【値上げ】伊藤園、「お~いお茶」194円に値上げ 10月出荷分からアーカイブ最終更新 2024/04/16 14:081.茶瓶 ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼伊藤園は11日、ペットボトルの「お~いお茶」など計207品を10月1日出荷分から値上げすると発表した。飲料製品171品、ティーバッグなどリーフ製品36品で、希望小売価格を2・2~36・4%上げる。(続きは以下URLから)https://mainichi.jp/articles/20240411/k00/00m/020/307000chttps://cdn.mainichi.jp/vol1/2024/04/11/20240411k0000m020311000p/0c10.jpg?12024/04/12 15:56:292241すべて|最新の50件192.名無しさんe2m4uコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼チキンラーメン500円の衝撃2024/04/13 12:10:56193.名無しさんYa688コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>188スーパー行けば今でも78円だな2024/04/13 12:12:19194.名無しさん7gFl1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼スーパーでも見かけなくなったお茶2024/04/13 12:13:17195.名無しさんmCFOqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼静岡茶の何割かは、宮崎や鹿児島から行った茶葉だからなw面倒くさいから、伊藤園は宮崎や鹿児島から直接買い上げてるぞ。東国原の地元の都城(移住で500万でスレ立ったところ)にも契約茶畑がある。2024/04/13 12:13:17196.名無しさん9D8yGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼お〜い、値上げ2024/04/13 13:37:39197.名無しさんipXYxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼OKに行ってきたんだけど、2Lのお茶が127円だった。500mlのお茶飲んでいる人はもともとコスパ気にしない人なんじゃないかな?2024/04/13 15:11:05198.名無しさんcql6EコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼500mlペットボトルの話なのかてっきり2Lペットボトルの値段かと思った2024/04/13 15:13:31199.名無しさんcNGaPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼スーパーで80円弱で売ってるけど定価は172円だったんか2024/04/13 15:17:431200.名無しさんEweSP(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼おい!お茶2024/04/13 15:28:26201.名無しさんx3XMOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼昭和時代は、お茶は自分でヤカンで沸かして飲むものだったしドカタも、みんな水筒を持参してた。2024/04/13 15:33:38202.名無しさんV8LvsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼創〇学会員が買うから問題ないだろ2024/04/13 17:04:29203.名無しさんAaRBbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まずおーいってなんやねん2024/04/14 02:52:16204.名無しさんb1BCYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼スーパーでそんな値段で売ってるわけねーだろボケ2024/04/14 05:43:40205.名無しさんDj3FsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本のペットボトルのお茶ほど不味い物は探すのが難しい2024/04/14 05:45:58206.名無しさんkM26f(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼コンビニとかスーパーのPBなら100円ぐらいで買えるしもっと安いのなら60円ぐらいで売ってる珍しいとか美味しいのなら200円でも買うが不味くて高くて珍しくもないおーいお茶なんか買わないよ2024/04/14 05:51:51207.名無しさんR1fBUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼国内でアレしてる筈なのにな~便乗じゃないのかw2024/04/14 05:52:55208.名無しさんBx0GJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼家で淹れて冷やしてから、おーいお茶のペットボトルにつめてる。1番安いわな。2024/04/14 05:55:46209.名無しさんT9yuEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼え??24本1箱1800円で買ってたわ 2000円ぐらいになるのかな?2024/04/14 06:34:57210.名無しさんRplwnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼それだけの金を出して飲みたい人がどのくらいいるのか気になるな他社と比べてはっきり美味しいとか時間をおいてものみやすいとかそんな感じでもないよね2024/04/14 09:42:201211.名無しさんgvkYb(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そもそも現行の172円で売ってるとこなんて見たことないけどな2024/04/14 09:53:391212.名無しさんgvkYb(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>210綾鷹も定価は173円でおーいより量も少ないよそして確実に値上げは追随する2024/04/14 09:56:45213.名無しさんkM26f(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>211コンビニ2024/04/14 09:59:561214.名無しさんumwKJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼緑茶なんて買うものじゃないって言われたのを押し切ってペットボトル売りしたパイオニアだっけ伊藤園2024/04/14 13:56:181215.名無しさん87iB4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼高杉2024/04/14 18:15:34216.名無しさんgvkYb(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>213コンビニですら定価より安いよ2024/04/14 18:28:021217.名無しさんx20WaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼おーいお茶は苦いから嫌い。伊右衛門や綾鷹はめちゃくちゃ飲みやすい2024/04/14 19:49:19218.名無しさん6TR9yコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼コンビニ弁当とお茶とサラダ買ったら千円軽く超えちゃう2024/04/14 19:54:29219.名無しさん2Az0oコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>199だな。78円。金が無いとか言ってる奴に限ってコンビニで買ってるしw2024/04/14 20:45:57220.