまりかねない。2024/04/08 17:01:2442.名無しさんgFI0z>>39同感だ。壬申戸籍と言う明治時代の戸籍がどこぞの金庫に厳重に保管して有って学者ですら閲覧厳禁だ。何故かと言うと、そこに「犯罪歴」が記録して有るそうだからだ。明治時代のご先祖さんと言うとどこで何をしていたのかもうサパーリ判らない。いや判る奴が超少数派だと思う。だがマイナンバーで紐付けされた個人情報が、こども家庭庁に運転免許証に繋がる司法データベースに、健康保険データベースに蓄積されると100年前のご先祖さんの前科や反社とグレーな交際あったかなかったか、病歴通院歴なんかがマイナンバーであっと言う間に割り出されてしまう?社会が来ると思われ!2024/04/08 17:20:5043.名無しさんP0C46>>23むしろ、これをネタにした特種詐欺が発生しそうだな「〇〇銀行ですが、この度マイナンバーと口座の紐づけが義務化されました。(応じないと法律違反になりますよ)つきましては、口座所有者当人である事の証明としてキャッシュカードと暗証番号を・・・」2024/04/08 23:32:2644.名無しさん3Z8Hnただ、事件があったときには公安は電子マネーから個人をすでに特定できるらしいからなぁ。それが、税務署にまで範囲が広がるだけだろ。2024/04/09 03:59:3045.名無しさんvgOoQやらんと言ってた事を後からこっそりじわじわ実現させよるなぁ2024/04/09 04:07:1846.名無しさんmKVkI困るのは在日2024/04/09 04:12:3547.名無しさんdRwHSマイナカードこさえてないやつの話か?>実際に登録するかしないかは、その預金者の意思に基づいて決めることができますおどれの意思だと言うとるやないかなんやこの分からんやつが分からんまま書いた作文は?2024/04/09 04:20:5248.名無しさんOFM6Qマイナカードの有無と関係ない話だろ、これ。マイナンバー自体の話だから、銀行にマイナンバー提供した時点で紐づけ発生するだろ。2024/04/09 09:41:1649.名無しさんLWoO4詳細は言えないが、2万やるから兎に角カードを作れこれでホイホイ作る、さすが特殊詐欺被害何百億の愚民チョロい2024/04/09 10:25:5450.名無しさんn1G91>>48基本的にはマイナカードとは関係ない但し、マイナカード使ってマイナポータルで公金受取り口座登録してる人は当然、マイナンバーと当該口座が紐づけされてる良く分らんのは、銀行へのマイナンバー提出は「窓口」での対面処理(マイナカード、通知カード、etcが必要)のみ可能だった(上記の公金口座紐づけを除く)ハズなんだが「自動的」ってのと整合するのか?2024/04/09 10:33:2551.名無しさんn1G91ググってみた感じだと、口座なら何でも紐づけって訳じゃなく既に自治体等に届け出ている口座(年金、児童手当、生活保護等の受取り口座)に限って「不同意でなければ」自動的に紐づけるって事らしいまあ、今はそうかも知れんけど、これまでのマイナンバー絡みの政府のやり方見てると実質全口座強制って思われても仕方ないよな2024/04/09 23:22:4152.名無しさん5BwSoということは、マイナカードを作ったら銀行に「口座との紐づけは希望しません」と伝えなきゃいけないということ?2024/04/09 23:36:5553.名無しさんhPLmt確定申告の還付金口座になんか同意欄があったな、あれか?2024/04/09 23:40:0054.名無しさんL8kVE勝手に紐付けされるわけがない。紐付けしたいなら自分からどこの金融機関の口座を紐付けするか選択すればいいし複数の口座を持ってる人なら、どれか一つを選べばいいだけ。不安を煽ってまでマイナカードの普及を妨害することしか頭にないのだろうか。2024/04/09 23:57:4055.名無しさんpRbxn自民の本当の狙いは預金封鎖・財産税・財産没収だよ。2024/04/10 00:00:3156.