【円安が押し上げ】上場企業、3年連続で過去最高益更新アーカイブ最終更新 2024/05/14 15:351.影のたけし軍団 ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼決算ピーク 上場企業、3年連続で最高益更新へ 円安が押し上げ上場企業の2024年3月期決算発表が10日、ピークを迎える。SMBC日興証券が9日までに決算発表を終えた東証株価指数(TOPIX)を構成する上場企業487社(全体の34・3%)を集計したところ、最終(当期)利益の合計は前期比14・8%増となった。集計対象の全1421社の合計は、3年連続で過去最高を更新する見通し。円安などで輸出関連を中心に業績が押し上げられた。https://mainichi.jp/articles/20240510/k00/00m/020/012000c2024/05/10 11:36:2653すべて|最新の50件2.名無しさんxHKioコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼円安は総合的にはメリットの方が大きくてがっぽり儲けてるやつがいるけど適切に分配されてないことが問題なのに、円安が悪いと刷り込まれて明後日の方向に矛先を向ける従順で気の毒な国民。2024/05/10 11:41:1743.名無しさんH04YkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼どこのどいつだよ輸出企業だけって言ってるのは2024/05/10 11:45:394.名無しさんwOM2pコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼通貨が安いんだから数値上利益がふくらむのは当然だろ(苦笑)ドルベースだとたいしたことはない2024/05/10 11:57:4415.名無しさんbBjruコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>4輸出量は増えてねえんよな為替差益で売上増やして、下請け叩けばそら利益は増えるやろってな2024/05/10 12:08:136.名無しさん4Sarc(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼通貨安は国が潰れる。例→ジンバブエ、中南米、アフリカ、日本通貨高は言わなくても解るよな。例→米英スイス2024/05/10 12:08:3027.名無しさんixHZhコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なお下請けの値上げは許さない模様2024/05/10 12:12:518.名無しさん4Sarc(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼円安進めばスーパーで買い物すんのカバン一杯にお札入れて持ち歩かなあかんな(笑)おわっとるわこの糞国(笑)2024/05/10 12:15:139.名無しさんiCLn3(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いくら日経株価上がって企業の内部留保や対外純資産額増えても日本国内は実質賃金30年も下がりっぱなし国際的比較でも日本の労働生産性は堕ちていっている日本の労働生産性、OECD加盟国で30位と過去最低…1位のアイルランドと80年代は同水準2023/12/24>日本は長年、20位前後が定位置だったが、4年連続で順位を落とした。先進7か国(G7)でも最下位となっている。https://www.yomiuri.co.jp/economy/20231224-OYT1T50061/2024/05/10 12:16:36110.名無しさんiCLn3(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼それでも貿易収支は赤字でGDPはマイナス成長で実質賃金は下がりっぱなしだ倒産件数も過去最多ペース2024/05/10 12:19:4511.名無しさんydnWxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼相対的に人件費が安く済む分で利益が多くなる仕組み2024/05/10 12:23:0212.名無しさんehXO1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>2そら分配されることなんかないから国民にとっては悪でしかないやんw2024/05/10 12:30:2113.名無しさん4Sarc(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼円安で得してるのト●タだけやん(笑)日本国民全員損してるやん2024/05/10 12:34:22114.名無しさん6iAQYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼円て自国で産み出せるからな円安で利益が5兆増えたって5兆発行して配るのと大差ないわな2024/05/10 12:35:17115.名無しさんTdvUDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼賃金には反映せず2024/05/10 12:41:4316.名無しさんacqAIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大企業が儲かった金を設備投資や賃金に回してくれるから、回り回って僕達の生活もそのうち楽になりそうですね2024/05/10 12:46:3917.名無しさんg6PbnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼社員総出でFX2024/05/10 12:48:0018.名無しさん4L02iコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>14インフレで毎年、増えていくのが普通だな2024/05/10 12:54:5219.名無しさんNafb3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼上場企業「でも収益は内部留保に回しますwww社員は安月給ですwww」2024/05/10 12:58:30120.名無しさんia8aLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼2023年度の消費支出-3.2% 物価高直撃 3年ぶり減少知能の無いネトウヨ2024/05/10 13:09:3621.