名無しさんBKAjOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自民党と財務省は物価高になって笑いが止まらんだろうな何もしなくても消費税がガンガン入ってくるんだもんな国民の暮らしなんてどうでもよくて、とにかく搾取搾取搾取こんな状況なら減税しないとヤバいのにとにかく搾取する事しか考えてない次の選挙で自民党落として財務省の基盤を崩していかないと2024/04/14 20:57:18221.名無しさんD2MU8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>214先に出回ってた水よりとどっちがマシかなあ、と半信半疑で買ったら案外おいしかった様な朧気な記憶それまで駅弁のお供として売ってたお茶が飲みにくい容器な上にまずかったので日保ちするお~いお茶が徐々に流行ったのかな2024/04/14 21:58:23222.名無しさんvHxLbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼お~いなんてもう気安く呼べない2024/04/14 21:59:34223.名無しさんtm995コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼台湾ウーロン茶が好きな自分は颯一択になった2024/04/14 22:11:34224.名無しさんkM26f(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>216マジかコンビニで定価で売ってた気がするけど少しは安かったのか2024/04/14 23:57:30225.名無しさんhgMjB(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼悪魔化2024/04/15 03:37:09226.名無しさんzZxldコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼鶴瓶の麦茶でいいわ2024/04/15 08:37:55227.名無しさんC7vQp(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そんなにコストかかるなら家に蛇口つけてくれ2024/04/15 08:58:35228.名無しさんC7vQp(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼お~いお茶なんて気軽に言えんなぁ2024/04/15 09:11:47229.名無しさんaKmWgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼たか~いお茶2024/04/15 09:34:34230.名無しさんDIzNS(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>5ペットボトルに水道水詰めて持ち歩くのがデフォになった2024/04/15 10:41:03231.名無しさんJKBsgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼以外と日本国民は金持ちだから値上げすればするほどメーカーは最高利益を更新するんだよね2024/04/15 11:04:001232.名無しさん5K4Uj(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼おーいお茶ってお茶を呼んでどないするねん2024/04/15 11:04:21233.名無しさんWUF4oコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼普通に小売りで600ml 80円くらいだったけどな100円にはなりそうではある2024/04/15 11:06:26234.名無しさんZ6E9RコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼販売価格見てから判断するかな、予算に合わないなら他の方法考えるだけ。2024/04/15 11:14:08235.名無しさんDIzNS(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>231年金世代が持ってるだけ。そりゃ少子化になる。2024/04/15 13:03:07236.名無しさん8B8XVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いきなり倍額かよ値上げってレベルじゃねーぞ2024/04/15 15:21:38237.名無しさんcf29Y(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自動販売機では500mlを170円で売っているが、希望小売価格が172円なんだろうな。2024/04/15 15:36:461238.名無しさんhgMjB(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼高くする事しか脳がないのか2024/04/15 17:59:06239.名無しさんcf29Y(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼値段据え置きで中身が薄くなったらそれはそれで嫌だろwww2024/04/15 19:04:10240.名無しさん5K4Uj(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>237逆に言えばスーパーとかではほぼ半額くらいで売ってるのか仕入れ値どうなってんだろうな2024/04/15 19:16:591241.名無しさんatShHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>240普通に赤字だよ2024/04/16 14:08:06
【またもクレーム殺到】「クマを殺すな」「クマがいる土地に人間が住んでるんだ!」ヒグマ駆除後に北海道の役場に電話相次ぐ…猟友会は「ヒグマの肉食化が進んでいる」と警鐘ニュース速報+772047.62025/07/18 19:33:01
【北海道】「タクシー運転手に足をなめられた」乗務中に20代女性客の足をつかみ靴を脱がせ指先を…不同意わいせつ容疑で元運転手の33歳男を逮捕ニュース速報+151160.32025/07/18 19:34:11
【公園でセミ乱獲の外国人】「幼虫を採取しないで!」注意しても「ナニ言ッテルカ、ワカラナイー」ペットボトルに大量に詰めて…専門家は「中国でセミは郷土の味、高潔のシンボル」ニュース速報+3511055.62025/07/18 19:34:35
(続きは以下URLから)
https://mainichi.jp/articles/20240411/k00/00m/020/307000c
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2024/04/11/20240411k0000m020311000p/0c10.jpg?1
スーパー行けば今でも78円だな
面倒くさいから、伊藤園は宮崎や鹿児島から直接買い上げてるぞ。
東国原の地元の都城(移住で500万でスレ立ったところ)にも契約茶畑がある。
500mlのお茶飲んでいる人はもともとコスパ気にしない人なんじゃないかな?
てっきり2Lペットボトルの値段かと思った
ドカタも、みんな水筒を持参してた。
珍しいとか美味しいのなら200円でも買うが不味くて高くて珍しくもないおーいお茶なんか買わないよ
1番安いわな。
他社と比べてはっきり美味しいとか時間をおいてものみやすいとかそんな感じでもないよね
綾鷹も定価は173円でおーいより量も少ないよ
そして確実に値上げは追随する
コンビニ
コンビニですら定価より安いよ
伊右衛門や綾鷹はめちゃくちゃ飲みやすい
だな。78円。
金が無いとか言ってる奴に限ってコンビニで買ってるしw
何もしなくても消費税がガンガン入ってくるんだもんな
国民の暮らしなんてどうでもよくて、とにかく搾取搾取搾取
こんな状況なら減税しないとヤバいのにとにかく搾取する事しか考えてない
次の選挙で自民党落として財務省の基盤を崩していかないと
先に出回ってた水よりとどっちがマシかなあ、と半信半疑で買ったら案外おいしかった様な朧気な記憶
それまで駅弁のお供として売ってたお茶が飲みにくい容器な上にまずかったので日保ちするお~いお茶が徐々に流行ったのかな
マジか
コンビニで定価で売ってた気がするけど少しは安かったのか
ペットボトルに水道水詰めて持ち歩くのがデフォになった
お茶を呼んでどないするねん
100円にはなりそうではある
年金世代が持ってるだけ。そりゃ少子化になる。
値上げってレベルじゃねーぞ
逆に言えばスーパーとかではほぼ半額くらいで売ってるのか
仕入れ値どうなってんだろうな
普通に赤字だよ