【国が実態調査へ】自治体の新たな悩み:引き取り手ゼロ遺体、どうする?アーカイブ最終更新 2024/05/20 21:361.ずぅちゃん ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼身寄りがない人などが亡くなり、引き取り手がいない遺体は、自治体が火葬することになる。そうした例が急増するなか、火葬や遺骨の保管をめぐってどのような課題があるのか、厚生労働省が初の実態調査を始める。現状を把握したうえで、対応を検討する考えだ。遺体の身元はわかっているのに引き取る家族や親族などがいなかったり見つからなかったりする場合は、墓地埋葬法に基づき、「死亡地の市町村長」が火葬や埋葬を行うことになっている。ただ、引き取り手が本当にいないかどうかは、家族や親族の所在を調べて打診してみなければはっきりしないため、調査にあたる自治体の負担が増している。所在がわかっても引き取りを断られることや、連絡先が不明なことも多く、所在などの調査が長引くうちに遺体を事実上「放置」してしまったり、親族に連絡せずに火葬・納骨してしまったりというトラブルも発覚している。続きはこちらからhttps://news.yahoo.co.jp/articles/edc149aeee4e3857b80d260f22b261da502843e32024/05/20 10:20:51330すべて|最新の50件2.名無しさんdbHFuコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼連絡つかなかったら火葬でいいやん2024/05/20 10:31:583.名無しさん1GHhbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼普通に無縁仏で葬って終わりじゃねえの?2024/05/20 10:32:014.名無しさん47nPvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼砂山みたいなの作って「この中に居ます」まぁ合理的音信不通だった段階で既に別れの儀式は済んでる2024/05/20 10:38:215.名無しさんjr8eGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼死因に事件性がなければ、動物の死体と同様に燃えるゴミ扱いでいいだろ2024/05/20 10:40:496.名無しさんFd9HuコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1桐島聡さん2024/05/20 10:40:527.名無しさんAlFEVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これはなんとしてもガキにやらせないといかんだろ縁切りが法的にされている場合は別として、なんでも役所だよりってのはおかしい2024/05/20 10:44:068.名無しさん3aMXkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼独身増えまくってるからこれから増えまくるんだろうな2024/05/20 10:44:339.名無しさんzEVnNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これは仕方ないと言えるわ専門の部署を作って処理すべき2024/05/20 10:50:5010.名無しさんAOGjLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼引き取り手のない不動産も残るのか2024/05/20 10:53:5811.名無しさんEusOKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼普通に生ごみとして焼却すればええやんそういう生き方してきた結果なんだし2024/05/20 10:57:4812.名無しさん3OwVDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼散骨したらええだけやろ墓なんか不要やで2024/05/20 11:04:2613.名無しさんWwAcAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼オレもコレがイイ!2024/05/20 11:06:1814.名無しさん9FuEm(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1人に関わる事では有るけど、これはアパート退去後の残置物の扱いを参考にするのが良いだろう。事前に、亡くなった後の事決めとかないとね。2024/05/20 11:06:2615.名無しさんnwuRh(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼不法入国のしなちょんもこんななるんじゃね?2024/05/20 11:11:1616.名無しさんnwuRh(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼生きてるあいだに墓買ってあったやつでも身寄りがなかったらわかんないよなしたら無駄になるのかね2024/05/20 11:12:1817.名無しさんNriqaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼おまえらの未来やん2024/05/20 11:26:5318.名無しさんQLl8YコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼遺体を引き取らない=遺産相続放棄とするように法改正を望む2024/05/20 11:42:3619.名無しさんAAmqCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼うなぎの養殖池に放り込めば3日できれいに骨になるって聞いたよ2024/05/20 11:43:1520.名無しさんjJAcPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今こそ鳥葬流行らすときやろ2024/05/20 11:48:2621.名無しさんwb4Ky(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本国籍民を苛め抜いた与党(民主党系も含む)が悪い2024/05/20 11:50:1322.名無しさん0zXTRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼人骨だって50年もたてば、大部分が液体になるさ手っ取り早くアルカリ水溶液のプール作ってぶっこんでおけばいい中和すればカルシウム金属の再利用出来る2024/05/20 11:55:1523.名無しさんfajOHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼葬式利権潰せばいい2024/05/20 12:02:48224.名無しさん9FuEm(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>23アジアマフィアが牛耳ってる。2024/05/20 12:31:3725.名無しさんwb4Ky(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>23そういう利権はない(東京23区の大半を除く)東京23区の大半だけはすでに人口が多すぎて、当時の行政に火葬場の建設をするカネがなかったため民間に頼った2024/05/20 13:48:56126.名無しさんHpTkKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼坊主が狙ってる私の寺が引き取る!1体1000万円非課税で!今こんな感じw2024/05/20 14:30:37127.名無しさんA9uwvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1安楽死を導入して生前に処理すればいいんだよ本人が身よりなしとサインしたらそれで済むだろ面倒な仕事も無くなる2024/05/20 18:03:1528.名無しさんR24hOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>26日本の自称仏教はインドのものとは全くの別物だしね。シナで変質した銭ゲバ。2024/05/20 20:44:0429.名無しさんyL5nnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼デフレスパイラル派氏ね2024/05/20 21:35:0730.名無しさん468IgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>25https://www.dailyshincho.jp/article/2022/10131040/?all=1デイリーがいうことだから、話2毛くらいだろうけどさ2024/05/20 21:36:50
遺体の身元はわかっているのに引き取る家族や親族などがいなかったり見つからなかったりする場合は、墓地埋葬法に基づき、「死亡地の市町村長」が火葬や埋葬を行うことになっている。
ただ、引き取り手が本当にいないかどうかは、家族や親族の所在を調べて打診してみなければはっきりしないため、調査にあたる自治体の負担が増している。所在がわかっても引き取りを断られることや、連絡先が不明なことも多く、所在などの調査が長引くうちに遺体を事実上「放置」してしまったり、親族に連絡せずに火葬・納骨してしまったりというトラブルも発覚している。
続きはこちらから
https://news.yahoo.co.jp/articles/edc149aeee4e3857b80d260f22b261da502843e3
音信不通だった段階で既に別れの儀式は済んでる
桐島聡さん
縁切りが法的にされている場合は別として、なんでも役所だよりってのはおかしい
専門の部署を作って処理すべき
そういう生き方してきた結果なんだし
墓なんか不要やで
人に関わる事では有るけど、これはアパート退去後の残置物の扱いを参考にするのが良いだろう。
事前に、亡くなった後の事決めとかないとね。
したら無駄になるのかね
とするように法改正を望む
手っ取り早くアルカリ水溶液のプール作ってぶっこんでおけばいい
中和すればカルシウム金属の再利用出来る
アジアマフィアが牛耳ってる。
そういう利権はない(東京23区の大半を除く)
東京23区の大半だけはすでに人口が多すぎて、当時の行政に火葬場の建設をするカネがなかったため民間に頼った
私の寺が引き取る!
1体1000万円非課税で!
今こんな感じw
安楽死を導入して生前に処理すればいいんだよ
本人が身よりなしとサインしたらそれで済むだろ
面倒な仕事も無くなる
日本の自称仏教はインドのものとは全くの別物だしね。
シナで変質した銭ゲバ。
https://www.dailyshincho.jp/article/2022/10131040/?all=1
デイリーがいうことだから、話2毛くらいだろうけどさ