名無しさんBipj9>>54実は、公金受取口座登録制度と預貯金口座付番制度って二つの制度があってこの二つがゴッチャになってるかも公金受取口座登録制度:拒否しなければ自動でマイナンバー附番ってのはこっち国(デジタル庁)が登録管理する公金(年金、児童手当、生活保護等)を受領する為の口座、一人1口座もともと、この口座は受給者が指定して自治体が把握している(そうでなけりゃ公金を送金出来ない)自治体は住民基本台帳持ってるしそこにはマイナンバーも載ってるから紐づけ(リンク)するのは容易---預貯金口座付番制度:こっちは「自動で」マイナンバー附番っての対象じゃないそもそも、誰が何処の金融機関に口座持ってるかは登録されなきゃ国は知らない一方金融機関も開示されなきゃマイナンバーは分からない従来は金融機関個別に(任意で提出されていた)マイナンバーを管理してたそれを「預金保険機構」でマイナンバーごとにデータベース化する制度あくまでもマイナンバー提出は「任意」だが、A銀行、B銀行、etcと個別に提出登録したマイナンバーを預金保険機構で纏める(A銀行でB銀行の口座も登録できる)災害で通帳全部無くしたり、相続の時、預金保険機構にマイナンバーで問合わせれば登録された金融資産が一括して分かる・・便利でしょってシステム2024/04/10 01:06:05
「任意と言いながら、本人が拒否しないと自動的に銀行口座が紐づけられてしまう」
こうした不安の声が3月、SNSの一部で叫ばれていた。しかし、4月1日を迎えても、マイナンバーと銀行口座の紐づけに関する情報は周知されていない。また、調べても正しい情報がいまひとつわからない。
銀行からの連絡もないが、本人が知らないうちにマイナンバーと紐づけられてしまっているようなことはないだろうか。自分の財産を守るためにどうしたら?
「円満相続税理士法人」副代表の税理士・大田貴広氏に聞いた。
「『預貯金者の意思に基づく個人番号の利用による預貯金口座の管理等に関する法律(以下、口座管理法)』は実は3年前に決まった話で、そこから3年以内に預貯金口座への個人番号(以下、マイナンバー)付番が始まりますということだけ決定していたんですね。それが本決まりになり、4月1日から始まりました」
「そんな話聞いていない」「寝耳に水だ」という人は多いだろう。しかし、「預金者の意思に基づく個人番号の利用による預金預貯金口座の管理等に関する法律の概要」を検索すると、金融庁やデジタル庁のHPで詳細のPDFが見られるという。
実際、4月1日からマイナンバーと銀行口座は紐づいてしまっているのだろうか。
「紐づくかどうかは、その方の意思に基づいて決めることになります。あくまで銀行など金融機関が預金者の方に対してお伺いを立てなきゃいけないというきまりで、実際に登録するかしないかは、その預金者の意思に基づいて決めることができます」
心配なのは、口座開設時やネットバンキング利用時などに身分証としてマイナンバーを選択した場合。また、銀行側にマイナンバーを提示していなくても、コロナ給付金の支払いなどの際、政府はすでにマイナンバーと銀行口座を紐づけていたのではないかという気もするが、勝手に紐づけられてしまうことはないのか。「義務じゃないが、拒否しなければ自動的に同意とみなされる」とも言われているが……。
続きはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/8802f08099f49ed10553f9645afe9fa10d606f87
つい数日前、ネット銀行に口座を作ったときには、全くそんな要求もなく口座が作れた
どうなってるんだ?
なんちゃって貧困層は大変だよね
逃げられないよ
自分はいいけど他人は駄目なカス野郎が
預金者によるマイナンバーカード提示での登録が必要
マイナポイントという撒き餌に騙された奴いるんの?
カードあろうが無かろうが関係ない
今は任意だ選択できるとか、強制とかじゃないいってるけどな。
なんでこんなアホみたいなことをやってるのか。
デジタル円を誕生させるための基礎工事。
少しずつ現金を使いにくくしてるのもな。
マイナカードとマイナポイントとキャッシュレス決済業者に流し込む仕組みをそのままつかうのだろう。
8割がた完成してるともいえる。
あとはいつ切り替えするか。あなたの金融資産は河野太郎に握られることになる。
泥棒に入られた時の証明が出来ないのにw
てか、最近また酷い件数で増えてるから、その為に
タンス預金を勧めてんだろうねw
むしろガッチリ把握して給付や減免も義務化して欲しいもんだわ
やりたくない奴だけ書類束作らせればいいだけ
照会可能になってるのオマエは知らなかったの?
え?なんの事ですか?
マイナンバーでオマエの健康保険データベース照会させて貰った。
オマエのご先祖さん、とある病気に掛かって通院した履歴あるようだな!
