【社会】ギャンブル、酒、ホスト、スマホ…依存にハマる人の共通点は「気持ちを言語化するのが下手くそ」アーカイブ最終更新 2024/05/08 05:491.ばぐっち ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼 YouTubeチャンネル「精神科医がこころの病気を解説するCh」で、メンタルの病気について発信し続けている、早稲田メンタルクリニック院長の益田裕介氏。 ――メンタルが削れる行動を3つ挙げるとしたら何でしょうか?益田裕介(以下、益田) 削れるのは、やっぱりアルコールです。飲み過ぎは良くないんです。お酒を飲むと、睡眠とか回復の質を下げちゃうから脳の回復が遅れるんです。「疲れ」って脳の炎症反応だと思うんだけど、その炎症反応を取り去ったり、不純物を取り除く作用が落ちちゃうんじゃないでしょうか。 ――疲れているとお酒に頼ってパーッと楽しみたい人も多いのではないのでしょうか益田 そもそも、お酒を飲んでると肝臓の働きが悪くなります。肝臓って傷や炎症を治すためのタンパク質をいっぱいつくっているので、余計に回復が遅れてしまう。楽しかったら飲まなくてもいいと思いませんか?● ギャンブル依存症はストレスへの条件反射 ――確かにそう思います。メンタルを削る行動2つめはなんでしょうか?益田 2つめはやっぱり、ゲームとかスマホです。依存行為だから、大体後悔しちゃいますよね。やらなきゃよかったみたいな。そういうのはやっぱり、メンタルが削れちゃいます。 ――最近、ギャンブル依存症が話題になりました。ギャンブルに依存してしまう原因は何なのでしょうか益田 原因はいろんなものがありますが、結局、ストレスがたまったらギャンブルやパチンコをするというのが条件反射になっちゃっているんです。だから、ダメだと分かっていてもギャンブルをやって後悔したりします。 ――条件反射でギャンブルをしてしまうとは、どういうことなのでしょうか益田 梅干しを見たらよだれが出るじゃないですか。それと同じで、一度その回路が繋がってしまうと、ストレスがたまったらギャンブルしたいという条件反射ができてしまうのです。それを止めるのは、梅干しを見てよだれを止めろと言ってるのと一緒だから、かなり難しいんです。 ――治療はどのようにされるんですか?益田 基本的には、もうギャンブルをやらないだけなんです。例えばパチンコに依存してしまう人はパチンコをやらない、スマホでもパチンコゲームをしない。ギャンブルをやらなければ、だんだん依存系の回路ってなくなって、忘れていくんです。だから、とにかくやらない。そして、ストレスが溜まったときにほかのことで解消できるようにするのが重要です。● 何かに依存してしまう人は「言語化」がヘタ ――何かに依存してしまう人の共通点などはありますか?益田 ギャンブルに限らず何かに依存してしまう人って、言語化する力が弱いのです。感情を表現したり、誰かに悩みを相談したりとかが難しい。だから、自分の感情や考えを言葉にするトレーニングをしつつ、治療をしていきます。寂しかったら、寂しさを言語化する、そして友達をつくるとかですね。 ――メンタルが削れる行動、3つめを挙げるとしたら何でしょうか?益田 ずっと同じことをぐるぐる考えちゃう「ぐるぐる思考」でしょうか。病む人って大体そうなんだと思います。「あの人は私のことを嫌ってるかもしれない」とか、そういうことをぐるぐると考えてしまう。 ――「ぐるぐる思考」はどうやったら止められるのでしょうか?益田 マインドフルネスで、呼吸に集中することで思考を止めてあげる。呼吸に集中することは、ぐるぐる思考を止める訓練なんです。 ――そのほかに、例えば避けたほうがいいものなどありますでしょうか。益田 避けたほうがいいものを上げるとキリがないけど、エナジードリンクは良くないですね。エナジードリンクって、カフェインを摂ることで疲れをごまかしちゃうんです。それで、適切に休まなくなっちゃう。借金の先送りみたいになっちゃいますよね。疲れたときは「疲れた」と感じて、落ち込んで寝てるくらいのほうがいいんです。https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/c84bcd18f55dbf0df5e84548ffb1caa369bd160c&preview=auto2024/05/06 10:40:36135すべて|最新の50件2.名無しさんfvcCvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼俺は性依存だからどれもやらない店毎週通うのは金が足りないのでアナニーも極めた2024/05/06 10:51:213.名無しさんRzi2xコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼林修、井川意高、粗品、、普通に口達者な奴は居るな残念!2024/05/06 10:52:3214.名無しさんnZn1lコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼話しても聞いてもらえない場合もあるだろ2024/05/06 10:52:405.名無しさんZzWsWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼言語明瞭意味不明の多弁な人ているよね2024/05/06 10:58:1126.名無しさんbhVQiコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼誰も共感しない共通点探すの好きだよな2024/05/06 11:08:527.名無しさんFA3fjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>5有言実行の人は明瞭で分かりやすい話し方をする。プーチンとかネタニヤフとか。