名無しさんmi3B2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼円の価値下がってんだなぁ円の価値下がったら同じ物同じだけ売っても円ベースで見ればそらそうなるもんな2024/05/10 13:28:0422.名無しさん6jJejコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼デフレスパイラル派氏ね2024/05/10 13:40:0523.名無しさんW1Fj3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>2他人が儲けるのは悔しいだろ円安の恩恵を受けるどころか物価上昇の弊害でそりゃ円安が悪と感じるのは変でない2024/05/10 13:42:2524.名無しさんt6HgEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼国の自給率上げない限り為替での不都合は必ず出るこれを機に農業や畜産への転職もありかもな2024/05/10 13:59:1125.名無しさんdtY3hコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>2働かない連中に分配する必要はない2024/05/10 14:15:4526.名無しさん8hsQ6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>2高橋洋一がその点、この動画で実に的確な指摘をしてるhttps://www.youtube.com/watch?v=KCU3R2LDWVA2024/05/10 14:17:12127.名無しさんF6CSXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼上場企業の社員さんは過去最高のお給料をいただいてるんやろうなあ2024/05/10 14:17:1928.名無しさんY6bls(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼30年経済成長をしていない分とインフレ物価高を考えると給与は倍になってもおかしくない2024/05/10 14:17:5929.名無しさんY6bls(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>26高橋が言ってる事は正しいが国民目線じゃない。物価高で苦しんでいる国民の事は頭にない2024/05/10 14:19:5330.名無しさんGyOP6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>13任天堂知らないのかwもぐり確定2024/05/10 14:21:4131.名無しさん1uaAt(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼経常収支が大幅な黒字なのに逆に円安になってるのは、経常収支の黒字の殆どを占める対外金融資産から生じる利子や配当の第一次所得収支が外貨のまま再投資され円転されてるのは三分の一程度だから、企業は海外資産にさらに投資し続けていて国内に儲けが還流されず国内投資は減少し続けてる状況企業は儲けてるんだらから国内にもっと還流させろよ2024/05/10 14:25:06132.名無しさんiCLn3(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>31円安でインバウンド需要が伸びているが経常収支の内では海外広告費に投資し過ぎてサービス収支は赤字になっているこれじゃ結果的に観光赤字立国でさらに円安圧力がかかっている2024/05/10 15:36:56133.名無しさんaQYHeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そんな中株価バク下げしてくれた東海カーボンぇ…2024/05/10 15:43:2334.名無しさんB6ipCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼株主にしか還元しないやろう2024/05/10 15:52:4435.名無しさん1uaAt(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>32企業は人手不足と言いながらDXやクラウドサービスやAIの活用拡大でリストラ促進して生産性向上と言っているが、利用が拡大すればするほど儲けているのはプラットフォーマーのGAFAMで円安ドル高でサービス収支のデジタル赤字も増大となんだかなの状況だな2024/05/10 16:16:3836.名無しさんPyyzn(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼株取引には増税する必要あるよね2024/05/10 17:28:1837.名無しさん1uaAt(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼上場企業が儲けた内部留保を使ってリストラ促進と自社株買いで株価吊り上げとかなんだかなの状況でアホらしくて株なんか投資できんは2024/05/10 17:56:40138.名無しさんvuZdFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼円安で大企業が最高収益でも、その利益がトリクルダウンしないのは、企業の開発部などの現場が外注への発注の仕方が分からなくなっているからなんだけどな。系列時代なら簡単にグループ会社に発注できたものが、今はその機能が無い。かつては丸投げは無く、一次グループ会社が実務担当だった。今は丸投げの一次受けが中抜き商社。2024/05/10 18:06:4039.名無しさんcJb97コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>37株買って儲けたら良いだろ。2024/05/10 18:24:4240.名無しさんdAUj7(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>19何年かおきに大不況になって倒産危機なんだから当然そうするさ2024/05/10 18:24:4741.名無しさんPyyzn(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼法人税増税して消費税廃止だろ2024/05/10 18:26:2642.名無しさんdAUj7(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼道路がどんどん増えてる田舎の道路は、橋やトンネルの耐用年数がきたときに、廃道にしてほしい出費を減らさないと無限に増税になってしまう2024/05/10 18:30:3443.