いや、自分には関係無い事じゃないですか!
でもAIでフィルタリング&評価してもらったら子孫のオマエに同じ事が起こる
確率が低くないって出てるんだよなあ、だからこの融資の件、お断りだ!
こんな事も起こらんとは言い切れんのでは?
証券は必須
銀行は任意
ネット銀行は取引にタイムラグがない「いざとなればシステム障害を理由に時間を稼げる(その間にこっそり顧客データを照会することもできる)」国が口座をヒモ付けしなくてもそこそこ便利に使えるんじゃないかと想像
中国やアメリカのように、政府、捜査機関にすべて筒抜けになることになる。
役所役人がアホみたいにつよくなって、民主主義は崩壊する。
行政手続きのためのマイナカード、マイナポータルから
キャッシュレス決済、金融関連のほうに焦点をうつしはじめてるしな。
ディストピア日本はもうはじまっているのかもしれない
ネタ?構ってちゃん?
そんな何回もコスられた古いネタを今更書いたって面白くも何ともないぞ
本気で言ってるなら頭悪過ぎるけど
「自分や身内にはとことん甘く、自分以外には鬼レベルで極めて厳しい」ってことだな
2030年頃までには、日本も名実ともに民主主義国家ではなくなってしまいそうだな
あとはアメリカの大統領選挙や南海トラフなどの大震災次第だろうけど
NPO、シンママ<国や自治体が支援をー
🤓<増税ネタゲットだぜ!
もう国民自体が何でもかんでも国依存でこうなってきてるからなあ
無駄な作業から開放されるかー
中国やロシアと同じように、西側陣営の国のおえらいさんたちも
保身のために、国民を完全管理したくなってるのだろう。
目には目をではないが中国の仕組みは強力。強固。ゴミだが。
アメリカや欧州や移民をアホみたいにうけいれて(移民が1、2割の国も)
治安の悪化。これを日本もマネようとしている。
災害、感染病、外国人流入、そして「戦争」
災害以外は人為的な要素が大きい。問題をわざわざつくっている。
トランプも真っ白というわけでもないだろうが
アメリカにはバイデンの対抗馬というのが存在している。
日本と欧州がいっきに共産化する可能性が一番たかいとおもえる。
欧州が先だろうがいまでも十分やばそう。
でも「壁に耳あり、障子に目あり」とでもいう状況が常時リアルに繰り広げられて
トイレなども含めて逃げ道が全くないってのはなぁ
スマホを利用すれば(GPS機能はもちろん強制)、電源が消されない限りは位置把握なども極めて容易なんだよな
2030年代以降の日本や国際社会は、一体どのように変わってしまうんだろうな
既に「首に真綿がしっかりまとわりついて、次第に真綿が凶器となりつつある」ように感じてはいるけど
ネット銀行のせいで口座増えまくりだよ
楽天銀行、あおぞら銀行、じぶん銀行、みんなの銀行、ペイペイ銀行など
どうすんのこれ
コロナというイベントをつかって、
一斉検査、隔離体制、ワクチンパスポート、行動制限、位置情報報告アプリ。
外圧にまけて日本も頭おかしいことをやってしまった。
欧州だとワクチン義務化も実施された。ワクパスがなければ商業施設からの排除も。
中国なんて普段から反対勢力を摘発、監視、隔離してるんだろうが、西側陣営の中国化が止まらない
「誰一人取り残さない」というSDGsの標語をデジタル庁はつかっている。
SDGsが日本含め主要国がつくりあげた方針なのだろうけど。
行政はマイナンバーカードを何につかおうとしているのか
身分証やネット手続きのためであったカードが変容しつつあるとおもう。
中国では指紋、DNA登録してるようだが
これは犯罪対策にもなるだろうが、政府が国民を敵視している度合いでもある。
口座ひも付け、電子マネーひも付け、スイカひも付け。
スマホひも付け。生体情報ひも付け。中国が先行してやってくれてる。
様々な意味合いでの日本のお家芸「小さく産んで大きく育てる」が
悪い方向へグレードアップしてしまうとなぁ
色々な意味での「お手本」が、既に中国に存在しているってのがなぁ
民主主義国家群としても導入すべき(せざるをえない)状況になってはきたけど
大々的に導入してしまうと民主主義が終わることになると言う、ある意味矛盾した状況も待っている