有言不実行の人は、あとで何通りも解釈できるように不明瞭で解りにくい話し方をするのよ。2024/05/06 11:10:1318.名無しさんXvNjSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼全部自己責任だから救う意味もない2024/05/06 11:24:3319.名無しさん9CliH(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>7三島由紀夫が官僚時代にハッキリ文章を書いてたため不評だったことを思いだした。(官僚はどちらとでも解釈できる文章を書くから)2024/05/06 11:25:5810.名無しさん9CliH(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>8本人が破滅するだけなら自己責任で済むがまわりの人にも被害が及ぶから見過ごせない。特にダメなのは家族が本人の浪費の借金の肩代わり!2024/05/06 11:27:3211.名無しさんh1hlnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼発達障害だろ2024/05/06 11:39:2012.名無しさんaZEKjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼逆に何にも依存してないなら、それはもう人間ではない何かに依存するのが人間だから2024/05/06 11:42:2813.名無しさんd1RcBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼一言バカって言えよw2024/05/06 11:42:3514.名無しさんa0arTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼それやって脳内麻薬出たら気持ちいいからまたやる、それだけじゃないの?対象行為が健康で倫理的と社会から見做されるものであれば誰も文句言わないだけで。例えばジョギングマラソン愛好者みたいに2024/05/06 12:09:2515.名無しさんJEb7pコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼水原一平氏はそうではないような2024/05/06 12:12:2816.名無しさんxB0MCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼高倉健的な?2024/05/06 12:14:3217.名無しさんHlnaZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ギャンブル依存→底辺アルコール依存→遺伝ホスト依存→普通に知的障害、発達障害スマホ依存→暇人依存共通→自分を客観視できず、物事を自分に都合よく解釈する低知能層2024/05/06 12:52:2318.名無しさんer8caコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼一平は通訳なのに言語能力低かったのかw2024/05/06 13:17:4219.名無しさんuQeKjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼違うドーパミン耐性が弱いから体質もあるから一概に否定することまではできないが弱い人が自覚しないままだといずれ大変なことになる2024/05/06 13:32:5020.名無しさんyOasaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1相関関係と因果関係との違いすら分からないカモを見つける為のガセ記事かな?2024/05/06 14:24:2921.名無しさん6CmriコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アホか2024/05/06 19:02:5522.名無しさんWWIIEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ホスト禁止2024/05/06 20:31:2323.名無しさんHf9FEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼言語化しなくてもいいけど、そもそも人を愛する気が無いんだから愛されない。2024/05/06 23:03:5824.名無しさんt6Mw0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼俺の場合はパチンコって近くにあってのんびり座って出来るからやるパチンコ屋から椅子が撤去されて立ってやんなきゃ行けなかったらまずやらないパチンコ屋より近くに趣味の店が出来たら多分そっちの比率が高くなる単に近くて楽だからってのが大きい2024/05/06 23:11:1625.名無しさんh4RuQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>5イチローか2024/05/06 23:18:0926.名無しさんWmy8FコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ギャンブルは下手な人でしょ?トラブルおこすひとでしょ?儲けまくっている人は依存症でも破綻しないから。問題ない。2024/05/06 23:35:2127.名無しさんSiMXbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼梅干しを見るとヨダレが出るこれと同じ思考回路なんだってさ治せないじゃんw2024/05/06 23:44:44128.