名無しさんZqN10コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼円安で日本は8000兆円得をする2024/05/10 18:47:16144.名無しさんWOVMb(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>43通貨安で紙切れ紙幣になった中南米とジンバブエ2024/05/10 18:53:0145.名無しさんvOh6zコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼上場大企業様は値上げを下に押し付けることができて羨ましい2024/05/10 19:13:4646.名無しさん31GXOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>6トルコより先に逝きそうだなわーくにw2024/05/10 19:51:45147.名無しさんOkaiPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>6日銀が通貨の防衛を放棄してしまってるんだからな・・・(´・ω・`)2024/05/10 19:54:4648.名無しさんWOVMb(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>46トルコリラは今は盛り返してるからな、西と東の間で美味しい商売してるからw2024/05/10 19:59:4049.名無しさんibuvQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼実際はアベノミクス始まってから儲け10兆ドル減ってるんだけどな。2024/05/10 21:33:0650.名無しさん1Q6pcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もはや企業鬼!官民癒着して企業株主鬼!鬼は人を苦しめる!2024/05/11 10:28:2151.名無しさん1mkuVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼過度な円安を作り、庶民を犠牲に企業を儲けさせ、自民党に献金として還流する、コレが今の日本の実態。2024/05/12 20:27:3852.名無しさんlPKUGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>9株は名目だからな企業利益もインフレならば加速度的に数字が増える ∧∧ ( =゚-゚) .(∩∩)2024/05/12 20:35:0053.名無しさんc1uqJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼企業は物価高に合わせてポンと値上げするもんなそのくせ賃金は上げない2024/05/14 15:35:01
【下がればいいのか】茨城県農家 「東京から移住し40年間、米価は年々下がり半分以上が離農した、大半の消費者には、これまでの安い市場の米価で農家がどれだけ苦労し離農したのかは伝わっていない」ニュース速報+942963.42025/05/24 14:52:02
上場企業の2024年3月期決算発表が10日、ピークを迎える。
SMBC日興証券が9日までに決算発表を終えた東証株価指数(TOPIX)を構成する上場企業487社(全体の34・3%)を集計したところ、最終(当期)利益の合計は前期比14・8%増となった。
集計対象の全1421社の合計は、3年連続で過去最高を更新する見通し。円安などで輸出関連を中心に業績が押し上げられた。
https://mainichi.jp/articles/20240510/k00/00m/020/012000c
輸出企業だけって言ってるのは
数値上利益がふくらむのは当然だろ(苦笑)
ドルベースだとたいしたことはない
輸出量は増えてねえんよな
為替差益で売上増やして、下請け叩けばそら利益は増えるやろってな
通貨高は言わなくても解るよな。例→米英スイス
国際的比較でも日本の労働生産性は堕ちていっている
日本の労働生産性、OECD加盟国で30位と過去最低…1位のアイルランドと80年代は同水準
2023/12/24
>日本は長年、20位前後が定位置だったが、4年連続で順位を落とした。先進7か国(G7)でも最下位となっている。
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20231224-OYT1T50061/
倒産件数も過去最多ペース
そら分配されることなんかないから国民にとっては悪でしかないやんw
円安で利益が5兆増えたって5兆発行して配るのと大差ないわな
インフレで毎年、増えていくのが普通だな
知能の無いネトウヨ
円の価値下がったら同じ物同じだけ売っても円ベースで見ればそらそうなるもんな
他人が儲けるのは悔しいだろ
円安の恩恵を受けるどころか物価上昇の弊害で
そりゃ円安が悪と感じるのは変でない
これを機に農業や畜産への転職もありかもな
働かない連中に分配する必要はない
高橋洋一がその点、この動画で実に的確な指摘をしてる
https://www.youtube.com/watch?v=KCU3R2LDWVA
高橋が言ってる事は正しいが国民目線じゃない。物価高で苦しんでいる国民の事は頭にない
任天堂知らないのかw
もぐり確定
企業は儲けてるんだらから国内にもっと還流させろよ
円安でインバウンド需要が伸びているが経常収支の内では海外広告費に投資し過ぎてサービス収支は赤字になっている
これじゃ結果的に観光赤字立国でさらに円安圧力がかかっている
企業は人手不足と言いながらDXやクラウドサービスやAIの活用拡大でリストラ促進して生産性向上と言っているが、利用が拡大すればするほど儲けているのはプラットフォーマーのGAFAMで円安ドル高でサービス収支のデジタル赤字も増大となんだかなの状況だな
系列時代なら簡単にグループ会社に発注できたものが、今はその機能が無い。
かつては丸投げは無く、一次グループ会社が実務担当だった。
今は丸投げの一次受けが中抜き商社。
株買って儲けたら良いだろ。
何年かおきに大不況になって倒産危機なんだから
当然そうするさ
消費税廃止だろ
田舎の道路は、橋やトンネルの耐用年数が
きたときに、廃道にしてほしい
出費を減らさないと無限に増税になってしまう
通貨安で紙切れ紙幣になった中南米とジンバブエ
トルコより先に逝きそうだなわーくにw
日銀が通貨の防衛を放棄してしまってるんだからな・・・(´・ω・`)
トルコリラは今は盛り返してるからな、西と東の間で美味しい商売してるからw
官民癒着して企業株主鬼!
鬼は人を苦しめる!
株は名目だからな
企業利益も
インフレならば加速度的に数字が増える
∧∧
( =゚-゚)
.(∩∩)
そのくせ賃金は上げない