>>37も含めて、2010年代前半までに10回近く旅行した香港を念頭に置いて記したつもりではある
返還後の香港か。
香港住民の反対も他国からの批判も無力だった。
国が一度おかしくなったら、もうどうにもならない。武力闘争、内乱、革命が必要になる。
デジタル化は別に問題ないとおもうが、やはり、国がやることと企業がやることは
明確にわけないと、中国のように反政府分子を摘発して、ジワジワとおかしな社会になてしまうとおもう。
マイナのひも付けシステムは介入しすぎ。今の段階だと別にと何の問題もないが。
利用者にネットIDとか要求しはじめたら検閲がはじまりかねない。
同感だ。
壬申戸籍と言う明治時代の戸籍がどこぞの金庫に厳重に保管して有って学者ですら閲覧厳禁だ。
何故かと言うと、そこに「犯罪歴」が記録して有るそうだからだ。明治時代のご先祖さんと言うと
どこで何をしていたのかもうサパーリ判らない。いや判る奴が超少数派だと思う。
だがマイナンバーで紐付けされた個人情報が、こども家庭庁に
運転免許証に繋がる司法データベースに、健康保険データベースに蓄積されると
100年前のご先祖さんの前科や反社とグレーな交際あったかなかったか、病歴通院歴なんかが
マイナンバーであっと言う間に割り出されてしまう?社会が来ると思われ!
むしろ、これをネタにした特種詐欺が発生しそうだな
「〇〇銀行ですが、この度マイナンバーと口座の紐づけが義務化されました。
(応じないと法律違反になりますよ)
つきましては、口座所有者当人である事の証明としてキャッシュカードと
暗証番号を・・・」
後からこっそりじわじわ実現させよるなぁ
>実際に登録するかしないかは、その預金者の意思に基づいて決めることができます
おどれの意思だと言うとるやないか
なんやこの分からんやつが分からんまま書いた作文は?
これでホイホイ作る、さすが特殊詐欺被害何百億の愚民チョロい
基本的にはマイナカードとは関係ない
但し、マイナカード使ってマイナポータルで公金受取り口座登録してる人は
当然、マイナンバーと当該口座が紐づけされてる
良く分らんのは、銀行へのマイナンバー提出は「窓口」での対面処理
(マイナカード、通知カード、etcが必要)のみ可能だった(上記の
公金口座紐づけを除く)ハズなんだが「自動的」ってのと整合するのか?
既に自治体等に届け出ている口座(年金、児童手当、生活保護等の
受取り口座)に限って「不同意でなければ」自動的に紐づけるって事らしい
まあ、今はそうかも知れんけど、これまでのマイナンバー絡みの政府の
やり方見てると実質全口座強制って思われても仕方ないよな
銀行に「口座との紐づけは希望しません」と
伝えなきゃいけないということ?
紐付けしたいなら自分からどこの金融機関の口座を紐付けするか選択すればいいし
複数の口座を持ってる人なら、どれか一つを選べばいいだけ。
不安を煽ってまでマイナカードの普及を妨害することしか頭にないのだろうか。
実は、公金受取口座登録制度と預貯金口座付番制度って二つの制度があって
この二つがゴッチャになってるかも
公金受取口座登録制度:拒否しなければ自動でマイナンバー附番ってのはこっち
国(デジタル庁)が登録管理する
公金(年金、児童手当、生活保護等)を受領する為の口座、一人1口座
もともと、この口座は受給者が指定して自治体が把握している
(そうでなけりゃ公金を送金出来ない)
自治体は住民基本台帳持ってるしそこにはマイナンバーも載ってるから
紐づけ(リンク)するのは容易
---
預貯金口座付番制度:こっちは「自動で」マイナンバー附番っての対象じゃない
そもそも、誰が何処の金融機関に口座持ってるかは登録されなきゃ国は知らない
一方金融機関も開示されなきゃマイナンバーは分からない
従来は金融機関個別に(任意で提出されていた)マイナンバーを管理してた
それを「預金保険機構」でマイナンバーごとにデータベース化する制度
あくまでもマイナンバー提出は「任意」だが、A銀行、B銀行、etcと個別に提出登録した
マイナンバーを預金保険機構で纏める
(A銀行でB銀行の口座も登録できる)
災害で通帳全部無くしたり、相続の時、預金保険機構にマイナンバーで
問合わせれば登録された金融資産が一括して分かる・・便利でしょってシステム