名無しさんCCVeXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼女だけど、パチンコのみハマった。競馬ボート麻雀タバコ男は無関心なのにパチンコだけは関心ありあり2024/05/06 23:47:1329.名無しさんcRuuOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>3サイコパスも追加でw2024/05/07 06:45:3530.名無しさん81iRBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ゲームかなぁ2024/05/07 06:50:3631.名無しさん4IkVH(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>27依存症ってぶっちゃけそういうもんだからなもはや自分の意思だけでは中々どうにもしにくい2024/05/07 11:58:5132.名無しさん4IkVH(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼この板は一応ニュースについて議論する板のはずだが相手の言ってる事が何となく納得できないけど反論する言葉が思いつかない時相手を中傷して罵って何となく反論して気になってる人は結構多いと感じるもっと酷いのになると「ID真っ赤」しか言えない奴すら居る言語化苦手なんだろうなあ と思うまあ自分もどちらかと言えば苦手な方だから人の事は言えないけどねしかしだからこそ自分の考えをちゃんと言語化してトレーニングをしていくそれが大切。それをサボるとますます下手になって「ウザい」「キモイ」「バカ」しか言えなくなっちまう2024/05/07 12:02:4433.名無しさんUNnD1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大人としての社会性を保ちつつここぞというポイントで感情を言語化する能力かな親なら子供の感情でもいいと思う2024/05/07 23:54:3834.名無しさんH7tvZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ちょっと前「娘はひどく怯えています」とXに書いた人がいたああいう表現・発言を自然に出せる才能おそらく事実なんだろうし、人の親として当然の見解だし、もしかしたら動物としても正しい反応なんじゃないかというね2024/05/08 00:04:4135.名無しさんTKkNTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼うん。人気youtuberや人気インフルエンサー、Xでバズってる人などは基本的に言語化能力が高い人だと思うな。ああいう人たちって何か凄く変わった意見とか言ってる訳じゃないんだよな。みんな薄々思ってるけど、でも上手く言語化出来ないでモヤモヤしてる事って結構あるじゃん。それを上手に言語化して伝えるから「よくぞ言ってくれた。俺も思ってたんだよ」って共感を呼ぶんだよな今の時代だからこそ言語化力って余計に大事になってくるかもしれない2024/05/08 05:49:33
【危機】日本人の4割超が「食料危機層」…お金がなくて、1日中何も食べないことがあった、十分な食べ物が買えずに体重が減ったことがあった――。ニュース速報+2201551.72025/05/23 10:50:16
――メンタルが削れる行動を3つ挙げるとしたら何でしょうか?
益田裕介(以下、益田) 削れるのは、やっぱりアルコールです。飲み過ぎは良くないんです。お酒を飲むと、睡眠とか回復の質を下げちゃうから脳の回復が遅れるんです。「疲れ」って脳の炎症反応だと思うんだけど、その炎症反応を取り去ったり、不純物を取り除く作用が落ちちゃうんじゃないでしょうか。
――疲れているとお酒に頼ってパーッと楽しみたい人も多いのではないのでしょうか
益田 そもそも、お酒を飲んでると肝臓の働きが悪くなります。肝臓って傷や炎症を治すためのタンパク質をいっぱいつくっているので、余計に回復が遅れてしまう。楽しかったら飲まなくてもいいと思いませんか?
● ギャンブル依存症はストレスへの条件反射
――確かにそう思います。メンタルを削る行動2つめはなんでしょうか?
益田 2つめはやっぱり、ゲームとかスマホです。依存行為だから、大体後悔しちゃいますよね。やらなきゃよかったみたいな。そういうのはやっぱり、メンタルが削れちゃいます。
――最近、ギャンブル依存症が話題になりました。ギャンブルに依存してしまう原因は何なのでしょうか
益田 原因はいろんなものがありますが、結局、ストレスがたまったらギャンブルやパチンコをするというのが条件反射になっちゃっているんです。だから、ダメだと分かっていてもギャンブルをやって後悔したりします。
――条件反射でギャンブルをしてしまうとは、どういうことなのでしょうか
益田 梅干しを見たらよだれが出るじゃないですか。それと同じで、一度その回路が繋がってしまうと、ストレスがたまったらギャンブルしたいという条件反射ができてしまうのです。それを止めるのは、梅干しを見てよだれを止めろと言ってるのと一緒だから、かなり難しいんです。
――治療はどのようにされるんですか?
益田 基本的には、もうギャンブルをやらないだけなんです。例えばパチンコに依存してしまう人はパチンコをやらない、スマホでもパチンコゲームをしない。ギャンブルをやらなければ、だんだん依存系の回路ってなくなって、忘れていくんです。だから、とにかくやらない。そして、ストレスが溜まったときにほかのことで解消できるようにするのが重要です。
● 何かに依存してしまう人は「言語化」がヘタ
――何かに依存してしまう人の共通点などはありますか?
益田 ギャンブルに限らず何かに依存してしまう人って、言語化する力が弱いのです。感情を表現したり、誰かに悩みを相談したりとかが難しい。だから、自分の感情や考えを言葉にするトレーニングをしつつ、治療をしていきます。寂しかったら、寂しさを言語化する、そして友達をつくるとかですね。
――メンタルが削れる行動、3つめを挙げるとしたら何でしょうか?
益田 ずっと同じことをぐるぐる考えちゃう「ぐるぐる思考」でしょうか。病む人って大体そうなんだと思います。「あの人は私のことを嫌ってるかもしれない」とか、そういうことをぐるぐると考えてしまう。
――「ぐるぐる思考」はどうやったら止められるのでしょうか?
益田 マインドフルネスで、呼吸に集中することで思考を止めてあげる。呼吸に集中することは、ぐるぐる思考を止める訓練なんです。
――そのほかに、例えば避けたほうがいいものなどありますでしょうか。
益田 避けたほうがいいものを上げるとキリがないけど、エナジードリンクは良くないですね。エナジードリンクって、カフェインを摂ることで疲れをごまかしちゃうんです。それで、適切に休まなくなっちゃう。借金の先送りみたいになっちゃいますよね。疲れたときは「疲れた」と感じて、落ち込んで寝てるくらいのほうがいいんです。
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/c84bcd18f55dbf0df5e84548ffb1caa369bd160c&preview=auto
店毎週通うのは金が足りないので
アナニーも極めた
普通に口達者な奴は居るな
残念!
有言実行の人は明瞭で分かりやすい話し方をする。プーチンとかネタニヤフとか。
有言不実行の人は、あとで何通りも解釈できるように不明瞭で解りにくい話し方をするのよ。
三島由紀夫が官僚時代にハッキリ文章を書いてたため不評だったことを思いだした。(官僚はどちらとでも解釈できる文章を書くから)
本人が破滅するだけなら自己責任で済むがまわりの人にも被害が及ぶから見過ごせない。特にダメなのは家族が本人の浪費の借金の肩代わり!
何かに依存するのが人間だから
それだけじゃないの?
対象行為が健康で倫理的と社会から見做されるものであれば誰も文句言わないだけで。
例えばジョギングマラソン愛好者みたいに
そうではないような
アルコール依存→遺伝
ホスト依存→普通に知的障害、発達障害
スマホ依存→暇人
依存共通→自分を客観視できず、物事を自分に都合よく解釈する低知能層
体質もあるから一概に否定することまではできないが
弱い人が自覚しないままだといずれ大変なことになる
相関関係と因果関係との違いすら分からないカモを見つける為のガセ記事かな?
パチンコ屋から椅子が撤去されて立ってやんなきゃ行けなかったらまずやらない
パチンコ屋より近くに趣味の店が出来たら多分そっちの比率が高くなる
単に近くて楽だからってのが大きい
イチローか
儲けまくっている人は依存症でも破綻しないから。問題ない。
これと同じ思考回路なんだってさ
治せないじゃんw
サイコパスも追加でw
依存症ってぶっちゃけそういうもんだからな
もはや自分の意思だけでは中々どうにもしにくい
相手の言ってる事が何となく納得できないけど反論する言葉が思いつかない時
相手を中傷して罵って何となく反論して気になってる人は結構多いと感じる
もっと酷いのになると「ID真っ赤」しか言えない奴すら居る
言語化苦手なんだろうなあ と思う
まあ自分もどちらかと言えば苦手な方だから人の事は言えないけどね
しかしだからこそ自分の考えをちゃんと言語化してトレーニングをしていく
それが大切。それをサボるとますます下手になって「ウザい」「キモイ」「バカ」しか言えなくなっちまう
親なら子供の感情でもいいと思う
ああいう表現・発言を自然に出せる才能
おそらく事実なんだろうし、人の親として当然の見解だし、もしかしたら動物としても正しい反応なんじゃないかというね
基本的に言語化能力が高い人だと思うな。
ああいう人たちって何か凄く変わった意見とか言ってる訳じゃないんだよな。
みんな薄々思ってるけど、でも上手く言語化出来ないでモヤモヤしてる事って結構あるじゃん。
それを上手に言語化して伝えるから「よくぞ言ってくれた。俺も思ってたんだよ」って共感を呼ぶんだよな
今の時代だからこそ言語化力って余計に大事になってくるかもしれない